ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26545

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせ録画

2025/05/20 11:37(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:60件

連投ごめんなさい... 無知なのでご理解ください。

我が家ばREGZAなのですが おまかせ録画をしたいと思い設定を進めたのですが「外付けのUSB付きハードディスクを接続して下さい」と表示がされます... これって本機では使えななくて わざわざ外付けを購入しなければならないのでしょうか? またタイムシフトにも興味がありますが こちらも別途機器を購入するのでしょうか? 教えていただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:26184719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/20 12:15(4ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
>我が家ばREGZAなのですが おまかせ録画をしたいと思い設定を進めたのですが

レコーダーだけではなくテレビもレグザを使っていませんか?
レコーダーでおまかせ録画するときはHDDは不要だけどテレビのおまかせ録画を使う場合はHDDを付けないと無理たからハードディスクを取り付けてくださいというのはテレビの話だと思います

おまかせ録画を使ったときどういう番組が録画されるかって話になると思うけどレコーダーよりテレビの方が使う人の好みに合わせてくれるからおまかせ録画を使うなら断然テレビでやる方がいいですよ

タイムシフトはタイムシフトマシン対応のテレビかレコーダーが必要になるので使っているレグザのテレビがタイムシフトマシン対応ならハードディスクを繋ぐと使えますがテレビがタイムシフトマシンに対応していない場合は使えないです

書込番号:26184754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/05/20 13:49(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

はい!TVもREGZAです... イメージはハードディスクを備えてるプレイヤーを接続してるのでそれで済む話だと思ってました... TV側で おまかせを試したら外付けって表示されるんですよ ではプレイヤー側で おまかせ録画をしたらよいのですか?そもそもこのプレイヤーって おまかせ録画ってあるのでしょうか?TVのリモコンにタイムシフトのボタンがあるので対応してるのかな?って思いますww

書込番号:26184827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/20 14:45(4ヶ月以上前)

>TV側で おまかせを試したら外付けって表示されるんですよ

テレビの録画はテレビの機能、レコーダーの録画はレコーダーの機能だからテレビの機能のおまかせ録画(普通の録画、タイムシフト録画)を使うにはテレビにハードディスクを繋がないとダメ

>そもそもこのプレイヤーって おまかせ録画ってあるのでしょうか?

スタートメニュー>予約>おまかせ自動録画

>TVのリモコンにタイムシフトのボタンがあるので対応してるのかな?

テレビの型番が書いてないですがリモコンにあるのはタイムシフトリンクというボタンじゃないですか?

タイムシフトリンクのボタンがあるテレビにはタイムシフトマシンは付いてないです

あとハードディスクのお金は掛かるけどレコーダーあってもテレビにハードディスク繋ぐほうがいいですよ

書込番号:26184869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/05/20 14:54(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

いや〜 毎回 本当に勉強になりますm(_ _)m
この言葉しか出て来ませんね(^^) 凄いな〜 個々ってことですね!
確かにタイムシフトリンクとあります... なんか搭載されてると思った自分が恥ずかしくなりますね... 外付けもTOSHIBAで揃えたいのですが 安価でおすすめの機種があったら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:26184880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/21 05:15(4ヶ月以上前)

>外付けもTOSHIBAで揃えたいのですが 安価でおすすめの機種があったら教えて下さい

レグザから録画用のハードディスク
バッファローから東芝のハードディスク
が出ているけどどちらも割高だからバッファローの普通のハードディスクでいいと思いますよ

テレビ本体だとメーカーによって特徴や機能が違うからレグザにするかアクオスにするかみたいなのは大きな判断が必要だけどハードディスクにはそういう差がないからレグザのハードディスク、東芝のハードディスクに拘る必要はないです

それからテレビやレコーダーの細かい設定をやっていなさそうだからテレビの設定からHDMIの連動機能を使用するに設定して、他に電源とか入力切替の項目も連動するに変更してください

書込番号:26185520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/05/21 08:49(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

分かりました!バッファローで検索してみます。

無知な当方には設定がわからないので ハードディスクを繋いでそのままだったと思うんです... 本当に参考になります!ありがとうございました。

書込番号:26185629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/05 09:39(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

教えていただきたいことがありますm(_ _)m
こちらの機種は Blu-rayを観ながら番組録画は可能ですか?

書込番号:26200732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/07 19:38(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

録画中にブルーレイを見る、録画番組を見るのは普通にできますよ

このレコーダー限定の話じゃないけど録画を3倍モードとか5倍モードでトリプル録画(ダブル録画?)しているときに再生をすると録画している番組のうち1つが1倍モード(DR)になって後から設定したモードに変換されるようになります

録画設定が1倍モードだったら関係なくてこれの困るところは残量ギリギリで使っていると1倍モードにすると残量が足りなくなることがあるからそのときは容量がないから再生できませんってなります

確か3TBになってはずだし最近使い始めたんだったら容量はしばらくの間は気にしなくていいとは思うけど

書込番号:26203196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ受信

2025/05/19 20:39(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:60件

我が家は都内なのですが テレビ埼玉が受信され映ります!こちらの機器を接続する前は 普通にTVのリモコン操作で観れてましたが こちらの機器を繋いでから観れなくなくなりました... でも こちらの機器の電源を入れ こちらのリモコン操作だと観れて おかしなことにTV側のリモコン操作でも観れます... ですが本機の電源を切った途端に受信されなくなります... これって同軸ケーブルに原因がありますか?アドバイスをくださいm(_ _)m

書込番号:26184165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/05/19 21:23(4ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

放送受信設定のアンテナ出力の設定が「入」になっているか確認
放送受信設定の地上デジタル設定のアンテナの設定でアッテネーターが
「切」になっていれば「入」にしてみる
効果なければ元に戻しておいて下さい

書込番号:26184228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/05/19 21:45(4ヶ月以上前)

壁のアンテナ端子からTV・レコーダーへのアンテナコードのつなぎ方の確認する。
並列分配か、直列接続か。
それによって分配器・分波器の点検。
ブースターの有無、あるなら動作の確認。
TVとレコーダーのアッテネータの設定の確認。
屋根に自前のアンテナが有るなら、アンテナの方位確認。

書込番号:26184246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/05/19 21:57(4ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

追加でアンテナ線の接続確認もして下さい
地デジとBSの挿し間違い、入力と出力の挿し間違い
逆に繋いでも電波状況の良い所では結構映りますので
思い込みは止めて必ず目視確認して下さい

書込番号:26184258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/19 22:04(4ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

テレビ埼玉は他のチャンネルに比べでギリギリ映っている状態なんでしょうね
テレビにレコーダーを繋いだことで電波が弱くなって映らなくなったレコーダーの電源をいれるとブースターの役割をしてくれるからまた映るようになっている

書込番号:26184268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/05/19 23:25(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

テレビ埼玉はギリギリの状態で受信してますね!少しでも環境が変わると感度が悪くなったりしてました... それを聞いて そーかもしれないと直感的に思いましたが ご存知でしたら教えていただきたいのですが 解決策はありませんか?

書込番号:26184342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/05/19 23:26(4ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

そんな設定があるんですね!勉強になります!!
明日の午前中に確認して 再度コメントを入れさせていただきます♪

書込番号:26184343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/05/19 23:28(4ヶ月以上前)

>MiEVさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
そのアッテネーターって言うのが凄い気になりました! 確認して結果をコメントさせていただきますね!!
参考になりますm(_ _)m

書込番号:26184346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/05/19 23:35(4ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
>MiEVさん
>マヨポンくんさん

回答をまとめさせていただきますm(_ _)m

アッテネーターがオフになってました... オンにしたら受信してくれました!! 詳しい方達って素晴らしいですね(^^)♪ 無知な私には神のような存在です!! 本当にありがとうございました(^^)

書込番号:26184350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/05/24 09:25(3ヶ月以上前)

> アッテネーターがオフになってました... オンにしたら受信してくれました!

マンションの共同アンテナとか、ケーブルからの分配などですか?
アッテネーターとは、減衰機です。強すぎる場合、弱める機能です。

オンにする事で、ちょうど良いレベルに収まった。という事もありますよ。


書込番号:26188638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZN

2025/05/17 23:16(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:60件

まず初めに無知です。

状態の良い商品を中古で購入したのですが TVを観ながら fireTV経由で DAZN (F1中継) の録画ができるのでしょうか? また購入したプレイヤーは HDDの容量が3TBなのですが こちらの機種に3TBはありましたか?

書込番号:26182189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/18 01:22(4ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

>fireTV経由で DAZN (F1中継) の録画ができるのでしょうか?

DAZNが録画できる機械は存在しないと思いますよ
F1を録画するならスカパーのフジテレビNEXTになりますね

>また購入したプレイヤーは HDDの容量が3TBなのですが こちらの機種に3TBはありましたか?

3TBはM3009、UT309、T3008とTかMだけでWの3TBはないです

書込番号:26182266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/05/18 02:31(4ヶ月以上前)

https://otn.fujitv.co.jp/howto/index.html

F1をレコーダで録画するのならば、スカパーやJCOM等と契約すれば、視聴と録画はできます

動画配信サービスで録画を考えるのであれば、パソコンを用意して法が許す範囲でです。動画配信サービスは契約で録画を禁止することは多いでしょう

DAZNは録画できません
繰り返し視聴するのであれば見逃し配信があります

そのレコーダの内蔵固定ディスクは1TBです
レグザは内蔵固定ディスクの換装は容易です
購入後に内蔵固定ディスクを交換されています

書込番号:26182278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/05/18 09:45(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

普通に録画ができるものだと思ってました(^_^;)
どうしても録画をしたいって訳でも無かったのですが 参考になりました!
HDDの件ですが 変えてある旨の記載がありましたm(_ _)m

書込番号:26182499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/05/18 09:47(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

コメントありがとうございます!
簡単だと考えてましたが 何気に簡単じゃ無かった(・・;) HDDは変えてある旨の記載がありましたm(_ _)m

書込番号:26182503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/05/18 10:25(4ヶ月以上前)

後継機種のW1010の発売が2021年の7月です

メーカの修理対応は2029年の7月までと思うけれど、改造しているから、故障しても修理は受けてもらえないと思います。そこはデメリットです

いつか壊れると考え数年以上で繰り返し視聴目的
10年以上で使えることはあると思います

書込番号:26182552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/18 23:17(4ヶ月以上前)


>fireTV経由で DAZN (F1中継) の録画が
できるのでしょうか?

???
DAZNて動画配信サイトだろ?
配信終わってもアーカイブ等で見逃し配信で
見たらいいし。
あと…レコーダーにはHDMI出力端子は有って
もHDMI入力端子は無いからレコーダーに
直接fireTVは接続できんし、REGZAレコーダー
には動画配信サイトを視聴できる機能は無い。

そもそもレコーダーが録画できる映像は
内蔵チューナーで受信できる放送波と
LAN接続されている特定の機器から
送られてくる映像データだけだから。

>HDDは変えてある旨の記載がありました

DBR-W1009の内蔵HDDを換装している品を
買ったなら、後々レコーダーに何かしら
の不具合が有った場合、メーカーサポート
は受けられないと思った方がいい。

書込番号:26183338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA

2025/05/15 16:56(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

クチコミ投稿数:418件

いつも録画をするとサムネイルに動画の先頭のシーンが
出るのですが、灰色で「録画ずみ」と表示されていました。
録画そのものはできています
録画済みを消すにはどうしたらいいんでしょうか?

書込番号:26179829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/05/15 17:35(4ヶ月以上前)

>28タロハウスさん

録画後すぐは「録画済」と表示(画像は電源「切」時に作成されます) とのことです。

書込番号:26179856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2025/05/15 17:38(4ヶ月以上前)

録画してから2日経ったけど、まだ録画済みのままです

書込番号:26179858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/05/15 18:52(4ヶ月以上前)

電源を切りましたか。

書込番号:26179917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/05/15 19:08(4ヶ月以上前)

何故、解決済みに?

書込番号:26179933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/05/15 20:22(4ヶ月以上前)

DIGAの電源を切っていない。使い方なのですかね。

忘れても、無操作?時間で、自動OFFになる設定がありますよ。
DIGAの設定画面を見てみてください。

書込番号:26179996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ電池

2025/05/09 14:11(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2000

クチコミ投稿数:7件

中古で手に入れましたが、電源コードを抜くと時計や日付が元に戻ります。
こうゆう仕様ですか。
それともバックアップ電池とかあるんでしょうか。
場所が分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:26173784

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 BDZ-AX2000のオーナーBDZ-AX2000の満足度5

2025/05/09 14:17(4ヶ月以上前)

>トコトン123さん

電子番組表(EPG)のデータを取得して自動調整したかと思います

時刻合わせはしたことがありませんので

書込番号:26173786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/09 14:28(4ヶ月以上前)

>@starさん

ありがとうございます。

>電子番組表(EPG)のデータを取得して自動調整したかと思います

となれば放送の設定をしていないからリセットされるんですかね。
ダビングでしか使用しないものですから。


書込番号:26173791

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 BDZ-AX2000のオーナーBDZ-AX2000の満足度5

2025/05/09 14:49(4ヶ月以上前)

>トコトン123さん

はい、そうかと思われますね

電子番組表(EPG)からデータを取得して録画予約することを前提にされた設計かと

あとLANケーブルを挿してオンラインにしてあげると時刻調整するかもしれません

書込番号:26173810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/09 14:59(4ヶ月以上前)

>@starさん

ありがとうございます。

>電子番組表(EPG)からデータを取得して録画予約することを前提にされた設計かと

そうゆう仕様になってるとは知りませんでした。

>あとLANケーブルを挿してオンラインにしてあげると時刻調整するかもしれません

試しにやってみたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:26173814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/05/09 18:19(4ヶ月以上前)

初期設定で利用地域を設定すると、番組表の取得を始めます。
この時、時計も取得します。
初めの設定では、番組の欄が歯抜けや、取得の遅いチャンネルもあります。
チャンネルアイコンの取得に数日かかることもよくあります。
番組取得は強制取得も出来ます。
SONYの場合、自動取得は1日3回で、朝4時・深夜12時、もう1回は忘れました。
電源コードをかなり外していて、再度つないでも問題なく録画は出来ますね。
キャパシタ(基板上ある充電出来る電池)が実装されているかはわかりません。

書込番号:26173968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのリモコンアプリ

2025/05/05 13:05(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:10件

付属のリモコンが使いにくいです。
ボタンが押し難く、反応が悪い。
iPhoneアプリで、digaリモコンの代用となるものが有りましたら、ご教示お願いします!

書込番号:26169721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/05 13:38(4ヶ月以上前)

確かにDIGAのリモコン使いづらいですね。
個人的にはアプリではないですがソニーの学習リモコンがおすすめです。

RM-PLZ430D

私は10年以上買い替えてはDIGAで使ってます。個人的にストレスフリーかな。

書込番号:26169750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/05 14:48(4ヶ月以上前)

公式アプリでリモコン的に使えるのは「どこでもディーガ」だけですが、リモコンとは程遠いです。
https://apps.apple.com/jp/app/id1280881523

その他、私の知る限り、スマホアプリでDIGAに対応した物は無いと思います。
そもそも、赤外線対応のスマートリモコンなどが無いと、レコーダーに接続するI/Fが無いです。
例>https://nature.global/

学習リモコンが一番手っ取り早いですが、操作ボタンの読み替えが必要で、操作性も決して良くは無い。
下手な代替え探すよりは、付属リモコンの操作に慣れた方が良いでしょう。
また最近のテレビのリモコンは、接続レコーダーの基本操作が出来る物もあるので、そちらの利用も良いかと。

書込番号:26169804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2025/05/05 19:04(4ヶ月以上前)

DIGA remoteがかつてパナソニックから提供されていたので、似たようなアプリが無いかなと思ったのですが、無いようですね。
DIGA は以前の機種UBZ1020に付属していたリモコンの方がボタンを押した感触は良かったので残念に思っています。
今回のリモコンに慣れるようにしばらく努力してみます。

書込番号:26169998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング