ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝

スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

皆さん、初めまして。

DVD時代に、VHSをDVDに焼く為に【カンタロウ】(型番不明)を買って以降はずっとDIGAを5台使っていました。

この度、定年退職を期に調子が悪くなったDIGAの買い換えを考えています。

録画容量の最大化を考えている時に、どこかのサイトでREGZAなら8Tの外付けHDDが使えると読んだのですが本当でしょうか?

因みに、1台はDIGA、もう1台は8Tの外付けHDDが使えるならREGZAにしようと考えています。

8T外付けHDD可能
全録(タイムシフト?)
4T以上の内蔵HDD
ブルーレイドライブ内蔵

上記の条件に合う機種がありましたらお教え頂けないでしょうか?

書込番号:25403152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2023/08/31 11:08(1年以上前)

EL_PRIMEROさん

>8T外付けHDD可能
全録(タイムシフト?)
4T以上の内蔵HDD
ブルーレイドライブ内蔵

全録でなければ、パナが5月に発売したレコが対象でしょうか。全録の新しいレコが出れば、対応するかも。
パナが2月にBDディスク製造終了の発表から考えれば、BDディスクはもう売れなくても、大容量USBHDDで対応すると決めたのでしょう、

書込番号:25403294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/31 13:14(1年以上前)

>ひでたんたんさん

そうですね。
DIGAでは4X1002 を勧められたのですが、4X1002 はリモコンが赤外線で、Bluetoothリモコンではないので、旧型のUCX8060当りに目星を付けていて、保存容量を稼ぐ為にもう1台欲しいと思っている時に、REGZAに8Tの外付けHDDが使える機種がある。って見たのです。
メインは使い慣れたDIGAなのですが、映画のライブラリーなんかを容量が大きな機種に纏めたいのです。

連ドラ・・・DIGA
映画 ・・・他機種

って感じですね。。。
東芝機は昔ですが使った事がありますし、映画は連ドラ程にはCMカット等の作業量は必要ありませんので、大丈夫かな?かと思ってお聞きした次第なのです。

因みに私は東芝の半導体等の代理店勤めで、今日、定年退職しました。
余談、申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:25403432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/31 18:48(1年以上前)

レグザレコーダー(最近のもの?)は、USBハブを使えば、通常録画は32TBまで。

タイムシフトマシンM4010なら、内蔵も4TB

書込番号:25403722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/31 19:51(1年以上前)

>不具合勃発中さん

レスありがとうございます。
32TならDIGA(4T×8台)と同じなのです。(内蔵は10Tまで)

REGZAで、8T×8台の機種は無いのでしょうか?

書込番号:25403799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2023/08/31 19:54(1年以上前)


>『8Tの外付けHDDが使えるレコーダーは
ありますか?』

興味があればREGZAのHPで3チューナー
なり、2チューナーなりのあるモデルを
クリックして仕様や特徴を読めば、
解ると思うのだけど、閲覧者側に
訊く事なんですかね。
(REGZAレコーダーのサイトにはその
モデルに繋げられるUSB-HDDの最大容量
が明記されているし、同時接続できる
台数まで明記してある。)

あと…
いくらHDD容量が多い(録画時間が長い)
USB-HDDを繋いでもその1台に録画できる
番組数は容量に左右されないので、
録画番組数を優先すると、HDD残り容量を
無駄にする事がある。
(東芝機は他社のレコーダーよりHDD1台
あたりの録画番組数が少ない。)


書込番号:25403803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/31 20:45(1年以上前)

>32TならDIGA(4T×8台)と同じなのです。

意味がわからん

書込番号:25403867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2023/08/31 21:14(1年以上前)


>不具合勃発中さん

>32TならDIGA(4T×8台)と
同じなのです。

たぶんパナレコでは
1台あたり最大容量4TBX最大登録台数(8台)
で32TB分と云いたいのでは?

この主が起てた他スレで、該当品には
一切関与しない書きこみをしているあたり
スレ主と回答者と意見の食い違いが
現れそうですが。
(DMR-ZR1のスレにZR1が全く関わらない
スレを起ててどうすんだろう…と思った。)

書込番号:25403925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2023/08/31 21:23(1年以上前)

>EL_PRIMEROさん

多分勘違いされていると思いますが、

1台最大8TBで、DIGAと違いREGZAはHUBを使えば4台同時接続出来るので32TBって事です

登録はDIGA同様8台まで出来るので、接続し直せば64TBです

書込番号:25403940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/31 23:58(1年以上前)

REGZAのレコーダーなら8TBの外付け使えるよ

>8T外付けHDD可能
>全録(タイムシフト?)
>4T以上の内蔵HDD
>ブルーレイドライブ内蔵

その条件ならM4010しかないね

>32TならDIGA(4T×8台)と同じなのです。(内蔵は10Tまで)
>REGZAで、8T×8台の機種は無いのでしょうか?

REGZAは同時使用4台、登録が最大8台なんだけど、DIGAでちゃんと確認しといた方がいいのが4×8の8台っていうのが同時使用なのか登録台数なのかってところ

今のは(全録DIGA)変わってるのかもだけど、DIGAは複数台の同時使用出来ないので8台どころか2台繋げられたところで言うほど便利に使えるわけじゃないよ

書込番号:25404148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/09/01 08:10(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

DIGAの登録台数は8台で全録に1台、その他に7台の外付けが可能で、同時接続は全録1台を直接、外付け1台で現在は外付けHDD7台をスイッチ付きのUSBハブを経由して繋いでいます。

TOTALの容量が稼げれば構わないし、映画用ですので(長時間番組ばかりなので)番組数は気にしておりません。

M4010なら8Tの登録可能台数が8台なのですね♪
では、DIGAのUCX8060とREGZAのM4010の2台体制とさせて頂きます♪

ありがとうございました。
m(_ _)m


書込番号:25404329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/09/01 08:17(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございました。
機種名をお教え下さったのはどうなるさんのみでした。

因ってgoodアンサーとさせて頂きました。

書込番号:25404340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/09/01 08:44(1年以上前)

スレ主の条件
8T外付けHDD可能
全録(タイムシフト?)
4T以上の内蔵HDD
ブルーレイドライブ
などと、チョイト仕様とか取説を調べれば、判ることばかり。

書込番号:25404365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

空き容量が増えません

2023/08/30 17:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2800

スレ主 pokketyさん
クチコミ投稿数:4件

購入してから何度もフリーズして困っていましたが、一番の問題は空き容量が増えないことです。
今では録画した番組を全て消しても1TB以下です。
これじゃあ2TBの機種を買った意味がないです。
リセットや初期化、電源コードを抜いて放置も試しましたが変化無しです。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:25402502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/30 18:03(1年以上前)

>pokketyさん
こんにちは

HDDのフォーマットは 試されましたか?

書込番号:25402535

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokketyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/30 18:14(1年以上前)

フォーマットとは初期化と同じことでしょうか?
初期化は前に一度試しました。
直後は1.9TBまで増えた表示だったのですが、10分ほど経ってふと見たらまた減った状態に戻ってました。
喜んだのもつかの間でした。

書込番号:25402553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/30 18:25(1年以上前)

>pokketyさん
こんにちは

初期化は 試されたのですね。

一旦増えたのが謎ですね。検知する部分が不具合を起こしているのかもしれませんね。

サポート対応が良い悪いもありますが、一度症状だけでも伝えてみればいいかなと思います。

2年くらい前の製品なので、HDD不良は考えにくいので、システムバグが怪しいですが。。。

ファームウェアも最新かどうか確認しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:25402568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/08/30 18:38(1年以上前)

過去に同様の投稿がありました。
HDDを初期化しても変わらないなら故障です。

書込番号:25402589

ナイスクチコミ!2


スレ主 pokketyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/31 10:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アップデート情報はないので最新の状態だと思います。
>次世代スーパーハイビジョンさん
やはり故障ですよね。まだ購入してから1年半、ハズレを引いてしまったようで残念です…

すぐにフリーズしたりいろいろ心配なので、残しておきたい番組は早めにBDにダビングするようにしています。
容量が減り続けて限界が来たら買い替えですね。

書込番号:25403269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/08/31 17:56(1年以上前)

>やはり故障ですよね。まだ購入してから1年半、ハズレを引いてしまったようで残念です…

延長保証加入していないのですか。?

また、一応ソニーに修理依頼されたら場合によっては格安修理できるかもしれませんよ。
https://www.sony.jp/support/repair.html

書込番号:25403655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pokketyさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/02 09:33(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
長期保証には入ってないです。
HDDの初期化はしたのですが、出荷状態に戻すのはやったことがないので、時間があるときに試してみようと思っています。

書込番号:25405651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3画面DVDの再生について

2023/08/29 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RS10

クチコミ投稿数:189件 BDZ-RS10のオーナーBDZ-RS10の満足度2

最近いただいたので、DVD・BDプレーヤーとして使用してますが、古い4:3画面の映画を観ると勝手にワイドになり、顔が横伸びで変になります。
4:3のまま観たいのですが、色々やってみてもダメでした。
解決法わかる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:25401004

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2023/08/29 13:05(1年以上前)

>ユピテル2434さん
こんにちは

テレビ側の画面サイズ設定で、変更できませんか?

書込番号:25401026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 BDZ-RS10のオーナーBDZ-RS10の満足度2

2023/08/29 13:09(1年以上前)

色々やって試したら自己解決できました。ありがとうございました。
比較的新しい東芝のこの手メインで使用してるので、ソニーの古いのは使いにくいです(^^;;

書込番号:25401029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのDIGAを教えて下さい。

2023/08/28 20:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

皆さん、初めまして。

現在使用中のUCX4060の調子が悪い為、
定年退職を期に買い換えを考えています。

※1番高価なDIGAの版に質問させて頂いています。
版違いでしたら御容赦願います。

BW930
BZT860
BZT910
BRX4020
UCX4060
を使ってきました。

下記条件で、お勧めの機種をお教え願います。
今迄もBDレコーダーはDIGAばかりなので他メーカーは考えておりません。


@全録
A無線リモコン
BHDD容量の大きな機種
C外付けHDDを含め、保存容量の大きな機種

画像は標準並み以上を希望しますが、音質に拘りはありません。

お勧めの機種はありますか?

書込番号:25400342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/28 21:30(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001435609_K0001229443&pd_ctg=2027

とりあえず、全録でHDD容量が大きいのは、この2機種でしょ。

書込番号:25400390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/08/28 21:30(1年以上前)

>EL_PRIMEROさん

こんばんは。

予算度返しであれば4X1002
4K非対応でよければ2X602
コスパ重視なら2X302

といったところでしょうか。
2X202は地デジしか全録出来ないの要注意です。
ちなみに、私は2X301を使っています。

ところで、「リモコン」でなく「無線リモコン」と書かれているのは、何か特別な意図があるのですか?

書込番号:25400391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2023/08/28 22:53(1年以上前)

>bebezさん
>ところで、「リモコン」でなく「無線リモコン」と書かれているのは、何か特別な意図があるのですか?

数年前まで一部のDIGAのリモコンでは赤外線方式とbluetoothによる無線方式の切り替えができたのです。赤外線も無線ですがDIGA用語としてはこうなのです。そしてEL_PRIMEROさんには大変残念なことに無線方式は絶滅してしまいました。

書込番号:25400524

ナイスクチコミ!1


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/29 12:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

クロビトさんの情報に拠ると残念ながら、無線(Bluetooth)リモコンが絶滅しているとの事で、機種選びの無限ループに陥りそうです。(^_^;)

UCX4060を2台買えば良いのかも知れないと考えて市場を見てみましたが、8万円程度で買ったと記憶しているUCX4060が、中古で14万円の価格が付いているのにはびっくりしました!
新品で10万円程度で売られていたら、UCX4060を2台買うのですが。。。

機械物ですので中古品を買うつもりは無いので、bebezさんお勧めの4X1002かな?

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:25401013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/29 13:01(1年以上前)

>bebezさん

未だ機種は決められておりませんが、UCX4060を2台入手できなかった時には、お勧め頂きました、4X1002に決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25401020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2023/08/29 13:02(1年以上前)

EL_PRIMEROさん

近々、NHKBSプレミアムが廃局になり、BSはNHKと民放キー局5局、BS11、BS12、放送大学、BS松竹東急、BSジャパネクスト、BSよしもと、他WOWOWなど有料放送へ。
NHKBS4Kの放送時間拡大に伴い、4KBSの全録需要が高まるでしょうけど、レコがこの程度。
4KBSチューナーを増設した全録レコが欲しいところですが。

書込番号:25401022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2023/08/30 00:16(1年以上前)

>EL_PRIMEROさん
>無線(Bluetooth)リモコンが絶滅しているとの事で、機種選びの無限ループに陥りそうです。

きちんと調べていなかったので私もこの書き込みで知りました...。
UCX4050を現役で使用していますがこの無線リモコンは便利ですよね。
特に音声検索が便利で活用しています。
UCX4050も8万円を切る価格で購入していますのでメーカー指定価格で安くならない30万もする現行機種に付いていないのはびっくりです。
Fire TV Stick 4K(これも無線リモコン) で事足りるインターネットサービスなど外して無線リモコンは残して欲しかったですね。

4X1002に決められたとの事で予算が許すならベストな選択でしょうね。
現行機種で比較して残念なところは全録DIGAは8TBにUSBHDDが対応していない事ぐらいでしょうか?

書込番号:25401790

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/30 07:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

一応、パナのHPの問い合わせから下記の質問をしました。

【DIGAは5台使ってきたのですが、現在使用中のUCX4060の調子が悪く、定年退職を期に買い換えを予定しています。
色々探したのですが、Bluetoothリモコンが使える機種が見つかりません。
Bluetoothリモコン付属の機種はありますでしょうか?
又は今後の発売予定があればお聞かせ願います。

全録、4T以上で探しております。】

との内容です。

さて、どんな回答が届く事やら。。。

書込番号:25401954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/08/31 14:30(1年以上前)

先ほどPanasonicから質問に対しての回答がありました。

やはり、Bluetoothリモコンは全滅で、BluetoothリモコンはUBX・UCXシリーズが、最後との事でした。

UCX8060の2台体制を狙おうかな?

書込番号:25403503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL_PRIMEROさん
クチコミ投稿数:217件

2023/09/02 16:50(1年以上前)

途中報告

取り敢えず、UCX8060の新品未開封を\100,272(税・送料込)で注文しました♪

もう1台UCX8060を買うか、4K用に4X1002を買うか、思案のしどころです。(^_^;)

やはり4X1002かな?
REGZAで外付け8T✕8台繋げる機種も気になっていたりします。。。(笑)

書込番号:25406167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW201

スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

昨夜のバスケの歴史的勝利、途中から追っかけ再生で楽しんでたのですが、
何と残り時間5分くらいで録画が止まってました、、、もうショックで、、、

時間指定予約ではなく番組表からの録画予約で、録画モードは3倍でした。
直前のVIVANTも予約してましたが、時間は被ってません。
録画されてた時間は2時間未満でした。

取説を見ると特別な設定は不要のように思えるのですが、
何か私に抜かりがあったのでしょうか?

私のミスならいいですが、
時々こういうエラーが起きるということであれば、
今後スポーツの録画は危険すぎることになってしまいます、、、

どなたかお教えいただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25399724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/28 11:56(1年以上前)

スポーツ番組を録画する時は前もって長めに時間設定することです

書込番号:25399796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/08/28 12:25(1年以上前)

追っかけ再生が原因でしょう。

https://bangumi.org/epg/td?ggm_group_id=42&broad_cast_date=20230827

時間延長もなかったようです。

書込番号:25399817

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/28 12:32(1年以上前)

スポーツ番組の最後の方で他の予約と被っていませんでしたか?

例えば
21時から23時までスポーツ
23時から他の番組予約がフルに入ってる。
そんな状態で23時までのスポーツ番組が延長で23時15分までやられると…
どこかが犠牲になりますけどね。
優先順位は不明です。

スポーツ番組の延長の影響は多いですよ。
深夜番組の同時刻付近で何となくすり抜けてフルに番組予約が出来ていても延長番組の為にずれ込み予約数がオーバーフローして何処かが犠牲になる…

延長やめて欲しいです。

野球で怪しい時は複数台の録画機で分散しています。

書込番号:25399820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1267件Goodアンサー獲得:211件

2023/08/28 14:31(1年以上前)

>マツ05さん

過去の番組表で見てみたけど、当該番組が10時54分で終了し
録画終了になったのではないですか?

続きはサンデーステーションで11時23分ころまで放送されてい
ますので、番組表の修正がなく、次の番組で放送されたら録画は
しないでしょう。

この放送の仕方のせいで機器の問題ではないと思う。

対策は、「今岡山県にいますさん」のいう通り、手動で時間設定す
るか、次の番組も予約する、全録に替えるなどしかないと思う。

書込番号:25399939

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2023/08/28 18:25(1年以上前)

後番組がサンデーステーションや報道ステーション等の場合、スポーツ番組自体の番組表の延長は行われず、ニュース番組でありながら、そのままスポーツ番組の内容を放送してしまうので、できるだけ手動で予約時間を延長しておくしか無いです。

書込番号:25400185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2023/08/28 21:51(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。自動延長を過信してたかもしれません。スポーツは危険ですね。ありがとうございました。

>次世代スーパーハイビジョンさん
番組表までチェックしていただきありがとうございます。
よく分かりませんが追っかけ再生は危険もあるですかね。ありがとうございました。

>麻呂犬さん
ありがとうございます。被りは無かったのですが、スポーツは危険ですね。今後気をつけます。ありがとうございました。

>balloonartさん
放送局の対応方法のことまで教えてくださりありがとうございます。そういうやり方があるなんて知りませんでした。
それは自動延長機能泣かせですね、、、明日もあるので注意します。ありがとうございました。

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。そんな臨機応変に対応するなんて初めて知りました。
今後はニュースが後にあるときは気をつけます。ありがとうございました。

書込番号:25400426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2023/08/29 11:08(1年以上前)

>よく分かりませんが追っかけ再生は危険もあるですかね。ありがとうございました。

それは不明です。通常、延長の有無は番組表(EPG)情報に基づいて予約日時を制御しています。
今件は関係ないでしょう。取り決めで放送開始時刻に変更がある場合は変更前時間の15分前に
変更時間を送信する取り決めになっています。

今日は日本対オーストラリア戦ですが番組表(EPG)情報に延長の有無は書いていないので
報道ステーションも予約した方がいいですね。番組内容に「バスケW杯第3戦「日本vs豪州」現地沖縄から詳報」
とあるので。

書込番号:25400895

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2023/08/29 11:30(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご丁寧にありがとうございます。 はい、両方予約しました!
でも怖いので(笑)途中からはナマで観れるよう時間調整するつもりです。
お世話様でした!

書込番号:25400915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2023/08/29 11:54(1年以上前)

余計なことですが、プレーの途中で途切れる(別のタイトルに分かれる)のが嫌でしたら、別々に予約入れるより、手動で終了時間を変えたほうがいいですよ。
単に録れていればいいのであればお任せします。

書込番号:25400939

ナイスクチコミ!0


スレ主 マツ05さん
クチコミ投稿数:120件

2023/08/29 14:13(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
え!そうなのですか! 別々に予約して安心してましたが、
そうか、考えてみれば別番組なんだから分かれてしまうわけですね。
まったく気づいてませんでした。そりゃ気持ち良くないです。
やめます。手動にします。
「余計なこと」ではまったくありませんでした!
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25401079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:40件

AVアンプ ヤマハのAVENTAGE RX-A8Aをこのレコーダーと同時に購入したのですが
接続のところで頭がこんがらがってきました。
それはDMR-ZR1からHDMIで音声と映像を別々につなぐセパレートで接続したいのですが
レコーダー映像HDMI→TV
レコーダー音声HDMI→AVアンプIN
本来はOUTのところに接続しないといけないのですが・・・
もう一本TVとAVアンプに接続しないといけないということでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:25399107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2023/08/27 19:51(1年以上前)

>アルカポネさん


間違ってたらすみません、こうゆうのは大抵、

レコーダーHDMI→AVアンプ→TV

で良いのではないかと思いますが・・・

あとは、取説良く読んで、

レコーダーの光デジタル音声出力→AVアンプ→TVの光デジタル音声入力

を光ケーブル?でつなぐと音質が良くなると書いてあればつなぐといいかもです。

たぶんレコーダー映像HDMIとかレコーダー音声HDMIとか分かれてはないですよね?

書込番号:25399167

ナイスクチコミ!0


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/27 20:44(1年以上前)

>アルカポネさん
いいんじゃないですか、AVアンプ経由だとどうしても画質が落ちるのでセパレートがベストです

書込番号:25399244

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/27 21:12(1年以上前)

>アルカポネさん

セパレート接続したDMR-ZR1以外のテレビや他の機器の音声をAVアンプから出したりHDMIリンク機能を使うのでしたら、テレビとAVアンプをHDMI接続して下さい。

この接続の場合はHDMIの信号がループしてしまうためセパレート接続したDMR-ZR1のHDMIリンク機能は「オフ」にして下さい。オフにしないとテレビやAVアンプの入力切替えがうまく行きません。

セパレート接続での1番のメリットはジッター低減による「音質向上」ですので、シングル接続とセパレート接続を聴き比べてみて操作性(リンク機能)と音質のどちらを優先させるかですかね。
それとセパレート接続ではリップシンクを手動で合わせる必要がありますのでデメリットも多いです。

書込番号:25399282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/27 21:20(1年以上前)

私が持っているのはDMR-ZR1ではないですが、パナソニックの4Kレコーダー(DMR-4X600)も同様にHDMIが2系統あるので参考にしていただきたいのですが、
(TVの情報がないので、TV側の接続端子が詳しく書けないですが…)

●DMR-ZR1 HDMI音声出力 → A8A HDMI 1端子
●DMR-ZR1 HDMI映像出力(映像・音声) → TV (eARC/ARC以外のHDMI入力)
●A8A HDMI OUT 1端子 (eARC/ARC) → TV (eARC/ARC対応のHDMI入力)

と接続すれば、DMR-ZR1視聴時は、A8Aをリモコンの[← INPUT →]ボタンで「HDMI 1」にして、TV側入力をTVのリモコンでeARC/ARC以外のHDMI入力に設定
TV視聴時は、TVのリモコンで視聴する番組を選択すると自動的に「TV」に切り替わってTVの音声がA8Aから出力されると思います。

書込番号:25399290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/27 23:27(1年以上前)

TVとAVアンプは、必ずしも繋ぐ必要はありませんが、AVアンプの設定を調整する場合にTVに繋がっている必要があるので、安価なケーブルでも良いので、繋いでおいた方が良いと思います。

書込番号:25399424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2023/08/28 07:00(1年以上前)

>MCR30vさん
>en-zoさん

回答ありがとうございます。
皆様のおかげでうまく接続出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:25399566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング