ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜ音声が出ない?

2009/04/30 08:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:3件

教えてください。初めてレコーダーを購入しました。ソニーL95です。テレビはシャープ52GX5です。HDMIで接続しましたが映像のみ音声がでません傚接続後簡単設定したのですが 何が悪いのか解りません。どなたか教えて下さい。

書込番号:9469648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 08:48(1年以上前)

L95の音声設定のHDMI設定をPCMにしてみて下さい。

これで、出ない場合は、TVの基板に問題がある可能性があります。シャープに相談されると良いと思います。
ここでのHDMI接続トラブル報告のほとんどは、TVに起因してますので。

書込番号:9469693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 08:57(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん。ありがとうございます。今夜さっそくやってみます

書込番号:9469718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/01 09:22(1年以上前)

解決しました テレビ、レコーダーの電源を落としてHDMIケーブルをさしなおしたら音声出ました。 ありがとうございました。

書込番号:9474569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BW750&スカパー

2009/04/30 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:3件

BW750にL1入力にてスカパーチューナー(SONY製)を接続して、スカパー本体にて予約録画をするのですが(AVマウスにて作動)BW750が立ち上がるとL1入力ではなくきまって地デジチャンネルになってしまいます。BW750の電源を落とす際必ずL1に切り替えてから電源を落とすのですが…
ちなみにテレビはTH42-V1(HDMI接続しております。)
L1固定とかには出来ないのでしょうか。
かつて旧型のDIGAにて録画しておりましたが何の問題もありませんでしたが今回買い替えによってわけわからん状態に陥ってしまいました。
どなたか教えて下さい。大好きな釣りヴィジョンも録画できません…

書込番号:9468932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 07:49(1年以上前)

こんにちは。

Irシステムを使った連動予約録画のようですね。
チャンネルがL1から変わってしまうとのことですが、テレビとのビエラリンクの
機能の一部でディーガのチャンネルが変わっている可能性があります。

以下をお試しください。

スタート→初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続→ビエラリンク設定
→ビエラリンク録画待機「切」

これでもうまくいかない場合は、ビエラリンクそのものを一度切って試して
見てください。

スタート→初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続→ビエラリンク設定
→ビエラリンク「切」

書込番号:9469555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。
ビエラリンクってテレビ側のチャンネルを変えるとレコーダー側のチャンネルも変わってしまう仕組みなんですかね?
便利なようで案外厄介だったり…

書込番号:9473390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 12:58(1年以上前)

スカパー!だと、番組の時間は決まっていてズレ込んだりすることは無いと思いますので、AVマウスを使わずBW750側でも録画予約をするのが良いと思います。AVマウスはレコーダーのリモコンの「録画ボタン」を押した時と同じ状況になるので、地デジに切り替わっているとスカパー!は録画されません。元々AVマウスはVHS時代に開発されたもので構造も単純なので、複雑なデジタル録画機とは使い勝手の面で相性が悪いと思われます。

チューナー側でAVマウスを使わずに予約し、BW750側の予約で番組時間指定、チャンネルをL1で指定すればOKかと。2度手間になりますが、チューナーと連携機能のある東芝機以外を使っている方は大体この方法で録画しているのではないかと思います。

書込番号:9475203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 01:14(1年以上前)

そりゃ〜面倒だ…
やっぱIrシステムが一番スマートなのかな

ってか「ぽねぽねさん」にいわれたままに「びえらリンク」切ったら
アラ不思議!今まで通り普通に録画できました。
ほんと助かりました!ありがとうございました!!!!
ってか、あえてBW750を選ばなかった方が良かったのかな。。。SONYのレコーダーの方が相性良いのでしょうか…スカパー接続には

書込番号:9478456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/02 01:34(1年以上前)

ソニーのレコーダーはIrに対応していなかったような・・

書込番号:9478527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/02 07:13(1年以上前)

一部屋で使えるレコーダーの台数は、
パナの場合、BDとDVD合わせて3台、
ソニーは、BD とDVDそれぞれ3台。


Irシステムは、ソニー、東芝、パナソニックのDVDレコーダーでしか使えません。

パナソニック(BD)のリモコン信号はDVDと同じですから使用できますが、
ソニーのBDは、DVDと別ですので使えません。

書込番号:9479000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/02 10:19(1年以上前)

>ビエラリンクってテレビ側のチャンネルを変えるとレコーダー側のチャンネルも変わってしまう仕組みなんですかね?

ビエラリンク録画待機「入」というのは、「見ている番組をいますぐ録画」や
「番組キープ」などの機能を使うときに、すぐにディーガ側で録画が始められる
ように録画準備時間を短縮するためにあります。
具体的には、ディーガの電源が速く立ち上がるように省エネモードにしない、
ハードディスクがいつでも記録できるように準備状態にしておく、チャンネル
をビエラのチャンネルに連動させて事前に合わせておくなどを自動で行います。
このために、たーーちゃんさんがディーガのチャンネルをL1に切り替えて
ディーガの電源をOFFにしても、その後にビエラでみたチャンネルに切り替
わってしまうのです。

>ってか「ぽねぽねさん」にいわれたままに「びえらリンク」切ったら
>アラ不思議!今まで通り普通に録画できました。
>ほんと助かりました!ありがとうございました!!!!

無事解決したようで何よりです。

書込番号:9479520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/02 10:27(1年以上前)

さきほどの書き込みですが、一部言葉足らずでした。

ビエラリンク録画待機「入」というのは、「見ている番組をいますぐ録画」や
「番組キープ」などの機能を使うときに、すぐにディーガ側で録画が始められる
ように録画準備時間を短縮するためにあります。

ビエラリンク録画待機「入」というのは、「見ている番組をいますぐ録画」や
「番組キープ」などビエラ側の操作でディーガの録画機能を使う場合にすぐに
ディーガ側で録画が始められるように録画準備時間を短縮するためにあります。

書込番号:9479548

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「毎回録画」設定について

2009/04/30 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

満を持して念願のX100を購入しました♪

早速いろいろと録画予約してみているのですが、「毎回録画」設定について教えて下さい。

「毎回録画」を「毎(曜日)」等に設定した場合、もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

むろん「番組名」で設定すれば問題なく録画できると思うのですが、最近BSでも同じ番組が放送されるケースが多いため、重複録画を回避したいと思っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃいました教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9468783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:42(1年以上前)

曜日がずれると追従しませんが、時間が多少(具体的には分かりません)ずれる分には追従します。
サブ受けでおまかせ録画設定を入れて置くのも一つです。
このおまかせ録画(★マークが付く録画:今は編集しない限りゴミ箱も付きます)は、録画の容量を圧迫する物では無いので気軽に使うと良いと思います。(ただし、アテにすると痛い目に遭います)

書込番号:9468961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/30 07:41(1年以上前)

>もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

確か120分だった(180分?)と思いますが、前後のずれは追従します。

書込番号:9469545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/04/30 08:20(1年以上前)

「毎回録画」を設定していて「放送時間がズレ」を生じた場合、X100では「番組追跡録画」の機能が役立つ模様です。

詳しくは取説(操作編)の71頁を参照いただくと良いのですが、
「追跡可能な範囲は、放送開始予定時刻1時間前から放送終了予定時刻1時間後まで」とのこと。

書込番号:9469614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/30 09:23(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
>hiro3465さん
>ちとふな浪人さん

返信ありがとうございました。
おかげで安心して録画設定できます。

せっかく念願の機種を購入したのですから、皆さんのように使いこなせるよう頑張ります。

書込番号:9469803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:67件

先日、当機種を購入いたしまして、
映像の鮮明さに感激しております。

今日、以前から使用しているプロジェクター(三洋LP-Z2)で映画を見ようと、
この機種にしてから初めて映像を出そうとしたところ、
映像が出ないんです・・・。

接続はBD側がコンポーネント端子、プロジェクター側がD端子の改良コードです。
このコードでこれまでのDVDレコーダー(東芝RD-X1)では問題なく映っておりました。

ちなみに、TVとBDレコーダーはHDMI接続です。
HDMI接続を用いるのが今回初めてなので、
このへんの関連性があるのかとも考えますが、よく分かりません。

試しにプロジェクターと以前使用のRD-X1を繋いでみたところ、映像は出ました。
なので、プロジェクターとコード自体は問題ないようです。

どうかこの悩みを解決させてください。
よろしくお願いします。


書込番号:9468735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/04/30 00:14(1年以上前)

追記

ちなみに映画というのは、DVDです。

勿論、TV映像もプロジェクター出力できていません。

書込番号:9468781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:34(1年以上前)

良く分からないのですが、出力解像度設定がHDMI解像度優先になってませんか?
あと、HDMI解像度が自動に。

であれば、出力解像度設定をD1/D2/D3/D4設定優先にして、手動で変更してみて下さい。
TV映像なら、そのままで。
DVDならD2設定で
映像が出ると思います。

恐らく以下の要因と思います。
Xシリーズの通常HDMI出力はD5の1125pへ変換されます。出力解像度設定はD端子への出力も固定します。
この機種ではD端子(コンポーネント端子)の出力はD4までとなっており、そのため、出力を停止しているものと思います。
HDMI解像度優先を切れば、見られるようになると思います。

書込番号:9468917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 05:18(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 

アドバイスありがとうございます。
その通りやってみたところ、映るようになりました!
助かりました。

D端子優先にした場合、
BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

書込番号:9474122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/01 07:19(1年以上前)

>D端子優先にした場合、
>BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

試してないので分かりませんが、恐らく、
HDMIの出力は止まらないはずです。ただ、出力解像度は、D端子設定の解像度内で固定されると思います。つまり、D4出力までで、D5の1125P(1080P)にはならないと思います。
つまり、BDの高画質コンテンツは画質を落とす(分かるかどうかは別)事になると思います。
出来れば、レポお願いします。(笑)

書込番号:9474289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X90

クチコミ投稿数:365件 BDZ-X90のオーナーBDZ-X90の満足度3

普通はメモステを挿したPSPをUSBケーブル接続してお出かけ転送しますが

カードリーダー等を使って直接、メモステに転送できないんでしょうか?

書込番号:9468187

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 23:35(1年以上前)

転送できますが、ソニー純正のカードリーダーが必要です。
汎用のカードリーダーはメモリースティックの著作権保護に対応していないので転送できません。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/top.html

書込番号:9468531

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-X95とBDZ-A950

2009/04/29 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:14件

BDZ-X95とBDZ-A950のどちらを購入しようか迷っています。
画質ではBDZ-X95、機能でBDZ-A950と考えていますが、実際はどうなんでしょうか。
画質にあまり差がないようであればBDZ-A950を選ぼうかなと思いますが、比べてみられた方がいらっしゃったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9467768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:40(1年以上前)

難しい質問です。比較すれば、X95の方が上と思います。
ただ、個人的にはX95のこの機能はこだわりの範囲と思っています。
A950は、それなりに魅力のあるレコですので、選択されても良いと思います。

書込番号:9468078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング