
このページのスレッド一覧(全26550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2023年12月21日 15:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2023年12月10日 15:51 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2023年12月10日 17:30 |
![]() |
5 | 2 | 2023年12月12日 20:49 |
![]() |
10 | 5 | 2023年12月8日 07:52 |
![]() |
10 | 4 | 2023年12月12日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T103
メーカーの公式サイトには6TBの外付けHDDが使用可能な旨、記載してありますが、推奨HDDには6TBが入っていない...。
使えるけど保証できませんよ?ってことなんでしょうか??
https://panasonic.jp/diga/feature/4Krec.html#4Krec03
上記には以下のような一文が記載されていました。
当社にて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
このシリーズから8TBが使えるようになったようなのですが、まさか動作保証もしていないのに8TB使えますよって謳うのは過大広告な気がしてなりません。
【録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧】
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/4t403_usbhdd.html
水曜の朝、問い合わせ窓口ページから問い合わせたのに未だに回答がないし、ここ近年、売り上げだけしか狙ってない戦略に嫌気がさしてきています...。
2点

タイトルに8TBと書きましたが、本文中の1文目に6TBと書いておりました。
知りたいのは8TBの使用についてです。
書込番号:25540364
1点

>やまっ☆さん
パナの対応表は古いですね
しかし、多数の外付けHDD全部試せも酷で、かといって一部だけされても他の使える物が困る、通販限定品とかバージョンも多いですからね
文句も言いたいがレコーダー自体売り上げは減ってるし、撤退されるよりいいかなと黙認中
録画ディスクとか人気商品でも撤退しましたからね
とりあえずは、完璧ではないけど、外付けHDDメーカーの対応表とレビューや口コミに頼るしか^^;
書込番号:25540370
2点

>やまっ☆さん
例えば
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=&lv3=DMR-4T103&lv4=&lv5=&lv6=
8Gの販売自体少ないですよね
あとはエレコムやアイ・オーとかも見てみて下さい
SeeQVault対応のもフォーマットを録画用で4Kいけるかな?多分?
書込番号:25540418
1点

バッファローの説明では
「SeeQVaultは規格上4K放送には対応しておりません」
だってさ」!
SeeQVault規格の録画にするには、複数台のHDDDの同時使用できないので
通常録画して同一HDD内で変換するのかな?
書込番号:25540570
0点

>balloonartさん
SeeQVault対応HDDはレコーダーで録画用フォーマットにもSeeQVaultフォーマットにもどちらでもいけます
SeeQVault規格の録画なんてないですよ
録画用フォーマットは直接外付けHDDに録画可能、SeeQVaultなら内蔵HDDからコピーか移動ですね
書込番号:25540841
0点

>やまっ☆さん
横道にすれてすみません
>京都単車男さん
・SeeQVault規格の録画なんてないですよ
そうなんですか、すみませんでした。
レグザだと通常録画からSeeQVaultとしての録画番組に変換するのですが
USB-HDD Aからでも内臓HDDからもSeeQVault HDDにダビング変換します。
パナだと内蔵HDDからSeeQVault HDDにダビング変換するのですね。
SeeQVault HDDとして外付けし、SeeQVault HDDに通常録画してSeeQVault
HDD内でSeeQVaultとしての録画番組ダビングするから8TBもいると思ってしま
いましたので、勘違いしました。
書込番号:25540919
0点

>京都単車男さん
やっぱり残すっていう考えは古いんですかね
メディアは使わずNASに残せればとも思うんですが、パナはLANが100BASE/Tだったり、互換性にも不安が残ります...。
タイパ、コスパな時代ですが、なんとか頑張りたいですよね〜
8G?8Tですね?
アイオーも調べたんですが、HDDの製造が頻繁じゃないので開発にお金をかけてないのかなっていう不安もあり敬遠してます...。
>balloonartさん
SeeQVaultも考えたんですが、割高のうえ、ダビング後に編集できないので不安があります...
アイオーは撤退したのかと思ってましたが、数年かかってやっと発売してるくらいなので、将来性が不透明なんですよね。
2年ぶりくらいの発売じゃなかったでしょうか?
過去記事にもこういうのがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23619750/
書込番号:25541045
0点

>やまっ☆さん
コンテンツ数が半端なく多いですよね
録画時間が見る時間上回ってます^^;
早送り再生はしたくないし
気に入ったのはディスクに焼いて、それ以外は消すかSeeQVaultにダビングして消す
まあ、個々の自由と満足の話ですよね
しかし残すなら、録画用なら本機壊れたり買い換えたら終わりじゃないですか?一時的に残すや全録画用とかならいいですが
個人撮影ものならまた別ですが
書込番号:25541086
1点

>やまっ☆さん
>当社にて動作確認をしているUSBハードディスクをお使いください。すべての製品の動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。
以前、パナソニックのサポートに確認したところ、
基本的に規格に対応したUSBハードディスクは使用できますが、
動作を確認した機種の使用を推奨するとの事、
但し、動作確認した機種でも、他社製品ですので、
すべての製品の動作保証をするものではありません
って回答でした
要するに、推奨品でも使えなくても保証しないよって事です
極端な話、車でも、ハイオク仕様の車でもレギュラーガソリンでも使えますが、
ハイオクでも全てのものを保証していません
規格を満たした製品で有れば使えます
書込番号:25541209
2点

メーカーからの回答が火曜の夕方になって、やっと届きました。
>お申し出のレコーダー(DIGA)は、4機種とも、最大8TBまでの
USB-HDDに対応しております。
しかしながら、お申し出のとおり、弊社で動作の確認をしている
8TBのUSB-HDDがないため、弊社サポートサイトには、記載しておりません。
お手数をおかけし、申し訳ございません。
なお、USB-HDDメーカー側で動作確認をしている場合もございますので、
DIGAとの動作確認済で8TBの機種があるかどうか、USB-HDDメーカーへ
ご確認をお願いいたします。
以上、いや、ホント、メーカーで保証もできない容量のHDDを堂々と自社公式サイトに書くもんですかねぇ??
納得できないわ〜
メーカーの「推奨USB-HDD サポート情報」のページ「■ 推奨USB-HDDの特徴」に、AVコマンドに対応って書いてあったので、対応機しか動作確認してないってことなんでしょうね...。
京都単車男さんにもお世話になりましたが、メーカーからの回答を答えて頂いた件も含めて、今回はアキラ2000さんをベストアンサーとさせて頂きクロージングさせて頂きます。
書込番号:25544040
0点

>やまっ☆さん
気持ちはわかるが、逆に絶対に保証すると書いてるメーカーはどこにもない
パナは外付けHDDの上限とかスペック詳細とかに書いて無く
外付けHDDは少なくなってますね
逆に3T内蔵モデル買えアピール傾向強い
あとは4Kモデルになってから相性問題が多いので気を付けて下さいね
使えるけど数日で連携切れたりとか、そういうのをよく見ます、もちろん何の問題も起こさない機種も
ストレージもメーカーはSSDにシフトしつつありますね
書込番号:25544495
2点

>やまっ☆さん
外付けHDDどころか内蔵がSSD採用のレコーダーがアイ・オー?から出ましたね、4K非対応ながらトリプルチューナーで3Tモデルもあり、値段も6万台だったような
いずれみんなそうなるかもですね
PCはそうなりましたし
けど、下火な市場に新開発してくれるか不安なとこではありますが
書込番号:25554734
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050
機械に弱い者です。
4k液晶テレビ TH-55JX950に繋いでいます。4kの録画はできないのでしょうか。
初心者にわかりやすくご教示くださいm(_ _)m
書込番号:25540336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mkmk2001さん
こんにちは。
DMR-BRW1050はレコーダ内蔵のチューナを使って録画します。
DMR-BRW1050には4Kチューナが内蔵されていないので4K番組の録画はできません。
一方、TH-55JX950は4Kチューナを搭載していますので、外付けHDDを加えれば、4K番組の録画はできます。
この場合には、テレビとHDDのみで録画し、レコーダは使いません。
お分かりになりましたでしょうか?
書込番号:25540394
0点

>bebezさん
ありがとうございます。理解できました!
ちなみに外付けHDDではなく、USBハードディスクでも問題ないのでしょうか。
(リアルタイムで見られない番組を録って後日見たあとすぐ消すの繰り返しです)
書込番号:25540429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付けHDDとUSBハードディスクは、同じものです。
(言い方が異なるだけ)
書込番号:25540460
0点

>不具合勃発中さん
そうだったんですね、早速買いたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25540473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010
お世話になります。
ご教授頂けたら幸いです。
調子が悪くなったテレビ2016年購入のregza 49J10に接続したHDDに録画したものを本機DBR T1010にダビングしてBDに焼いて残そうとしと思い購入しましたが 、、、
接続と設定後。
テレビのメニューのダビングを選択すると選択肢に本機が表示されません。TVに接続した他のHDDのみが選択肢として表示されます。
何が原因か分からず です。
そもそもテレビが古くてそのような機能はないのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
書込番号:25540112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://archived.regza.com/regza/newsreport/20150610c.html
レグザリンクダビング対応のアップデートはされていますか?されているのであれば設定や接続に問題があるのでしょう。
スレ主さんの書き込みには「出来ない」との結果しかなく、「何をどうした」って過程の書き込みが省かれているので、原因の特定に手間が増えます。
書込番号:25540123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
質問をまとめてから出直します。
ありがとうございました。
書込番号:25540171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いならすみません。
レグザダビングはLANに接続しないとできません。
つまり、テレビ、レコーダーを同じホームネットワークにWi-FiもしくはLANケーブルで
接続しないとできませんよ。
書込番号:25540174
2点

>kei0528さん
レコーダとテレビを、ネット接続で解決
質問を出直す必要など、不要なんじゃないですか?
だから、何をやっている操作で
止まっているか?
などを買いてもらうのが重要です。
だいたい出来ない原因は、スレ主が説明を省略している所に原因がありがちです。
書込番号:25540622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
今使ってるレコーダーが10年前ので壊れてるんで買い換えます。
今の状態を見ると、アンテナケーブルがレコーダーに繋がっているんですが
レコーダーを変えたらテレビが映らないという事でしょうか?
レコーダーを買ったら
同梱されているB-CASカードを差して、配線して、コンセントに挿す。
この後にチャンネル設定か何かをすると思うんですが
何をしたらいいでしょうか?
操作手順がある幸いです。
よろしくお願いします。
2点

添付されている説明書道理に展開すればよいです。
書込番号:25540001
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W202
先日,小田和正のBS4Kを録画しました。
ブルーレイにダビングしましたが,
これを元々持っていたAQUOSブルーレイ BD-HDW63で再生しようとしたところ
番組名も文字化けして再生できませんでした。
そこで
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint16.html
を見つけて「ダビング方式2」でやってみましたが,再生できませんでした。
ディーガで録画した4Kはディーガでしか再生できないのでしょうか。
ディスクが悪いのでしょうか?
ご存じの方,教えてください。
0点

BD-HDW63は2Kのレコーダーですから4Kの録画は再生できません。
BDに録画するときに録画モードをハイビジョンにしましょう。
それでも番組名は文字化けします。これは文字コードをPanasonicが変えてしまったからでPanasonicのレコーダーでもちょっと古いものでは文字化けします。我慢するしかありません。
書込番号:25536418
2点

BDからBD-HDW63にムーブバックしてから自分で番組名を書き換えることはできるでしょう。
書込番号:25536422
2点

規格の理解が、メチャクチャっぽいです。
BD-HDW63は、2010年10月の機種
BS4K放送開始は、2018年開始、対応の録画機器もその後です。
DVDプレーヤに、BDを載せて、なぜ再生できない?と、疑問に思うのと同じくらいの話ですよ。
BD-HDW63で、再生するには、パナで、2K用の録画モードにダウンコンバートして、記録しないと再生できないのが、当然。
> ディーガで録画した4Kはディーガでしか再生できないのでしょうか。
4K対応のシャープ機の最初の機種では、再生できなかったが、
今売られているシャープの4K機種は、パナの4K記録方式も再生可能になっています。
4K対応のソニー機で再生する場合、パナ機で、「ダビング方式2」で4K記録しないと再生できません。
4K対応のREGZAでは、パナと同じ記録方式のはずですが、再生は未確認
。
書いている話、難しいですかね。
書込番号:25536563
5点

どういう状況で、「ダビング方式2」を選ぶべき。というのも理解してください。
(現時点では、)パナの記録方式の4Kを再生できない、ソニーの4Kレコーダで再生する場合です。
書込番号:25536646
1点

皆様 ご教授ありがとうございます。
4K録画しても,通常のブルーレイで再生すると
画質が落ちて再生されるだけかと思っていました。
そもそも規格が違うのですね。
こういった情報には疎い年代になってきたので
助かりました。
書込番号:25537175
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M3010
M3010を購入検討中です。
元々P社の全録(2X302)を見ていましたが、現在は本機に夢中ですw
東芝機はかつてHD DVDを買った事がありますが(汗;)それ以来でほぼ初めての感覚です。
タイトルの通りですが、M4010とは容量が違う以外で使い方は同じでしょうか。
・某P社の(少なくとも)現行の、2X202では全録にBSが設定できないとのこと。(2X302ではBS全録設定が可能)
・本機では通常録画3機のチューナーの内、1機だけタイムシフトにして番組表から2番組の同時録画が可能。
・本機はUSBハブ+USB HDD同士(内蔵HDDを介せず)ダビングが可能(らしい)
・全録をUSB HDDに全振りした場合の個別番組保存や周期保存?(毎回保存と周期保存は同じ作業?)が内蔵HDDに入る。(P社のそれは今は調べてません)
・タイムシフトでDRが使えないのはどっちのメーカーも同じ。
・VODが本機シリーズには無い様ですが、それは問題なし。
上記が本機とM4010との違いで制限を受けなければ私的にはOKです。
どうでしょうか。よろしくお教え願います。
4点

取説を見れば、判ることなんですけど。
内蔵HDD容量と待機時消費電力以外に差は無い。
https://cs.regza.com/mnul/search_category_list2.php?ec1=7
書込番号:25539991
4点

>不具合勃発中さん
容量以外には違いがないとの事で安心しました。
取説、カタログも一応は見ていたのですが
質問で記載の様に、当初見ていたパナ機の2x202(2TB)、2x302(3TB)で容量違いだけの様に見えるのですが、2x202でBSを全録に充てるには追加チャンネルでしか行えず、そうすると3番組録れるはずの通常録画側は強制的にシングルチューナーとなってしまいます。
知ってればこそ言えますし注意もできますが、知らないと見落としてしまうこともあり、例として記載させていただき、改めて東芝機でそのような事がないか確認させて頂いた次第です。
とは言え回答ありがとうございました。
書込番号:25541301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2X202と2X302のBS録画の件も取説(p37)に書かれています。
書込番号:25542163
2点

パナの件まで取説の紹介、ご丁寧にありがとうございました。
取説読んで読み落とししないようにアンキパン🍞がほしいです。
書込番号:25542417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





