ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4B-C20ET3との違いは?

2025/01/01 17:13(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20GT3

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

また劇的に違いますか?
特に2K→4Kアプコン性能について。

その他便利機能について。

書込番号:26021077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/01 17:30(8ヶ月以上前)

>Mr.9230さん

TVは98型ですか?多少は効果を感じるでしょうけど

75やそれ以下の方が効果をより実感できるのではないですかね

書込番号:26021103

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 19:14(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

二度目です、付きまといに感じられますので、削除願います。

書込番号:26021220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/02 09:39(8ヶ月以上前)

4B-C20ET3 と 4B-C20GT3 の違い、

シャープ製造から、パナソニック製造OEMへ変更となっている。
パナ機のままHDMI出力の4Kアップスケール出力もそのまま。

旧型のシャープ製造機の流通在庫が、まだ豊富なのでしょう。
量販店では、モックアップの展示の店も多く、操作を確認できないようです。

カタログもシャープ純正とパナOEM
混在して載せておらず、ページ数も少ないあっさりしたものになっています。

(混在して載せると、店側の説明も煩雑になるからでしょう)

書込番号:26021690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 09:57(8ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

有益な情報有難うございます。
4B-C20ET3が中身一緒で安いわけですね。

書込番号:26021708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/02 13:15(8ヶ月以上前)

はっきり書くと、

パナからの機能劣化版、売値も高いです。。

シャープのテレビを買った後に、他社メーカーとの比較などせず、シャープのレコーダを買ってしまう人向けですね

OEM機って、車も同様ですが、値引きが大きかったりしますけど、
そういう状態になるには、まだまだ先で、シャープ製造機が市場からなくなった頃でしょう。

この同世代の機器のレビューを見ると、
・べた褒めしているもの。
・なぜ、変更した?というもの。
という書き込みがあり。
他社比較などできていない人の書き込みである事が、わかります。

■売値を見ると、
当機種の1/2時点で、地デジBSCSが3系統、4Kが2系統、HDDが2TB \91,400
今年の機種で、パナで同等のスペックを探すと、MR-4TS204 \53,600

■機能面を見ると、
Seeqvaultを無効化。シャープで記録してパナに引き継げないのと同じになるからですね。
過去のシャープ機をseeqvault機能を目当てに買った人へは、「引き継げる」というのが、嘘の話になっている。

カタログは、それを誤魔化す意図でしょう、LAN経由の「お引越しダビング」をデカデカと紹介しています。

書込番号:26021931

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 15:25(8ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
前モデル4B-C20ET3(2023年製)を税込5年保証込で59,000円で買ったので、コスパ的には問題ないです。

主目的は2Kを大画面に映したときに画質の荒さが気になるのを防ぎたかったのです。

Ultra 4K BRソフトもビコムの彩りvol2を買ってどの程度のスペックがあるのかも確認する予定です。

HDMI端子は10年前の安いだけの端子を繋げる予定ですが、4K用のものがあればそれなりの違いはあるでしょうか?
もし効果が感じられる程度のグレードがあれば品番を教えてください。

書込番号:26022073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオテープが出てこなくなってしまった

2025/01/01 11:26(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDV22

スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
ビデオテープが出なくなりました…。
古いのはわかっているのですが、電源も入り、
他の機能は使えるのでそれを承知でこれが直らないかと悩んでいます。アドバイスを頂けますと幸いです。

リセットなど一通りはやってみましたが、
ダメでした…
【使用期間】
10年以上



書込番号:26020773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/01 12:11(8ヶ月以上前)

たぶん効果は無いと思いますが、リセットボタンを押してリセットしてみる(取説P272)


ビデオテープは、内部のテープローディングユニットに巻き付いているので、
カバーを外して、ビデオテープ部のユニットにアクセスしないとダメだと思います。

ご自身で処理する自信が無ければ、近くの家電店に修理相談するのが良いと思います。

書込番号:26020811

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 12:48(8ヶ月以上前)

ビデオ時代の取り出す方法はありました

気遣いのあるメーカーだと
とあるギアを手動で回すとカセットのローディングが動いて元に出てくる場合がありました

気遣いのないメーカーだと
ギアを回すのが重かったです

書込番号:26020844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2025/01/01 12:56(8ヶ月以上前)

テープが出てこない一番の可能性は、テープの出し入れ・テープのローディング関係の歯車やベルトの伸びが原因でしょう。
メーカーの修理対応は終わっているので、どうしても直したい場合、社外の修理業者に依頼することになります。
ただ受付してくれたとしても、部品の在庫はないでしょうね。

書込番号:26020850

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 14:30(8ヶ月以上前)

DV-ACV52での取り出し方
https://www.youtube.com/watch?v=oIab9wAA_WQ&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%93Tv

がありましたがムズイようです

VHS単体時代はカバーを開けてギアを回すだけで取り出せました
昔販売員だった頃レンタルビデオやAVビデオを修理に出す前に取り出していました

書込番号:26020941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:52(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

取説通りリセットをしてみましたがだめでした…

「カバー」もどこのことだかさっぱりでお手上げ状態ですΣ(ノд<)

書込番号:26022348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:58(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

そうなんです。
部品がないそうで、修理対応もできないそうなんです。。。
近くの電気屋さんも気軽に相談できるところはなくて、諦めモードだったのですが、諦めきれずでしたm(_ _)m

書込番号:26022353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:59(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
動画まで探して下さって感謝です!
動画見ました…
ムズすぎです(笑)
分解はできてももとには戻せない気がします(笑)

書込番号:26022356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ4K化について

2024/12/31 22:40(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

実際のところ画質の向上は目に見えて解りますか?
98インチで地デジしか観ないので、画質な荒さが気にならない仕様の機種を検討してます。

他社では4K化変換機能は付いていないのでしょうか?
地上波の風景動画とかを綺麗に残して置ければいいです。

スポーツとかの躍動感ある動画は観ません。

また4K化変換するとデータ容量もオリジナルデータより増えるのでしょうか?

また4K変換した画像をBR等に保存できるのでしょうか?

地デジで気になるのはブロックパターンとソラリゼーション効果による色彩階層ノイズですね。

あと別場所にあるDIGAのお部屋ジャンプ機能とも連携出来るのでしょうか?

書込番号:26020386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/12/31 23:11(8ヶ月以上前)

>Mr.9230さん
>また4K化変換するとデータ容量もオリジナルデータより増えるのでしょうか?
>また4K変換した画像をBR等に保存できるのでしょうか?

4Kアップコンバートは、出力するときに行われるので、録画データは2Kです。
BD等に保存できるのも2Kデータのみです。
パナソニック等も同じです。

書込番号:26020433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/12/31 23:20(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
パナで出来る機種を教えてください。
カタログのどの機能の有無を見ればいいのですか?

また2Kでもこの機能を搭載しているモデルの型番も教えてください。

この機能に機種ごとの画質の目立った優劣はありますか?

書込番号:26020441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GARIOさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:38件

2025/01/01 12:52(8ヶ月以上前)

現実のアップコンバーター

映像が本当に4Kになるのではありません。

2K未満の地デジを4KTVで画面いっぱいに引き伸ばしたらボヤけるので、
”元の2K画像”のクッキリさに近づけるための技術くらいに考えたほうが良いです。

写真で考えればわかりやすいですよ。

昔撮った写真を大きく引き伸ばしたらどうなるか?普通、荒くなると思いますよね。
この大きく引き伸ばすがアップコンバート。荒くなったのを元の写真のように綺麗に誤魔化すのが超解像。

なのに動画になるとメーカーの宣伝のせいか急に変な事になって、
昔撮った写真を大きく引き伸ばしたら一眼レフみたいに綺麗になるの?
って、なるわけねーだろって話です。

書込番号:26020847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2025/01/01 16:57(8ヶ月以上前)

Mr.9230さん

スレ主さんが購入したのは98C655で、98X955ではなかったのですね。98X955ならレビューを上げられている方が、地デジも評価されています。
また東芝REGZAで地デジ画質のスレがありました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001527568/SortID=25376746/

地デジは以前から比べると非常に高画質になりました。
制作側が4Kやデジタル化でマスターの画質が向上し、それをHD画質へダウンコンバートして地デジやBSで放送。それを4Kにアプコンしても擬似4Kとして再現しやすいのでしょうね。特に通販に関しては但し書きの表示が読めるよう。アプコンに技術向上もあるけど、アプコンしやすい素材だから再現しやすいのでしょうか。
問題はすべての映像素材がそうではなく、VHSやDVDなど古い素材や画像の揺れや色ズレも多く、それを抑えるためにTBCなど映像を安定させる装置を内蔵した再生機器もありました。スレ主さんは地上デジタル放送専門の様なので、古い映像のCMやドラマ、映画、バラエティーなどを避けた方が良いでしょうか。
古い映像をリマスターする作業って手間がかかるものだから、NHKBS4K8K開局時には、古い映像の特撮や映画を4K8K化しましたが、予算が削られてその様な新規番組は大きく減りました。

98C655内蔵地デジチューナー、映像処理を上回るモノを考えると、2010年〜2014年辺りに発売された各社のBDレコのフラッグシップモデルでしょうか。現行機ではパナDMR-ZR1ですが、スレ主さんがお持ちのパナDMR-BRX2000も4Kアプコン機能がある様なので、テレビ内蔵チューナーとパナレコと比べて考えられても。
私自身は東芝レコDBR-T1010とパナレコDMR-BXT970の4Kアプコンで、シャープ8T-C65DX1で視聴していますが、テレビ内蔵チューナーもレコ内蔵チューナーも不満はないので、これ以上を求めるならパナDMR-ZR1になるのかなと思いますが、スレ主さんの様な98インチで地デジ視聴は、デメリットがあってもメリットは画面が大きいだけと思ってしまいます。
PCやゲーム機などのHDMI出力機器での表示なら、色ズレもなく解像度を4Kにすればキレイに表示できますけど。

書込番号:26021063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 17:08(8ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

既に自分が所有しているDIGAに4Kアプコン機能があったんですね。

但し、SHARP当該機種と比べると性能も違うし、BRへの長時間高画質録画機能など、少しは進化している所がありますよね?

あとパナとは値段が一桁違うので、それを考えたらこちらの機種がコスパに優れているのではと、週に0〜3時間程度しかテレビを観ないので、元が取れないんです。

書込番号:26021073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 17:09(8ヶ月以上前)

>GARIOさん
アドレスさんみたいな投稿しなくていいです。

書込番号:26021074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/01 18:24(8ヶ月以上前)

無理無理、家電ごときのCPUやGPUで高画質なるわけがない

解像度の意味をわかってないようだけど

要はこういう事がしたいんでしょ?地デジ→4K高画質化
https://youtu.be/JmN-Ln8rEqg?t=39

ブルーレイレコーダーなんて買う金あるなら

PT3で録画してAI変換してTV出力が一番だよ

これなら過去の映像もすべてめっちゃ綺麗になる
https://youtu.be/udWeW8HraZ0?t=12

中国人はこの方法でモザイクまで外すw

書込番号:26021164

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 19:13(8ヶ月以上前)

>小太郎0120さん

有益な情報半分有難うございます。ソフト名が不明ですが、安いなら使ってみますが、レコーダーとしての機能もあり、4K2TBで6万円台なら充分かと。永久保存用M-BDとやらも気になりますし。

書込番号:26021219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/01 19:50(8ヶ月以上前)

安いどころか無料だよ さっきのはわかりやすい映像のほんの一例で

AIアップコンバートソフトなんて無数にあります

Magpieとかオススメだよ
https://www.youtube.com/watch?v=gszEt8Zc72w

これなら変換せずにリアルタイムでWindows毎AI化 もちろん無料

テレビ番組だけじゃなく、Youtubeやゲーム、果てはWEBやテキストまで高画質化

永久保存なんかよりコピーフリーで複数保存のPT3の方が良いとおもうけどね

書込番号:26021261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/01 21:29(8ヶ月以上前)

>小太郎0120さん
有益な情報有難うございます。

高画質保存も可能ですか?
ストリーミングではなくダウンロードで。

書込番号:26021326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/02 12:39(8ヶ月以上前)

実際にデータを変換してるわけじゃなく、表示をいじってるフィルターみたいなもんだから、ダウンロードしたところで元のデータだよ

AIアプコンで高画質保存したいなら、エンコード(変換)しなくちゃならないから、4K変換となると時間かかるし、それなりのPCスペックが必要になってくる、ソフトも有料の高いのが多いからオススメ出来ない

それにAIアプコンやり始めると元データの重要性に気づく、どんどん新しいAIが出てきて、AI高画質化したものをさらに他のAI高画質化プレイヤーで再生したら、

さらに綺麗になるどころか、破綻したり、のっぺりした塗り絵みたいになったりする ↑の松田聖子の動画の肌を見返してみて、少しのっぺり塗り絵みたいになってるでしょ やりすぎるとそうなる 

今後もっと優秀なAIで8K変換なんて時代になった時に元データがないと困るので、複数データが必要になってくる、データを変換したいなら、尚更、コピーガードでがんじがらめで非力なブルーレイレコーダーじゃ無理だよ 

予算をあまり掛けられないなら、Windows10以降なら無料で画面表示自体を録画(キャプチャ)出来る機能が備わってるから、AIアプコン動画再生しながら画面録画するなんて力技もあるかもね
https://youtu.be/jyePDmEl1JQ?t=7

書込番号:26021893

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2025/01/02 13:02(8ヶ月以上前)

>小太郎0120さん
59,000円で購入したので、取りあえず大丈夫です。
有難うございます。

書込番号:26021918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待機状態が長い

2024/12/31 13:53(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

ここ最近、レコーダーがオレンジ点灯している時間が長いです。
時々なるのは正常だと思いますが、何時間もずっとオレンジ点灯です。
動作自体は問題ありません。
もちろん説明書に書いてあるようなことは試しました。
皆さんの状態はどうですか?
最近東芝からハイセンスのテレビに買い替えたのが、なんらかの起因でしょうかね。
メーカーに聞けとかのコメントはおやめくださいね。

書込番号:26019773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2024/12/31 15:34(8ヶ月以上前)

機器の自己メンテナンス中であると思われるのでしばらく様子を見るしかないと思います。

別の機種ですが、ちょっと長く点灯しているときもあったりします。

2.5インチHDDなので不良セクター保留中の発生はいつ起きても不思議ではない気はします。

書込番号:26019869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 REGZAブルーレイ DBR-T1010のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T1010の満足度4

2024/12/31 16:28(8ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます。
レコーダーの診断では、HDDを含め異常なしと出ます。
動作も問題ありません。
消灯する時間もあるのですがね。様子見てみます。

書込番号:26019928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件 REGZAブルーレイ DBR-T1010のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T1010の満足度5

2024/12/31 18:38(8ヶ月以上前)

アイルトン・アレジさん

うちのメインレコですね。USB-HDD1台目が満杯近くなり、本日2台目を増設しました。
視聴したあと電源オフ時に、動作中のお知らせを見るので、終了処理の他に番組表取得などレコは動作するので、その表示なんだなといつも見ています。
結局、電源はオフになるので、問題はないのかなと思います。
コンセントを抜きたいなど強制的に電源を切りたいなら、本体の電源長押しでしょうか。

書込番号:26020086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2025/02/02 08:36(7ヶ月以上前)

内蔵HDDは3.5インチです。
製造ロッドによるかもしれませんが東芝製dt01aba100v。
2.5インチだろうが、3.5インチだろうが変わりません。
2.5インチの方がリスクということはありません。
ただ構造的に大容量だと、3.5インチの方がプラッタの枚数が多く出来るメリットはあります。

書込番号:26059030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:5件

このような場での質問は慣れていないので不手際があれば御容赦ください。

まず、症状なのですが、2か月ほど前に、本機のリモコンでの操作がまったくできなくなりました。その時はサポートに連絡を取ったり、したのですが改善することはなく、10年以上も酷使してきた結果の御臨終かな?と思っていたらしばらくすると、何故かわからないのですが普通に使えるようになりました。

で、2週間前に同様の症状がでました。リモコンは全く効かず、本体の電源を入れても、入るには入るのですが、「前回正常に電源が切られなかったので、HDDが破損したかもしれません」という画面が出てきて、その画面を消すためにいつもは「了解」を選択していたのですが、リモコンが効かないのでそれもできない。その画面のまましばらく放置すると、10分くらいで勝手に電源が切れてしまうというような有様です。

それで質問なのですが、このようなリモコンも使えない、本体へのアクションもままならないような状態なのですが、本体内の録画データ、及び外付けHDDのデータをこれから買おうと思っている新しいレコーダーへデータの移行って出来そうなものでしょうか?

乱文乱筆ご容赦頂ければ幸いです。

書込番号:26018653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2024/12/30 16:50(8ヶ月以上前)

故障している側のレコーダーがまともに動かないとダビングはできません。送り出し側が制御するからです。

リモコンを分解してシート基盤表面 スイッチ面をきれいにしてみてはと思いますが。意外と汚れているものです。

書込番号:26018735

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/12/30 17:05(8ヶ月以上前)

ネットワーク経由のダビング(レグザリンク・ダビング)でダビング先にはレグザのレコーダ、および録画番組のダビングに対応するNASであるアイ・オー・データ機器のREC-BOXとバッファローのLinkStationがあるものの

レグザのダビングの操作は録画番組の送り出し側の機器でです

Z160の操作が出来ないのであれば、Z160の録画番組の機外へのダビングはできません。残念ですが

ブルーレイ・ディスクにダビングして新しいレコーダでムーブバックもレコーダが操作できないのでは造れません

できないと思います

書込番号:26018749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/12/30 17:05(8ヶ月以上前)

リモコンのボタンを押したときに赤外線が出ているかどうか、スマホかデジカメのカメラで確認してみましょう。
リモコンから赤外線が出ているのであれば、レコーダー本体の赤外線受光部分の不具合も疑われます。

書込番号:26018750

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/30 18:47(8ヶ月以上前)

操作できないってのがリモコン、または受光部だけの問題なら、HDMI CEC(レグザリンク)の機能テレビのリモコン経由で操作できるかもしれないです。

リモコン以外の原因だったり、元々操作できるように設定したいなかった、テレビとメーカーの組み合わせによってそもそも使えない、とかの場合はダメですが。

書込番号:26018852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/31 08:20(8ヶ月以上前)

皆様お早いご回答ありがとうございます。
まず、リモコンに関しては、電池の交換、赤外線が出ているかのチエックなどをした自己判断ですが、問題ないと判断しました。

そして、本体機器なのですが、電源の長押しやコンセントの抜き差しなども試しているのですが、まったく改善する兆しもありません。

自身が電気機器などに弱いので、分解したりするのは難易度が高いなと思っている所在です。

もう少し以前のように自然回復?していることを祈りつつ、年を越そうと思います。

それでは皆様、来年も良い年でありますように。

書込番号:26019421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/11 11:50(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
結局、しばらく放置で治ることはなく、他の手を考えてみたいと思います。

書込番号:26032190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング10に対応してないんですか。

2024/12/29 01:08(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W

クチコミ投稿数:207件

地上番組を録画してもムーブとなってしまいます。
この機種または、DV-DH1000Wも同じですか。

書込番号:26016986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/29 01:42(8ヶ月以上前)

これは19年前の製品です。
古い機種にはコピーワンはあっても、ダビング10がないのもありますね。
DV-DH250W 取説 54ページ デジタル放送の録画制限
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/av/item/docs/dv-dh1000w_sousa_2_d.pdf

書込番号:26017002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2024/12/29 01:54(8ヶ月以上前)

WiKiを見ればわかりますが、アップデートによる対応が行われたのは2007年発売DV-DH250VHからです。

書込番号:26017008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2024/12/29 02:32(8ヶ月以上前)

DV-DH250Wを持っていてもファーム対応されていないということですか。
現在0133_0737/0103_0036 4.02_3637ですが、最新は、5003 9117/XXXX.XXXX XXXX_1617
または、0133_4737/xxxx_0036 xxxx_4637とのこと。
ファーム変えても無駄ってこと。
この機種はムーブ(移動)しかできないということ。

追伸、この機種DVD-RWを一度でも日立以外で使ったらVRフォーマットできないのですが、
新品または、この機種でフォーマットしたやつは再フォーマットできるのですが、これは故障ですか。

書込番号:26017025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/29 08:06(8ヶ月以上前)

>ゲームマスターさん

>ダビング10に対応してないんですか。

対応していません。

書込番号:26017116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2024/12/29 09:35(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26017211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング