ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガでWOWOW無料放送の録画

2009/05/08 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

ディーガDMR-E250VでWOWOW無料放送(?5分位の番組)の録画したいのですが(WOWOWに契約してません)、左上にずっと登録を勧める表示がでていて、すごく邪魔なんです。
無料の放送なのにこれは消すことが出来ないのでしょうか?
(もちろん表示も録画されてしまいました)
いろいろ調べてみたのですがよくわからないので教えていただけると幸いです。

書込番号:9512149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 16:41(1年以上前)

WOWOWに電話して、15日無料体験を申し込めば、消えます。

書込番号:9512193

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/08 16:42(1年以上前)

できません。無料放送はつまり宣伝ということですから。世の中そんなに甘くありません。

書込番号:9512198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/08 16:49(1年以上前)

DRモードで録画した後に、B−CASカードを引っこ抜いて再生すれば
表示はでないのでは?

書込番号:9512209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 16:55(1年以上前)

無料放送でもHDDで再生する分には契約を求める表示は出つづけます。
でもHDDからメディアに落とした段階で消えますよ。
小生の使っているT70ではそうなってますが・・・。

書込番号:9512235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 17:04(1年以上前)

E250Vということは
外部入力で録画されてるはずだから
WOWOWに消してもらわないと必ず入ります

書込番号:9512263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 17:12(1年以上前)

15日間無料試聴を申し込めば、以後無料番組にメッセージが出る事はありません。

書込番号:9512294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/08 17:28(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます!

バカボン2さん
ちょっとよくわからないのでまだやってないのですがありがとうございます。

浪速の春団治★さん
ありがとうございます。落としてみたのですが、うちのは駄目みたいです(;´▽`A``

ユニマトリックス01の第三付属物さん
そうなんですか。そういうもんなんですね。ありがとうございます。

ツインバードH.264さん
補足もありがとうございます。15日だけ消えるわけじゃないんですね。
よかったです。電話してみます。

書込番号:9512352

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/08 18:30(1年以上前)

根本的にDIGA(DMR-E250V)の問題じゃ無いじゃん。

BSを受信している機器側で解決する問題でしょう。

DMR-E250Vは入力された映像をそのまま録画しているだけなんだから。

書込番号:9512540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 18:34(1年以上前)

あらら、内臓チューナーの話じゃなかったんですね。
外付けのチューナーって書いてくれてるともっとわかりやすかったです。
失礼しました。

書込番号:9512557

ナイスクチコミ!0


スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/08 20:01(1年以上前)

××さん
無知ですいません。
ですが、機器側で消せる表示なのかな?(見たお知らせを消すというか)
と思ったので質問させていただきました。

浪速の春団治★さん
内臓チューナー、外付けのチューナーとかよくわかってなかったので
わかりづらい書き方をしてしまいました。すいませんでした。

書込番号:9512924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 20:16(1年以上前)

古め(昔)のカードだとメッセージは、出ないんだけど、現在のカードは、WOWOW・スカパー!e2共に、一度無料体験を済ませないと無料放送でもメッセージが永久に?出ます。

書込番号:9512998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/05/08 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:251件

いま、シャープの液晶32インチを使ってます。
まだ、VHSビデオデッキを使用しています。もちろん地デジTなしwww
その32インチ液晶は、寝室に移動して、
メインテレビとパナのDMR-BW850 を購入しようと考えてます。
そこで、メインにするテレビはやはりパナソニックがいいですか?
パナリンクとか使いやすそうだし・・・
それと、パナは37インチまでが液晶らしいのですが、
42インチ狙ってます。パナのプラズマと液晶での評価はどうですか?
やはり、液晶のほうがいいですか?

書込番号:9511955

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 15:31(1年以上前)

>そこで、メインにするテレビはやはりパナソニックがいいですか?

何でも構いません

>42インチ狙ってます。パナのプラズマと液晶での評価はどうですか?
やはり、液晶のほうがいいですか?

好きなほうでいいです

書込番号:9511976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/08 15:32(1年以上前)

>メインにするテレビはやはりパナソニックがいいですか?

そうでもないと思います

ビエラリンクのことなら
東芝のREGZAとは相思相愛らしいです
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

>やはり、液晶のほうがいいですか?

それぞれの違いを踏まえておきましょう
http://panasonic.jp/viera/lineup/choice/01_difference.html

なおREGZAの42Z8000を見てから
液晶かプラズマかを決めても後悔はないと思います

書込番号:9511980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/08 15:38(1年以上前)

>メインにするテレビはやはりパナソニックがいいですか?

いいえ、拘る必要はなく気に入ったメーカーのTVで良いと思います。

>パナのプラズマと液晶での評価はどうですか?

人の評価なんて物は気にせず、ご自分の目で確認されて納得された
物を購入すると良いと思います。
判断材料の為にBDソフトをレンタルし、購入候補のTVにBW850を繋ぎ再生
してみるのも良いと思います。

書込番号:9512002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2009/08/28 07:47(1年以上前)

意見ありがとう御座います。

書込番号:10061344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:6件

1.ブルーレイディスクにHDDからLPモードでダビングできますか?
2.DMR EH50でDVD-RにLPモードで、ダビングした
 DVD-Rに同じモードで追記できますか?
3.HDDから、DVD-Rにダビングするのに時間はどの位かかりますか?
4.HDDから、ブルーレイディスクにダビングは、時間は、どの位ですか?

DMR EH50のDVDドライブの調子が、少し悪くなってきたので
買い替えを検討しています。
宜しくお願いします。

書込番号:9511791

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/08 14:26(1年以上前)

>1.ブルーレイディスクにHDDからLPモードでダビングできますか?

可能。

>2.DMR EH50でDVD-RにLPモードで、ダビングしたDVD-Rに同じモードで追記できますか?

アナログならそのまま可能。デジタルならそのDVDがCPRMに対応していないと無理。

>3.HDDから、DVD-Rにダビングするのに時間はどの位かかりますか?

DVDに記録するモードと同じでHDDに録画していれば高速ダビング可能。それ以外は変換が必要なので実時間が必要。

>4.HDDから、ブルーレイディスクにダビングは、時間は、どの位ですか?

録画したタイトルとモードにより異なるので、一概には言えない。

仕様についてはメーカーHPに記載されている事も沢山有ります。

先ずはご自分で確認した上で、判らない事を質問する方が良いでしょう。

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_02/index.html

書込番号:9511820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 14:34(1年以上前)

1、可能ですがXP〜EPはBDには必ず実時間ダビングです

書込番号:9511833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 14:34(1年以上前)

jimmyさんへ

有り難うございます、
大変参考になりました。

書込番号:9511834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DXRW250との違いは?

2009/05/08 08:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DVHR-D250

クチコミ投稿数:4件

DVHR-D250とDXRW250の違いがわかりません。
機能の違い等ご存じの方はお教えください。

随分前からDVDが書き込みできなくなり、
昨日とうとう読み込みもできなくなりました。
VHS機能も欲しいので安価に購入できないか探していました。
今日、オークションでDVHR-D250 を購入したのですが、
先走ったかな?っと少し不安になっています。

書込番号:9510895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/08 09:12(1年以上前)

>機能の違い等

ほとんどないと言ってもいいと思います

DVHR-D250は2007年発売モデルだから
おそらくDXRW250の前機種がDVHR-D250だろうと思われます

DXアンテナってモデルチェンジしても
ガツーンと新機能が搭載される可能性はないに等しいです

ちなみに中身はフナイなんですが
同等の機種がDXアンテナ以外にも日立・三菱・ビクターからでています
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019150.20279010402.20273010349
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20271010355.20271010354

書込番号:9510933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 09:32(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さん
早速の返信ありがとうございます。
DXアンテナっていうメーカー自体、今回まで知りませんでした。
おっしゃるとおり、ほとんど違いはないですね。
調べてみると、D4という端子があるくらいですかね。
発売は07年12月ですが、09年発売のDXRW250の方が
機能的に劣っているように見えますが?
不思議なメーカーってカンジです。

書込番号:9510984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/08 17:15(1年以上前)

DXアンテナは、20〜30年くらい前からマスプロと並んで、テレビアンテナなどで結構有名だったと思います。(それより前は、よく知らないのですが。)

最近はいろいろとやっているんですねぇ。

書込番号:9512306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/08 17:43(1年以上前)

はらっぱ1さん

>最近はいろいろとやっているんですねぇ。

参考までにDXアンテナの歩み(沿革)を調べてみました
http://www.dxantenna.co.jp/company/step.html

これによるとフナイと提携を始めたのが
8年前の12月です
まあフナイが海外市場でも名高い大手家電メーカーなのか否かは
議論の分かれるところでしょうが…

書込番号:9512396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/08 20:20(1年以上前)

MLB中継見てると"FUNAI"はよく見かけます。

書込番号:9513015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/08 20:49(1年以上前)

こんばんは、DXはマイナーなイメージが有りますが、普通に使う分には機能や操作もシンプルで使い易いです。
本体が大きい、リモコンがイマイチ、DVD-RDLなどが使えないのがネックですけど。
基本的な事は出来ます、後起動時間が早いので良いです。

書込番号:9513158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 01:09(1年以上前)

白い恋人?さんへ
何だか商品が届く前にブルー入りかけてたんで勇気づけられました。

ところで、今まで使用していた三菱製のDVR−S310では
家族がVHSに録画していたし、DVDメディアに書き込むことがほとんど無かったのですが
(書き込もうとしたときには既にエラー表示が出て、保証期間切れだったため諦めていた)
VHSに録画した内容を長く保存するには、どんなメディアに保存したらいいでしょうか?
メディアの種類と特性などご存じの方、お教えください。

書込番号:9514921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/09 12:40(1年以上前)

こんにちは、DVDに保存だと思います。(テープよりは長持ち)
VHSからDVDだとビデオモードでもVRモードでもダビング出来ます。
プレイヤーに合わせ選択して下さい。

書込番号:9516736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 12:52(1年以上前)

そのDVDメディアについて少々

この機種で使えるDVDメディアは
DVD-RとDVD-RWですが

DVD-RWは「書き換え型」と呼ばれるDVDメディアです
「追記型」と呼ばれるDVD-Rとのちがいを
身近なものでたとえるなら…

たとえば原稿用紙に
鉛筆で書くと消しゴムで消せますが
ボールペンで書くと消しゴムでは消せませんよねえ?

このとき
原稿用紙にボールペン:DVD-Rの特性
原稿用紙に鉛筆:DVD-RWの特性
と思っていただけると想像がしやすいかなあと思います

つまり
DVD-Rは1回記録してしまうと
消去はできますがその分の空き容量は増えません
原稿用紙にたとえるなら書いた場所に線を引いて消す格好なのと同じです

一方DVD-RWは
何回でも記録できます
消去はもちろんできますしその分の空き容量も増えます
原稿用紙にたとえるなら鉛筆で書いたものを消しゴムで消すのと同じです

なのでご自身のニーズに合わせて
DVD-RかDVD-RWかをお選びください

なおDVD-Rは太陽誘電(That's)か原産国日本のTDK
DVD-RWは原産国日本を確認してビクターが定番です

書込番号:9516778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 02:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、詳しい説明ありがとうございました。
大変わかりやすくて助かりました。
早速、太陽誘電(That's)か原産国日本のTDKのDVD-Rを買いに行きます。

今日、DVHR-D250が届きましたが、でかいですね〜!
TVボードに収まりきれなくて、ドアが閉まりませんでした。
急遽、日曜大工で背面版を切り抜いて収まるようにしました。
妻からは、「何でこんな大きいのを買ったの?」って愚痴られました・・・。
でも、画像も綺麗で、音もかなり良いです。
リモコンは軽いけどデカくて、安っぽくて、感度もイマイチです。
ただ、操作は以前の機種にくらべると遙かに簡単だし
技術の進歩をカンジさせられました。

今回の相談には、多くの方々が書き込みして頂き、ありがとうございました。
初めて、このような場に参加させていただき、緊張しましたが、勉強になりました。
機会があれば、また参加させていただきます。

書込番号:9520624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-RWにAVCRECハイビジョン録画したい

2009/05/08 05:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ110

クチコミ投稿数:5件

ブルーレイ機で手頃なクラス購入検討中ですが、今使ってるシャープ(DV-HR03)にてDVD-RW(CPRM)を大量に所有しております。なのでDVD-RWでAVCRECでのハイビジョン録画出来るBD機を探しております。
可能なのはカタログ見る限りMITSUBISHI機だけのようです。
パナは-RWのみ不可、SONY・シャープは標準画質のみ。
実際他にDVD-RWでAVCRECでのハイビジョン録画出来るBD機は有りますでしょうか。
ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:9510539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/08 05:55(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/bd/dr-bx500/spec.html
これ。

書込番号:9510581

ナイスクチコミ!0


XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/08 06:44(1年以上前)

今のところ、三菱とそのOEMであるビクターのみですね。

書込番号:9510644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 08:44(1年以上前)

異呪文汰刑さん XDkaitoさん、返信ありがとうございます。
ビクター DR-BX500は500GBで7万円台、十分なスペックですので選択肢にします。

書込番号:9510869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 10:41(1年以上前)

持ってる額縁に合わせて絵を買うようなものです

デジタル放送の場合はBDにハイビジョンか
RWに普通画質が一番再生互換があるんですが

この機種もビクターもBDにAVC録画のハイビジョンは
ソニーやシャープで再生互換が無いし
当然RWへのAVCRECもありません

わざわざ評判が良いわけではないレコーダー買わなくても
パナとかソニー買ってもBD使えない機器用で
普通画質のRWもそれなりに消費します

書込番号:9511161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/08 12:18(1年以上前)

スレ主さん。
DVDへのAVC録画って結局汎用性が無く、以外と不便です。
自分もDVD-RWを未だ30枚以上残してますが、ほとんど使ってません。
低画質放送品の録画に使う程度です(そこそこ消費します)

BD機導入直後は、使うことを検討しましたが、DVDの録画可能時間の短さを思うと、BD化の方がよっぽど便利で、敢えてDVDを使おうとは思わなくなりました。

DVD-RWは使えないわけではないので、ユニマトリックス01の第三付属物さん もコメントしてくれている様に使い分けされるのが良いと思います。
それにしても、レコの機能差って大きいですよ。機能を重視すべきと思います。

書込番号:9511457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 12:45(1年以上前)

DVD-RWを何枚ぐらいもってるのかなぁ〜?
小生も20枚ぐらい新品のDVD-RAMが余っているのですが
使い道が無くて困ってます!

BD機を買ったらあえてDVDに録画することなくなりますよ。
まあSD画質保存用として割り切ればどうでしょう?

ただ大量に余っているDVD-RW利用したいのならソニーは除外でしょう。
ソニー機の場合はDVDは高速ダビングできないので大変不便ですから。

書込番号:9511548

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/08 14:39(1年以上前)

>なのでDVD-RWでAVCRECでのハイビジョン録画出来るBD機を探しております。

DVD−RWとRAMで50枚位残っていますが、一度BDを使うとなかなかこれを消費する機会が無く、1年以上減りません。

汎用性の低いディスクに縛られてレコーダーの選択の幅を狭くするのは後で困る事も多いと思います。

機能面でベストな物を選択し、RWはオークションで処分するなどした方が良いでしょう。

書込番号:9511840

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/09 21:40(1年以上前)

何枚RWを持っているのかわかりませんが、それをムダにしても良いから、納得のいく機器を購入するべきだと思います。いくら何でも、数万円分のRWを持っている訳では無いですよね。

書込番号:9519001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 10:08(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
そう、確かに-RWの為にBZ110を選ぶより、機能・画質重視で選択した方が良いかなと思う様になりました。BDのGB当りの単価も安くなってきましたね。
ちなみに-RWは未使用が50枚、使用済みでリサイクルするのが200枚です。

ベストバイはパナBW750あたりでしょうか。
またBZ110の機能面・画質・性能のウィークポイントは何でしょうか?
以上、ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:9526592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/11 10:21(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

BZ110が有利な点

・DVD-RWにAVCRECができる
・デジタル放送とアナログ放送のW録ができる

BW750が有利な点

・USBがあるからデジカメやハイビジョンムービーと直接つないで
動画や静止画の取り込みができる(写真1参照・デジカメとつないだ場合)
・DRで録画したならHDD内で録画レート変換ができる(写真2参照)
・音楽CDをHDDに録音できる(ネットにつなげばCDのタイトル取得可)
・その音楽と写真を組み合わせて音楽つきのスライドショーができる
(ただしスライドショーのディスク化は不可)
・ネットにつなげばどこからでもPCまたは携帯で録画予約できる(Dimora)

まあざっとあげただけでもこんなカンジです

書込番号:9526635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/11 10:24(1年以上前)

>BZ110の機能面・画質・性能のウィークポイントは何でしょうか?

購入者の評価見てるとチューナーの画質が悪い、という
声が多いね。
機能的には本家パナが廃止した独自音声仕様をまだ続け
てる事が×(上でも言われてる再生互換性が×)。
編集精度が悪い。
等。
上でも一部言われてる(説明されてる)事(再生互換性)ね。

値段の安さでビクター買うのもいいとは思うけど、
見て消しで使うなら、という条件でしかユーザーも
評価していないのはそういう事でしょ。

書込番号:9526645

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/11 11:41(1年以上前)

私はソニーを使っていますが、DVDは実時間ダビングなので就寝中にするようにしていますが、特に不便には感じていません。もしスレ主さんが、AVCRECも使いたいならパナソニックで良いのでは?ちなみにSD画質であれば、手持ちのRWも使えるので、ムダになることは無いと思います。(他のDVDレコーダー、プレーヤー等で再生する時など重宝します。)

書込番号:9526848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > DR-BX500

クチコミ投稿数:9件 DR-BX500のオーナーDR-BX500の満足度5

DVD-R買ってきて2時間程度の番組をダビングしてみました。
今回は試しにAVCで。AEモードですが再生画面はそれなりに良かったです。
さて、質問ですがDVD-Rでダビングするときのモードですが、
AVCのAEモードと標準画質SPモードでは、録画できる時間はほぼ同じですが、
どちらでダビングする方が良いのでしょうか?
AEは高画質だけど時間優先、SPは従来の画質だけどやや画質優先ですよね。なんかよくわかりません。
それぞれのメリット、デメリット教えていただけませんか?
VICTORのAVCは他メーカーで再生できないってのはわかってるんですけど、、、。

書込番号:9509342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/07 23:34(1年以上前)

>AVCのAEモードと標準画質SPモードでは、録画できる時間はほぼ同じですが、
どちらでダビングする方が良いのでしょうか?

AE(パナで言うHEの事か?))。

書込番号:9509514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 23:40(1年以上前)

>さて、質問ですがDVD-Rでダビングするときのモードですが、
AVCのAEモードと標準画質SPモードでは、録画できる時間はほぼ同じですが、
どちらでダビングする方が良いのでしょうか?

ダビングするDVDの用途次第です

BX500含むAVCREC機で見るためならAE
他の機器で見る用途ならSP

>それぞれのメリット、デメリット教えていただけませんか?

AE=高画質だけど互換性低い
SP=低画質だけど互換性はAEより高い

>VICTORのAVCは他メーカーで再生できないってのはわかってるんですけど、、、。

DVDへのAVCRECですか?パナと三菱は再生出来るはずだし
BDへのAVCなら音声設定次第でソニーやシャープでも再生できます

だから本当は
2chに音声設定しBDに実時間ダビングすれば
全社のBDレコーダーで再生可能ってことで
画質と再生互換を両立できるはずです

書込番号:9509553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 DR-BX500のオーナーDR-BX500の満足度5

2009/05/07 23:41(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
申し訳ありませんが、パナのことはよくわかりませんが、
AEってVICTORのフルハイビジョン画質最長モードです(4.7Mbps)。

書込番号:9509565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 DR-BX500のオーナーDR-BX500の満足度5

2009/05/07 23:47(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
他機での再生を考えなければ、
普通に(音声をステレオにしなくても)フルハイビジョンモードで
ダビングすればいいようですね。

書込番号:9509596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/08 00:01(1年以上前)

こんばんは、ご存知だと思いますがこの機種は三菱のOEMで録画モードの名称も同じです。(元はパナソニック)
DVDなら再生機側に合わせ使い分けすれば良いと思います。

書込番号:9509684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 DR-BX500のオーナーDR-BX500の満足度5

2009/05/08 00:04(1年以上前)

またまたまたの書き込みありがとうございます。
助かりました。3人の方に感謝!感謝!です。

書込番号:9509708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング