ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2000

クチコミ投稿数:5件

先日ブルーレイディスクを入れてみましたが「このディスクは再生できません」が表示されてしまいます。
市販のソフトで、以前は問題なく再生できていました。
DVDは再生可能な状態です。
色々試していくと、1層のものは再生でき2層のものは再生出来ないようです。

・市販のDVDソフトは再生可能
・市販の2層ブルーレイソフト、4kUHDソフトが再生できない
・本機で録画済ブルーレイ、初期化前の録画用ブルーレイも再生/読み込みできない
・SONYホームページ記載の再起動は実施済み

何か改善策がありそうでしたらご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25592834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/22 00:22(1年以上前)

レンズクリーニングしてみては?

書込番号:25592835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/22 00:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
レンズクリーニングも実施しましたが症状は変わりません。
修理以外に対応方法がないか探しております。

書込番号:25592845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/22 00:48(1年以上前)

レンズクリーニングしてもだめなら
修理ですね

書込番号:25592857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/01/22 01:15(1年以上前)

メーカー修理だと約3万円かかります。
分解スキルが有れば、BDドライブを取り出し、カバーを外して、光チップをエタノールを染み込ませた綿棒で拭く。
もちろん自己責任です。
メーカーに出しても、昔と違いBDドライブの分解清掃はせず、BDドライブの交換になります。

今のレコーダー修理は分解スキルと、BD不良なら交換、HDD不良なら新品のHDDとHDD交換時に必要なソフトの操作になります。

書込番号:25592869

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/22 04:16(1年以上前)

https://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/

録画した番組をブルーレイにしないで良ければ、プレーヤを買い足します。1万円くらいから。レコーダでブルーレイの再生、作成は諦める

引き続きブルーレイを作るならメーカ修理。3万円くらいらしいです
見積もりを取れば良いと思います。実機で見積もりなら、修理をしなくても見積もりだけでも費用が発生するかもしれません

先々でのレコーダの買い替えも考える
購入、故障や不調などでレコーダの録画番組を引き継ぎたいときに、ネットワークが使えなければブルーレイ渡しになるけれど、光学ドライブが使えなければ、それは出来ません。普段から残したい番組を他の機器に移しているなら良いけれど、そうでなければ、あるいは方針が決まっていなければ光学ドライブの修理が無難

家庭用のビデオカメラで撮影した動画を扱うなら、ブルーレイで配布があるならパソコンを考える。既にパソコンをお持ちなら、ドライブとソフトウェアか無ければ用意する

レコーダの光学ドライブの故障はここでは良く見る話題です。クチコミを検索すれば参考になることがあるかもです

書込番号:25592919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/22 07:48(1年以上前)

レンズクリーナーは化石です。

ブルーレイとDVDはピックアップレンズが違います。
ブルーレイ側のレンズの異常ですね。
原因としては3種類かな。
レンズそのものが変形した。
読み取りの光源が力不足。
レンズの位置不良。

器用な方でレンズ等の部品を入手できる方は自力で直しているようです。

メーカーでブルーレイドライブが有れば修理も可能ですから依頼するのも有りです。
但し、結構高額です。
出張料と部品代、作業料とかですね。
丸ごと取り替えますとなった際は録画番組を全て諦めることになるかも知れないです。
保証がない有れば良いのですが…

新規に一台購入して録画分を移動してから修理に出すのも有りです。
もしくは外付けUSB HDDに移動してから修理ですね、保険です。
シーキューボルト?対応のHDDが良いかな。
同じソニー機種なら何とかなるはず。
規格物ですが何故かメーカーが違うと…が多いとか?

書込番号:25592994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/01/22 08:48(1年以上前)

ピックアップの劣化です。改善はしません。寿命ということです。ピックアップ部分の交換(部品が手に入れば)が必要ですができないので修理に出すしかありません。数万円プラスで新品購入ができるくらいは掛かります。

書込番号:25593052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 11:21(1年以上前)

>アルケン2さん

御自身でBDドライブの交換が出来ればいいのですが

そうでないのなら、買い増ししましょ

書込番号:25593178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/01/22 20:00(1年以上前)

皆様
たくさんの返信ありがとうございます。

自分で修理するのはリスクが高いため修理に出す様にします。
幸いノジマの延長保証に入っていたので使えるかと思います。
念の為、録画番組は外付けハードディスクに書き出しておきます。

ありがとうございました。

書込番号:25593737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY同士での録画設定、再生について

2024/01/21 18:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1100

クチコミ投稿数:25件

【困っているポイント】
テレビの録画リストからブルーレイのテレビ録画が再生されない
テレビ画面に「メディアプレイヤー」と表示される

【利用環境や状況】
テレビ5年前のSONY9000F 有線LAN ブルーレイも有線です。

HDMIは認識されております

ご教授お願い致します。

書込番号:25592375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 19:47(1年以上前)

>とっし〜1210さん

ちょっと何が言いたいのか解らない・・

TVの外付けHDDの再生はリストを出して再生すればいいんだろうけど

レコーダーの再生はHDMIで切り替えてからじゃないと出来ないよ

自分の書いた文章を客観的に見て意味が理解できますか

書込番号:25592454

ナイスクチコミ!7


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/21 21:35(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47346630KJ-49X9000F.html

49型の取扱説明書です
他のサイズで異なる機能、動作があるかもしれません。ありそうですが同じ様に考えるなら

24頁からを読んでわからないことをお訊ねされるのが良いと思います

テレビの録画リストでレコーダの録画リストは見られません。見るなら

テレビの電源を入れる
レコーダの電源を入れる
テレビの入力をレコーダを接続したHDMIに切り替える
テレビにレコーダの操作画面が表示される
レコーダを操作してレコーダの録画リストを表示させる
録画番組を選択して再生開始を実行

で良いのでは

ブラビアリンクを使えばより快適に連携します

テレビとレコーダをルータを介してLANで接続すれば(有線接続が望ましい)ソニールームリンクを使えます

書込番号:25592613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/01/21 23:02(1年以上前)

別の板で解決済み

>アドレスV125S横浜さん
答えられないのならスルーしましょう 笑
はずいですね
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
????

書込番号:25592762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 23:28(1年以上前)

答えていますが何か?

書込番号:25592790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/13 03:43(1年以上前)

>とっし〜1210さん

ここで不快な思いをされたなら価格コムに報告された方がいいですよ

状況を的確に説明するって難しいことですから

自分が分かることだけを回答すればいいのに、スレ主さんに意味が理解出来てますか、

みたいなのは第三者から見ても不快です

書込番号:25620509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/02/13 18:48(1年以上前)

忘れてました。

せめて笑いだけでも、、、、

足跡なしってことで

書込番号:25621287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 FBXKさん
クチコミ投稿数:4件

REGZA Z720のタイムシフト録画の調子が悪く、色々試しています。ハードディスク外付けには問題無さそうで、DM210に辿り着きました。
パンフレットにも在庫僅少とあり、ネットでも扱い店が少なくなっているようですが、後継機種は無いのでしょうか?
人気が無いとか何か理由があるのかと思い気になりました。

書込番号:25590119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/01/20 01:43(1年以上前)

D-M210と同じタイムシフトマシン・2TBだと、後継機種は1年後に出たDBR-4KZ200(2022年1月発売)になるでしょう。
DBR-4KZ200も残りわずかのようです。
在庫を考えるとHDDの容量の大きい、4TBのDBR-4KZ400や6TBのDBR-4KZ600になるでしょう。

書込番号:25590146

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/20 03:13(1年以上前)

レコーダは国内でしか売れないので、メーカによっては商売をする気にならないのだろうと思います
TVS Regzaは明らかに、そう見えます。レコーダは新製品が出ません。テレビはまだ元気ですが、SeeQVaultの搭載はやめています

レグザでレコーダは随分と新製品が出ていないから、もうそろそろ新製品が出ても良いようにも思える一方で、まだしばらくは、それともこのまま新製品が出ないかもしれないし

光学ドライブを搭載しないモデルの製品化は着目は良かったけれど、もはや市場が小さ過ぎて、メーカが期待するほどには数が出なかったのではないかと思います。光学ドライブが無くてもさして安くは出来なかったし、大胆に安く売るしかなかったように思うけれど
4Kチューナ単体から、光学ドライブ搭載の標準レコーダまでの繋ぎ、試行品だったのかもしれません

光学ドライブを搭載しない本機の後継機は出ないと予想します

レグザのレコーダの新製品が出るかどうかもハッキリしません。どちらかなら出ないとの判断が妥当

書込番号:25590178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/01/20 03:33(1年以上前)

下記の様に2つのメーカーで絞らないと、後継機種が見えてきません。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=80,24128&pdf_Spec059=1&pdf_so=d2

D-M210はまだケーズから買えるので、問題はないと思います。

書込番号:25590182

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/20 06:24(1年以上前)

ケーズデンキWEBにあるにはあるけれど見ると

他のレグザの機種は在庫は 在庫あり ですが、

本機の在庫も 在庫あり だけど、
その下に赤色の囲み文字で お1人様1点限り
さらに 数量限定・未開封店頭在庫 とあります

在庫のある店からの取り寄せじゃないかな

本機はひとつ前のカタログで在庫僅少だったと思うし、記憶に定かではないけれどその発行はおそらくは一年くらい前です。レグザの他のレコーダでも良ければですが、この機種でなら急ぎご購入が良いと思います。ケーズに限らずに店頭で見たら売れずに困っていて、交渉で安く買えることはあるかもです。安くならなくても買った方が良さそうです

この機種でご購入をご検討であれば、お求めはお早目が良いと思います

書込番号:25590217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/20 08:50(1年以上前)

テレビからレコーダへのダビングですが

Z720Xに接続する外付け固定ディスクの録画番組は、D-M210にレグザリンクダビングでダビング出来ません。ご存知であれば良いけれど、ダビングが出来ると考えていると残念なことになります

テレビからレコーダへのダビングも必要で4Kもなら、型式名が4Kから始まる3機種からの選択です

書込番号:25590329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4385件Goodアンサー獲得:655件

2024/01/20 08:58(1年以上前)

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/d-m210

訂正します

レグザリンクダビングのサイトではZ720Xの相手にD-M210の機種名が無いけれど、D-M210の商品のサイトでほレグザリンクダビングの記載があります

どちらが正しいかはちょっとわかりません

書込番号:25590341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FBXKさん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/20 09:20(1年以上前)

みなさま、
早々にご回答、アドバイスありがとうございます。
DM210に問題があるので無く、メーカーとしてマーケット的に魅力が無いのですね。レコーダーも新製品が出ていないとは驚きでした!
4K録画は必要ないので、DM210をケーズデンキで購入するか早めに決断したいと思います。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
既存の録画したもののダビングは考えていませんでしたが、4K機種は4K画像以外にも私が知らない魅力的な性能が多々あるのでしょうね。
Z720Xでもダビングできる可能性もありそうなんですね。
価格も高そうですが、このサイトでも確認してみます。

書込番号:25590362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 hiroitohさん
クチコミ投稿数:2件

録画一覧画面

録画一覧ボタンを押して録画一覧の画面を表示すると、操作に関する小さいウィンドウが右下に表示されます。(添付画像参照)
数秒経過すると自動的に消えるのですが、毎回表示されるので、迷惑です。
これを出なくなるように出来ませんか?

書込番号:25587545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/17 19:48(1年以上前)

数秒待てば消えますが・・・

書込番号:25587550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/01/17 20:19(1年以上前)

お録りおき設定をOFFにする。

書込番号:25587592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/01/18 06:57(1年以上前)

活用ガイド
p62、133

書込番号:25587977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroitohさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/18 07:11(1年以上前)

>masa2009kh5さん
探していたのはこれです。ありがとうございました。

書込番号:25587988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2100

クチコミ投稿数:18件

お尋ねします。
おまかせ・まる録設定のキーワードの登録語句についてですが、ある語句を登録して録画されるのは、番組名に登録語句がある場合でしょうか?
具体的に説明しますと、BSのワールドニュースを録画したいのですが、韓国KBSの入っているワールドニュースだけを録画したいのです。そのためには「韓国KBS」を語句登録すればよいのでしょうか?一応番組表では番組名の下にどこの国の放送局のニュースを流すのかは表示されます。
1月19日であれば午前8時のワールドニュースを録画して、午前9時からのワールドニュースは録画しないための設定方法を教えていただきたいです。

書込番号:25587299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2024/01/18 06:31(1年以上前)

自己解決しました。
結論は「韓国KBS」を語句登録すれば予約できていました。

書込番号:25587959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD録画再生中のフリーズについて

2024/01/17 08:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
HDD録画再生中のフリーズについて
【使用期間】
2023年8月購入
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
HDDに録画した番組を再生中、画面がフリーズします。録画した番組について、ほぼ全部です。それぞれの番組について、フリーズする場面はいつも同じ場面ですが、早送りでその場所を過ぎた所で再生すると録画内容の再生はされますので、録画が出来ていないという事では無いようです。
ソフトウェアのバージョンはcc2311271で、最新のようです。
システム動作テストのシステム状態は0000―0101―0000―0000―0020
同じような状況でどのように対応し改善したか、もしくは考えうる事柄をご教示頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。


書込番号:25587018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/01/17 08:41(1年以上前)

電源リセットを試す。
(電源コードを抜いて数分放置後、再度電源コードをさして起動してどうか)
初期化を行う。
B-CASカードが有る場合、抜き差しを試す。
個人情報や初期設定の初期化。
それでもなら、メーカーに修理依頼する。

書込番号:25587029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 08:44(1年以上前)

>MiEVさん

早速のご返信ありがとうございます。試してみます!!

書込番号:25587035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2024/01/17 08:58(1年以上前)

システム状態が何を示しているか?
取説に書いていませんか?
正常なのでしょうか?

症状からすれば広い意味でHDDの故障だと思います。
フリーズする番組を残しておきましょう。
保存したい番組は板に焼きましょう。

購入店舗に連絡してフリーズ番組を見て貰えば修理若しくは取り替えになるでしょう。
修理等でも録画した分は無くなりますから、板焼きですね。

書込番号:25587046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/01/17 11:28(1年以上前)

>フリーズする場面はいつも同じ場面ですが、・・・

私も >麻呂犬さん と同様にHDD側の問題だと感じるな。
(*'ω'*)

書込番号:25587139

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2024/01/17 12:25(1年以上前)

私もHDDの故障に1票
修理はHDD交換になり、フリーズされた録画の修復は望めません

予防策は、熱が故障の原因になるので、風通しのよい状態での使用をおすすめします

書込番号:25587185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:211件

2024/01/17 12:35(1年以上前)

>おこたのうさぎさん

私も旧型シャープのレコーダーを買ったばかりで参考になります。

>フリーズする場面はいつも同じ場面ですが、・・・

その様子をできればスマホなどで録画しておき、サービスもしくは
販売店に見せられるようにしましょう。

同じ場面でフリーズするものをBDに焼けたらいいのですが、録画
番組にエラーがあると焼く途中でフリーズするかもしれない。

その際は、録画番組をあきらめてHDDエラーとして、修理または交
換してもらいましょう。

書込番号:25587191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 15:41(1年以上前)

>balloonartさん
>ぬへさん
>入院中のヒマ人さん
>麻呂犬さん
>MiEVさん
(順不同です)

皆様、ご回答ありがとうごさいました。
コンセントを抜いてのリセット後、予約録画し、再生した所、ある時点でやはりフリーズしてしまいました。
SHARPのお客様相談にも問い合わせて、結局は家電量販店に持ち込み、症状に加え、その録画した該当番組名とフリーズしたタイムを修理依頼書に記載して貰って修理に出すこととしました。
録画内容が消えてしまう恐れからのお皿に焼く事迄教えて頂きありがとうごさいました。「録画しているものは消えても良い」と家族の者に言われたのでそのままで出しました。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

これは余談ですが
購入当初からの異常だったようで(家族の者が使っている機種だった為私はよく分かっていなかったのです)、もっと早く持ち込んでいれば良かったと後悔しています。
でも、個人的にはSHARPのレコーダやリモコンが使いやすいので今後もSHARPを購入すると思います。だからこそ初期不良はご勘弁を、と思ってしまいます。

書込番号:25587326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング