ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイの本体「HDD」が青く光っている

2024/02/06 07:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1100 [ブラック系]

帰ってテレビをつけるとE202のエラーでうつらなくなり、リモコンで受信状態を確認しようと「決定」ボタン押すも反応なし。
ブルーレイBD-NW1100を連動させているので、こちらが故障?
ブルーレイ本体は現在、「HDD」が青く光っています。
どうすればテレビが見れるようになりますか?

書込番号:25611743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/02/06 08:26(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん
こんにちは

レコーダーのコンセントを抜いて

10分経過後 差し込んで 操作してみてください。

書込番号:25611807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/02/06 10:35(1年以上前)

>「HDD」が青く光っています

は、内蔵または外付けHDDが再生中、若しくは写真アルバム表示中の時なのですが、
これらの操作は行っていないということでしょうか?

再生中に電源コードを抜くのは好ましくないので、確認してください

TV(型番は記載しましょう)の入力切替で、地上波が映らないのでしょうか?
E202エラーは、アンテナからの信号を受信できない場合なのですが、
アンテナの状態は大丈夫でしょうか?
(集合住宅であれば、他の部屋にも影響が出てるはず)

このE202は、TVの入力でHDMIを選択したとき(レコーダのチューナーで受信)ですか?
TV側のチューナーで受信できますか?

まず、TVなのか、レコーダーなのか切り分けしましょう

書込番号:25611928

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/02/06 13:20(1年以上前)

E202はメーカ問わずにアンテナからの信号に問題があるでは

アンテナに問題がある
荒天
送信側が荒天で電波が弱いなど

ブルーレイのHDDの青色に光るは別の問題かも

まずはテレビのアンテナの接続をご確認です

テレビで番組が映るようになったらブルーレイの問題解決に取り組まれたらと思います

書込番号:25612096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 18:23(1年以上前)

足りないところばかりですみません。
帰ってから確認しましたら、現在青くは光っていませんでした。
テレビはAQUOS LC-40DZ3、テレビをつけたら変わらずエラーE202で受信状況確認の決定を押しても変わらずです。
ブルーレイの電源を一度抜き、再度電源を入れても変化なしでした。

書込番号:25612429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 18:26(1年以上前)

分かりました。
テレビの方に質問してみます!
ありがとうございました。

書込番号:25612436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/02/06 19:04(1年以上前)

その前にアンテナから信号が届いているかをご確認です

テレビとビデオにアンテナの信号のレベルを測って表示出来れる機能があればですが、出来なくても

アンテナからはブルーレイを経由してテレビに繋がっているとすれば

テレビを見てE202ならテレビにアンテナからの信号が届いていません

テレビの外部入力をブルーレイに切り替えて、ブルーレイのテレビのチャンネルで番組を見てもE202なら、アンテナからかブルーレイのアンテナの入力が怪しいです
番組を見られればブルーレイのアンテナ出力か、テレビのアンテナ入力に問題があると思います。アンテナには問題無しです

アンテナからの信号線をテレビのアンテナ入力に繋いでテレビで番組を見られたら、ブルーレイのアンテナ出力が怪しい。アンテナもテレビも問題無しです
テレビで番組を見られなければアンテナからの信号に問題があると思います

アンテナからの信号に問題があるならテレビ、ブルーレイと格闘してもとなります

書込番号:25612479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 19:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
元々テレビはブルーレイ経由で見ていました。
そして、テレビ画面はE202の表示画面から動きません。
テレビ入力切替ボタンだけいきていて、いつもテレビを見る時に選択しているテレビで押しても、E202の画面のままです。
一度ブルーレイを外した方がいいのでしょうか?

書込番号:25612512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 20:00(1年以上前)

レコーダーのコンセントを抜き10分経ってから再度さしましたが、変わらずです。

書込番号:25612548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/02/06 20:02(1年以上前)

アンテナからの信号線は、ブルーレイのアンテナ入力に繋がっていると思います

そうであるならば、アンテナからの信号線をブルーレイのアンテナ入力から外して

テレビのアンテナ入力に挿さるブルーレイのアンテナ出力からの信号線は外して

アンテナからの信号線をテレビのアンテナ入力に挿して番組が見られれば
アンテナからの信号とテレビは問題無しです
ブルーレイに問題有り
録画は出来ないけれど番組は見られるから当面はこれで

それでも駄目ならアンテナからの信号線に問題があると思います

アンテナからブルーレイかテレビかまでにスプリッタとかブースタとかがあるならば、それは問題かもです

書込番号:25612552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/02/06 20:07(1年以上前)

テレビのリセットとレコーダのリセットは

アンテナからの信号線に問題があるかないかとは別の話しです

質疑応答が並行して進んでいるので、整理してひとつずつ明らかにされたら良いと思います

書込番号:25612563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 20:15(1年以上前)

ブルーレイのアンテナ線を外し、テレビにつけました。
また違うエラー画面表示になりました。
E203 現在放送されていません。とあります。

書込番号:25612572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/06 20:33(1年以上前)

ありがとうございます!
ブルーレイのアンテナ線をテレビに繋いだら、テレビがうつりました!
なので、問題はブルーレイにあったようです。
これは壊れたということなのでしょうか?
新しいものを買わないとダメですか?

書込番号:25612602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2024/02/07 07:39(1年以上前)

アンテナの繋ぎ方を元に戻して
レコーダーチューナーとテレビチューナーの両方で映るか確認してみてください

レコーダーの故障ではなく、雪が原因で電波が弱かった可能性もあります

書込番号:25613034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/07 08:13(1年以上前)

mokochinさん

アンテナ線をテレビからブルーレイに戻しました。
テレビをつけると、やはりE202のエラーが表示され「テレビ入力切替」以外のボタンは押しても画面変わらずです…泣

書込番号:25613058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2024/02/07 08:24(1年以上前)

ちなみに
[アンテナコンセント]ー[レコーダー]ー[テレビ]
と、2本のアンテナケーブルで繋いでますか?

できればアンテナ接続部の写真上げて下さい

書込番号:25613067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2024/02/07 09:54(1年以上前)

取扱説明書の16頁の「アンテナ線を接続する」をご確認願います

取扱説明書が無ければ以下で検索して閲覧できます

BD-NW1100 取扱説明書

情報が錯綜しています

どれをどれに繋いだら、どうなるはずだと予想して作業された方が良いと思います

書込番号:25613173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/07 18:29(1年以上前)

返信遅くなってすみません!
画像アップします。

書込番号:25613680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/07 18:33(1年以上前)

ごめんなさい
繋いだものを改めてアップします
(クチコミ削除はできないみたい?よく分かってなくてすみません。)

書込番号:25613683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2024/02/07 18:43(1年以上前)

>スーパーミルクちゃん。さん
今繋がっているケーブルはTVと繋がっていますか?繋がってなければTVと繋げて下さい

4つのアンテナ端子の左上には、別に(さっきのTVに繋いだケーブルは抜かずに)建物のテレビコンセントからのケーブルを繋げて下さい

それで映るか確認してください

書込番号:25613695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2024/02/07 18:46(1年以上前)

説明書こらから読みます。
ありがとうございます。

書込番号:25613698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一部のブルーレイソフトが再生できない

2024/02/05 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

DVDの視聴がほとんどですが、たまにブルーレイも見るのですが読み込みが遅かったり一部のソフトで再生が開始できないのですがこの様な症状のかたお見えですか。

具体的にはユニバーサル映画会社の「ユニバーサル」って出るトップの画像は正常に再生されるのですがその後の本編の再生が開始されません読み込みはしているのですが、トップメニューも出てきません。
正常に再生できるソフトでも他のプレーヤーに比べ遅いです。

ファームウェアは最新になっているのは確認済です。

書込番号:25610840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/02/05 14:52(1年以上前)

内蔵のBDドライブはDVDとBD兼用で、読み書き用のレンズチップがそれぞれあります。
DVDが問題なくとも、BDの方が汚れていることもあるでしょう。
クリーニングデスクで汚れが取れることもあるでしょう。
それでもなら、保証中や延長保証に加入しているなら、点検に出したらどうでしょう。

書込番号:25610941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/02/05 16:49(1年以上前)

>MiEVさん
有難うございます。

購入からまだ2か月位なのです、一度クリーニングしてだめなら保障修理に出そうと思います。

書込番号:25611057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/05 18:14(1年以上前)

>ゆきやまだいすきさん

最近のソフトはトップメニューが出ないで

設定画面が出る物が多いのでそれに沿って操作するしかないですね

書込番号:25611171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/06 12:37(1年以上前)

ネット接続はされてますか?
原因で無いとも思いますが、暗号化の更新はあるのでそういうケースもあるようです。

書込番号:25612046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2024/02/06 19:28(1年以上前)

>偽業界人さん

その可能性も疑ってNETへの接続状況を確認しましたが正常に接続されていました、

書込番号:25612510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/06 23:53(1年以上前)

「以前は再生できた」Blu-rayが「最近再生出来なくなった」のですか?
 今回はこのようですが、もし最近発売されたBlu-rayが再生出来ないなら、メーカーの今後のファームアップや、場合によってはディスクの発売会社が修正版を出して交換で対応するケースがあります。
 最初は発売会社もレコーダーメーカーも気付かないもののネットでの同じ声が増えると些細なバグや不具合に気付き原因を特定することがあります。
 それとは違いますが昨年末も書いている本来の音声フォーマットと違うものが誤って収録されており交換対応になったものもあります。
 ただ他の方が言われるように「以前は再生できた」のであれば、レーザー強度の不具合(元々弱いか想定以上に早く弱った)のほうが疑わしいので、保証期間中に修理点検が良さそうですね。

書込番号:25612851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/07 16:17(1年以上前)

ディスクの再生可否の確認にもなるので、もう一台再生できる機器を有していた方が良いです。

書込番号:25613569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDDの録画件数の上限の有無について

2024/02/04 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:7件

4K環境に移行したくてBDデッキの追加を考えています
現在使用しているDMR-BRT1060ではUSB-HDDの録画件数が一定数を超えると残量が残っていても録画できない仕様になっています
この機種でも同じ仕様でしょうか?

書込番号:25609281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2024/02/04 12:56(1年以上前)

>あゆみんぐすさん

取扱説明書の仕様に書かれていますが、録画番組数の上限は10000件です。

書込番号:25609534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/02/05 20:50(1年以上前)

>あさとちんさん
お調べいただきありがとうございます
私もDMR-BRT1060の説明書を読み返してみました
すると録画用フォーマットの番組数は3000でUSB-HDDの最大限容量は4TBでした
DMR-4TS203の録画フォーマットの番組数は10000でUSB-HDDの最大容量が8TBとのことなのでかなりの余裕があるのですね
ちなみに私はSeeQVaultフォーマットという方式を知りませんでした。この方式ならDMR-BRT1060でも10000だったようです。その代わりダビング10の恩恵はなくムーブになるようですが、メリット多そうなので、今後はSeeQVaultフォーマットを使っていこうかなと考えています。
ありがとうございました

書込番号:25611374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/06 09:07(1年以上前)

SeeQVaultは対応が明示されたHDDでしか使えず割高で、かつ4K非対応なはずなので
4K録画を主体に考えているのであれば恩恵は皆無なのでそこだけはお気を付けください
自分もこれいいな思って調べたら4K非対応ってわかってがっかりした記憶があります

*対応HDDを販売しているLogitecのWEBページより抜粋
SeeQVault™は、「HD画質」に対応した規格です。通常の地上デジタル放送などのデータ移行は行えるものの、4K規格の番組には対応していません。SeeQVault™形式で外付けHDDをフォーマットすると、4K規格の番組を録画できなくなるため注意してください。

書込番号:25611839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/06 19:09(1年以上前)

SeeQVaultフォーマットを考えているならソニーが圧倒的に便利ですよ。
ダビング10対応、直接予約対応、ソート対応、本体と同じ録画リストで見れるとか
パナソニックだと何も対応していないです。

詳しくは、このサイトとか見るとよいかも
https://kakakuooooooo.com/blu-ray-recorder-recommend3/

因みにお引越しダビングは無理だけどPC TV Plusならできると思うし2週間試せるのでやってみて大丈夫なら考えてみるのもよいかもです。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

書込番号:25612488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 16:12(1年以上前)

>くろとさんさん
4K非対応なのですね
それだと4Kで残せないですね
もっとお手軽だといいですのにね
情報いただきありがとうございました

書込番号:25613563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/02/07 16:29(1年以上前)

>霜降]志郎さん
パナソニックって、本当にソートもできないし便利機能の面で良いないですね
私がパナソニック使い続けるのは壊れない気がするんです
eo光からのレンタルのTZ-BDT920PWと DMR-BRT1060の2台使ってますが壊れてないんです
元々ソニー好きでビデオデッキやテレビ、カセットデッキ、CDプレイヤーなどソニーばかり使ってきましたが、皆比較的短命で壊れてしまいました
プロフィールプロのベーシック版みたいなテレビ壊れてまた次もソニーテレビ買いましたが、また壊れどちらもソニータイマー?ピコピコ点滅して動かなくなり悲しかったんです
それからソニーは避けるようになりました
最近のソニーは故障率低いですか?
またソニーに戻ろうかな^_^


書込番号:25613581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/08 07:34(1年以上前)

先の「転ブル」のサイトにもパナソニックは故障率が低く、次いでソニーも少ないと書いてありますが私も同じ意見です。
東芝とシャープに比べると故障率は低い様に感じます。

知り合いの販売員の話でも同様でしたのであながち間違いではないのかと思います。

ただ、どのメーカーでも壊れるときは壊れますし、過去にそれだけソニーで苦い思い出を持つ方には勧めにくいです。

書込番号:25614217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHDビデオカメラの取り込みについて

2024/01/31 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2800

クチコミ投稿数:5件

AVCHDビデオカメラからの取り込みを主な目的にブルーレイレコーダーを探しております。現在SONYのCX670を使っており、将来は4Kビデオカメラ(SONYの予定)の購入も考えております。そこで、なるべく予算を抑えて大容量を再生、保存できるブルーレイレコーダーを考えております。本機は外付けHDDへの取り込みは可能でしょうか?それならば最大8Tまで拡張できるので安心かと思っております。ご存知の方教えてください。ちなみにビデオカメラとブルーレイレコーダーが同一メーカーの方が対応機種が多いと思い揃えてますが、関係ないのでしょうか?他におすすめのものがあれば教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:25605122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/01/31 19:21(1年以上前)

ビデオカメラから外付けHDDへの直接取り込みは出来ません。
一度、内蔵HDDに取り込んでください。
その後、内蔵から外付けへダビングできると思います。

取説
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50240710M-JP.pdf
このp80

またはweb取説

https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021/contents/TP1000381469.html

https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021/contents/TP1000381460.html

書込番号:25605152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/31 21:11(1年以上前)

BDにもダビングするようにしましょう。BD機器が壊れてデーターが拾えないっていう書き込みがたまに見られるので。特にBDドライブが故障したがメーカーに補修部品が無くなっていて修理ができずBDにダビングができないっていう事例です。

書込番号:25605280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/31 21:26(1年以上前)

>nanakumayoshidaさん

メーカー仕様表を見たらDVDってなっていたからBDには焼けないのかな?

書込番号:25605299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/31 21:59(1年以上前)

>不具合勃発中さん
ご返答ありがとうございます。確かに内蔵HDDの録画データを外付けHDDへのダビングはできますね。ただ、実は現在のパナソニックのブルーレイレコーダーが、録画番組はダビングはできるんですが、ビデオカメラのデータはダビングできなくて・・・そこまでは記載がないので心配になってしまいます。大丈夫と信じたいです。

>アドレスV125S横浜さん
返答ありがとうございます。BDにも焼けると思います。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返答ありがとうございます。その通りですね。何が壊れるかわからないので、バックアップが必要ですね。

書込番号:25605335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

こんにちは。宜しくお願いします。
当方、衛星放送を受信して録画した経験はありません。
ですが、知人からSTB(セットトップボックス)について相談を受けました。

STB(セットトップボックス)で視聴したCS放送。

STB(セットトップボックス)で視聴しているCS放送は、
LANケーブルを用いることで、お手持ちのレコーダーへ録画・ダビングすることが可能です。
※それぞれ「LAN録画」「LANダビング」と呼称します。
https://www.ccn-catv.co.jp/faq/tv/000605.html

などとありました。

※TV、レコーダー、STB。
それぞれが、LAN接続されているのが、前提と・・・。

このDBR-4KZ400という機種で、
STB(セットトップボックス)。
それで録画したCS放送。「LANダビング」というのは、
可能なのでしょうか?お尋ねします。

書込番号:25603787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/01/30 20:19(1年以上前)


>知人からSTB(セットトップボックス)
について相談を受けました。

>このDBR-4KZ400という機種で、
STB(セットトップボックス)。
それで録画したCS放送。
「LANダビング」というのは、
可能なのでしょうか?お尋ねします。


あなたの知人があなたに相談してきた
なら、あなたが解決すべき話なのでは?

それを見ず知らずの閲覧者に訊くとは…。

百歩譲ってCATVのSTBからこのレコーダー
にSTBで録った番組をダビングできるのか
を訊くなら、その使用しているSTBの
モデル名や型番、受信しているCS放送の
チャンネル名又はチャンネル番号等
(4K放送かどうかも重要)を記して
もらわないとできるか否かの判断は
できないだろう。

うちの知識だと、4KZにできるかは知らん。

他の東芝ブランド(REGZAブランド)
レコーダー、
DBR-M**10、T**10、W**10系では
STBがダビングができる仕様又は機能を
持っていて4K放送ではなければ「ムーブ」
はできるはず。

CS放送はほとんどがコピーワンス放送
なので、STBで録画していた番組を
レコーダーに移動させたら、STBの
録画枠内には録画番組は残らないはず。
それか、録画ができない番組もあるはす。
そういう番組ならばSTBにも録画は
できないはずだが。


書込番号:25603899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/30 22:41(1年以上前)

スレ主さん

1.そのSTBの型番を明確にする。
2.そのSTBメーカーのユーザサポートで、動作確認しているレコーダ機種を調べる。

お勧めします。

STBが古いものを、延々借りており、いまだに、赤白黄色のコンポジット接続を
している話とか、あります。
古すぎるSTBでは、LAN録画できないものも現存します。


> 衛星放送を受信して録画した経験はありません。

ケーブルテレビを知らない人で、ありがちなのは、

ケーブルのBS/CS/4K放送は、周波数変換して各戸に配信しているのが
一般的という事を理解していない話。

だから、STBを使った受信なのです。
レコーダのBS/CS/4kチューナは、何個搭載されていても、使わないのです。

(マンションなどで、共同アンテナを立てて、別途各戸に配信している場合は、
話が別で、レコーダ内蔵の衛星チューナが生かせます)


この点、分かってないんじゃ?と思われる書き込み。
4K放送対応レコーダを検討している人、見かけますよ。

もっと安い4kチューナなしレコーダで、じゅうぶんという話ではないですか?

書込番号:25604126

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/30 23:14(1年以上前)

連投失礼します。

少し補足しますが、

ケーブル経由でしか、BS/CS/4Kを見る事が出来ない人が、

録画したり、ディスク焼きしたり。を検討する場合、
4Kは、LANダビングが無理ですから、
ケーブル会社に、相談して、
市販レコーダ+ケーブル受信可能なレコーダのような、
機器を、レンタルし直す方法になります。

LANダビング云々の話も、REGZAの4Kレコーダ購入の話も、そもそも、無駄になるのです。

ならば、ベランダ等に、自前でパラボラを立てて、レコーダで受信する事を検討という話にもなる場合もありますが、
マンションによっては、ケーブルを積極使用させるために、
安全性の問題などの理由で、パラボラのベランダ設置を禁止している場合もあります。

書込番号:25604167

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2024/01/31 09:11(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>六畳一人間@スマフォからさん

ありがとうございました。

STBの型番などを訊いてから、解決できるかどうか?
来週の土曜日に、ご自宅へお邪魔する予定なので、トライしてみます。

書込番号:25604440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2024/01/31 10:16(1年以上前)

STBの型番が必要だとは、思いもよらず、
勘違いの質問をしました。失礼しました。

TZ-HT3500BW
というパナソニックの製品でした。

この説明書
https://content.connect.panasonic.com/jp-ja/fai/file/31010
58ページ以降に、

「いますぐダビング」
「あとからダビング」

「STB置き換えダビング」
などが記載されていました。

これを知らせてあげましたので、
知人がご自分で出来るんじゃ無いか?
と、考えております。

ありがとうございました。

書込番号:25604516

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/31 14:05(1年以上前)

STBの取説4〜5ページを、読んでください。
・4KもこのSTBで見る。
・4Kは、他の機器へダビングできない。

DBR-4KZ400 これを、既に買っている様に見受けますが、
・レコーダのBS/CS/4Kチューナは、使わない。無駄。
・レコーダの4K関連の機能は、4K ULTRA HD Blu-rayの再生だけしか使わない。

ケーブル会社が、各社のレコーダへのダビングを確認しているようですが、
当レコーダは、記載がないので、やってみてもらうしかないですね。
https://www.ccn-catv.co.jp/faq/assets/202306/adf6b8cde00bc18cd71f6f25f553e1be7e0e1c7d.pdf

パナのWEBサイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_catv-support_attention

書込番号:25604809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/02/01 00:24(1年以上前)

>ta-pcさん
https://www.ccn-catv.co.jp/faq/tv/000605.html

こちらによるとオプションにブルーレイ搭載楽録というのが」設定されているようです。
https://www.ccn-catv.co.jp/price/tv/

写真から推定すると機種はTZ-BT9000BWと推定されます。
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/catv/lineup/tz-bt9000bw

月々追加料金は発生しますが面倒な事はほとんど解消すると思いますよ。

書込番号:25605453

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2024/02/01 09:38(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。

>bl5bgtspbさん

ご当人によれば、4Kで録画をしていないそうです。
(お宅へお邪魔して確認しないと、不確か)

これは、ハッキリと、断言されたので、
信用していまして、
来週(2/10)に、行って来ます。

ダビングが上手く行けばいいのですけれど・・・

また、2月11日以降になってしまいますが、
結果を書き込みたいと思います。


> M_MOTAさん

情報をありがとうございます。
選択肢の一つとして、先方に知らせます。

書込番号:25605695

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/02/02 10:24(1年以上前)

STB…
まー単なるチューナーだと思えばいいです。
何回でも録画出来ます。
まー言えば再放送を何回もしてるみたいな感じですから。

書込番号:25606849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:343件

2024/02/10 14:55(1年以上前)

本日、トライしました。
NG。撃沈!!LANダビングは、出来ませんでした。

TZ-HT3500BW
このSTBは、お部屋ジャンプリンクと言う機能で、
今回のレコーダー(DBR-4KZ400)に対応できていなかった。
と、いう事だと感じています。

『接続機器一覧』に、何も出てきませんでした。

LAN接続。無線LANの設定で、機器一覧に出て来なかった。

で・・・。クロスケーブルで、DBR-4KZ400と、接続し、
有線LANの設定に変更して実施しました。

TZ-HT3500BW
のアプリ⇒お部屋ジャンプリンク⇒録画機器

この箇所に、機種が何も表示されなかったので、
断念して、帰宅しました。

書込番号:25617051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どこでもディーガ使用感 安定している?

2024/01/30 18:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

ご購入者の方で、本機のどこでもディーガご利用の方にお聞きしたいです。
本機は屋外でスマホを利用して、オンラインストリーミング再生を行うことができるようですが、動作は安定しているのでしょうか?
特に無線LANのみの対応(有線なし)との点で、データ送信の安定感は大丈夫なのかと心配です。
2時間程度のスポーツを録画しておいて、通勤時に視聴することを想定しています。
家はドコモhome5gルーター使用。スマホの容量は問題なく、WIFI環境で視聴することも可能です。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25603761

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:43件

2024/01/31 00:12(1年以上前)

最初に
私が使用したのは他のディーがですが、2台で使用したことがあるのでコメントしました
> ご購入者の方で、本機の
と書かれているので拘るならば以下は読み飛ばしてください

> 本機は屋外でスマホを利用して、オンラインストリーミング再生を行うことができるようですが、
> 動作は安定しているのでしょうか?

御心配の通り、回線の状況次第です!!!

アプリ自体は安定していて問題無いです
私はタブレット+WiMAXで使用したのですがかなり快適でした
でもエリアから少しでも外れると全く映りません
事前に使用したい場所で他の動画が見られるか確認されるのも
目安になるかもしれません

蛇足
このアプリは定期的に「視聴アプリにて機器登録(ペアリング)」
という行為が必要で、これが面倒で使うのをやめてしまいました
私はタブレットを車にがっちり固定していたので、
長く使っていると毎回これを外して家に持ってくるのが非常に煩わしかったです
スマホなら常時持ち歩いて、毎日部屋に戻るので問題無いと思います

書込番号:25604209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/31 07:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみにディーガ側はルーターと無線接続でしたか?有線接続でしたか?本機はディーガ側に有線接続がなく無線のみとなっており、そこが気になってます

書込番号:25604361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2024/01/31 16:26(1年以上前)

一つ、誤解が起きるとと思い解説

外出先から、家のレコーダにアクセスして再生する機能
定期的なペアリング期限更新は、他社のレコーダの場所でも
同様に行う必要がありますので、念のため

書込番号:25604934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/04 13:45(1年以上前)

安定していると思います。
私は環境が違いますが
BRG2020-無線LAN(11ac)-公衆回線-auの一番安い4G回線-WiFiテザリング-タブレット
で使ってます。
小田急とJR中央線(千葉方面)での実績あり。
実家に帰った時も実家のWiFi使ってタブレットで見ています。
ちょっと解像度が低い感じがしますが見られるメリットや、出先で予約設定も可能なので重宝しています。
ドコモ回線だとどれだけ輻輳しているかわかりませんけど。

書込番号:25609594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/02/05 09:53(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん
情報ありがとうございます。
ひとまず安定していると聞いて、あとは私の環境次第ということかなと感じました。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:25610631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング