ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26551

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

スレ主 miie36さん
クチコミ投稿数:4件

家電に疎く初歩的な質問で申し訳ないのですが、どこでもディーガは家にWiFi環境なしでも利用可能なのでしょうか?スマホからテザリングは可能です。

書込番号:25187286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 miie36さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/19 17:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
本当に疎くて申し訳ないのですが、スマホしかインターネット環境がない場合はどこでもディーガの利用は難しいということでしょうか?

書込番号:25187389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2023/03/19 17:31(1年以上前)

どこでもディーガは基本的に、Wi-Fiと言うよりは、常時ネット接続できる環境が必要です。
宅内接続のみなら使える可能性もありますが、あまり意味無いですよね。
スマホのテザリングで常時接続しとくのも無理ですし、性能的にも無理があります。
残念ですが、その方法は諦めた方が良いと思います。

書込番号:25187391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miie36さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/19 17:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
常時インターネット接続可能な環境がないと外出先で番組視聴等は難しいということですね。
分かりやすくご回答いただきありがとうございました。

書込番号:25187396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/19 19:14(1年以上前)

>常時インターネット接続可能な環境がないと外出先で番組視聴等は難しいということですね。

ネットって簡単に言うとネット上のデータをスマホやPCから見てるだけで、メールや写真が送れるみたいなやつはネット上のデータを経由して各個人の機械にデータが送られるから相手と繋がってる状態

[PC]←◯→[ネット上のデータ]←◯→[スマホ]

※PCやスマホがネットに繋がってるので、普通に使えるし、間接的にPCとスマホが間接的に繋がってるのでメールやLNEとかが使える


家のネットがない=レコーダーはネットに繋がってない

[レコーダー]--×--[ネット上のデータ]←◯→[スマホ]

外出先のスマホからだったら、そのスマホのネットで家の中のDIGAを覗くというのは不可能だからね

書込番号:25187529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miie36さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/19 21:08(1年以上前)

ご回答くださった皆様ありがとうございました。
あまりに無知でお恥ずかしい限りですが、そんな私にも分かるように丁寧にご回答いただき助かりました。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:25187685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD残量取得できません

2023/03/18 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:34件

Dimoraやmediaaccess、どこでもDIGAなどで本体のHDD残量が正しく取得できません。
本体では10倍録で240時間以上の残量が表示されていますが、Dimora等では0時間となっています。
Dimoraから何度も情報取得を試みてもHDD残量は0のままです。

何が原因でしょうか。

書込番号:25186427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 22:00(1年以上前)

すみません、今しがた更新したところ無事にHDD残量の取得ができました。
原因は分かりませんが様子見ます。

書込番号:25186441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:171件

リビングに設置した本機で録画した番組を書斎のパソコンで視聴することが出来るか教えてください。
取説には有料の専用アプリ 「DiXiM Play for DIGA Windows版」 を使って、録画した番組や放送中の番組を楽しめると明記してありますが、パソコンがDLNA対応であり、パソコンにDLNA対応のソフトウェアがインストールされていることが必要とも書いてあります。
つきましては以下、パソコン情報です。
PC:DELL Inspiron 24 オールインワン デスクトップ 
OS:Windows11
CPU:第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)
専用アプリが有料のため、まずはPCの対応/非対応を認識したいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:25184725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/03/17 19:17(1年以上前)

よくあるご質問

DiXiM Play Windows版/DiXiM Play for DIGAでお試し視聴から利用開始までの手順を教えてください。

https://support.digion.com/diximplay_windows/?p=642

サポート情報をどうぞ

書込番号:25184737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/17 20:28(1年以上前)

“DiXiM Play for DIGA”と汎用の“DiXiM Play”の差がどれくらいあるのか知らないけど、WindowsPCにDiXiM Playを入れて別の部屋にあるDIGAの録画は普通に見れるから(というかDiXiM Playはそのためのアプリ)、特に問題ないと思うけどね

これだと関係ないけど、例えば4K番組だったり録画のモードとかによっては「この動画は対応してません」みたいなのが出るかもしれない

書込番号:25184834

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/03/17 21:01(1年以上前)

その他の汎用のアプリに関しても無料体験が出来る様になっていますから、
ご自分で動作を確認する事が重要なのかと。

DiXiM Play U Windows版
https://support.digion.com/cs/diximplayu-windows/1498
https://support.digion.com/cs/diximplayu-windows/dl-wol
https://apps.microsoft.com/store/detail/mpeg2-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9N95Q1ZZPMH4?hl=ja-jp&gl=jp&activetab=pivot%3Aoverviewtab

PC TV Plus Lite
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

書込番号:25184866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2023/03/18 10:56(1年以上前)

>ヤス緒さん
>どうなるさん
>ずるずるむけポンさん
早々にご教示いただきありがとうございます。
早速無料体験を試してみましたが、操作に対するレスポンスは機敏ではありませんが問題なく動作致しました。
レビューを見ると運営サポート体制に課題がありそうで買い切りプランはリスクがありそうですね。
何よりもPANASONICが本アプリの運営元ではない点は気がかりですので、熟考のうえ購入するか決めたいと思います。
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:25185464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/18 12:35(1年以上前)

>何よりもPANASONICが本アプリの運営元ではない点は気がかりですので、熟考のうえ購入するか決めたいと思います。

Panasonicが作ってくれたら安心なのに…って思うかもだけど、DLNAって結構仕組みがややこしくて下手にメーカーが作ってもサポートし続けてくれるかどうか分からないし各メーカー仕様がバラバラってことが起きる、DiXiMみたいにある意味業界標準のアプリで対応の方が便利だよ

デジオン(DiXiM)自体かなり長いことこれやってるし、DLNA周りの仕組みが大きく変わって…とかでもない限り使えなくなるとかは無いと思う

書込番号:25185608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/03/18 14:55(1年以上前)

>スワンコートさん
その辺りSONYのPC TV Plusは良くやっていると言えるのかもですね。(サポートもレビュー評価もDiXiM以上に酷いものですが)

書込番号:25185780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:247件

本機種をシアタールームのプロジェクター・AVアンプに、HDMIケーブル2本(音・映像別)使って接続しています。

そこへさらにAppleTV4KをAVアンプに接続したいのですが、そうなると、AVアンプから天井付けのプロジェクターに長いHDMIケーブルを新たにつなぐ必要が生まれます。

シアタールーム建設時にHDMIケーブル1本は壁内に通してもらったので、もう1本追加すれば済むのかもしれませんが、長尺のHDMIケーブル(光)は高いので気が進みません。

簡単なのはHDMI切替器に本機種とAVアンプから接続し、さらにプロジェクターを繋ぐことかと思います。

ただ、その場合は画質が劣化しないか気になります。

説明がわかりにくいとは思いますが、どのような接続が有利なのかアドバイスいただければ幸いです。


書込番号:25184314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2023/03/17 12:59(1年以上前)

さんぷぅさん

そのプロジェクターってどの位置に設置されていますか?
AppleTVやAV機器とAVアンプは、ラックなどでまとめられていると思います。AVアンプからプロジェクターへの距離を短くする工夫が必要かと。
ブログや雑誌のAVルームを見ると、部屋の中心にソファーやイスを置き、正面壁にスクリーンと壁に沿って囲むようにスピーカーを設置、ソファーやイスの手前にAVラックにしまわれたAVアンプとAV機器、そして後方の天井から吊るされた、ラックの上部にプロジェクターというイメージです。
これなら部屋の中心から後方上部への、ケーブルの長さが必要なので、思い切ってAVラック自体をプロジェクターの真下に置いてみます。
問題はリモコンも含めた機器の操作が、視聴体勢では無理なことで、無線リモコンで届くかも。
HDMIケーブルの交換が早そうですが。

書込番号:25184395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/03/17 20:44(1年以上前)

>さんぷぅさん

つまり、AVアンプには現在は映像機器はこのレコーダーしかつながっていないということなのでしょうか。

我が家はプロジェクターは天吊ですが、プロジェクターにHDMI入力端子が二系統あるので、壁や天井を通した直径36mmのPC管を使って、10mの18Gbps対応のHDMIケーブルを2本(そのほかLANケーブルやコントロールケーブルなど)通して使い分けています。

私のおすすめは、現在このレコーダーからプロジェクターにつながっているHDMIケーブルを、AVアンプからプロジェクターを繋ぐように変更し、AVアンプにレコーダーとAppleTV 4Kを繋ぐことです。これはつまり、このレコーダーの特徴の一つである、HDMI出力と、映像・音声分離を諦めることになります。ケーブルの質や設置環境にもよりますが、これでまず画質・音質に不満が出ないか、確認をするのが良いと思います。

切り替え機は互換性の問題が出ることが多いので、オススメしません。

AppleTV 4Kは私は各部屋に合計四台持っていますが、Apple Musicの3Dオーディオを再生したり、Amazonプライムのビデオを視聴したり、iPhoneやiPadからAirplayで写真やビデオを大画面で再生できるので、非常に便利でオススメです。

書込番号:25184846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2023/03/19 13:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>ひでたんたんさん

既にAVラックはプロジェクターの真下に置いてあります。

なのでケーブルの長さはそこまで長くなくても良いのですが、自分では壁内に通せないので天井から垂れ下がることを懸念してます。

>新・元住ブレーメンさん

映像・音声分離を諦めるのが手っ取り早いですよね。ただ、せっかくの機能なので使いこなしたいという未練がありまして。

書込番号:25187136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/03/19 17:27(1年以上前)

>さんぷぅさん
>せっかくの機能なので使いこなしたい

よくわかります。

ただ、私の過去の経験では、プレーヤー、アンプ、プロジェクターで物理的なHDMIループができると、不具合が出たこともあるので、シンプルで安価な選択肢から確認していくことをオススメします。

書込番号:25187386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2023/03/19 21:25(1年以上前)

DIGA以外のモデルが分からないので 価値や効果は分かりません。

答えのアンサーに 其れほどの距離ではなさそうなので もう一本でも良いと思えました。

自分もプレーヤーには2系統の出力が有るので プロジェクターへはアンプからとプレーヤーからと2系統の接続をしてましたが… 明らかな違いはなく またアンプの操作状況がスクリーンでは確認出来なくて イライラが募りましたので(笑) 今はAVアンプに入力機器は集結しています。  クオリティー的には十分です。

ウチのは10mです。 長いと高いですね(笑)

書込番号:25187719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2023/03/23 13:50(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

簡単な解決策から試したいと思います。

書込番号:25191934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ出力端子使う?

2023/03/14 05:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:1598件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

アンテナ出力端子は使いますか?

無理せず遊ばせておくか高いから使うか?
どっちが正解ですか?

書込番号:25180452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2023/03/14 05:47(1年以上前)

接続して使う・放置・転売や常渡、お好きにどうぞ。

書込番号:25180454

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/03/14 06:09(1年以上前)

早々返信ありがとうございます。
参考にします。m(_ _)m

書込番号:25180462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/03/14 06:25(1年以上前)

>んc36改さん

Blu-rayの再生に期待しての使用なら
余計なノイズ入れない為にアンテナケーブル接続しないって選択肢も、

書込番号:25180473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/03/14 06:35(1年以上前)

>よこchinさん
>MiEVさん

やはりそうですか?
この機種にこの端子必要性を感じませんね。
他からテレビに入れます。ありがとうございます。

書込番号:25180475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-DT90

TV本体の外付けHDDに録画をしていたため長らくDVD再生機(と過去に撮りためたHDDデータ(地上アナログ・BSデジタル)再生機)と化していましたが、そろそろブルーレイレコーダーに買い換えようと考えています。

そこで、質問です。
本体のHDDに撮りためた地上デジタルの2k画質(HD)のデータを、画質を落とさずに救出する方法はあるのでしょうか。
DVDにムーブ(コピーワンス)はできますがSD画質に落ちてしまいます。やはりこれしか方法はないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25178808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/03/13 14:24(1年以上前)

>なりしんちばしんさん

本機にiLink端子があれば、その端子を持つBDレコーダーにHD画質でムーブできるかもしれません。

最近はiLink端子を持つレコーダーは少ないようですが。

書込番号:25179599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2023/03/13 18:50(1年以上前)

ilinkの入力はある(ビデオ取込み用)が、出力は無い。

HD画質の取り出しは不可。
アナログ出力ですね。

書込番号:25179904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング