ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26547

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーの性能について

2009/04/22 05:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E303

スレ主 tarogoroさん
クチコミ投稿数:2件 VARDIA RD-E303のオーナーVARDIA RD-E303の満足度3

初めて、投稿になります。よろしくお願いします。

設定が悪いのか、判断出来ずみなさんの意見を聞きたく質問します。

テレビが42ZV500で一ヶ月程前にRD-E303を購入し、HDMIで接続してます。
レグザでの画像は奇麗にみられるのですが、RDのチューナーでは
非常に?汚く粗く映ります。

設定は「HDMI優先」にしてあります。
解像度切替ボタンを押しても変更しない感じで変わりません。

今は別の部屋にあるSONYのX90とパナのXP12を接続した時はレグザとの画像の差は感じませんでした。

外付けHDDの画像も非常に奇麗でRDだけが異様に?粗く感じます。

性能なのか、設定の間違いなのか良くわかりません。
みなさんのRDはどうですか?

おまかせ等使い勝手の良い機能が揃ってるので、(DTCP-IPに対応してないは痛いですが)このまま長く使いたいのですが、画像がちょっと満足出来るレベルでは無いです。

書込番号:9430298

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/22 08:02(1年以上前)

>解像度切替ボタンを押しても変更しない感じで変わりません。

TVの画面表示で入力信号が確認できるはずです。先ず、それを確認すべきです。

切り替わっていないなら、故障かも知れません。一度リセットしてみてはどうですか?
あと、ケーブルを替えてみる。
それでも改善できなければ、サポセンと思います。同じ東芝ですのでちゃんと対応してくれると思います。

書込番号:9430499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarogoroさん
クチコミ投稿数:2件 VARDIA RD-E303のオーナーVARDIA RD-E303の満足度3

2009/04/22 10:19(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん ありがとうございます。

先程アンテナケーブルとHDMIケーブルを変えてみました。
すると若干ではありますが改善された様な感じです。

で、本体の表示で解像度切替ボタンを押した時の表示ですが、
『TS HD D3』の設定が一番映りが良い様に思います。

ソニーやパナのチューナーよりは、それでも若干ですが、映りが悪い様に感じました。

しかし、改善されたのでこのまま使えそうです。

あまりダビングや編集はしないのですが、東芝独自の機能がとても気にいってます。
見て消しユーザーにはかなり快適です。マジックチャプター、ごみ箱等。

家にはパナとソニーでそれぞれテレビとセットでレコーダがあるのですが、
東芝のセットが使い勝手は一番かと感じてます。

ありがとうございました。


 

書込番号:9430837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeで検索ヒットしない

2009/04/22 02:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

お世話になります。購入して、今の時間までいじり倒しております。

さて、本題のyou tubeの件ですが、
PCのアカウントだと、「マイアカウント」で「お気に入り」に追加しているのですが、
DIGAだと表示されません。もちろん、同一のIDを使用してログインしております。
お気に入りに追加したばかりだからでしょうか?
時間がかかるのならばいいのですが。。。

ちなみに、そのVというのは、あるアーティストのPVです。

書込番号:9430161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/04/22 16:36(1年以上前)

>お気に入りに追加したばかりだからでしょうか?

残念ながらそうではないようです。
既に他の方のスレにてコメントさせていただきましたが、
DIGAからYouTube素材にアクセスする際には、ある種のフィルターが掛かるようです。
これまで二カ月半利用してきた経験からしますと、知的財産権の問題を抱えたような素材は、視聴が制限されているように思われます。

書込番号:9431858

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生

2009/04/22 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
BDZ-T55をCD再生で使ってらっしゃる方はいませんでしょうか。感想をお聞かせください。

いまパナのDMR-XP12をHDD録画とCD再生で使っているんですが、CDを再生するとカタカタと小さな音がします。これが結構、耳障りでして。。よろしくお願いします。

書込番号:9430022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/22 18:39(1年以上前)

カレー2日目さんこんばんは。
うちはX90ですがカタカタは鳴らないですね。CDプレーヤーに比べると音はしますが気になるレベルでは無いです。
ドライブの故障では無いですか?DVDの再生でも音はしませんか?

書込番号:9432284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
カタカタと書きましたが、ザッザッザッという方が感じが近いんです。DMR-XP12の掲示板を見てると、同じような書き込みが出てきますので、故障というよりそもそも製品自体の出来が悪いのだろうと諦めています。DVDを再生しているときは気にならないんですがね。。

書込番号:9437982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本格的に購入を考え始めました。

2009/04/22 00:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

スレ主 SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件

ほかのスレで質問させていただき、不安も解消したので、本格的に購入を考え始めました。
今の所、T75かX95が最有力ですが、ダブル録画があまりにも使いづらいなら、T55も候補に入ってくると思います。
そこでこの3機種について質問なんですが、

@入力端子はどのようなものがついているでしょうか?
今使っているオールインワンレコーダーをつなげてダビングしたいので、RGB×1、S端子×1はほしいです。

A操作レスポンスはどうでしょうか?
X95のレビューをみると、起動、XMBの反応が遅いという書きこみが目立つのですが、ほかの機種もそうなのでしょうか?

B録画画質はこの機種がいい、みたいなことはあるでしょうか?
今使っているレコーダーのHDDが160GBで、他機種と互換性があるギリギリのレートで録画しているのですが、ほとんど一杯に近い状態なので、できればよりよい画質でたくさん録画したいです。

今諸事情でパソコンが使えず、製品ページを見るることができないので、なにも分かりません。なので、質問ばかりですが、よろしくおねがいします。

書込番号:9429599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/22 00:50(1年以上前)

1.入力端子:
S端子、赤白黄色の3色端子:Tタイプが2系統、Xタイプは3系統
USB端子、HDV端子:Xタイプが1系統

2.操作レスポンス:
機能差はありますが、大差ないと思います。

3.録画画質:
基本的に一緒です。再生画は、Xが専用回路を搭載している分綺麗です。

って感じです。

>ダブル録画があまりにも使いづらいなら

観点が分からないので、コメントし難いですが、シングル機よりは便利です。パナ機のような視聴兼用の使い方はし難い程度ということです。

書込番号:9429837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/22 08:51(1年以上前)

>ダブル録画があまりにも使いづらいなら、T55も候補に入ってくると思います。

録画時の制限(の印象)を勘違いされてると
思います。
W録自体は何ら難しくも使いにくくもありま
せんよ。

書込番号:9430588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/04/22 10:04(1年以上前)

T55にデジタル放送の画質そのまま(DRモード)予約録画専用チューナーを追加した
ものがT75です。DRモードは字幕も5.1チャンネルもそのまま録画できますが、
HDDの容量を食うので、普段はSRモードを使い、洋画の5.1チャンネル放送を一時
録画してすぐに消すかBDに移す使い方や、録画したい番組が重なったときにDRモード
を使うとよいでしょう。

書込番号:9430788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/22 10:17(1年以上前)

T55はアナログ×デジタルのW録画は出来ません。
T75は出来ます。
またT55はDR録画時に「おまかせチャプター」が
動作しません。
AVCモードのみ動作。
入門機ですからシングルチューナーだけの違いという
訳ではないですよ。

書込番号:9430833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SupraRZXさん
クチコミ投稿数:842件

2009/04/22 18:27(1年以上前)

パソコン復活!!
…なんて言ってる場合じゃないですね。
変身が遅くなってしまって、申し訳ありません。

>>エンヤこらどっこいしょさん
元レコとの接続は、普通にできそうですね。
Xのほうが再生はきれいなんですか…。Tにほぼ完全に決まっていたのですが、また悩んじゃいますね。

>>デジタル貧者さん
完全に勘違いしていました。
ここのレビューを見ていたら、録画モードが固定だの、おまかせチャプターが使えないだの、マイナスのイメージが強調されていたので、大丈夫かな〜と思っていました。
よくよく考えてみたら、録画2の機能は今使っているレコーダーと録画レートの固定以外ほとんど同じでした(笑)。

>>じんぎすまんさん
見たい映画とバラエティー番組が重なることがよくあるのですが、大体が見て消しのバラエティー番組をDR固定で録画すれば、かなり便利そうですね。
今使っているレコーダーは、番組が重なるときはDVDとVHS、もしくはHDDとVHSでしか録画できなかったので、それを考えたら十分便利ですね。

これでモヤモヤは解消したので、思いっきり買いにいけます。
前スレから長いことつきあって頂き、皆さん、ありがとうございました!

書込番号:9432235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

またしてもブロックノイズが…

2009/04/21 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR100

クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BR100のオーナーDIGA DMR-BR100の満足度4

以前、この機種で「ブロックノイズ」というタイトルで書き込みしたほかさけ改めガネマンです。




今日、HDDに録画したNHKBS-hi「スターウォーズ・クローンウォーズ」を観ていた途中、一瞬ブロックノイズが発生していました…。
そこまではひどくないですし、そこを除けば最後までちゃんと観れました。
BS-hiで録画番組を観ていてブロックノイズが一瞬だけ発生したのは二回目でBS11でも一回だけありました。
接続しているTVは東芝REGZA32C3800です。
この機種でのBS-hiの最高アンテナレベルは62で、他のBSデジタルの平均アンテナレベルは62〜64です。
ちなみに地デジではこのようなブロックノイズは発生してなくて、地デジ全局の平均アンテナレベルは72〜75くらいです。
何故でしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:9429383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/21 23:45(1年以上前)

こんばんは。

うちでは、BSデジタルは入力信号欠損によるブロックノイズは起きたことは無いですが、地上デジタルを見ていると、アンテナの前を何か通ったのか、音声が一瞬止まり、映像もフリーズする事が1ヶ月に2回ありました。
(うちの場合、UHFアンテナがアッチの方向を向いているからかもしれませんが)

BSの場合、例えば、たまたまBSアンテナと衛星の間を大型の鳥(カラスとか?)が通ったとか?
地上デジタルの場合、飛行船が横切ったとか。
私、BSを見ていて、外からウィーンという音がするので外を見たら、巨大な広告飛行船が通って、BSが一瞬途切れたのを見たことがあります。

書込番号:9429445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/21 23:53(1年以上前)

現行の放送レート(24Mbps)でも対応できないほどの場面が、映像ソースに含まれていただけじゃないの?

>ビットレートが高いため、BS-hiやWOWOWの画質はかなり良いが、それでも激しく動く画面では破綻する事がある。
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/data/av/hi.htm

>放送映像のデジタル化の段階で激しい場面の変化にエンコーダが対応できずにフレームが破綻する
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=325740&threshold=-1&commentsort=3&mode=thread&pid=983529

書込番号:9429503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/22 09:56(1年以上前)

ガネマンさん、

放送波そのものにブロックノイズがあることもありますし、突発的に信号レベルが下がることもありえると思います。

なので、これだけの情報では、一概にレコーダ側の不具合とは断定できないと思います。

書込番号:9430761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 DIGA DMR-BR100のオーナーDIGA DMR-BR100の満足度4

2009/04/23 09:25(1年以上前)

レコーダー側で自分が普通にBSデジタルを観るときに限り、ブロックノイズが発生していないのでレコーダーの不具合はまずはないと思います。


もしかしたら、BS/CSアンテナを10年以上使ってるからこういったブロックノイズがあるかもしれないですね…。
早く、BS/CSアンテナ自体を変えた方がいいかもしれないですね…。


コメントしてくださった皆様、ありがとうございます。

書込番号:9435433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード来ました

2009/04/21 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

クチコミ投稿数:3件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度3

今回のソフトウェア更新はどういった内容なのでしょうか?

書込番号:9429318

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/22 10:58(1年以上前)

シャープは機能追加以外のダウンロードはHPに情報が出ないのでわからないですね。

書込番号:9430955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 AQUOSブルーレイ BD-HD22のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HD22の満足度3

2009/04/22 21:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

書込番号:9433039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング