ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDへ録画済の番組のダビングについて

2009/05/06 12:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:144件

すでにHDDへ録画したテレビ番組のDVD-RWへのダビングですが、ビデオ方式へ変換してダビングしたいのですが、ディスクを取り替えてくださいと表示されます。方法はあるのでしょうか?教えてください。
番組・・・人志松本の○○なはなし 地上D HEモード
再生機・・HITACHI DVL-P800 です。
たぶんビデオ方式にしないと再生できないと思いますので方式の変換をしてダビングしたいのです。 よろしくお願いします。

書込番号:9500502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 12:11(1年以上前)

地デジはビデオモードにできません
VR形式でしか無理です

書込番号:9500527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 12:11(1年以上前)

デジタル放送は、ビデオ方式は使えません。
DVD-RWなら、CPRM対応のVR方式です。
それ以外は出来ません。

書込番号:9500528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/06 16:45(1年以上前)

つまりビデオ方式しか再生出来ない器械は
デジタル放送の再生には使えないってことを意味します

書込番号:9501821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4981件Goodアンサー獲得:561件

2009/05/06 17:04(1年以上前)

直前の3月中旬の書き込み、まだ解決、理解できてなかったのですね。

家電のレコーダで、暗号処理やコピープロテクトを含めて記録する為に生まれたのが、
DVD-VR形式であり、そのために必要なのが、CPRM対応ディスクなのです。

逆に言うと、DVD-VIDEO形式では、CPRMディスクを使って、暗号記録やコピープロテクト
ができないのです。
(ハイビジョン記録するAVCRECも同様にCPRMディスクを使います。)

単純な、記録形式の問題だけではないのです。

その友人の?日立のプレーヤで再生させるには、

1.スレ主さんが、最初からアナログ放送を録画して、DVD-VIDEO形式で焼く。

2.スレ主さんが、地デジを、XP以下のモードで記録し、
CPRMのDVDディスクに焼いた物を友人に貸す。
友人には、DVD-VR+CPRMに対応したDVDプレーヤに買い換えてもらう。

どちらかです。

第3の方法、 アングラな方法で強引に変換して、DVD-VIDEOに焼き直しは、
この場に不適切で、削除対象になるでしょうから、説明しません。
それが自分で出来るくらいのスキルがあるなら、とっくに本屋などで、
方法を見つけられると思いますので。

書込番号:9501913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/06 17:06(1年以上前)

>たぶんビデオ方式にしないと再生できないと思いますので

良くわかってるじゃん。
ビデオ方式にするという事はアナログ放送の録画が必須という事。
デジタル放送はVRが必須なので、
地上Dを録画した時点で、DVDビデオにしか対応していないDVL-P800での再生を放棄したという事だ。

書込番号:9501927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/05/07 14:56(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
みなさんどうもありがとうございました。
これからも質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:9506894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPに転送について

2009/05/06 11:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:40件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

いつも参考にしています。

この機種はHDDに録画した画像をPSPへは転送(メモリーステック)できるのでしょうか?

PSPで持ち出して見る場合は、A系を購入しないと無理でしょうか?

書込番号:9500273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 11:15(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/lineup/
お出かけ転送機能のことですね。これの機能が無ければできないでしょう

書込番号:9500289

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 11:16(1年以上前)

出来ません。
転送ファイル作成のエンコーダーを搭載していないため。AとXの限定機能です。

書込番号:9500297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/05/06 11:17(1年以上前)

やっぱ無理ですか、残念。

ありがとうございました。

書込番号:9500303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

XDE機能のことで・・・

2009/05/06 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 raen100さん
クチコミ投稿数:26件

本機とPC用ディスプレー(IOデータ LCD-AD191XB3)を
HDMI-DVIケーブルで接続した場合、
XDE機能は有効?無効?
ご存知の方、お願いします。

書込番号:9500179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 10:59(1年以上前)

ディスプレイがHDCPに対応し照れば映ると思いますが。

書込番号:9500198

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD画質について

2009/05/06 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E303

クチコミ投稿数:59件

2003年発売の第一期のソニースゴ録HDX-8を使用しています。ブルーレイは相応しい画質の番組が少ないので購入予定はなく、ハイビジョンレコーダーで充分と考えています。さて、今までS端子にてケーブルチューナーから外部入力でDVDに直接VRモードでハイビジョンの映画などを録画してきました。もちろん画質はSDにしかならず、それでもそこそこ納得して鑑賞していました。しかし、さすがに機器変更を迫られるくらいハイビジョン録画に気持ちが傾いてまいりました。しかしながら、E303はDVDにはハイビジョン録画ができず、HDからのダビングでもSD画質ということです。たとえSD画質でも現在使用のスゴ録よりキレイな画質でみることはできないのでしょうか。SDなら全く同じ画質と考えるべきなのでしょうか。S303なら問題なくハイビジョン録画が可能なのは知っています。なるべく予算を抑えたいと思っているので質問しました。

書込番号:9500169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 11:04(1年以上前)

SD画質でも元がHDなら、DVDソフト並みに見ることは可能です。
ただ、E303ですか、ハイビジョンでHDDに記録できるのは、TSモードのみで30時間程度後は画質を落とす必要が有ります。

あと、東芝機は、録画機能的にソニーHX8機に似てはいますが、編集は全く別物(他社とは全く別)です。

今買うなら、XP15の方が今後を含め良い気がします。おまかせ等の便利機能は無いですが、東芝機よりは将来性があると思います。

書込番号:9500226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/06 17:19(1年以上前)

SD品質同レートでもアナログよりデジタルは綺麗になることが多いです。
NHK-BSデジタル1/2を見れれば、大体の感じは掴めると思います。

CATVチューナ(STB)から、パススルーで地デジ等、外部入力でCATVチャンネルですか?
でしたらE303でW録画も可能ですね。

>ブルーレイは相応しい画質の番組が少ない
>E303はDVDにはハイビジョン録画ができず

多少矛盾している気もします。予算を抑えてハイビジョン保存もしたいのなら、
S303かXP15ですが、利便性とハイビジョンDVDの他機互換の天秤ですね。
DVD化を別としても、AVC録画の活用で実質的にHDD容量が増大するメリットもあります。

書込番号:9502002

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画されてないんです・・・

2009/05/06 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:40件

こんにちは、お世話になっています。

毎週月曜TBS系列で放送中の『ハンチョウ〜神南署安積班〜』を
毎週予約録画して3話までは正常に録画され、まとめフォルダ化
されていたのですが、今週分を見ようとしたら、録画されていませんでした。

録画失敗の履歴も残っていませんし、何が原因なのでしょうか・・・。
他の予約は今のところ異常ありません。

書込番号:9500087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 14:02(1年以上前)

変ですねえ…

予約確認を押してサブメニュー
履歴一覧を選んで決定を押しても
履歴は残ってないんですよねえ?

書込番号:9501011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/06 14:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

レスありがとうございます。

履歴は残っていませんね・・・
失敗したらその原因が表示されるはずですが、
予約設定自体が消えてて。

それとこれは別な問題ですが、自動アップデートが
2月の更新からされていません。
確か先月新しく出たんでしたよね?

信頼性がどうもハイテク機器は心配ですね・・・。

書込番号:9501185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 15:13(1年以上前)

>予約設定自体が消えてて。

いったんリセットしてみましょうか?
録画も再生も何もしていない電源が入った状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念には念を入れてその後コンセント抜き2分放置
再度コンセントを差込PLEASE WAITが消えたのを確認してから
電源を入れて様子を見てください

ちなみに自動アップデート(オンエアーアップデート)は
2月以来ありません
今度は今月の11日から17日の間です
内容は先月23日の日付になってる
「番組表におけるフリーワード検索機能の動作安定性改善」です
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html

書込番号:9501362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/06 16:22(1年以上前)

レコーダーの不具合って可能性も勿論ありますが
予約設定自体が無くなってるなら
予約確認画面を開いてる間に消去ボタンを押した可能性もあります

予約確認画面を開いてる時に
予約取り消しの黄色ボタンを押せば確認画面が出ますが
意図せずとも消去ボタンを押せば
最初からそんな予約は無かったように消えます

わたしは予約確認画面を開いてるときは
意識して消去ボタン付近に触れないように気をつけています

書込番号:9501691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/07 11:38(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

今度また同じような現象が見られたらリセットしてみます。
それとアップデートは来週実施予定なんですね。
教えていただきありがとうございました。


ユニマトリックス01の第三付属物さん

回答ありがとうございます。

自分では予約設定削除ボタンは押した記憶は無いのですが、
もしかすると誤って押したのかも知れませんね・・・。
確認の画面が出るので、あまり気にしていませんでしたが、
これからは気をつけて慎重に操作しようと思います。

書込番号:9506257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/09 11:37(1年以上前)

大変失礼ですが、本当に録画されていないのでしょうか。まとめ表示を解除した日時順の表示で見てもありませんか。

書込番号:9516487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/09 15:27(1年以上前)

しえらざーどさん

ご意見ありがとうございます。

それが・・・どこにも無いんです。
これまではまとめ番組としてちゃんと録れていました。
他の番組は今のところ正常に録画されていますが。

書込番号:9517345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/10 01:41(1年以上前)

どうも失礼しました。
似たような過去の質問で単に見失っていただけというケースがありましたもので。

書込番号:9520402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDアップコンバータ機能

2009/05/06 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

スレ主 myonmyonさん
クチコミ投稿数:67件

DVDアップコンバータ機能(PS3などについている)
はこの機種は付いているのでしょうか?

書込番号:9500063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 10:41(1年以上前)

搭載してますが、PS3と比較するのは無理があるようです。

今のHDMI搭載機でUPコン出来ない機種は無いはずです。
ただ、画質レベルは、PS3とは比較できません。(正直悪いと思います)
また、DVDですので、所詮SD画質です。

書込番号:9500119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/06 11:52(1年以上前)

>DVDアップコンバータ機能(PS3などについている)
>はこの機種は付いているのでしょうか?

PS3と同等かどうかは分かりませんが、少なくともHDMI出力が付いている現行のレコーダには、
アップコンバート機能は付いていると思います。

ただ、アップコンバート機能が付いているからと言って、ハイビジョン並みの画質になる訳ではないので、過度の期待は禁物です。
DVDは所詮SD画質で録画されているので。

書込番号:9500437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 myonmyonさん
クチコミ投稿数:67件

2009/05/06 16:18(1年以上前)

回答ありがとうございました。
現在MZW200 を使っていてリンクさせようかななんて考えております。

書込番号:9501669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/07 08:22(1年以上前)

DVDのMPEG-2は720×480なので、SD画質ってわけでもないのですが。

書込番号:9505781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/12 10:24(1年以上前)

はらっぱ1さん
>PS3と同等かどうかは分かりませんが、少なくともHDMI出力が付いている現行のレコーダには、
アップコンバート機能は付いていると思います。

これは本当ですか?ノイズ軽減とかではなく?
カタログとか見てみると、SONYならDRC-MFv3やピュアイメージリアライザーで、
DIGAなら新マルチチャンネルデジタルリマスターがそれにあたるのでしょうか?
東芝のXDEのようにはっきりとアップコンバートと明記していませんけど・・・。
似たような記述ではあるのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:9531648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/12 10:40(1年以上前)

>カタログとか見てみると、SONYならDRC-MFv3やピュアイメージリアライザーで、
>DIGAなら新マルチチャンネルデジタルリマスターがそれにあたるのでしょうか?

違います。
もうアップコンバート機能はそれ自体が付いていて
当たり前なので、何らセールスポイントにはなりません。
最近同様な質問が増えてるので、ソニーのカタログ等を
見直しましたが、もう記述は皆無ですね。
付いてるのは確実です。

>東芝のXDEのようにはっきりとアップコンバートと明記していませんけど・・・。

東芝はBDが搭載できないので、DVDのアップコンバート機能
をまだセールスポイントにしなければなりません。
その当たりの苦しい胸中は察してやって下さい。

書込番号:9531693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/12 10:50(1年以上前)

すでにデジタル貧者さんがレスされてますが。

DVDアップコンバート機能というのは、DVDソースの解像度をアップして出力する機能だと理解しています。
キレイに表現(変換)するかどうかは、アップコンバート機能の付加機能のひとつだと思います。

書込番号:9531719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/12 15:54(1年以上前)

デジタル貧者さん、はらっぱ1さん、
BDレコーダーには標準装備ということですね。
よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:9532617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/12 21:01(1年以上前)

電化の放蕩さん、

分かってらっしゃるとは思いますが、一応念のため。
DVDアップコンバート機能があるからといって、キレイに見えるとは限らないことは要注意です。
ハイビジョン・テレビなら必ずやっていることですし。

書込番号:9533716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング