
このページのスレッド一覧(全26545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年4月18日 03:41 |
![]() |
1 | 10 | 2009年4月17日 21:44 |
![]() |
2 | 4 | 2009年4月18日 22:58 |
![]() |
7 | 7 | 2009年4月17日 13:58 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月17日 11:50 |
![]() |
4 | 7 | 2009年4月21日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
いつもありがとうございます。書き込み場所が違うかもしれないのですがすいません。現在、レグザZV500とS303、それにPCに共有フォルダを作り運用しています。PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?レグザの外付けHDDにダビングしようとしたら出来ませんでした...そのMPEG2動画はレグザからは見られます。サポセンに聞いた所あえて推奨はしてませんが出来る場合はありますとの答えでした。S303にダビング不可能ならレグザの外付けHDDにでも良いのですが。試してないのですが外付けHDDをPCに直接接続してコピペしてもレグザで見れますかね?すいませんわかるかたいましたら宜しくお願いします。
0点

>PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?
無理です。
書込番号:9407973
0点

レグザリンクダビングは分かりませんが、共有フォルダで再生出来るMPEG2でしたら
レグザのUSBにはコピーできます。
共有フォルダの番組のところで番組移動(黄色ボタン)で選択できます。
コピーでは無く移動になるので、PCで前もってコピーしておかないと共有フォルダから消えます。
USBに移した後ってレグザリンクダビング出来るのかな?(無理そうだな)
書込番号:9408280
0点

SLKユーザーさんありがとうございます。
今、帰宅して試してみたら出来ました!情報ありがとうございます。どうやら私が以前やったのはレグザリンクダビングの指定先をPCから直接指定先をS303にしていた様な気がします。先程40分程度の動画をレグザ外付けHDDにコピー出来ました。後にそのコピーした物をS303にダビングしようと試みましたがジャモさんの仰るとおり出来ませんでした。
とりあえずレグザ外付けHDDに出来ただけでも助かりました。ありがとうございました。ビデオカメラで撮影した動画をMPEG2に変換してレグザで見ていたのですがPCのHDD容量が貯まってきたためレグザ外付けHDDに逃がせないかと考えた次第でした。ありがとうございました。
書込番号:9408716
0点

レグザリンクダビングですが、PCのMPEGファイルをTSファイルにしても駄目でしょうか?
例えばフォーマットをMPEG2−TS、音声をAACとREGZAで録画する形式に合わせる。
書込番号:9409602
0点

SLKユーザーさんありがとうございます。PC側からmpg2-TSと形式を変えてみましたがレグザ側からは認識してくれませんでした(残念..)また何か良い情報がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:9409948
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
これの録画予約は最高何番組できますか。私はリアルタイムではあまりテレビは見ず、片っ端から録画予約し、録画したものを見るようになりました。今持っているレコーダは18番組しか予約できません。できれば4-50番組ほしいのですが、カタログ等にはあまり書かれていないようです。
0点

予約件数は126件/2カ月です。
一番下に記載されてますよ。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/function_rec.html
書込番号:9407495
0点

訂正
>予約件数は126件/2カ月です。
最大でという事です。通常予約は64件です。
書込番号:9407500
0点

ユーザ予約64件、おまかせ予約60件、終了時刻設定用2件の、計126件です。
カタログに記載されているかは確認できませんが、
PCからここに質問する技量お持ちなら、メーカーサイトを調べる位はしてください。
書込番号:9407520
1点

スレ主さんの言いたいのは件数ではなく、シリーズ予約数(=番組数)のことでは?
自分もシリーズ予約をもっと予約できればな〜と思っています。
違うのかな?
それともシリーズ予約が64とか予約できるということですか?
書込番号:9407762
0点

ケロヤマさんのおっしゃるとおり、設定で予約できる番組数を知りたいのです。最大64番組を1度に予約できるのでしょうか。「126件/2カ月」の2カ月はなにを意味しているのでしょうか。
書込番号:9407884
0点

ケロヤマさん
勘違いがあるようですが、東芝で「シリーズ番組」というのは、「おまかせ自動録画」の一種です。
ですから、シリーズ予約数(=番組数)ではなく、シリーズ1に対して番組0〜多になります。
毎週予約とか毎日予約は、ユーザ予約1件として扱われます。
「おまかせ自動録画」には、他に「お気に入り番組」と「お楽しみ番組」があります。
合わせて12ですが「お楽しみ番組」は変更できないので、ユーザが検索条件指定可能なのは11です。
検索条件でOR検索も出来ますから(ANDやジャンル、放送局も)、実質22は狙い撃ちも可能です。
書込番号:9407955
0点

モスキートノイズさん
ボクの書き方が悪かったみたいですが、勘違いはありません。
で、結局
・ガキの使い
・世界まる見え
・リンカーン
:
:
というように、「おまかせ自動録画」で番組数は何件録画登録できますか?
128?64?18?
スレ主さんとボクはそれを知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:9407991
0点

あ、書いてましたね。11ですね。
もっと予約する裏技とかないですかね〜
書込番号:9407999
0点

裏技ねぇ(笑)。
番組検索や番組表からの録画はしないで、全てを自動録画で済ませたいってことでしょうか?
上にも書いたようにOR条件で、実質22までは可能ですが。
あと考えられるのは、自動録画で録画リストに出てきたものを、ユーザー予約(毎週)に切り替えて、
空いたキーワードを別のものに変える位でしょうか。
録画リスト確認も面倒なら、どうしようもないですが。
書込番号:9408095
0点

>というように、「おまかせ自動録画」で番組数は何件録画登録できますか?
レギュラー放送番組を年末年始や改編時期以外で、基本的に毎週放送されてる
物を「おまかせ自動録画」にする意味が分かりません。
普通に毎予約すれば良いと思うのですが…
所詮おまかせは機械任せなので、レギュラー放送で間違いなく番組表にも
あるのに、拾ってくれず録画されない事も稀ではないと思います。
おまかせにしとけば完璧に録画をしてくれると、期待してると後悔する事になると思いますよ。
書込番号:9408427
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > DXアンテナ > DVR-120V
ハイビジョン記録のことと思いますが、出来ません。
その機能は、DVDレコでは、専用機能(AVCREC,HDRec)搭載機だけです。BDレコでも最近の機種だけです。
書込番号:9406707
0点

VHSの5倍録画の事では?
VHSの3や5倍録画は録画したVHS機でしか再生保証がありません
特に5倍は本当に危ないと思うから
出来るとしても使わないほうがいいです
書込番号:9406824
0点

VHSの5倍モードはありません
取説はこちら:http://www.funai-service.co.jp/customersupport/description/search/pdf/DVR120V.pdf
書込番号:9406936
1点

ありがとうございました。
5倍速録画はないのですね。
今使用しているビデオデッキが5倍速なので、こちらの機種が対応していたら購入しようと思ったのですが見送ります。
(多機種で5倍速再生を保障していないのは知っています。ので、ダメもとで、と思っていたのですが。)
書込番号:9413803
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

そうでした。
DRならコピーワンス・ダビング10でも移せますね。
失礼しました。
書込番号:9406542
1点

DRなら@LINKケーブルで接続して可能ということですね?
DRじゃなかったら不可能ということですか?
書込番号:9406637
0点

そういうことです
ちなみにi-linkムーブ中に
相手(BW850)の録画予約が始まると
ムーブが中断されます
書込番号:9406647
1点

確かダビング10のタイトルは、ダビング10状態でのムーブではなく、ダビング先がコピワン状態。ダビング元がカウントが減る形になったはずです。
書込番号:9406733
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12
この機種を先日両親に買ってあげましたが、なんとか使えているようです。この機種はHEまでしか録画できないとのことですが、HLの再生についてはどうでしょうか。というのは、私の方で、BMW−BW750、850などを買おうと思っているのですが、BMW−BW750などでHLで録画したものは、XP12で再生できるのでしょうか?ご存じの方がおられたら、ヨロシクお願いします。
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございました。これで安心して、BW系を買うことができます。
書込番号:9406332
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S503
RD-XS41 => RD-S503 乗り換え検討中
です。さすがに突然のHDD障害の発生などが心配になり始めまして…。
ものすごい基本的な質問ですみません。2つあります。
(1)
HDD に残っていて引き続き HDD に入れておきたい映像を「載せ替え」というか、2機種間で移すことをやりたいとした場合、DVD-RAM 等でせっせと移すしかないでしょうか。
(2)
(1)の回答が「そうですね」だとすると、RD-S503 、というか東芝にこだわらなくてもいいのかなとも思っています。
いま、RD-S503 と(特に価格が近い商品から)性能等比較検討する方って、どこのどの商品と比較しておられるでしょうか。ぜんぜん傾向が分からなくて。教えてください。
0点

1番
RD-XS41はネットdeダビング非対応だから
DVDメディア経由でせっせと移すしかないです
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
2番
この機種の最安値が現在\56,980だから
値段で考えるとこんなカンジです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010379.20277010407.20276010382.20273010388
ただ他社のレコにされる際
東芝の編集機能の豊富さは捨てたほうがいいです
書込番号:9405985
2点

今売れてるレコーダーはブルーレイレコーダーか
VHS機から乗り換え用の各社の安いDVDレコーダーです
ハイビジョンのままドラマ1クールを
1枚のブルーレイ(BD-R 270円程度)に入れられるから
ディスクに残すならブルーレイのほうが楽です
HDDだけで見て消しなら
デジタル放送録画するのに500GBでは少ないです
500GBといってもBDの2層なら10枚でディスク化出来る量でしかありません
デジタル放送はディスク化したら二度とHDDに戻せません
今からはHDDに戻せないこと前提にレコーダーは考えたほうがいいです
書込番号:9406133
1点

無劣化でだとDISK経由するしか方法ありません。
劣化あり、且つタイトル情報が欠如していいのなら、アナログダビングで連続9時間可能です。
XS41側でプレイリストを作成して一気に再生し、S503の外部入力で録画します。
ということで、DVD-RAMからの無劣化取り込み可能な他社の機械でも同じです。
この価格帯だと、この機種かBDの最廉価機種の二択だと思います。
保存と将来互換性を重視するならBD機ですが、HDD容量は小さくなりシングルチューナーです。
HDD運用中心で、保存は標準画質か互換性放棄と割り切れるのであれば、この機種はお勧めできます。
書込番号:9407225
1点

みなさまありがとうございました。
結構人気があるようで、自宅近くの家電量販店で探してみたら、在庫なしばっかりですね。
このサイトのランキングで上位だったお店が勤務先のそばだったのですが1日ほどであっさりとランキングから消えてしまう(売り切れ)など、めまぐるしいですね。
編集操作に慣れていることもあるので、この機種を前提に、売ってるお店を探してみます。
書込番号:9414628
0点

私もRD-XS43を持っており、同じような問題を抱えていました。
2番について
東芝にすることのメリットが一つありまして、
DVD−RWで焼いたときにファイナライズしていなくてもそのまま
見ることができます。
もしも未ファイナライズ状態のRWがあれば他のメーカーの機械では
見ることはできないと思われます。
それにしても東芝のDVD機は編集機能が豊富だったんですか〜。
一つしか使ったことがなかったもので知りませんでした。
書込番号:9424535
0点

himazoさん
DVD-RW(VR)の話ですよねえ?
一応パナで作った未ファイナライズのDVD-RW(VR)を
シャープで再生できることは確認してるから
少なくともレコに関しては東芝に限った話ではないと思います
ただDVDプレーヤーなどの「再生機」の場合は
ファイナライズしないと再生できません
書込番号:9425605
0点

>万年睡眠不足王子様
失礼いたしました。
以前、私が知人にXS43のDVDを貸したときに「見られない!」とクレームを
つけられたことがあったのでそう思っていました。
私の勘違いで、相手がプレーヤーを使っていたんですかね〜。
書込番号:9428979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





