ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tube録画機能について…。

2009/05/16 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:74件

今回買おうとしてる
京都人ですo(^-^)o


ちょっと質問ですが
買われた方で
カタログにも載っていた
☆You Tubeをディーガに
録画機能が魅力で
購入したいのですが
録画した時
♪You Tube独特の画面枠は
無くして画面のみの
録画が出来るのか知りたいです!


買われた方で分かる方居たらすみませんが
教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いします☆

書込番号:9550466

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/05/16 08:29(1年以上前)

すみません何度も…。
後…。
録画自体出来るのですか?
勘違いしてたらゴメンなさい(^^ゞ
それともただ観れるだけですか?

書込番号:9550533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/16 08:44(1年以上前)

YouTubeは録画でいません。
アクトビラと勘違いしていらっしゃるのでは…

書込番号:9550578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/16 08:47(1年以上前)

すいません。

×YouTubeは録画でいません。
○YouTubeは録画できません。

書込番号:9550592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 08:53(1年以上前)

YouTubeの録画はできません
視聴だけです

ただしBW750のテレビ出力端子と
他のレコの外部入力端子を
赤白黄色のコード使ってつなげば
「他のレコ」で録画はできるかもしれませんが
微妙な気はします

カタログの17ページ(3〜4月号の場合)にも
YouTube「視聴」ってかかれてますよね?

ちなみにアクトビラ・ダウンロードセルのコンテンツなら
録画っていうかまるごとダウンロードして
ディスク化はできます

書込番号:9550613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/05/16 08:59(1年以上前)

お答え戴いた方々
ほんま
ありがとうございました!(・∀・●)

じゃ…。今持ってる
ディーガ800を使います☆

書込番号:9550629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 12:18(1年以上前)

パソコン買えば動画部分だけでDVDビデオつくれるよ
外枠の部分とか無い状態で見れます^^

書込番号:9551331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今回は?

2009/05/16 07:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

編集とかに手動で前後の1フレ単位の前後のコマ送り操作は出来るのだろうか?,
スロー再生の様なセミオートでは無くあくまでマニュアル(キーを押した回数分だけ進む)
操作は出来るのか?自力で調査した感じ先代はおろかどうも今回も出来なさそうだけど
真相はいかに?。

書込番号:9550445

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/16 08:12(1年以上前)

新スレをたてる前にするべき事が有りますよね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9547819/

上記スレへの返信が先でしょう。

書込番号:9550486

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/16 11:36(1年以上前)

一時停止ボタンを押してからチャプターボタンでコマ送り。
たぶん前世代から変わっていないのではないかと思います。

書込番号:9551169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/17 13:50(1年以上前)

なぬっ,師匠こんなところにも書いていたのですか!
本気で考えているんですねー,(ヤレヤレ)

書込番号:9557539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T90

スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

なぜか、放送大学が受信できないというか、チャンネルを選べません。
TV(AQUOS)ではちゃんと見られるし、チャンネルも選べます。
なのに、BDZ-T90 では、「放送受信設定」メニューで
「地上デジタルチャンネル設定」を見ても、チャンネル番号が
011 〜 098 までしか表示されないので、放送大学の121を
設定できません。これは、この危機が古いから?
それとも録画できないようにもともと設定できないようになっているのでしょうか?
地域は、「埼玉」です。
よろしくお願いします。

書込番号:9550218

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/16 06:12(1年以上前)

埼玉でも深谷、本庄あたりは打ち消し合い映らない事があります。

書込番号:9550246

ナイスクチコミ!0


スレ主 TsuhanLoveさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/16 06:16(1年以上前)

自己解決です。
アンテナおの受信状態(放送されてない時間とか、天候などの影響)で、
受信できていな時に「地上デジタルチャンネルスキャン」をやってしまうと
いろんなメニュー(チャンネル設定や番組用など)がら消えてしまうようです。
番組が全部放送される時間帯に、再度、スキャンしたら、表示されるようになりまし。

書込番号:9550252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝 RD-E303 と迷っています

2009/05/16 05:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

TVはパナV1 42インチです
ブルーレイの録画はしませんが
映画など再生はすると思うのです。
TVはHDDに映画やアニメを録画して観て消すだけです。
そうなると
303+PS3(中古あたり)を買うのがいいのか
この辺を1台買うのがいいのか
値段が下がるのを待つのがいいのか
型落ちをオークションで買うのがいいのか
教えてください・・・

書込番号:9550213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 11:46(1年以上前)

BD記録する必要が無いなら303+PS3で良いのでは?
BD・DVDのPS3は再生機としては最強と聞きます。
BR550はレコーダーなので再生機としてはPS3に敵わないはず。
BR550の機能にこだわりがないならBR550は選択肢から外れそう
です。

ただ、もう少し予算を追加してS303にしてほうがW録画できるので
便利なのでは?
あとE303ではアナログ受信出来ませんが大丈夫でしょうか?

書込番号:9551215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/16 12:36(1年以上前)

リモコンはパナの方が断然使いやすいです。
東芝は多機能過ぎてちょっとマニア向けかも。
一応シンプルリモコンも付いていますが、
こっちはシンプル過ぎで全然使っていません。

書込番号:9551396

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/16 12:51(1年以上前)

アナログは観ないので不要です。
ただ、各機種の細かいことがわかっていません
ドラマ、アニメを録画してみて消すので容量は十分足ります。

PS3+HDD録画機で足りると思っていますが・・・
細かい機能として差がわかってないのです。
W録画って2番組が重なったとき?
それはあるかもしれませんね・・・。

書込番号:9551459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/16 13:17(1年以上前)

PS3が何故必要なのかが分かりません。

書込番号:9551566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/16 13:22(1年以上前)

HDDに貯めすぎて録画出来なくなっても
BDレコーダーならBD−RE1枚で50GB逃がせます
DVDは書き換えディスクは4.7GBしかありません

つまりBDレコーダーならHDD容量が足らなくなっても
BD-REを10枚買ってくれば500GB逃がして新しく録画出来ますが
DVDレコーダーは現実的にはHDDが尽きたら終わりです
BD-RE10枚と同じ分量逃がすにはDVDが106枚必要です

パナのBW750かソニーT75あたりが良いのでは?

東芝E303はAVC録画出来ないから録画時間がムチャクチャ少ないです
地デジだけでも41時間でBS(HD放送)だけなら29時間でHDDを使い切ります
BW750なら最高145時間でBR550でも最高126時間です

書込番号:9551590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/16 16:24(1年以上前)

見て消しなら、E303ではなくS303を選択相手にしてください。
AVC圧縮録画(TSE)もできますし、BR550には無いWチューナーのメリットがあります。

書込番号:9552241

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/21 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。
500とあまり能力差がないようなので
BR500をオークションで購入しようと思います。

書込番号:9582382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/21 22:51(1年以上前)

超ひろさん
BR500は、PS3で再生できないBD-Rを量産しかねないので、お奨めできません。

書込番号:9582428

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/21 23:13(1年以上前)

え、↑どういうことですか!!?
規格がまた違うの?
淀橋の兄さんは、そんなこといってなかったですが

書込番号:9582612

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/21 23:31(1年以上前)

BR500はAVC録画時の音声規格が独自形式なので、PS3やソニー、シャープBD機では再生できません。
(試したことないですが音が出ないだけ?)

普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。

書込番号:9582741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/21 23:33(1年以上前)

BR500でDR録画→DRのまま高速ダビング・・・PS3再生可能
BR500でAVC録画→高速ダビング・・・PS3で再生不可・・・A

Aの解決策は初期設定の音声設定をサラウンドからステレオ固定にし
BR500でDR録画→AVC録画に実時間ダビングか・・・B
BR500でAVC録画→更にAVC録画で実時間ダビング・・・C

BはHDD容量の問題とダビング時間の問題
Cはダビング時間と再エンコするから画質的に不利って問題があります
ちなみに実時間ダビング中は他の録画も再生も出来ません

PS3で再生不可っていうよりソニーとシャープで再生不可です

BR550はその問題がありません

書込番号:9582751

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/22 00:21(1年以上前)

うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
私は単にブルーレイだったらいいと思ってたのですが・・・
ヘビーユーザーではないので・・・
映画を見て
アニメを録画して再生するくらいの・・・
割り切るほど値段の差がないしなー

書込番号:9583075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 10:08(1年以上前)

>普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。

仕事で製品売ってるんだから知っていないのは
問題だと思いますが。
店員の質は昔に比べればもうどこでも低いので、
仕方ない面もありますが、この先はこういう情報
を知ってる店員がいる、いないが店の評価に繋がる
と考えた方がいいですね。

>うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・

自己録再しかしない覚悟があるなら500でもOK。
買い換える時の選択肢を自ら狭めてもいいなら
500でOK。

書込番号:9584431

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/22 11:32(1年以上前)

結局、店員の知識が低いのも
購買の決定が値段で決まっちゃうという理由もあるんでしょうね。
負のスパイラルになってますよね。
将来はメーカーが直売りするようになるかもねー

書込番号:9584731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:87件

はじめまして。
パナソニックのブルーレイが欲しくなり雑誌などで情報を得たところこちらのBW930がとても高性能でお買い得だと知りました。北海道在住なのですが大型店に数件問い合わせたところすでに在庫がなく・・・ネットショッピング?で見ると12万7千円〜あるようです。
BW850でしたら近くの量販店で10万9千円で出ていました。
使用は一般的な録画などであまり難しいことはしないタイプです。
ただ長く使うとなるといま時代なんでも容量が大きいにこしたことはないのかな?500Gあれば一般家庭でのしようなら十分なのか??と悩んでいます。
また、同じくネットショップでは850なら8万〜でした。
4万円の差があってもどうせ買うなら930でしょうか?
もしも、850を買うならもう1〜2か月待てばもう少し安くなりそうでしょうか?
全くの素人ですみませんがもし、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見ください。
よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:9548984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/15 23:37(1年以上前)

BW850が良いと思います
ネットでも量販店でも良いけど
延長保証はつけましょう

HDDは多いに越したことありませんが
それよりBW930は旧型って面がマイナスです

>もしも、850を買うならもう1〜2か月待てばもう少し安くなりそうでしょうか?

安くはなると思いますが
待ったに値するほどに安くなるのか?は不明です
それに1〜2ヵ月後でも同じ問答が生まれます
(あと1〜2ヶ月待てば更に安くなる?)

書込番号:9549127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/16 00:44(1年以上前)

BW850でも十分な録画時間が確保できると思いますよ。

私は、BW800を使用していますが、HDDの容量にまったく不満はありませんよ。
「ハイビジョン4倍撮り」で録画したものでもそんなに画質は悪くありません。
(BW850は5.5倍撮りですね)

BW850で良いと思いますよ。

購入の時期ですが、6月に入るとボーナス商戦が始まると思います。
あと6月は四半期決算の最後の月ですので、5月よりは安くなるのではないでしょうか?

あくまで予測ですので、最終的な購入の判断は、
こたこゆじゅんさんの責任でお願いいたします。

書込番号:9549545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/16 01:11(1年以上前)

私も930よりも850が良いと思います。

書込番号:9549683

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/16 01:44(1年以上前)

BW930がBW850と同じ価格であればBW930検討しても良いと思いますが、その価格差ならば
新型のBW850だと思います。

書込番号:9549825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/16 03:38(1年以上前)

850で十分。

書込番号:9550079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/16 07:10(1年以上前)

デジタル家電は日進月歩ですから、どうせ買うなら最新の機種がいいです。

高性能に拘るなら、本当なら950がベストかと思いますが、それなりのモニターと
オーディオ装置でないと、850との違いは分からないかも知れません。

HDD容量は、余程溜め込む使い方をしない限り、500GBでまず十分かと思います。
1TBもの容量は、「保険」みたいなものですね。

恐らく、850で十分満足されると思いますよ。

書込番号:9550348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 12:00(1年以上前)

余程ハードディスク容量が必要ならともかく、
現状でBW930を選択する意味は無いと思います。

BW850に一票です。

書込番号:9551270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 13:04(1年以上前)

1週間でどのくらい録画するのか
シミュレーションされては?
http://panasonic.jp/diga/select/index.html

よほど録画しまくりってことでもない限り
BW850の500GBでじゅうぶんだと思いますし

HDDって一時保管の場所だから
あんまりためすぎると故障したとき悲しいです
最悪HDDの中身が全部パーになります

余計なことかもしれませんが個人的には
BW850と一緒にBD-REっていうメディアを何枚か買っておき
大事な番組はBD-REに逃がす癖を付けられたほうが…って気がします

500GBなら片面1層のBD-REなら20枚
片面2層のBD-RE DLなら10枚買っておけばいいです

またBD-REには番組のほかに
ご自分でデジカメまたは携帯で撮影した写真のバックアップもできます
HDDとBDメディアを上手に使い分けたいところです

書込番号:9551517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/16 13:11(1年以上前)

私も万年睡眠不足王子さんの意見に賛成ですね。私の場合は、常に30番組以上の録画予約がありますが、保存したいものはすぐに、CMカット等の編集をしてBDメディアに保存していますがHDDは常に300GB以上残っていますよ。

書込番号:9551546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/05/19 22:59(1年以上前)

皆様、見ず知らずの者にあたたかいアドバイスありがとうございました!先日、電気屋さんに足を運び店員さんにも色々聞いてなんとなく850かな〜?と思っていたのがスッキリ850!!と心が決まりました(*^^*)
850にはSDカードに録画したのを移して?携帯でも見れるんですね!凄いですね!
あとは様子を伺いながら購入時期を見極めたいと思います。

ところで保障というものですがこれは必ずつけた方が良いのでしょうか?(5年保証?)ネットショップ?を見てみますとお店によって保障をつける価格が違うようで・・・2万円くらいの差でしたらネットショッピングではなく近くの電気屋さんで購入するのが無難なのでしょうか?
(ネットですと84000〜で近くの電気屋さんですと109000円でした。。。)
またお時間ありましたらアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9571692

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/19 23:22(1年以上前)

私も北海道在住ですが、量販店へ行っても希望の機種はネットとの差が50000円近くあったので、ネットで買いました。長期保証は付けていませんが、後で壊れた時のことを考えるなら、修理代は高額になることが考えられますので、加入しておいた方が良いかと思います。後、一つ付け加えておくと、パナ機のワンセグ持ち出し機能は地上デジタル放送だけですが、ソニーのA・XシリーズはBS・CS・ビデオを取り込んだもの等、HDD内の全てのタイトルの転送が可能です。ウォークマンやPSPが必要になりますが。そこまでは必要ないのであれば、パナ機が使い勝手が良いと思います。

書込番号:9571883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/19 23:28(1年以上前)

>ところで保障というものですがこれは必ずつけた方が良いのでしょうか?

使う期間と修理費用に関する悟り?しだいです

延長保証はたいてい5年です
1年目はメーカー保証があるから関係なく
買って1年目〜5年目までの4年間の修理費が関係します

仮に1年以内に買い換えるなら延長保証はまったく不要です

仮に1年と1日目にBDドライブが故障し
5万〜6万(金額は推定です)の修理費の請求書が来てもOKなら
延長保証は要りません
払いたくないなら延長保証に入る必要があります

この状況が2〜5年目までの4年間続きます

ただし店で延長保証の内容が違うから
その点も考慮する必要があります

実際は1年を少し超えた程度とか
BDドライブの場合はある程度無料で修理してくれると思いますが
アテにしてはいけません
1年過ぎたら修理費全額自己負担が基本です

書込番号:9571937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/05/21 23:13(1年以上前)

再度、アドバイスありがとうございました。電化製品には当たりハズレがあると聞きますのである意味、運でしょうか?(^^;)
気になる店舗の保障内容を調べてみようと思います。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9582607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/21 23:24(1年以上前)

>電化製品には当たりハズレがあると聞きますのである意味、運でしょうか?(^^;)

そうですね、こればっかりは「運」だと思います。

>気になる店舗の保障内容を調べてみようと思います。

私は、BW800買ったときに5年補償をつけましたよ。
つけておいたほうが安心だと思います。



書込番号:9582687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/05/22 21:34(1年以上前)

デジくるさん、アドバイスありがとうございます。昨夜、ネットショップの保証を付ける場合の加算額?を見てみたのですが5千円くらいのところと1万円くらいのところと金額が色々でした。内容はこれから確認してみて保障つけてみます。ありがとうございました(^^)

書込番号:9587219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:23件

ハイビジョンのレコを全く触ったことが無いので全く知識が無いんですが、
DRモードで録画したものをCMカット等の編集をしたものと、AVCRECで録画
したものを同様にCMカット等の編集をしたものとでは最終的に出来上がる
動画の画質に差は出るモノでしょうか?AVCRECのものを編集すると再エンコ
されるのでは?と考えているのです。

書込番号:9548944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/15 23:22(1年以上前)

>AVCRECのものを編集すると再エンコされるのでは?

されません。品質差は編集には無関係です。
またAVCRECはDVD化するときの話で、HDD上やBDではAVCです。

書込番号:9549001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/15 23:45(1年以上前)

放送を直接HXで録画し編集したものと
放送をDRで録画し編集後HXに変換したものは同じ画質です

編集ではエンコされません
再エンコはBDへのダビング時
高速ダビング以外を選択すれば発生します

書込番号:9549180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/16 00:29(1年以上前)

なるほど、画質が劣化しないのであればかなり(・∀・)イイ!!ですね。
>ユニマトリックス01の第三付属物
相当なSTオタですねy(^ー^)yピース! 映画は観に行きますか?
私は一番最初の例の「ボイジャー」やら「デルタ星人」が出てくるのは普通に
観に行きました。新しいところでは「ファーストコンタクト」は観に行ったのですが、いまいちだったので
「叛乱」は行きませんでした。今度のはちょっと気合い入ってるみたいなので
気になってます。

書込番号:9549458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/05/16 07:14(1年以上前)

AVCRECは圧縮記録なので、DRより画質は落ちますよ。

編集の有無は無関係です。

書込番号:9550356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/16 12:41(1年以上前)

>映画は観に行きますか?

今回は評判良いようだから行く予定です
従来の映画版STは正直どれもイマイチだと思います
STはドラマ版のほうが出来が良いようです

書込番号:9551421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/16 13:10(1年以上前)

>AVCRECは圧縮記録なので、DRより画質は落ちますよ。
>編集の有無は無関係です。
φ(・_・。 )フムフム。編集の有無が無関係なのの理屈がいまいち分からないのです
?(゜ρ゜)? 実は今持ってるアナログレコーダーは編集するとハッキリ分かる
くらい画質が落ちるのです。もうブロックノイズがガンガンなんです。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… 某海外製で安かったもんですから。
最新の国産マシンはやはり新しいテクノロジーで処理してるということでしょうか。

>今回は評判良いようだから行く予定です
>従来の映画版STは正直どれもイマイチだと思います
>STはドラマ版のほうが出来が良いようです
そうですね。映画だと役者が監督するというのが敗因なのでしょうか?
(レナード・ニモイとかジョナサン・フレイクスとか)
ドラマを上回る作品ないですよね。

今日か、明日にでも大きいお店にいって実物を触らせてもらおうと思います。
みなさんご回答ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:9551538

ナイスクチコミ!0


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 14:52(1年以上前)

スタトレの話しが出たので私も参戦させていただきますが、
サイラーがどうもね。。。

書込番号:9551916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/16 15:35(1年以上前)

STはやっぱりTOS。

まもなくBDが発売。

御邪魔しました。

書込番号:9552044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/16 18:33(1年以上前)

JJエイブラムズのスター・トレックの最新劇場版は、カークやスポックの若き日を描いているようで、ドラマ版のエンタープライズから初代スター・トレックへの橋渡しのような感じですね。
個人的にはSTDS9が面白かったです*_*;。

書込番号:9552817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/16 19:01(1年以上前)

>スタトレの話しが出たので私も参戦させていただきますが、
>サイラーがどうもね。。。
そうですね。私もあの人の顔がどうも好きじゃないのです。

>STはやっぱりTOS。
まったくもって宇宙大作戦ですね。
>まもなくBDが発売。
( ̄□ ̄;) あの時代の作品を?無駄に高スペックでは?
刑事コロンボハイビジョン版みたいな感じですか?

>御邪魔しました。
いえいえ

>JJエイブラムズのスター・トレックの最新劇場版は、カークやスポックの
>若き日を描いているようで、ドラマ版のエンタープライズから
>初代スター・トレックへの橋渡しのような感じですね。
>個人的にはSTDS9が面白かったです*_*;。
私も初代が一番好きです。「転送」って宇宙服を出さないため>予算を抑える
為のアイディアなんですよね。でも「転送」がないSTなんて、、、、
一番最初の映画のSTだといきなり転送の失敗でバルカン人が死んだり、ワープ
が1に達するまでにすごく揺れたりして、( ̄□ ̄;)と思いましたけど、まぁ
あれはあれでいい味出してるな。と。
今やってますね>DS9
CATVで受信しているのですが、ビデオ出力にプロテクトかかってるので
CMカットすらできません。まぁSTはハイビジョンでないので関係ないのですが、
(エンタープライズって本放送はハイビジョンですか?)
死ぬほど不便です。一応CATV会社からレンタルするレコ(恐らくパナの製品
と思われます)だとハイビジョンで録画できてAVCRECもできて2番組同時受信
可能という至れり尽くせりなのですが、端末がある部屋と自分の部屋が別
なので結局パナのレコが無いと自室で鑑賞できないので、一台は買わないと
いけない。と考えてここで質問させてもらった次第です。
PCでも再生できるようですが>AVCREC。やはり寝転んでリモコンで操作する
便利さには勝てないと思いまして。

書込番号:9552955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/16 19:16(1年以上前)

「ST−TOS・BD版」は、現在NHK・BS2で放送している物とほぼ同じとか…。

劇場版1〜6作のセットも発売されますよ。

書込番号:9553018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/16 20:13(1年以上前)

小生のCATV(J.COM)のSTBは250GBのHDD搭載モデルで、外部録画出力端子(黄又はS、赤・白のアナログ出力)があるので、HDD・DVDレコーダにもSD録画出来てますが、DVDドライブ搭載のSTBではHDDは500GBですが、アナログの外部録画出力端子が無くなってます。
また500GBのDVDドライブ搭載のiLINKはムーブ受け、ムーブ出し用で予約録画は出来ないようですね*_*;。
ただ別室のBDレコーダで見れるように、STBでDVDにAVCRECの予定のスレ主さん的には大丈夫そうですね。

ネクストジェネレーション⇒DS9⇒ボイジャー⇒エンタープライズと来てますが、CS(スーパードラマTV)ではずっとSD放送ですね。STBで録画してもHiVisionでは無いと思います*_*;。

書込番号:9553271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/17 21:37(1年以上前)

>「ST−TOS・BD版」は、現在NHK・BS2で放送している物とほぼ同じとか…。
なるほど。そうですよね。
>劇場版1〜6作のセットも発売されますよ。
おおそれは!レンタルしたいと思います(ノ´∀`*)

>小生のCATV(J.COM)のSTBは250GBのHDD搭載モデルで、外部録画出力端子
>(黄又はS、赤・白のアナログ出力)があるので、 HDD・DVDレコーダにもSD録画
>出来てますが、DVDドライブ搭載のSTBではHDDは500GBですが、アナログの外部録画出力端子が無くなってます。
>また500GBのDVDドライブ搭載のiLINKはムーブ受け、ムーブ出し用で予約録画は出来ないようですね*_*;。
>ただ別室のBDレコーダで見れるように、STBでDVDにAVCRECの予定のスレ主さん的には大丈夫そうですね。
φ(・_・。 )フムフム。うちもJ:COMです。うちのSTBはパナなんですが、同じ市内に
あるJ:COMのショールームみたいなところにあるSTBはパイオニアなんですよ
?(゜ρ゜)? 同じ地域なのに何故?という素朴な疑問があります。
まぁアナログの外部出力が無いのは痛いですが、2番組録画できればおkかな?と。

>ネクストジェネレーション⇒DS9⇒ボイジャー⇒エンタープライズと来てますが、CS(スーパードラマTV)ではずっとSD放送ですね。STBで録画してもHiVisionでは無いと思います*_*;。
なるほど。うちはD端子入力のあるテレビがないので、どの番組がハイビジョン
なのか分からないのですヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/

書込番号:9560089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/17 21:57(1年以上前)

お宅のTVまだハイビジョンじゃないの?ってSONYのCMで矢沢さんが言ってましたが、TVの前に先にBDレコーダに行っちゃってたんですね*_*;。
J:COMのSTBはパナ製、パイオニア製、HUMAX製の3種類ありますが、元々別会社だったのが合併してJ:COMを名乗ってるので地域ごとに採用しているSTBが異なる場合がありますね。小生の地域ではパナ製のみですが、同じ市内で違うのは不思議ですね、でも選択出来るならパナ製を選ばれた方が良いですよ^o^/。

書込番号:9560297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/17 22:30(1年以上前)

「ST−TOS・BD版」

デジタルリマスターで、既にDVDで発売してるけど、元々HD・DVDで、発売予定でした。

実写部分はスタンダード、CG部分はリニューアルワイドだとか…。

書込番号:9560588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/17 23:28(1年以上前)

>お宅のTVまだハイビジョンじゃないの?ってSONYのCMで矢沢さんが言って
>ましたが、TVの前に先にBDレコーダに行っちゃってたんですね*_*;。
\(;゜∇゜)/ 一応PC用モニターが1920x1200でHDMI端子もあるので、
かろうじてハイビジョンか?と。

>J:COM のSTBはパナ製、パイオニア製、HUMAX製の3種類ありますが、
>元々別会社だったのが合併してJ:COMを名乗ってるので地域ごとに採用して
>いる STBが異なる場合がありますね。小生の地域ではパナ製のみですが、
>同じ市内で違うのは不思議ですね、でも選択出来るならパナ製を選ばれた方
>が良いですよ ^o^/。
そうですね。うちも十年くらい前に加入したときは「タイタス」なる会社でした。
知らないうちにJ:COMになってました。受けられるサービスはほぼ同じみたいなの
であんまり関係ないかな?と。

>「ST−TOS・BD版」

>デジタルリマスターで、既にDVDで発売してるけど、元々HD・DVDで、
>発売予定でした。
(・0・。) ほほーっ そうでしたか。危ないところでした。ってHDDVD陣営の
ソフト供給元はみんなBDに乗り換えたんですよね。

>実写部分はスタンダード、CG部分はリニューアルワイドだとか…。
んースターウオーズ方式ですね( ̄〜 ̄;)でもCGとか漫画映画ってあんまり
解像度とか関係ないですよね。実写の奴が一番違いが気になるというか。

書込番号:9561082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/26 12:31(1年以上前)

皆さんからレスをいただいて、ものすごくよく分かりました。
基本的にはパナのレコーダーでいこうと思います。
ただ、最近地デジ専門の安いのも出たので迷ってます。BS・CSはCATVで観られれば
おkかな?と考えているので。

書込番号:9605867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング