
このページのスレッド一覧(全26548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年8月25日 16:53 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2024年8月24日 22:40 |
![]() |
5 | 6 | 2024年9月7日 16:53 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年8月23日 10:02 |
![]() |
5 | 4 | 2024年8月20日 18:43 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2024年8月19日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ200
先日、X8900Nを購入しました。
レコーダーも購入しようと、先日皆様方からアドバイスを頂き、最終的にこちらの商品か、M4010のどちらかにしようと思っております。
比較していて分からなかったのでご質問なのですが、
4KZ200にした場合、タイムシフトマシンは使えないという認識で良いのでしょうか?(8900にタイムシフトマシン機能が付いていないため)
また、M4010との違いは4K対応しているかしていないかが、1番大きな違いでしょうか?
目的にもよるのでしょうが、皆さんならどちらを買われますか?
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:25864564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://s.kakaku.com/bbs/K0001616670/SortID=25847790/
の継続スレですか?
>4KZ200にした場合、タイム
シフトマシンは使えない
という認識で良いのでしょうか?
んにゃ、4KZ系でも
タイムシフトマシン機能は
あるので使えるが、
地デジ放送3チャンネルをDRで
録るので、内蔵HDD容量
(タイムシフトマシン領域)を
かなり圧迫しやすいし、
BSやCS放送を主に録るなら向かない。
4K放送をタイムシフトマシン録画
で録れなかったはず。
録画した番組はチャプターの
位置変更はできても、部分削除や
分離結合が出来ないので、いわゆる
CM部分を除いて1本の番組に
纏めたりとかは出来ない。
……等かなり中途半端な仕様だけど
買いますか?
逆にM4010なら、4K放送が受信録画
が出来ないけど、
タイムシフトマシン録画は
BS/CS3チャンネル、地デジ
1チャンネルは専用チューナーで
録れ、かつAVC録画で録るから
内蔵HDDの容量も有効活用できる。
録画番組の部分削除や、分離結合
もできるので、
「レコーダーで録ったらしてみたい」
事はできるはず。
もちろん8900Nからの
レグザリンクダビングの受けにも
出来るので、うちはM4010の方を
奨めるが。
書込番号:25864647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>六畳一人間@スマフォからさん
何度もお答えいただきありがとうございます。
M4010にします(笑)!
しかし、価格が値下がらないですね、、、
もう少し安くなってくれることを祈ります(笑)
書込番号:25864650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイくん家のディーガはTBS系列にチャンネル合わせて放置しないと取得しない(つд`)
新型機のディーガはどうなったの?
おまかせ録画も5年前ぐらいの機種と比べ進化したのか?
書込番号:25863516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家の10年以上前のディーガは、何チャンネルで放置しても番組情報取得してますよ。
10年以上前のレグザもOKです。
書込番号:25863550
0点


時間がかかる時が有りますね。
書込番号:25863562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
番組表じゃなくて
番組表の中の番組詳細内容を自動で取得して欲しいんだお
放送中の番組と次の番組ぐらいまでなら番組詳細内容が取得されてるけど
それ以外は番組概要までしか取得してくれないと思うんだ
レグザは番組詳細情報とかいう名前で、黄色ボタン押して30秒ぐらい待たないと取得しなかったと思うし、取得するのが一番組だけだから滅多に押したことないんだ
書込番号:25863604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>森アーティさん
番組表が未受信の場合はリモコンの決定ボタンを押すことで受信しますよ
書込番号:25863751
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
すごく初歩的な質問なんですが、当機にてどこでもディーガを利用して
アンドロイドのタブレットで録画した番組をダウンロードして外出先で観ることは可能でしょうか?
スマホではできるのは間違いなさそうですが、タブレットに言及しているものが見つからなくて
質問させていただきました。
タブレットはRedmi Pad SE 4GB+128GBという機器を購入予定です。
よろしくお願いいたします。
1点

iPhoneとiPadならOSが違うからだけど
AndroidのスマートフォンとタブレットはOSは同じだからどちらでも動作するのではないですか
それよりも、AndroidとXiaomi製Androidの違いの方を気にすべきかも。大丈夫かもしれませんが
書込番号:25863571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>love-like-popさん
こんにちは
とりあえずアプリがインストできるか
試して、出来るようであれば、大丈夫だと思います。
アンドロイドのバージョンはクリアしています。
書込番号:25863589
0点

どこでもディーガは私も使っていますが、問題は宅内で使っているルータの方です。
今お持ちのスマホがAndroidであればスマホにインストールしてアクセス可能かどうか調べてください。
勿論ディーガとルータは無線又は有線で繋がってますよね?
Androidスマホで可能であればAndroidタブレットでも大丈夫でしょう。
(iPhoneだったらわからない)
因みに私は以下の機種で視聴できています。
・TECLAST T40 Pro、T65 Max
・BMAX i11
・DOOGEE T10 Pro
・Redmi Note 10 JE(Androidスマホ)
一応上記はAndroid11〜14です。
使っているルータはELECOM WRC-1167GEBK-I、NEC Aterm BL172HVです。
ELECOMはポートを開けたり色々設定をいじっているので標準ではありませんが、ルータによっては標準でパケットを通さない場合があるので、その際はルータ交換も必要になります。
ケーブルTVでネットを利用している場合に提供されたルータでひっかかる場合が多い様です。
書込番号:25868532
2点

あれ、タブレットもディーガも未購入ですか。
失礼しました。
書込番号:25868538
0点

機種はコレではないですが、DIGAにAndroidタブレット(私はRedmiPad)どこでもDIGAで普通に使えてますよ。
書込番号:25881719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200
トリプルチューナー使用したことが無いので
わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいします。
チューナーレスTVで
こちらのレコーダー使用した時に
2番組録画中にレコーダーのチューナーを使用して他番組を視聴することは出来るのでしょうか?
書込番号:25861630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ます。
Tチューナー機なら、同時に3番組録画中の場合、生で見るなら3つの録画放送のか、それの追っかけ再生、録画済の番組は見れます。
Wチューナー機なら、同時に2番組録画中の場合、生で見るなら2つの録画放送のか、それの追っかけ再生、録画済の番組は見れます。
書込番号:25861662
1点

とうぜん、TVのチューナーも別途見れます。
書込番号:25861664
1点

>ユキヒロ5274さん
4kチューナーは2つしかないので、4kを2番組録画中に4kを視聴することはできません。
4k以外なら可能です。
書込番号:25861668
2点

あ、訂正。
今回のTVはチューナーレス機なので、放送が見れるのはレコーダーのチューナーの数だけですね。
失礼しました。
書込番号:25861670
1点

>MiEVさん
>あさとちんさん
こんにちは(^o^)
早々のご回答ありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:25861692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200
現在、BDZ-AT970Tという10年以上前に購入した機器を用いて、PS VITAにおでかけ転送させ、
屋外で録画した番組を楽しんでおりますが、最近エラーが頻発するようになり、こちらの機器の購入を検討しています。
つきましては、「ワイヤレスおでかけ転送」というのが未経験で仕様がよく分かりません。
1、いわゆるアンドロイドタブレットと言われる機器に転送可能なのか?
2、Wifi以外に必要な機器はあるのか?
タブレット自体もまだ未購入なのですが、転送できない機種はあるのかなども気になります。
スマホへの転送はバッテリーを食いそうなので考えておりません。
知っている方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
1点

>love-like-popさん
メーカーのHPにちゃんと書かれてますよ。
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/device.html
1.についてはAndroid、iOSどちらも対応してます
2.はレコーダー自体はWi-Fi以外に有線LANでもご家庭のネットワークに接続できればOKです。
自宅のネットワーク内に転送相手のタブレットやスマホがあれば、
録画された圧縮動画を数秒で転送してくれて、
自宅外で自由に視聴ができる便利な機能です。
ホームページの情報は古い機種のものかと思います。
本機は事前に転送用圧縮動画が録画されているのでもっと早いです。
具体的には60分番組はうちでは20秒程度で転送が完了します。
この他に通信量が増えますが放送中の番組や転送前の録画番組を外出先で視聴もできます。
現在お使いのスマホで先ずは実験されてみてはいかがでしょう。
YouTubeなどと違い通信を使わないのでバッテリーはそれほど消費はしませんよ。
余談になりますが、もう何年も前にこのアプリは無料化しました。
書込番号:25857528
3点

>love-like-popさん
無料アプリなのですから、スマホにひとまず入れてみればです。
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/
■準備に必要なもの
・レコーダを家のネットワークに接続すること。有線無線問わず。
・スマホやタブレットに、このアプリを入れること。
・アプリに、レコーダを認識させて、登録すること
古いレコーダで有線転送していたような、
レコーダ→スマホに、1:1で直接通信するものではありません。
■端末のペアリング
・アプリに、レコーダ登録、これに有効期限あるため、(90日)
定期的に、家のネットワークにレコーダとスマホをつなぎ、期限延長が必要。
これは、家電業界共通のお約束なので、他社アプリも同じく、期限があります。
■旧レコーダと違う動き
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/faq/faq40.html
「ワイヤレスおでかけ転送」は、以前のレコーダで有線転送していた時のようなムーブバックは、できません。
ダビングカウントが+1復活する動きはせず。転送したら送りっぱなしです。
書込番号:25857607
1点

あと、よくある話題を、先回りして書きますが、
固定の有線LAN端子が遠いなどの理由で、テレビもレコーダも、Wi-fi接続した場合に、
無線親機の設定で、
バッファローの場合「プライバシーセパレータ」
NECの場合「ネットワーク分離機能」
と、呼ばれる機能が、ONになっており。
各機器は、インターネット接続できるが、同じWi-Fiにつながった「隣の」機器との通信が遮断される機能が働いているケースは、
スマホアプリから、レコーダが認識できませんので、この機能が働いている場合、無効化が必要です。
書込番号:25857835
0点

詳しくご説明いただきありがとうございました。
自分の調べ方が悪いのか、この機能について知りたい事柄が書いてあるものが見つからなくて
困っていました。
タブレットを含めて検討してみます。
書込番号:25858542
0点



君たちはどう生きるかuhdの4k画質はbdよりぜんぜん良いですか? ドルビービジョン,ドルビーアトモスがメインですが、ドルビービジョンに対応したTVはないので、環境がある方は感想をお願いします。
また、アトモスも環境があれば、よろしくお願いいたします。
BDで十分なかたもいらっしゃるとはおもいますが. 簡潔で結構です。
0点

どう感じるかは人それぞれ。DOLBYVision無しのディスプレイでも差は出ます。自分もDOLBYVision無しのディスプレイで見ていた時綺麗と感じましたね。DOLBYVisionはどんなもんかと見てみたいとなりテレビ買い替え見てみたら綺麗ですがどぎついので輝度落として見ましたね。
そんなもんですよ。
書込番号:25856515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tsuatさん
>君たちはどう生きるかuhdの4k画質はbdよりぜんぜん良いですか? ドルビービジョン,ドルビーアトモスがメインですが、ドルビービジョンに対応したTVはないので、環境がある方は感想をお願いします。
発売当初、UHDBD版でドルビービジョンで不具合があり、早々と交換の告知がされました。今発売されているUHDBDは対策済みに置き換わっていると思うので、評価されている方は不具合UHDBDをすでに交換された方や、対策済みを購入された方でしょう。
私も発売前に予約して購入しましたが、忙しく視聴はできていません。不具合品を送ると手元には対策済みしか残らないので、新しく購入しようか迷っています。
書込番号:25856893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか
在庫はまた復活してきたみたいですね
将来TVを買い換えたら、そのころには安くなっているかも。
書込番号:25857424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





