
このページのスレッド一覧(全26545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2025年6月27日 16:03 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月30日 00:48 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2025年5月6日 15:12 |
![]() |
5 | 2 | 2025年3月26日 00:28 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2025年3月22日 18:52 |
![]() |
7 | 10 | 2025年3月25日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010
dbr-4kz600が今までの機種と違ってレグザテレビの録画機能そのまま
な感じです。
持っている人に聞きたいのですが、dbr-4kz600でできないことが
この機種でできますか?
1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?
2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
通常録画番組を連続再生できますか?
3.フォルダを作成できますか?
4.LANのNASの録画番組を再生できますか?
5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?
本当は壊れてから買いたいのですが、2Kの機種が
終売になってしまいましたが、M4010かT1010が今なら
購入できそうなのです。
M4010でこれらのことができそうなら高くても買うか
半額近いT1010でHDD換装するか迷っています。
プレイリストとフォルダの作成がマストです。
0点

エディオンに来ました
M3010は税込価格110,000円
新品在庫は残り1台
カード会員は5年間保証付税別100,000円
M4010は税込価格98,800
新品在庫は2台
カード会員は5年間保証付税別89,819円
エディオンが用意した比較表に依ると、
4KZは外付固定ディスクの登録が4TBで7台か8台
M3010/M4010は8TBで登録は8台
今は6TBくらいがお得だから4TBは少し残念かも
書込番号:26127919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4KZの次は…無さそうです
4KZがレグザのテレビの録画機能そのままな感じなら
レコーダはテレビのついでに造っているとすれば、
レグザのレコーダは無くなるかも?の懸念は、
心配はしなくても良さそうではあります
無くなるよりは良いかもです
書込番号:26127930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
dbr-4kz600の外付けハードディスクは4TBまでしか対応してないのですか。購入候補だったのですがかわずにいて正解だったのかな?
シャープの4Kレコーダーを購入したのですが、8TBまで対応してます。でも外付けハードディスクではまとめ機能が使えないのが不満です。
書込番号:26128024
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
追記
dbr-4kz600のクチコミにこんな質問がありましたが返信がありませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001394948/SortID=25696049/#tab
書込番号:26128038
0点

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-4kz600-4kz400-4kz200/spec
4KZにつながる外付固定ディスクについて訂正します
商品の案内サイトでは以下です
・容量は最大6TB
・登録は7台まで
・同時4台まで
テレビはZ970を調べると7台は明らかでしたが、最大容量は分かりませんでした。テレビとレコーダで録画は同じ機器と考えるならば、6TBかもしれません
4KZは少し残念な仕様ではあるけれど、SeeQVaultで録画番組を引き継ぐことを考えるならば、レグザのレコーダの製造販売が続くことには意義はあるでしょう
書込番号:26128222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになったのを見計らって雑感を
書くと……
M4008/3009を持っていてタイムシフトマシン録画
を利用している者からするとM**10の仕様に
関してはM**08や**09世代と変わらないと思う
ので、質問内容の1は無問題だし、
3も番組録画設定やタイムシフトマシン
録画番組の保存時、通常からでも
録画リスト表示中に任意でフォルダ作製は可能。
4はクライアント機能を持つので、レコーダーや
RECBOX等のDLNA対応NASなら視聴は可能
だろうけど、DLNA非対応NASだと難しい。
5はタイムシフトマシン録画の設定次第。
ただしM**10が搭載する内蔵チューナー7基の
各エンコード仕様(いわゆる〇倍録画の段階)が
まちまちなのでどうするかは委ねる。
あと2に関しては「プレイリスト」と
録画番組の連続再生機能は別々のというのは
認識してほしい。
プレイリストは一つの番組の部分部分を抜粋して
あたかも連結再生しているかのように見せる機能。
録画番組の連続再生機能は、1つのフォルダ内に
まとめられている録画番組を次々に
再生していく機能。
ちなみにこの機能はDBR-@**08世代から搭載
された機能。
(※**07世代以前と**08世代以降とで編集方法の
変更により「プレイリスト」の立ち位置が
変わってきている。**07世代迄のプレイリスト的
な扱い方は**08世代以降だと時短機能に
置き換わったと思われる。)
書込番号:26129891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
済にした理由は前のレスでわかっていると思います。
こちらの知りたい情報をありがとうございます。
雑感について所感です。
1.現状、地デジもBSもタイムシフト録画できているので、
新規レグザでは不要のためです。
M590が壊れたら、BS用のタイムシフト録画用に交代予定
です。
KZは75%までしか設定できなかったです。
2.プレイリストが作成できるのはわかりました。
T3007で連ドラ全話のプレイリストを作成し、かつそのプレ
イリストからおまかせリストを作って、CMの無い全話の連
ドラを見るためです。
最近のレグザテレビ、DIGAは1話再生しかできないので、
面倒です。
3.KZは所定のフォルダにまとめ作業ができるようですが、
新規番組名からフォルダが作れません。
M4010はできそうなことを取説で見ました。
テレビだけで録画したものをレコにダビングしてフォルダ別け
(例えば洋画)できるのは、旧レグザレコだけです。
当然DIGA 4CT301.4X1002もフォルダが作れません。
4.T3007、4CT301ともNASに保存した自主動画の
再生はできるのですが、M590もKZもダメです。
DLNA再生ならレグザもDIGAも再生できます。
5.KZのチューナー1番と2番が地デジ専用でした。
M4010は、M590の代わりにしようとしているので、
7チャンネル分をBSにできるかどうかです。
地デジならテレビで十分タイムシフト録画できてます。
KZと4x1002で必要なBSチャンネル録画はなんとか
できるのですが、M590の代わりにはなりそうにない
です。
4X1002の過去の番組表はチャンネル別表示がで
きないので非常に不便です。
USB-HDDは手持ちの6TBは4X1002で使えなかった
ものが、KZでは認識して使用できてます。
KZの販売が継続しているとは言え、旧UIのレグザレ
コーダーが終売になったのは残念です。
M4010を買っとけば通常もタイムシフト録画もできて
いいのですが、2月に7万2千円だったものが、今12万
1千円なので躊躇しており、それならT1010の6万でいい
かなです。
書込番号:26130154
0点

もう見ている人はいないでしょうけど・・・
コジマでM4010売り切れのため、M3010購入
1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?
→できた
2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
通常録画番組を連続再生できますか?
→フォルダ内連続再生とプレイリスト作成で可
3.フォルダを作成できますか?
→サブメニューから作れない
とりあえず番組予約でできた。
4.LANのNASの録画番組を再生できますか?
→再生できたが、連続再生は無理
5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?
→できそうだが、通常録画用にしたので不明
だった。
今後予備とし、T3007かM590が壊れたら代替にしよう。
書込番号:26222137
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1003
ご使用中の方にご質問です。この機種の10TBの容量が魅力で購入を検討しています。
取扱説明書を見てみましたが「通常録画用領域は最大で6TB」の文言を見つけました。
自動録画を全く行わない設定でも10TBを通常録画に全振りすることは出来ないのでしょうか?
3点

GENHUMさん
できません。
8TBUSBHDDが10000タイトルまで利用できるので、それで代用されたらどうでしょう。
最近、4X602を購入しましたが、こちらは4TBUSBHDD。
全録設定していないので、スレ主さんがお考えの使い方をしていますが、全録レコでチャンネル録画をUSB-HDDに設定すると、定期的にレコがフリーズするので、今のところ4KBSで全録する必要もないですし、
上位機種の4X1003でも4KBSが1chしか全録ができない仕様だと、従来の2K全録レコを使っているとどうかなと。
書込番号:26127480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
ご回答ありがとうございます。やはり制限がありましたか。残念です。
我が家のDIGAもUSB-HDDを繋げていますが、そちらに録画した番組も最新録画番組の欄に一緒に並ぶと便利なんですけどね〜。
個人的には、4ベイのHDDでRAIDを組める大容量DIGA Serverみたいな最終形態の機種を出してもらいたいです。単体でも録画再生できるけど、家中のDIGAやVieraからお部屋ジャンプリンクで見に行ける番組貯蔵庫みたいな機種。それなら30万円でも喜んで買います。
書込番号:26128112
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102
【困っているポイント】
再生中、録画中に突然電源が落ちる
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
購入直後からHDDに録画中や録画した番組を再生中に突然電源が
落ちる症状が出たため、サポートに連絡をして初期不良扱いで修理を依頼。
パナソニック側で症状を確認するも全く症状が出ないとの事でしたがデジタル基盤の交換をしてもらい返却。
返却後に接続するも同様の症状が発生。
こちら側に問題があるのかもと思い、電源タップからではなく壁のコンセントから直接電源を取るも改善せず。
他に何か原因はと思い色々と確認をしているとテレビに一瞬のノイズが入った際にレコーダーの電源が落ちる事が判明。
しかしノイズの発生理由がわからず。。
どなたかノイズの発生原因について考えられる事を教えていただけないでしょうか。
2点

アンテナから来るものか、テレビに課題があるのか
あるいは他に原因があるのか
アンテナの信号線がテレビに正常に挿さっているか
ブースタを使っているならブースタを点検する
テレビにつながる機器をひとつずつ外して様子見
ブースタ、レコーダや他にあれば、それも
テレビとレコーダはネットワークから外してみる
しばらくはHDMI接続だけで運用する
テレビにレコーダをつないだからノイズ発生ということは、あるかもしれません
使い勝手は著しく悪くなるけれど、レコーダは別の部屋、別の回路から給電して使ってみる。連携はネットワーク経由で
何か分かれば良いけれどと思います
書込番号:26122559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の問題は面倒ですね。
どこが起因しているのかの追求。
電源問題で、カメラであるのがバッテリーやSDなどのストレージによる電源落ち。
何でそれが?って感じです。
レコーダーの設定を初期化して、購入時に戻す。
レコーダーだと、外付けHDDを付けていない場合、B-CASを他のカードに変える。
HDMIコードを変える。
接続のHDMI端子を別端子に差し替える。
アンテナコードの取り回しを変えるため、別の部屋でも試す。
別のTVでも試す。
あまりないと思うが、ブースターを変えてみる。(ブースターを2つ持っている人は皆無だと思うので勧められない。)
レコーダーの近くに、他の家電を近づけない。(空気清浄機・暖房機器、近くでドライヤーを点けない)
書込番号:26122954
1点

DIGA本体にコンセントがしっかりささってないんじゃないかな?
書込番号:26123362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信遅くなりすみません。
色々な可能性を教えていただきありがとうございます。
アンテナの信号線を確認して差し直してみましたが改善しませんでした。
ブースターは使っていないのですが逆に使ってみて改善する可能性もあるかと思いましたので購入検討したいと思います。
ネットワークを切っても改善はしませんでした。。
部屋は1部屋でアンテナ取る場所が一箇所なので他で検証したくても出来ないんです😭
ただ気がついた事が一つあり、テレビ画面にノイズが入るのは、
・放送中のテレビを見ている時
・テレビに繋げている外付けHDDに録画した番組を見ている時
この時だけで、同テレビでYoutubeやネトフリ、アマプラなどを見ている時には画面にノイズは発生しません。
でもHDDレコーダーの電源は落ちる現象が起きていました。
なのでアンテナが原因なのかと思っていまして、引き続き確認しようと思います。
>MiEVさん
返信遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます。
カメラなどでもそのような現象があるんですね💦
レコーダーはパナソニックで基盤交換をした際に初期化して最初から設定を行ったのですが、改善しませんでした。
Bーcasカードが原因の可能性がある事は考えませんでした。
例えばテレビとレコーダーのカードを交換して入れるなどすれば良いって事でしょうか。
試してみます!
テレビ、レコーダー周りの家電はプレステとモニター、ルーターくらいです。
エアコン、ドライヤー未使用時でも現象は起きているのですが、他の家電の影響があるのかも確認してみます。
>稗田出て来いさん
返信遅くなりすみません。
電源プラグ確認しましたが問題なかったです。
ありがとうございます。
書込番号:26136859
0点

タヌ404さん
>サポートに連絡をして初期不良扱いで修理を依頼。
せっかく初期不良扱いなら、交換の方がスッキリするでしょうけど。
コンセントからノイズが入って誤作動するのかも。
書込番号:26137097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズが発生して影響を受けて?レコーダの電源が落ちるとき、
ノイズの発生源とノイズの発生する理由は分かりませんが、
対症療法でテレビ、レコーダとその他の機器、外付固定ディスクがあるならそれと他にもあるならそれらとに、
ノイズ・フィルタを装着する
ノイズが発生しなければ順番にひとつだけ外して、ノイズ・フィルタ非装着でノイズの発生源を特定できるかもしれません
プレイステーションやモニタ等は電源プラグをコンセントから抜いた状態でノイズでレコーダの電源が落ちないことを確認して
レコーダがノイズ発生の主因でないかもしれません
書込番号:26137131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波が原因の可能性があるならば
https://www.cleandenpa.net/s_madoguchi/s_madoguchi.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000289649.pdf
でご相談を
書込番号:26137543
1点

>ひでたんたんさん
パナソニック側で症状が出なかったので流石に交換はしてくれませんでしたが、デジタル基盤は交換してくれました。
電源を別軸で取ってみてないので試してみます。
ありがとうございます。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
更にアドバイスいただきありがとうございます(´;ω;`)
ノイズフィルタですね。試してみます。
本当にありがとうございます。
>美良野さん
電波の相談窓口があるとは知りませんでした。
相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26138336
0点

症状が出る瞬間を捉えるのには、録画が良いです。
デジカメを使いましょう。
デジタルテスターをコンセントに刺して、録画出来れば良いですが。
書込番号:26138531
1点

返信をいただいた皆様、色々とありがとうございました。
色々と試した結果、テレビ側に問題があったようで、別モニターと接続したら症状が出なくなりました。
因みにテレビはTCL製です。
同様の症状が出た方がいたら、ここにたどり着き確認いただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26170791
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
取説によれば160GB以上8TB以下となっていますね。
書込番号:26121259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さんこんばんはー。
そうですか8TB対応ですか、ありがとうございます
購入しようと思います。
書込番号:26123697
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510
今年の2月くらいから予約録画の録画開始時間が3分ほど遅れるようになりました。
21:00〜22:00の番組を予約すると21:03〜22:00と57分しか録画されていません。
原因や対応方法についてご存じの方がいたら教えて下さい。
なおHDDの空き容量は50GBほどあります。
レコーダーの時刻を3分早く設定もしたのですがすぐに戻ってしまいます。
0点

>サイックスさん
こんにちは
HDDの空き容量を 20%以上確保してみてください。
500Mなので100M以上ですね。
書込番号:26117779
0点

再起動してみましたか?
電源スイッチ長押しでOFF
↓
電源プラグ抜き
↓
数分後にプラグさして電源ON
書込番号:26117827
1点

Please wait の時間が長くて予約開始時刻までに起動が間に合わなかった可能性があります
チェックの時間が通常より長いのでどこかに不具合があるかもしれません
ただ起動はしているので完全な故障まではいってないようです
たぶん起動に5分位かかっていませんか
USB-HDDが付いていますか
書込番号:26118226
0点

>美良野さん
起動はすぐ出来たのですが終了に10分くらいかかっていました。
また外付けHDDは使っており接続し直したら、起動終了もすぐ行えるようになり
録画も送れずに行えました。
ありがとうございます。
書込番号:26119583
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203
徹子の部屋を月金で録画しているんですが
ゲストの名前が初めに登録されたものでまとめられてしまいます。
例:まとめ
17日 徹子の部屋 ゲストA子
18日 徹子の部屋 ゲストA子
19日 徹子の部屋 ゲストA子
の様に17日に予約したゲスト名でずっと表示されてしまいます。
他の番組例えばDayDayは、そのようなことがなくその日にやる内容をタイトルで表示してくれます。
DMR-2X203の番組表ではちゃんとそれぞれの日のゲストを表示してくれています。
ちなみに、ファームウェアは1.06に上げてあります。
よろしくお願いいたします。
1点

この文章だと、状況と、何が問題なのか?うまく伝わってないですよ。
最大限予想して、書きますが、
毎週録画した番組は、「まとめ」の機能により、
同じ番組やドラマの話数の違いとして、まとめてくれる機能です。
その中を見ると、各日の録画が一覧表示されます。
(パソコンのフォルダの様なものです)
この「まとめ」として表示される名前が、機械が勝手に取得するので、
まとめの名前としては、最初か最後の名前が取得される。
それだけの機能です。不思議な話ではないと思います。
このまとめの名前も、緑)番組編集を押せば、書き換えができるので、
今回の場合、「徹子の部屋」という「まとめ」の名前に書き換えできます。
その中には、各日の「徹子の部屋 ゲスト名」 で並びますよ。
書込番号:26116842
1点

もう一つの可能性は、
DIGAの場合、毎週録画をした場合に、
機械が同じ番組の話数違いと判断できなかった場合、
最初に予約設定した時の番組名で、念の為に録画するという動きで、
録画結果一覧に、
同じ番組名で、いくつもならぶという事が起こり得ますが、そういう状態ですか?
でも、私の手元のDIGAで、徹子の部屋を毎週録画設定し、一覧を見ると、正常にゲスト名違いで並んでますから、
機械に、同じ番組の話数違いと、認識されていますね。
こちらのケースというなら、何か障害か?と思えますけど。
書込番号:26116847
0点


もし、スレ主が、私が書いた後者の状況
うまく同じ番組の話数や曜日違いと判断されていない。ということなら、
メーカーに尋ねた方がいいです。
価格コムをメーカーのサポートと錯覚するのか?
ファームのバージョンなどを書いても、そのバージョンごとの違い、
バージョン単位での障害など、わかりませんよ。
書込番号:26116869
1点

>bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。
>録画結果一覧に、
同じ番組名で、いくつもならぶという事が起こり得ますが、そういう状態ですか?
徹子の部屋だけその様な状況になります。
どう説明して良いかわからず混乱を招く書き方になってしまった事すみません。
>価格コムをメーカーのサポートと錯覚するのか?
ファームのバージョンなどを書いても、そのバージョンごとの違い、
バージョン単位での障害など、わかりませんよ。
ファームのバージョン上げましたか?と質問される前に最新版ですと書いておきたかっただけですので、
上記のようなおもいはありません。不快に思ったのでしたら今後改めます。
ご指摘ありがとうございました。
ちなみに、画像を張っていただいた画面はどのようにしたら表示されますか?
表示の方法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:26117583
0点

多分関係ないと思いますが月〜金で予約した後、必ず年齢制限が表示されて暗証番号を入れてください
と表示されますが、スルーしています。
表示される事が標準なんでしょうか?
書込番号:26117601
0点

スルーした場合、正常に録画出来ないかもしれないと書かれていたのでそれが原因かと思ったんですが、
ほかの番組は録画結果一覧に毎回違う内容で書かれているのでスルーしています。
あと、DayDayを予約修正を確認した際、番組名は表示されなかったのに、
徹子の部屋は 徹子の部屋 藤本美貴 と出ていたのでこれが怪しいのかと思いますが、
DayDayは番組名は表示されなかったのに
徹子の部屋は番組名は表示されるのか謎ですね。
書込番号:26117610
0点

ちょっと読んでいて状況が
よく分からないんですが
レコーダーが故障で無ければ…
あと考えられる原因とすれば
時間指定で予約していると
言うぐらいですかね
まさかとは思いますが
書込番号:26118534
2点

>のっちゃーこなんさん
返信ありがとうございます。
>あと考えられる原因とすれば
時間指定で予約していると
言うぐらいですかね
時間指定予約していました。
時間指定予約せず予約した所、
DayDayと同じ設定になりました。
これで来週一週間様子を見たいと思います。
時間指定予約しないと月〜金の予約が出来ないと思っていました。
思い込みと言うのは怖いですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:26119183
1点

>のっちゃーこなんさん
ありがとうございました。
2日間ですが、無事ゲストが違う様に録画が出来ました。
書込番号:26123229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





