ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26545

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

4TB以上の外付けHDDについて

2022/06/07 20:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

バッファローのHD-SQS8U3-AというHDDが
DMR-2X602に対応している様なのですが、
SeeQVaultフォーマットでしか動作確認を
していない様です。

ただ、個人的にはSeeQVaultは不便だと思うので、
通常の録画用フォーマットで使いたいと思っていますが、
動作を確認された方はいらっしゃいますでしょうか?

もしくは、他のHDDでも録画用フォーマットで8TBとして
認識出来た方はいらっしゃいますか?

値段が安くて、録画用フォーマットで
DMR-2X602で使える8TBのHDDを探しています。

書込番号:24782710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BP-5さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:7件 全自動ディーガ DMR-2X602のオーナー全自動ディーガ DMR-2X602の満足度5

2022/06/07 20:55(1年以上前)

私はREGZA x9400のタイムシフトで6TBのHDDを使ってた物を、これに流用しようとしましたが、何をやっても認識せず、4Tまでと言うことを知らず、まさかと言う思いでした。

仕方ないので、パソコンの4TのHDDを、これのチャンネル録画用にあてがいました。通常録画は、2Tを使用してます。

書込番号:24782729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/06/07 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
HD-SQS8U3-Aについてはバッファローで
動作確認をしているみたいなので、
8TBを認識する様です。
サポートにも問い合わせて、大丈夫との回答がありました。

ただ、SeeQVaultというのがネックで、
通常の録画用フォーマットで使いたいんです。
バッファローではSeeQVault以外の8TBのHDDで
動作確認されているものがなくて、悩んでます。

書込番号:24782746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 10:31(1年以上前)

ディーガで使える最大容量は4Tが最大と認識している私にとって
予想外の回答をバッファローから得られました。


書込番号:24783318

ナイスクチコミ!2


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 10:35(1年以上前)

HD-SQS8U3-AはSeeQVault対応であって、SeeQVault専用ではないですよ。

書込番号:24783323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/08 11:19(1年以上前)

>Abacaさん
ありがとうございます。

私も予想外の回答で驚いております。

HD-SQS8U3-AはSeeQVault対応というのは、
理解しているのですが、DMR-2X602で8TBのHDDを
録画用フォーマットにフォーマットして、
8TB分を認識出来るかを知りたいと思っております。

もし、フォーマットなども問題がなければ、
HD-SQS8U3-Aを録画用フォーマットにして
8TBとして使用したいと思ってます。

書込番号:24783355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/08 15:28(1年以上前)

>ナイトスナッカーズさん

バッファローの回答はSeeQVaultとして8TBでフォーマット確認したと言うことで、
DIGAは最新の物でも通常フォーマットでは4TB上限は変わっていないと思います。

因みに3TB上限の頃も、4TBとかのUSBハードディスクはフォーマットすら出来ませんでした。
他のメーカーだと、4TBのUSBハードディスクを使っても3TBしか使えないけどフォーマットは出来たりしたんですけどね。

書込番号:24783627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/08 18:48(1年以上前)

>アキラ2000♪さん
ありがとうございます。

やっぱり通常の録画用フォーマットだと4TBまでしか
認識出来ないですかね。
私もそこが知りたくて、なんとか8TBになってくれれば
いいなぁと思っていますが、番組数の制限で
そこまでいらないのかなぁとも考えてしまいます。

誰か外付けHDDで8TBを認識出来た人がいると
いいんですがね。

書込番号:24783876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/09 11:34(1年以上前)

スレ主へ

私の書き込みを理解していないようですね、
私はバファローで確認したことを遠回しに書いています。

アキラ2000♪さんの書き込み内容は多分経験則によるもので、
失礼ながらディーガ(本機)に対する認識が更新されていません。

書込番号:24784719

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/09 12:03(1年以上前)

バファローのここに対応とされていますね、

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SQS8U3-A&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&type=299

このディーガは所有していないので断定できませんが、
以前の機種では外付のSeeQVault対応HDDをフォーマットする段階で
通常録画とSeeQVaultを選択できます。
ということは、、、です。

再度バッファローにご自身が知りたいことを質問することをお勧めします。
嬉しい返事が来ると思います。

書込番号:24784748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/06/09 12:17(1年以上前)

>Abacaさん

一応、理解していますし、バッファローに確認した上で、
書き込みをしてます。

バッファローで8TBで認識しているのは、
SeeQVaultフォーマットのみで、
通常の録画用フォーマットで8TB認識出来るかは
検証していない為、わかりませんとの回答でした。

書込番号:24784765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/06/09 12:21(1年以上前)

私が教えていただきたいのは
録画用フォーマットをしたHD-SQS8U3-Aが
DMR-2X602にて8TBとして認識され、
問題なく動作するかという点です。

書込番号:24784773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/10 13:10(1年以上前)

>一応、理解していますし、バッファローに確認した上で、
>書き込みをしてます。

いや、理解していませんね、
HD-SQS8U3-AはSeeQVault対応であって、SeeQVault専用ではなく通常録画もできる商品です。
また、このディーガの取説を確認しましたが、USB-HDDがSeeQVault対応商品の場合は
SeeQVaultと通常録画のフォーマットしを選択できるようです。
こうした機器に対して、バッファローは

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HD-SQS8U3-A&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&type=299
とし、
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-sqs8u3-a.html
で、「4K録画※にも対応 レコーダーの録画用HDDとして使える」
ディーガに対して、 「※1 自社動作確認済み」
としている。

なので、私の書き込みを理解していれば、「スレ主の希望が叶う」という結論に足しませんか?

私もバッファローに電話で確認していますがスレ主とは違う回答を得ています。
自分自身で確認していないので早計に「できる」と断言したくなく、
「もう一度バッファローに確認したらどうですか、」と書いたつもりです。


書込番号:24786329

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/10 23:31(1年以上前)

訂正

なので、私の書き込みを理解していれば、「スレ主の希望が叶う」という結論に達しませんか?

書込番号:24787237

ナイスクチコミ!1


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/11 10:13(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

DMR-2X602を発売日に購入4T×2台で運用中。本日HD-SQS8U3-Aが着荷、通常録画用のHD-SQS4U3-Aを取り外しHD-SQS8U3-Aを接続、登録を試みたところ160GB〜4Tまでの対応とアラートが表示されそれ以上進まず。管理メニューからフォーマットを選択したところ、SeeQVault対応のフォーマットしか選択出来ず、そのまま実行。

結果、通常録画として登録された本USB-HDDを空の状態で照会すると、残量3744:49(5倍速)と表示されました。取説に通常録画に2Tを割り当てた場合、5倍速では約900時間録画できるとあり、8Tで認識されていると思われます。

チャンネル録画は既にIO-DATA 4Tで運用しており、ダメ元でこちらで試すのはご容赦下さい。
長年東芝製レコーダーで、SeeQVault対応HDDを買い替えてますが、特に不都合はなくダビング10で録画出来ているので、不便は感じておりません。上記情報一助になれば幸いです。

書込番号:24787716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:13(1年以上前)

>Abacaさん
4TBのHDDであれば、そうかもしれないですが、
今回は8TBの話なので、申し訳ありませんが
私はその結論には直結しないです。

書込番号:24788771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:18(1年以上前)

>DBR-M590様

ありがとうございます。
実際にやって頂いたんですね。
とても参考になります。

やはり、フォーマットで4TBのエラーが出るんですね。
SeeQVaultフォーマットでしか、
フォーマット出来なかったと認識したのですが、
「おそらく8TBで認識されている」というのは
通常の録画用フォーマットなのでしょうか?

もし、そうだとしたら、
どの様に変更されたのでしょうか?
安い商品ではなくて、色々と心配で、
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24788780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/11 22:29(1年以上前)

>DBR-M590様

私も再度、バッファローに問い合わせをしており、
サポートでは回答できないので、メールにて問い合わせして
欲しいと言われており、先程、回答が来ておりました。

>「HD-SQS8U3-A」は「DMR-2X602」との
>組み合わせにおいて弊社では通常録画用フォーマットと
>SeeQVaultフォーマットにて動作確認済みとなっており
>8TBの製品としてご利用可能なものと存じます。

この文を読むと、DBR-M590さんの
SeeQVaultフォーマットしか出来なかったという
内容と食い違っており、バッファローでどの様に
検証しているのか、本当に録画用フォーマットで
使えるのかが不安になってしまいました。

書込番号:24788794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 00:58(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

お困りのようなので初書込みしましたが、東芝からの宗旨替えでパナ用語不案内につき出来るだけ”皆さんの書き込みを理解”するよう努めますが齟齬があったらお許しを。

USB‐HDDの接続端子は、通常録画用とチャンネル録画用の2つ。今回、4T取り外し、8T登録を検証したのは、通常録画用のUSB端子のみ

> やはり、フォーマットで4TBのエラーが出るんですね。

フォーマットでエラーは出ていません。
箱から出してそのまま接続して”登録”を試みたらエラー(詳細前記)。
フォーマット(USB-HDDの管理:接続されているUSB-HDDを初期化します。選択するには決定ボタンを3秒以上押して下さい)を試みたら、SeeQVault対応のフォーマットのみ選択可能(対象のUSB-HDDを選択下さい:SeeQVault-HDD と チャンネル用USB-HDD のいずれかを選択>USB端子2つに接続されているいずれかのHDDをフォーマットする選択しかなく、通常録画用USB端子に接続したHD-SQS8U3-Aのフォーマット方法を”通常録画用フォーマットとSeeQVaultフォーマット”のいずれかを選ぶなんて表示は現れない)ので、”SeeQVault-HDD”を選択しフォーマット。


> SeeQVaultフォーマットでしか、フォーマット出来なかったと認識したのですが、「おそらく8TBで認識されている」というのは通常の録画用フォーマットなのでしょうか?

”通常録画用フォーマット”というのは、確認過程でも取説でも目にすることはありません。


>「HD-SQS8U3-A」は「DMR-2X602」との
>組み合わせにおいて弊社では通常録画用フォーマットと
>SeeQVaultフォーマットにて動作確認済みとなっており
>8TBの製品としてご利用可能なものと存じます。

こちらの確認の範囲内では、”通常録画用フォーマット”という用語は出てこないので、”通常録画用のUSB端子にHD-SQS8U3-Aを接続し、(SeeQVaultにて)フォーマットすることで8Tの容量での動作を確認済み”ということだ理解します。


> 個人的にはSeeQVaultは不便

不便な点ってどの辺でしょうか?
東芝製だと、SQだとは特に意識せずダビング10で録画可能、HDD間のダビング時SQを選択出来るぐらいの違いです。
教示下さい、よろしくお願いします。

書込番号:24788999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/12 11:08(1年以上前)

>DBR-M590様
色々と教えていただき、こちらこそありがとうございます。
感謝致します。

私が知りたいのも、通常録画用のUSB-HDDについてです。

パナの注意書きを見ると、
録画用フォーマットだと出来ること、
SeeQVaultフォーマットだと出来ないことが
いくつかあって、ダビング10の状態で保存出来ないとか、
予約録画をUSB-HDDに直接予約録画が出来ない
と書いてあったと思います。
マニュアルの34から35ページの辺りです。
※外出先で、マニュアルをダウンロードしたので、
付属のマニュアルじゃなかったら、すみません。

こういう記載があったので、SeeQVaultでない方が
便利かと思った次第です。

マニュアルの中で録画用フォーマットと
SeeQVaultという表現があったので、
フォーマットで選択するのだと思っておりました。

お手数をお掛け致しますが、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24789476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/12 18:39(1年以上前)

ナイトスナッカーズさまへ

ご指摘の通り、パナの場合、SeeQVaultフォーマットでは制限アリアリでダビング先用でしか使い道がないこと理解しました。東芝では大きな制限がなかったのでビックリです。

懸案のSeeQVaultフォーマットを録画用フォーマットを変更し容量8Tで認識出来ないか?ですが、PDFで配布されている”活用ガイド”の48Pに記載の”すでに他のフォーマットで使用しているUSB-HDDの場合、[サブメニュー]を押して登録画面を表示して下さい”というフォーマット変更機能を試してみると、

HD-SQS4U3-A: フォーマット画面で、[サブメニュー]が選択可能、SeeQVaultフォーマット<>録画用フォーマットの双方向で変更可能
HD-SQS8U3-A: 同じフォーマット画面で、[サブメニュー]がグレーアウトされていて、SeeQVaultフォーマット>録画用フォーマットへの変更不可

マウントし直すなど短時間ですが手順を変えてみましたが、8Tで[サブメニュー]を表示させることが出来ませんでした。
多少パナ用語の理解が進みましたし、USB-HDD関連メニューは全て試したので、今週水曜日以降にバッファローに問い合わせ、手元の検証できる環境を利用し録画用フォーマットへ変更する手順を聞いてみます。しばらく連絡途絶えますがお許しを。
また、他に試したい手順があれば教えて下さい。よろしくお願いします。


書込番号:24790240

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/06/12 19:46(1年以上前)

>DBR-M590様
ものすごく、貴重なお話ありがとうございます。

私は、SeeQVaultが出る前の機種を使っていて、
今回初めてSeeQVaultの仕様を見て、
不便でびっくりしました。
最初は、次のことを考えてSeeQVaultと思ってましたが、
仕様を見て録画用フォーマットの方がいいなと
思ってしまいました。

私が確認したかったことを検証していただけて、
ものすごく助かります。
やはり8TBはフォーマットなどで
すんなりは使えなさそうですね。
公式で4TBと言っているのにも意味がありそうですね。

DBR-M590様が仰られている録画用フォーマットへの
変換がグレーアウトするなら、バッファローはどうやって
録画用フォーマットで検証が出来たのでしょうかね?
不思議です。

お手数をお掛けしますが、バッファローに
問い合わせしていただけると非常に助かります。
回答があったら、教えていただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

とりあえず、結果が出るまでUSB-HDDの購入は
待とうかなって思います。

書込番号:24790329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/06/14 18:15(1年以上前)

>DBR-M590様

先日伺った内容を元に、再度、録画用フォーマットの
やり方を具体的に教えて下さいと依頼したところ、

>「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の組み合わせに
>ついて再確認を行いましたところ、
>お客様のご申告通り、4TBモデルまでの動作確認で
>ございました。

という、本当に検証したのか信じがたい回答がありました。
その為、「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の
組み合わせを録画用フォーマットにて8TBで
認識させられないことがわかりました。


今回の解決は、DBR-M590様の実機検証がなければ
わからなかったことです。本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24793321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DBR-M590さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/01 08:26(1年以上前)

ナイトスナッカーズさま

連絡途絶えており申し訳ありませんでした、情報共有ありがとうございました。

対応情報ページから、8Tが削除されていますね。

>「DMR-2X602」と「HD-SQS8U3-A」の組み合わせに
>ついて再確認を行いましたところ、
>お客様のご申告通り、4TBモデルまでの動作確認で
>ございました。

回答文としては、このあっさりとした文章だけってことですよね。
ちなみに、問い合わせたのは6月14日ですか?
履歴を残さず、対応情報からシレっと削除するのもいかがなものかと。

いずれにしても、参考になって良かったです。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-2X602&lv4=2022%E5%B9%B4&lv5=5%E6%9C%88&lv6=

書込番号:24817153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2022/07/05 07:58(1年以上前)

>DBR-M590様

返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
回答はこれだけで、HPの情報もいつの間にか
しれっと削除されてましたね。

なお、回答の確認をしたのは6月14日です。
ちなみに、後日、調査はちゃんとしてたけど、
HPへの記載を間違えたと連絡が来てました。
どちらにしても、動作検証って購入の基準に
なったりするのに、いい加減な感じでやってるんだな
って思いました。

やっぱり、こういうのは実機の検証が大事ですね。
今回はDBR-M590様のお陰で
助かりました!本当にありがとうございました。

書込番号:24822326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 20:54

こちらの投稿を読んで、バッファローのHD-SQS8U3-AというHDDを購入して、DMR-2X602に繋げようとしましたが、見事4TB以下しか対応してませんとのメッセージと共に繋がらず。
。。後悔です。。。

書込番号:26292850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新番組のおまかせ自動録画なついて

2025/08/16 21:58(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

以前よりDIGAを使用しており10年振りくらいに4台目の購入です。以前より新番組のみ自動に録画して使用してましたがこの機種についてその設定が見つかりません。ドラマ全部とかの設定はあるようですが今の機種にはないのでしょうか?
新番組の録画もれをふせぎ、続けてみたいのだけ毎週予約とかに変更して活用してました。
もしそれに近い設定方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします

書込番号:26265281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/08/16 22:47(1ヶ月以上前)

取扱説明書 活用ガイド 66頁から

新番組/特番/初放送の確認や予約などをする

リモコンの[新番組]のボタンを押して操作開始
画面に表示される番組の情報を確認する
番組予約へ
決定
予約した番組を選択して曜日や日時等を変更する
細かな設定の変更は 詳細設定する にて

自動で随時のタイミングで番組表に新番組を検索して、自動で録画予約する動作があれば素晴らしいけれど

未だ、そこまでではないようです

書込番号:26265311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3411件Goodアンサー獲得:233件

2025/08/17 05:10(1ヶ月以上前)

この機種では無いし機能を使った事もないですが設定からお録りおき設定を選べばいいのでは?

書込番号:26265463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/08/17 06:56(1ヶ月以上前)

おまかせ録画のキーワードに
四角囲みの”新”を登録
すれば、あらゆるジャンルの新番組が予約できるので…

書込番号:26265479

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/08/17 14:26(1ヶ月以上前)

>tulip705さん

ドラマ、アニメ、ってあったやつですよね?
個人的には便利でしたし、今も使ってます、まあ、完璧ではないのでチェックも要りますが

7年くらい前の機種にはあったが、3年前の機種にはなかったですね、自分の経験のみですが

まあ、基本手動チェックですが旧機種の新番組予約は参考にしてるし、逃したのを新しいのにお引っ越しダビングも

ま、特にアニメ好きやドラマ好きのみに便利な機能ですが

書込番号:26265752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/08/17 14:51(1ヶ月以上前)

>tulip705さん

ま、
おまかせ録画画面で青ボタン、条件登録で

ジャンル選んで、サブジャンル選んで、フリーワードに四角い新マーク選んで決定でもいけますが

以前のが優秀でしたね、精度で

書込番号:26265774

ナイスクチコミ!1


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/17 15:24(1ヶ月以上前)

四角の新
その方法があったんですね
今日試してみます。とても参考になりました

書込番号:26265802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/17 15:29(1ヶ月以上前)

四角の新マークを知らずに『ドラマ』でおまかせ登録したら100件以上予約だらけになりました。設定を消しても一度入った予約が消えず、わからなかったので1件ずつ消しました
なにか消す時の方法もあるんでしょうか?

書込番号:26265805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2025/08/17 18:15(1ヶ月以上前)

できました。ありがとうございます。失敗して『新』設定前に決定ボタン押してしまって一旦たくさんの予約が入ってしまい消し方がわからず少し苦労しましたが画像添付で助かりました。

書込番号:26265931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/08/17 19:23(1ヶ月以上前)

>tulip705さん

間違っての予約は一個一個消すしか多分ないかと

秋の改編期にでも上手くいったかチェックしてみて下さいな

書込番号:26266017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/08/17 19:29(1ヶ月以上前)

>tulip705さん

あと、四角い新マークとか応用利きそうなものは語句登録しておくと検索等色々便利です

書込番号:26266019

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2025/09/13 06:16

続きの質問すみません
古いDIGAでは新番組予約で録音された番組を再生しその後止めると続きの毎週予約とかができたのですがこの機種ではできないのでしょうか?たとえは2話目以降は番組表から探して毎週予約するしかないのでしょうか?

書込番号:26288742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/09/13 08:23

>tulip705さん

そのやり方は古いディーガでもしてなかったので、わかりませんが

自分は自動予約で予約一覧に新番組で出た段階で毎週予約等に予約修正、で、見て気に入らなければ予約削除ってしてます

書込番号:26288800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/09/13 15:11

>古いDIGAでは新番組予約で録音された番組を再生しその後止めると続きの毎週予約とかができたのですがこの機種ではできないのでしょうか?

数年前には仕様が変わったので、今は出来る機種は無いはず。

おまかせ予約でhitした新ドラマを第一話が放送される前に、
毎週とかに修正するといい。

書込番号:26289091

ナイスクチコミ!1


スレ主 tulip705さん
クチコミ投稿数:130件

2025/09/16 18:26

アドバイスありがとうございます。新番組をすべて録画して第一話を見てみて続きを見るかで選別して毎週録画してました。この機種ではできないみたいですね、残念です。

書込番号:26291973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2025/09/16 23:13

>tulip705さん

試してないけど、録画一覧で上のタブをおまかせにして、消す前に底のサブメニューからいけないですかね?
サブメニューで二段進めるけど

書込番号:26292172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSデジタルの番組をDVDに焼けない

2012/12/24 03:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E302

スレ主 ingosttさん
クチコミ投稿数:38件

X7です。HDDが一杯になりそうなので、録画していたBSデジタルの番組をDVDに焼こうとしたところ、「コピー禁止部分を含むため、DVD-videoに記録できません。」というメッセージが表示され、焼くことができません。
ソフトウェアのアップデートはしていてダビング10に対応しているし、DVD-RはもちろんCPRM対応です。ためしに最初とは違う局の番組で試しても結果は同じです。
CMカットの編集はしていますが、それだけですのでコピー回数の問題はないはずです。
ご存じの方、DVD化できない理由と対策を教えていただけますでしょうか。みなさん普通にDVD化できているのでしょうか。

書込番号:15521737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/12/24 03:16(1年以上前)

>ご存じの方、DVD化できない理由と対策を教えていただけますでしょうか。みなさん普通に
DVD化できているのでしょうか。

今更過ぎる話(細かい事知りたきゃググれ)だから書かん、とにかく円盤VR初期化して
ムーブしろ!!、それでもプレイヤーが再生出来なければ機材の問題なので買い替えれば良い
そんだけ。

書込番号:15521753

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/12/24 07:27(1年以上前)

>ご存じの方、DVD化できない理由と対策を教えていただけますでしょうか。みなさん普通にDVD化できているのでしょうか。

現在のBSデジタル・地デジ放送には著作権保護がかけられており(例外的に、ショッピング番組などで保護されていないコンテンツがあると聞きます)、DVDメディアの場合はCPRM(Content Protection for Recordable Media)対応でかつVRモードでのダビングに制限されています。

詳しくは社団法人デジタル放送推進協会(DPA)にお尋ねになると良いと思います。

書込番号:15521991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/12/24 08:07(1年以上前)

X7ならE302ではなく、X7のスレで質問しましょう。

メッセージで出ているとおり、Videoフォーマットしてるからでしょう。
VRフォーマットかHDVRフォーマットしてください。
ともにCPRM対応メディアでないとダビングできません。
HDVRは3倍速以上のメディアでないとなりません。

HDVRフォーマットはHD画質で残せますが、HD Rec対応の機器でしか再生できません。
Z260までは再生対応していましたが、現行機は再生できません。

操作編128ページを参照してください。

書込番号:15522057

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2012/12/24 09:57(1年以上前)

ファイルがすでにTSEならHD Recか。
TSならi-linkでBD化の可能性は残っているが。

書込番号:15522344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ingosttさん
クチコミ投稿数:38件

2025/09/13 02:46

皆さん大変申し訳ありません。
この質問のことを失念していました。
GOODアンサーは、「きちんと」対応していただいた方のうち、一番詳しく回答いただいたあゃ〜ずさんに差し上げたいと思います。
他の皆様もありがとうございました。

書込番号:26288701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W201

クチコミ投稿数:163件

その他  内部の回路に故障の可能性あり

ひさしぶりに 詳細診断を した所
その他の所に
内部の回路に 故障の可能性あります
が 表示されました

購入してから 2年半です
5年保証に 入っていますので
早めに 修理した方が 安心ですかね

今の所は 使っていても
おかしな所もないし
動作も 安定していて
問題ないように 見えてます

回路の故障を ほっておくと
故障が 拡大して
HDDが 初期化や 交換で 内容が
無くなったら 困るし
早い対応を する方が 安全ですかね

5年保証が まだまだ あるので
しばらく 待った方が いいですか

書込番号:26286485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2025/09/10 17:31

内部回路故障とは
どのような状態に なる事が
多いですか

書込番号:26286502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/10 17:55

不具合が発生し始めて徐々に深刻になることもあれば、唐突に突然に壊れることもあります

不具合の確認で早目に点検するのは良いと思います

様子を見るかどうかは、利用者が判断すれば良いと思います

レコーダは終わりつつあります

シャープは既に無く、TVS REGZAは生産停止中のまま、このまま退場もあるかもしれません

ソニーは高い

他社が撤退して最後の一社になっても売り続けるであろうはずのパナソニックは、テレビやレコーダ等の事業は見直し中です。撤退は近いかもしれません

事業部が縮小されたら、修理の体制は弱るでしょう

工場や流通拠点等の完成品の在庫が減るならば、交換は期待できません

早目の修理依頼が安全寄りです

書込番号:26286531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/10 22:37

HDMIセレクタを接続していると故障の可能性ありますが表示される場合があります

他の要素は判断できません

書込番号:26286773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2025/09/10 23:30

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信 ありがとうございます

安全よりに 考えます


>美良野さん

返信 ありがとうございます

HDMI入力 3系統に 5台接続してます
1 2W201
2 BCT1060
3 バッファローの セレクター
  BSAK302 使って 3台
   BCT1060
   BRW1000
   BRZ1000

2W201は ビエラの
入力1に 単独で つないでますが
入力3に 使っている 
セレクターの 影響 ありますか

前回の詳細診断した時 1年ほど前は
回路故障は 出ていません
他の 4台は 異常なしです

もしかしたら ビエラ側に 問題ありかも
ビエラ L32X50
2013年 4月から 12年以上
結構 使ってますので 怪しいです

書込番号:26286817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2025/09/10 23:52

そう言えば 思い出した事が あります

13年ほど前に 実家にある
ディーガ BW850で
ビエラリンク異常が 出て
メイン基盤を 交換しても 改善せず

けっきょくは ビエラ側の 信号基盤交換で
治った事が ありました

接続異常の時は 双方 疑う べきでした

今回に 当てはまるか わかりませんが

書込番号:26286844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/09/10 23:55

>RQー552さん

他機種での情報ですが多分DIGA共通だと思います
4番目の数字はUSB-HDDに関するエラーですが「1」は未接続だと表示されます
5番目はデジタル基盤に関するエラーですが「4」の意味の詳細は残念ながら分かりません
サポートに聞いても詳しくは教えてくれないと思います
とりあえずいったん電源長押し後のプラグ抜き、10分放置後再起動で再度詳細診断をやってみて下さい
暑さなどによる一時的な不具合で有れば解消するでしょうが同じ結果で有れば故障の初期段階かもしれません
因みにHDMI関連のエラーは9番目の数字の所に出ると思います

書込番号:26286849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2025/09/11 00:03

>juliemaniaxさん

詳しい情報 ありがとうございます

いろいろ やってみます

書込番号:26286858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/11 05:49

外部機器を接続していると診断で異常ありと判断されることがあると分かっているならば、

レコーダからすべての外部機器を外して診断すれば良いのではないかと思います。何度か診断して結果は常に正常ならば、外部機器の接続による誤診相当と考えれば良いと思います

以前の診断では異常は報告されなかったのであろうけれど、そのときと現在の多くの外部機器を接続している構成とは異なるだろうから、

外部機器の接続をひとつずつ増やして診断して、ある構成の診断から異常ありと報告される様になれば、そのときの構成が診断では拙い構成と特定できると思います

ひいては、その構成が本機か他の機器かに故障を誘発することになると考えるとすると、診断で異常と報告されない構成を探るということはあるかもしれません

そこまで気にすることはないと判断することもあると思います

書込番号:26286950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2025/09/11 08:07

みなさん ありがとうございました
回路故障が 出なくなりました

ブルーレイレコーダーではなく
テレビ側の 問題だったみたいです

ブルーレイレコーダーの リセットや
コンセントぬきでは 変わらず

テレビの コンセントを 20分ほど
外してから 入れなのして
詳細診断を すると
異常表示が 出なくなりました

そう言えば 最近 電源連動しない時が
ときたま ありました
HDMIは 映像が 問題なくても
連動が 悪くなることが あるんですね
テレビの 再起動は 盲点でした

ありがとうございました


書込番号:26287040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2025/09/12 14:30

4 から 0 に 変わった

詳細診断の 数字
5番目が 4 から 0 に
変わりました

今 考えると 最近 何回か
ビエラリンクの 電源連動が
不安定な時があり

ブルーレイレコーダーONで
テレビが ONに ならなかったり

テレビを OFFしても
ブルーレイレコーダーOFFに
ならない時が ありました

テレビの コンセントは 何年も
つなぎぱなしで 抜いた記憶なかったです

再起動の 重要性を 再認識しました

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>美良野さん
>juliemaniaxさん

すばやく 解決できて すっきりしました
助言は 本当に 助かりました
ありがとうございました

書込番号:26288249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:136件

ワイくん家から1〜2キロの距離に警察や防衛庁やNTTとかが巨大なパラボラアンテナ付きの鉄塔を何本も生やしてる山があるんだけど
そこに地デジ放送の実験局とかいう送信設備があったらしいんだ
でもそこから電波を飛ばすと、テレ東の系列局が非対象地域でも広範囲で見られるようになってしまうからと撤去されたそうなんだ
そのせいで、ワイくん家は地デジの視聴困難地域でケーブルテレビでなんとか視聴出来ている
どうして、B-CASとかで地域外は見られない対策とかしないの?
テレビに付けて販売しないで、郵送で届くようにするか、役所が配れば良くね?
てか、他の地域で見れても困るのはローカル局だけだし、別に良くね?

書込番号:26284564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/09/08 15:20

テレビ東京の帯域だけ中継、送信しないことくらいはできそうですけれど

費用は関係あるのかもしれませんが

実験局なら目的を果たしたら撤去までを予算化されていると思うから、仕方が無い様には思います
工事費は税金だろうし、その地区の視聴者以外は困りません

それをB-CASでやると、仕組みの用意や費用などはさておいても、NHKを技術的に見られない様にすることは簡単にできるだろうと見えてしまうから

やらないと思います

書込番号:26284638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。
予約する方法はありますか?

総合2自体見たことが無いので当日リアルタイムで見れるかも心配です、
見ているならその場で録画ボタンを押せば録画できますかね?
ご存じの方がいたら教えていただければと思います。

書込番号:26282336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/05 20:56

総合2って何?

サブチャンネルのことならば、あくまで参考までですが
パナの場合はその切り替わる時間を予約の時に詳細設定、
時間指定予約にしてCHを地上D011-0から
012-0(東京の場合)へすれば予約録画出来ると思いますが…

うーん東芝の細かい予約方法は分からないです

書込番号:26282382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2025/09/05 21:37

よくわからないなら、どっちも録り、放送後いらない分をカットし結合して1本にする。

書込番号:26282430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 22:17

>のっちゃーこなんさん
私もこの試合の番組詳細に「お知らせ[総合2で放送継続]」と書いてあって初めて知りました。
おっしゃる通り、サブチャンネルの事だと思います、012のようですが予約対象として出てきません。
今は切り替えられないので放送されてないのかもしれないです。
当日リアルタイムで切り替えられることを信じてみてみます。

>MiEVさん
サブチャンネル012の方が出てこないため予約できない状態です。
出し方をご存じでしたら教えていただければと思います。

書込番号:26282458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/05 22:44

試しにやってみたんですが
パナでは普通に出来ましたが
東芝は番組予約ではなく

時間指定予約または同じような予約方法は

出来ないのでしょうか??

書込番号:26282474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 23:14

>のっちゃーこなんさん
返信ありがとうございます。
時間指定の予約はできず、番組表に総合2(012)は表示されません、
011を予約して、その内容を確認してもチャンネルを変更する設定は出てこないです。

書込番号:26282493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 23:27

REGZAのレコーダー持ってないからよくわからないけど
レコーダーの番組表の画面にしてNHKにカーソルを合わせ、リモコンのサブボタンか緑ボタンか青ボタンでマルチチャンネルを解除したらサブチャンネルも表示されるんじゃないかな?
それで表示されないなら、もしかしてサブチャンネルをスキップするよう設定してあるかもだから、確認してスキップ解除

書込番号:26282500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/05 23:30

他にもレコーダーのリモコンで3桁入力してチャンネル変える方法でサブチャンネルを映してから番組表を表示させれば、番組表にサブチャンネルが一時的に載るかも

書込番号:26282502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件 REGZAブルーレイ DBR-W1009のオーナーREGZAブルーレイ DBR-W1009の満足度2

2025/09/06 00:32

>ご飯ですよ、まだですかさん

よくスポーツでありますが、サブチャンネル切り替え時は自動で録画継続します。
もし心配なら上に書いてあるように番組表から録画予約しておきます。
番組表を表示した状態でサブメニューを表示して、マルチ表示というのに切り替えると見れるようになります。

書込番号:26282524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/06 04:49

>ご飯ですよ、まだですかさん
>9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
>11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。

番組表を確認してみましたが
9/7
NHK 10:50-11:53 サッカー日本対メキシコ(A)
NHK1 11:53-13:00 通常放送
NHK2 11:53-13:00 サッカー日本対メキシコの続き(B)

となってますね

録画予約方法だけど
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示

とやると1列しかなかったNHKが2列になります

NHKが2列になった状態で矢印キーを押して番組表をサッカーの時間に動かすと通常は2列とも同じものが表示されてるところが11:53-13:00の部分だけ通常番組とサッカーに分かれているから、AとBを予約すればサッカーの試合全部録画できますよ

2列とも同じ番組が出てる場合、NHK1とNHK2どっちも同じものだからAの方はNHK1、NHK2どっちに合わせて予約しても同じです
(Aの方は2列に赤い予約線、BはNHK2に赤い予約線が出るので確認できる)

この場合、試合は全部録画できるけど録画が2本に分かれてしまうからもう1つの方法としては、同じくNHKを2列にしてサッカーのところにカーソルを合わせて

録画予約>変更する>録画日時>日時指定>はい と進み

9/7 AM10:50 AM11:53 地デジ011 HDD
のようになっている部分を
9/7 AM10:50 PM13:00 地デジ012 HDD
に変更して最後に決定すれば1本の番組として録画できます

注意点は必ずチャンネルを012にすること、ここが011のままだと1本の録画で途中からサッカーじゃない方が録画されてしまいます

日時指定で予約すると追従しないからもし延長線とかの可能性があって延長されたときそのまま放送も延長される可能性がある場合は終了時間をPM13:00より遅くすると万が一のときに途中で切れたというのを避けられます(時間指定予約の場合、予約の赤線が出ないからわかりにくいけど予約リストに入っていれば問題ないです)

長めに予約して延長されなかったらサッカー終わった後も通常放送が録画され続けるから途中で止めるとか後からカットするとかで対応してください

サブチャンネルは画質を落としてチャンネルを2つに分ける仕組みだから視聴はもちろんA、Bを別で録画、連続で録画とどちらを選んでも後半の画質は悪くなるのでそこは諦めてください

当日リアルタイムで見る場合ですが、通常サブチャンネルが放送されてないときにNHKを見ていてチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK→[2]Eテレに変わるけど、サブチャンネルが始まってるときにチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK1→[1]NHK2→[2]Eテレと切り替わるから後半見れるかな?のような心配はしなくて大丈夫です

書込番号:26282628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2025/09/06 10:27

>マヨポンくんさん
ありがとうございます。
以下の方法で無事に番組を表示し予約することができました。
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示
当日もこれで安心して見れます


他の皆様もありがとうございました。
初めて総合2やサブチャンネルを知ったのでいろいろドギマギしてしまいました。

書込番号:26282772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/06 12:57

全国で同じ放送になっているのかわからないけどこのあと

NHK PM 01:05-01:50 べらぼう

NHK1 PM 01:50-02:50 土スタ
NHK2 PM 01:50-02:50 プロ野球ソフトバンク対楽天

NHK PM 02:50-05:30 プロ野球ソフトバンク対楽天

と13:50-14:50の1時間が明日のサッカーと同じようにNHK1とNHK2のマルチ放送になります

番組表から予約、時間変更して1本で予約するやり方で全部予約する必要はないので切り替わる前後5分の計10分

9/6 PM01:45 PM01:55 地デジ012 HDD
 ★通常放送のべらぼう>サブチャンネルの野球が1本で録画される

9/6 PM02:45 PM02:55 地デジ012 HDD
 ★サブチャンネルの野球>通常放送の野球が1本で録画される

どちらかを予約録画すればちゃんと録画できるかと通常放送とサブチャンネルの画質の違いを確認することができますね

これを絶対にやらないとダメなわけでもないんですが初めてサブチャンネルを録画するということなので実際にやってみると明日の本番も安心かもしれないですね

書込番号:26282877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/06 13:03

家にいて13:50-14:50の間でテレビを見ることができればだけどNHK1とNHK2の切り替えも確認出来ますね

書込番号:26282879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/09/07 13:19

>マヨポンくんさん
無事視聴及び録画ができました、ありがとうございます。
初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。
あと内容的に引き分けだったのは少し残念です。

書込番号:26283663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:62件

2025/09/07 22:35

>ご飯ですよ、まだですかさん
>初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。

昨日も書いたけど画質を落とすことで2番組放送する市仕組みだから画質は諦めるしかないですね

マルチ放送は臨時で放送される方を見てる人だと「画質が悪くなっても放送してくれて嬉しい」になるんだけど本放送を楽しみにしてる人だと「臨時放送なんかするから画質悪くなったじゃないか」ってなるんだよねえ

サブチャンネルはそこまで多くないからあまり使うことはないと思うけどやり方さえ覚えておけば楽ですね

書込番号:26284110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/08 11:20

放映が済んだから、どうでもいいけど。

イベントリレーを有効にすればできるはず。
例えばディーガ。
BSの大リーグ中継、予約詳細設定を選んでイベントリレーする。にすればよい。

他のメーカーや機種では番組表追従をする。でできる場合もある。
イベントリレーはデジタル放送の標準機能です。

書込番号:26284426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/08 11:28

過去の投稿に同様なケースがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000917740/SortID=20575804/

書込番号:26284439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2025/09/08 11:56

権利関係でNHKプラスで配信しないだろう。と思っていたが

先ほど確認したらノーカットで配信しています。

見逃した方はどうぞ。

書込番号:26284469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング