ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDダビング時のタイトルについて

2009/05/05 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 雛ぴさん
クチコミ投稿数:4件

本製品を購入して1ヶ月程になります。
画質もキレイで、使いやすくとても満足しています。

さて、以前DVCで撮影した物を取り込み編集して、
いざ友人に配ろうとDVDに焼いたのですが、
タイトルメニュー画面で、タイトルの最後に、
撮影した日ではなく編集の為に取り込んだ日が出てしまいます。
タイトルは編集して撮影日を表示させているのですが、
最後に全く関係ない日が出てしまうので消したいのです。
説明書では分からず相談させていただこうと思いました。
宜しくお願い致します。

書込番号:9497474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 22:42(1年以上前)

恐らくダビングした日ですよね。だとすれば、残念ながら、レコでは無理と思います。
タイトル情報として書き込まれてますので。

書込番号:9497788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 01:26(1年以上前)

レコーダーの仕様なら
PCでやるしかないでしょうね

書込番号:9498790

ナイスクチコミ!0


スレ主 雛ぴさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 14:37(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>ありがとうございました。
できないのだったら諦めがつきました。

ゼロプラスさん>ありがとございました。
PCでの編集、調べてみます。

書込番号:9517148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

確認です。
スゴ録RDR−HX50もってるのですが、
録画中に追いかけ再生を1.5倍ですることができます。
この機種は、メーカーHPみると、録画中はできないようですが、
その通りでしょうか?
また、他にできる機種ありますか?

機能的には、今の機種の機能に満足しており、
従来の機能(キーワード録画、自動延長、番組追っかけ、おまかせチャプター等)+地デジチューナーがほしいだけなので、SONYで買い替えがベターと思っているのですが、、

書込番号:9497409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/05 22:36(1年以上前)

>この機種は、メーカーHPみると、録画中はできないようですが、
>その通りでしょうか?

取説によればそういうことになりますね。

パナだとその辺の制限はないです。
ソニーでは新機種はよく知りませんが、W録機なら「録画2」で録画中なら早見再生できたと思います。

書込番号:9497737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/05 22:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。
他メーカーでもいいんですが、
同じ機能でもメーカーによって、使い勝手や精度?が違うと聞きますので、カタログ以上のことを
研究しないといけないかなあ。

書込番号:9497809

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/05 22:50(1年以上前)

>従来の機能(キーワード録画、自動延長、番組追っかけ、おまかせチャプター等)+地デジ
>チューナーがほしいだけなので、SONYで買い替えがベターと思っているのですが、、

パナ、ソニーの比較で言うとキーワード録画の差が大きいですね。
音声付早見だと、パナは1.3倍/1.5倍で背期限なしでDVDやBDでもOK(ソニーはディクスはNG)なので
録画予約に関してはソニーが便利、再生関係の制限等に関してはパナが有利ということになります。

書込番号:9497840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/05 23:05(1年以上前)

早速ありがとうございます。

パナだと、DVDでも、1.5倍速再生できるんですね!
それは便利です。数少ない不満でした。

でも、キーワード録画は絶対はずせない機能です。
(何度、気づかなかった番組をカバーしてもらったことか、、笑)

書込番号:9497957

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 00:51(1年以上前)

>(何度、気づかなかった番組をカバーしてもらったことか、、笑)

キーワード録画のパナの補完方法としては、dimoraのキーワード登録とメールでお知らせ機能ですね。
ただ、キーワード登録が5つまでなので、自動録画までの便利さはないです。
※余分な録画はしないという利点もありますが。
iEPGDIGAというソフトを使うとキーワード登録は無制限に近くできるので、検索には使えますが、
dimoraと違って番組追従はしないので、dimoraと組み合わせて使う必要はあります。
このあたりもやはり自動録画には及びませんが。

書込番号:9498616

ナイスクチコミ!2


スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/06 10:04(1年以上前)

ありがとうございます。

パナだと、キーワードで自動録画はできないんですね。
それは痛いです。

やはり、SONYかなあ。
意外と、メーカーごとにできる機能って違うんですね。
参考になりました。

書込番号:9499945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでのテレビ操作について

2009/05/05 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:7件

先日、BW850を購入しましたが、ディーガのリモコンでテレビ操作が出来ません。マニュアルに書いてある他社のテレビ設定法でやってみましたが動かないみたいです。
最近の液晶テレビだと動くのがあたりまえだと思っていたのでちょっとショックです、、
ちなみにテレビはアクオスのLC−46GX5です。
ディーガのリモコンでアクオス動かされているかたいますか?
(ちなみにHDMIの連携はできています。)




書込番号:9496862

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/05 20:24(1年以上前)

>ディーガのリモコンでテレビ操作が出来ません。マニュアルに書いてある他社のテレビ
設定法でやってみましたが動かないみたいです。

リモコンの設定が完全に出来てれば出来るはずだけど?。

書込番号:9496885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 20:53(1年以上前)

私も一昨日、アクオスの32インチ液晶テレビを設定しました。テレビをつけた状態で、リモコンの蓋を開けて、テレビの方にリモコンを向けながら、「戻る」のボタンを押しながら、数字の「0」「2」か「1」「1」か「2」「1」のいずれかを押してみてください。押した後、リモコンでテレビの電源を押してテレビが切れればOKです。ちなみに、私のテレビは、「11」で設定できました。数字の「11」ではありませんので気を付けてください。

書込番号:9497043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/05/05 21:03(1年以上前)

マニュアルには戻る●を押しながら、1〜10(ふた内部)を押し、2けたのメーカー番号を入力する(シャープの場合:02,11,21)とあります。
(01の場合、「10」→「1」、10の場合、「1」→「10」)
とあるので、02の場合、戻るを押しながら「10」→「2」、11の場合、戻るを押しながら「1」→「10」→「1」、21の場合、「2」→「10」→「1」をおしましたがダメみたいです、、

あんがくさんのはどの機種ですかね?LCxxGX5系のアクオスはできないんでしょうか、、

書込番号:9497110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 21:10(1年以上前)

>02の場合、戻るを押しながら「10」→「2」、11の場合、戻るを押しながら「1」→「10」→「1」、21の場合、「2」→「10」→「1」をおしましたがダメみたいです、、

11と21の場合が問題です
11の場合「1」「1」
21の場合「2」「1」では?

取説には「2けた」って書かれてるから
ばちょりさんの押し方だと3けたになってしまいます

書込番号:9497151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/05/05 21:11(1年以上前)

大変しつれいしました、、、

あんがくさんのかかれているとおり、11の設定でいけました!!
11は「1」→「10」→「1」ではなくて、
11は「1」→「1」だったんですね!!

マニュアルを読み違えたというか、2けたの場合はそのまま「1」→「1」をおすとか
かいてくれないとそのままよんだら「1」→「10」→「1」を押さないといけないような感じです。
パナソニックさんには次回の新機種での取説への反映をお願いしたいとこですね、、

でも、ここで聞いてよかったです、ありがとございました

書込番号:9497163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/05 21:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん のお返事にもあるとおり、2けたと書かれていますね!
ただ、私はメーカー番号が2けたであって、押すのは3つと勘違いしてました。
おすのも2回ってかいてあったら間違わなかったかもですね、

書込番号:9497196

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/06 17:21(1年以上前)

デジレ子のリモコンで操作できんのは最高に不便ね,(涙)

書込番号:9502012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ42Z8000との相性は?

2009/05/05 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

クチコミ投稿数:8件

はじめての液晶テレビとBDを検討中で、レグザ42Z8000との同時購入を考えています。

どなたか、いろいろな相性(使い勝手や操作性など)について、いい点、悪い点をお聞かせ下さい。お願いします。

書込番号:9496829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/05 20:21(1年以上前)

>レグザ42Z8000との同時購入を考えています。

レグザリンクダビング使う気が無いなら,デジレコはHDD500ギガモデルを選んだ方が
良いぞ。

書込番号:9496872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 20:40(1年以上前)

ありがとうございました。

BDでの保存も視野に入れつつ、500Gも検討してみます。

書込番号:9496959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 20:55(1年以上前)

一応レグザリンク関係については
パナのレコが相思相愛らしいですが
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

Z8000の外付けHDDの番組を
ハイビジョンのままBD化はできません

Z8000の外付けHDDの番組をBD化したいなら
パナまたはシャープのBDレコのほかに
RD-X8/S503の同時購入が必要になります
(i-link接続)

とくれば…
使い分けをしたほうがいいでしょうね
見て消しのもの:Z8000の外付けHDDに
ディスク化の予定があるもの:BDレコのHDDに

T75の場合
i-link端子もUSB端子もないから
Z8000の外付けHDDに録画したものは
BD化ができません

それとハイビジョンビデオカメラを購入予定なら
DVDタイプでないと取り込みできません
(DVDライターまたはPCでAVCHDのDVDを作る必要あり)

だからソニーで検討するなら
X95またはL95がおススメラインです

書込番号:9497057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 21:21(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございました。

相性のよさそうな「ディーガBW750+レグザ42Z8000」の組み合わせで、一次保存の場合は、42Z8000外付けHDDに保存し、半永久的に保存しておきたいものは、一旦、BW750に保存し、あとでまとめてBD化するような使い方で、検討を進めます。

お忙しいところ、参考になりました。

書込番号:9497229

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/05 22:33(1年以上前)

レコはもう少し待ったほうがいいかもしれません。

現在、REGZAからREGZAダビングでムーブできるのはX8/S503/S303のみですが、6月に左記機種は
スカパーHD!の録画に対応します。
それがなぜ関係あるかというと、スカパーHD!の録画の仕組みと、REGZAダビングの仕組みは
基本的なシステムは一緒です。

6月に録画対応するのはHUMAXのチューナーのみでソニーのスカパーHD!チューナーは秋ごろ録画対応予定になっています。
このソニーの録画対応が「秋」ということなので、自社のBDレコーダーの新製品にあわせて
対応なのではないかと、個人的には思っています。
そうすると、REGZAのUSBやLANからは直接ムーブは無理でも、DTCP-IPサーバーにムーブ後なら
ソニー機にもムーブできる可能性が出てくるのではないかと。(あくまでも個人的予測&期待です)

とりあえずはレコーダーは待って、USB&LANHDDで録りためて、様子を見てみるというのも1つの手かと思います。

書込番号:9497718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 23:39(1年以上前)

hiro3465さん
遅くにレスありがとうございます。

私たち素人にはわからない情報が多くあることに驚いています。

多くの方がおっしゃるように、6月末か7月ごろまで、新情報を集めて待っていようと思います。また、待っていると、少し欲しいものが増えてくるかもしれませんが、現在の希望アッセンブルでもう少し。。。といったところです。

また、いい情報があれば教えてください。

本当にありがとうございます。

書込番号:9498199

ナイスクチコミ!0


down_lifeさん
クチコミ投稿数:28件

2009/05/18 08:59(1年以上前)

遅いかな〜?
自分は42VZ7000とこのレコーダーを使用していますが、全然問題無いですよ。

機能豊富で編集も楽ですし、是非オススメです。

書込番号:9562554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2009/05/05 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 bape_1972さん
クチコミ投稿数:4件

全くの知識がないので詳しい方教えてください。

先日、レグザZH7000を購入しました。
TVに内臓されているHDDからRD-S303を介して直接DVDへ書き込み出来ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9496628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 19:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/05 19:42(1年以上前)

多分出来ない。HDVRフォーマットなら可能かもしれないが、実用的ではない。

一旦S303のHDDにダビングして、DVDへ画質指定ダビングが基本だと思います。

書込番号:9496657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 20:01(1年以上前)

訂正

「直接」DVDへはできません
HDD経由しかないです

書込番号:9496757

ナイスクチコミ!0


スレ主 bape_1972さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 23:41(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9498211

ナイスクチコミ!0


スレ主 bape_1972さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 23:42(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9498215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDへの画質変換ダビング

2009/05/05 19:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > BDR-WD700

スレ主 毘龍さん
クチコミ投稿数:11件

みなさま、こんばんは。
BDR-WD700でのBD-Rへのダビングへの質問です。パイオニアのサポートがGW休みの為、こちらに書かせて頂きました。
 HDDにDR録画にした1話約44分の番組(地デジ放送)、6話分をBD-R 25GBにダビングする際、ジャストダビングでHD05に自動画質変換されダビングすると、「ダビング中です。0%」
の画面でフリーズします。一応何時間も置いても画面は変わらず停止ボタンも効きません。
 念の為、違うDISCでやってみても結果は同じです。何か設定があるのか、故障なのか分かる方がいらっしゃたらご教授ください。
 
使用DISC 「TDK BD-R 25GB スピンドル20枚入」

書込番号:9496623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 19:58(1年以上前)

パナまたはソニーのBD-Rを使い
同じようにダビングしてみるか

取説123ページにある
ダビングの種類の手動選択で
録画画質変換ダビングを選び
自分で録画画質をHD05に設定した上で(取説124ページ)
ダビングを始めてもフリーズするなら

まずはリセットです(取説241ページ)
それでもダメならたぶんサポセン行きですが

とりあえず現時点でリセットをして
再度試してみてください

書込番号:9496739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 20:00(1年以上前)

良く分かりませんが、復帰のためリセットは利用されてますよね。

なら、故障でしょう。

ダメ元で、レートを一段落として、手動で試してみてはどうですか?

メディアは、あまり評判は良くないTDKですが、シャープ推奨のTDKですので、問題は無いはずです。

書込番号:9496748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件 BDR-WD700のオーナーBDR-WD700の満足度4

2009/05/06 06:03(1年以上前)

おはよう御座います、リセット後同じなら故障だと思います。
私の場合メディアはVictorを使ってますが今の所ダビングの失敗は無いです。(国産で安い)
TDKは前に使っていたレコで何度か失敗(DVD-R)の経験が有ります。

書込番号:9499269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 毘龍さん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 09:54(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
リセットをしても駄目ですね。DVDーRへの画質変換ダビングとBD−RのDR画質の高速ダビングは出来るのですが。
 とりあえず連休明けにパイオニアのサポートに連絡してみます。でもこの場合、修理は業者が持って帰るのでしょうか?毎週録画している番組があるので出来れば自宅修理が希望なのですが、自宅修理は可能なのですかね?

書込番号:9499903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 14:06(1年以上前)

>出来れば自宅修理が希望なのですが、自宅修理は可能なのですかね?

保証書に「出張修理」って書かれてるなら
自宅修理は可能です

ただ今回の症状の場合
もしかしたらHDDの内容はきれいさっぱり消えるかもです

DVDドライブの故障なら
DVDドライブを替えるだけだから
HDDの内容はきれいさっぱり消えることはないんですが…

まあとりあえず
HDDの内容は消えることは覚悟しておいたほうがいいです

書込番号:9501028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング