ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(231116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガでWOWOW無料放送の録画

2009/05/08 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

ディーガDMR-E250VでWOWOW無料放送(?5分位の番組)の録画したいのですが(WOWOWに契約してません)、左上にずっと登録を勧める表示がでていて、すごく邪魔なんです。
無料の放送なのにこれは消すことが出来ないのでしょうか?
(もちろん表示も録画されてしまいました)
いろいろ調べてみたのですがよくわからないので教えていただけると幸いです。

書込番号:9512149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 16:41(1年以上前)

WOWOWに電話して、15日無料体験を申し込めば、消えます。

書込番号:9512193

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/05/08 16:42(1年以上前)

できません。無料放送はつまり宣伝ということですから。世の中そんなに甘くありません。

書込番号:9512198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/08 16:49(1年以上前)

DRモードで録画した後に、B−CASカードを引っこ抜いて再生すれば
表示はでないのでは?

書込番号:9512209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 16:55(1年以上前)

無料放送でもHDDで再生する分には契約を求める表示は出つづけます。
でもHDDからメディアに落とした段階で消えますよ。
小生の使っているT70ではそうなってますが・・・。

書込番号:9512235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 17:04(1年以上前)

E250Vということは
外部入力で録画されてるはずだから
WOWOWに消してもらわないと必ず入ります

書込番号:9512263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 17:12(1年以上前)

15日間無料試聴を申し込めば、以後無料番組にメッセージが出る事はありません。

書込番号:9512294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/08 17:28(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます!

バカボン2さん
ちょっとよくわからないのでまだやってないのですがありがとうございます。

浪速の春団治★さん
ありがとうございます。落としてみたのですが、うちのは駄目みたいです(;´▽`A``

ユニマトリックス01の第三付属物さん
そうなんですか。そういうもんなんですね。ありがとうございます。

ツインバードH.264さん
補足もありがとうございます。15日だけ消えるわけじゃないんですね。
よかったです。電話してみます。

書込番号:9512352

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/08 18:30(1年以上前)

根本的にDIGA(DMR-E250V)の問題じゃ無いじゃん。

BSを受信している機器側で解決する問題でしょう。

DMR-E250Vは入力された映像をそのまま録画しているだけなんだから。

書込番号:9512540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/08 18:34(1年以上前)

あらら、内臓チューナーの話じゃなかったんですね。
外付けのチューナーって書いてくれてるともっとわかりやすかったです。
失礼しました。

書込番号:9512557

ナイスクチコミ!0


スレ主 pink7さん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/08 20:01(1年以上前)

××さん
無知ですいません。
ですが、機器側で消せる表示なのかな?(見たお知らせを消すというか)
と思ったので質問させていただきました。

浪速の春団治★さん
内臓チューナー、外付けのチューナーとかよくわかってなかったので
わかりづらい書き方をしてしまいました。すいませんでした。

書込番号:9512924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/08 20:16(1年以上前)

古め(昔)のカードだとメッセージは、出ないんだけど、現在のカードは、WOWOW・スカパー!e2共に、一度無料体験を済ませないと無料放送でもメッセージが永久に?出ます。

書込番号:9512998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラテープのダビング

2009/05/04 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

こんばんは。

最近、何かと買換えが多くて、物は新しくなって嬉しいものの
お財布が悲鳴をあげている我が家です(~_~;)

3年前に買ったレーコーダーが突然壊れて
修理見積もり4万弱だったので、昨日、思い切って550を
購入しました♪(まだ届いていませんが)

前置きが長くなりました。
質問ですが、かなり古いビデオカメラを大事に使っているのですが

パナソニック NV-MX1000で、撮ったものを 550で
DVDかBRにダビングしておきたいと思っているのですが
画質はどちらも同じでしょうか?

あと、繋ぐのは赤白黄色の線でしょうか?

ど素人(♀)の私に、ご教授ください <m(__)m>

これから、いろいろ質問させていただくかもしれませんが
よろしくお願い致します。

あと、550とは関係ない質問になってしまうのですが
祖父が残した8ミリフィルムがあるのですが
映写機は壊れてしまっており、なんとか
もう一度見れないものかと思っているのですが
(私の幼少のころのもあるんです(*^_^*))
ダビングをしてもらえる業者が星の数ほどあって…
信頼できる、お勧めのところを教えていただけたら
とても助かります。
こちらに関しては、レベル重視で料金は問いません。

長くなりましたが、アドバイス、情報等
よろしくお願いいたします。

書込番号:9492282

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 23:54(1年以上前)

>パナソニック NV-MX1000で、撮ったものを 550で
DVDかBRにダビングしておきたいと思っているのですが
画質はどちらも同じでしょうか?

DVDやBDに直接録画すれば同じですが
一旦HDDにダビング後ディスク化すればDVDが有利です

>あと、繋ぐのは赤白黄色の線でしょうか?

それでもいいけど
黄色の代わりにS端子ケーブル使ったほうが
画質は有利です

S端子を使いHDDにダビング後
DVDに高速ダビングが良いと思います

書込番号:9492515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 04:07(1年以上前)

8ミリフィルムをDVDへダビングですか。懐かしいですね。
昔、8ミリ映写機でスクリーンに映しながらその映像をビデオカメラで撮影して、
さらにそれをVHSへダビングするバイトをしていたことがありましたが、
この簡易テレシネ方式だと、ちらつきが出て、あまり綺麗に撮れないんですよね。

現在、高品位に変換するには、8ミリフィルムを1コマずつCCDカメラでデジタルコピーして、
それをDVDに変換するフレームバイフレーム方式が一番仕上がりが綺麗でしょう。

http://telecine.jp/たぶん同じ系列店 http://digital-write.jp/

この店は、無料お試しもあって、DVD完成品到着後の振り込みや代引きも可能だから、
先に銀行振り込みを要求する店よりは、信用できるかもしれませんが、
ぼくは利用したことがないので、他の店と比較の上、自己責任で選択して下さいね。

書込番号:9493304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 05:54(1年以上前)

但し、上記の店は、磁気トラックの音声が入らないって書いてありますね。

音声を入れたいなら、フレームバイフレームで映像だけコピーした後に、
音声だけPC上で合成する必要があります。
上記の店で、お持ちの8ミリフィルムが音入りかどうか確認して貰って、
さらにその音声を合成してDVD作成可能かどうか確認して下さい。
上記の店が無理なら、
http://www.videoworks.jp/telecine-8mm.html
http://www.8mm2dvd.jp/html/framebyframe4.html
但し、この店、料金先払いっていうのが気になります。

完全なフレームバイフレームではなくて、簡易テレシネで、映像と音声を同時に撮影して、ちらつきが出にくいように修正する方法なら、他の店になりますね。
http://atelier-yu.co.jp/services/images/head_cp_telecine.gif
但しここは、シングル8とスーパー8のみで、レギュラー8は非対応。
その他では、
http://www17.plala.or.jp/honjo8/toppupe-ji.htm
http://ammken.com/telecine/synclo.html

こんなとこでしょうか。その他の店も検討して下さい。

書込番号:9493393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/05 06:38(1年以上前)

音声付きのシングル8とスーパー8のみ対応で、音声なしのレギュラー8(ダブル8)非対応の店が表示されませんでしたね。
http://atelier-yu.co.jp/services/telecine.html

その他、こんな店も
http://8mmfilm.tv/index.html

http://s8.kirara3.com/000all8.htm

書込番号:9493452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 01:47(1年以上前)

一番最初の店で、磁気トラックの音声が入らないと言うのは、30秒無料お試しの場合だけですね。

正式に申し込んで、本編を音声入りDVDで作成したい場合は、20%増し料金になると、Q&Aに書いてありました。
http://telecine.jp/qa.html

失礼しました。m(_ _)m

書込番号:9498868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/05/08 16:49(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん ありがとうございます。

昨日、届きました♪
まずはあれこれ、操作を試して慣れていこうと思っています。

サクサク使いこなせるようになったら、教えていただいた方法で
ダビングにトライします(*^_^*)

書込番号:9512211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/05/08 16:51(1年以上前)

氷河の青薔薇 さん 何度も調べていただいて丁寧なアドバイスを
ありがとうございます!

30秒お試しっていうのがあると、安心感がありますね(*^_^*)

母と相談して、思い出になるいいものを残したいと思います。

ありがとうございました♪♪

書込番号:9512217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:6件

1.ブルーレイディスクにHDDからLPモードでダビングできますか?
2.DMR EH50でDVD-RにLPモードで、ダビングした
 DVD-Rに同じモードで追記できますか?
3.HDDから、DVD-Rにダビングするのに時間はどの位かかりますか?
4.HDDから、ブルーレイディスクにダビングは、時間は、どの位ですか?

DMR EH50のDVDドライブの調子が、少し悪くなってきたので
買い替えを検討しています。
宜しくお願いします。

書込番号:9511791

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/08 14:26(1年以上前)

>1.ブルーレイディスクにHDDからLPモードでダビングできますか?

可能。

>2.DMR EH50でDVD-RにLPモードで、ダビングしたDVD-Rに同じモードで追記できますか?

アナログならそのまま可能。デジタルならそのDVDがCPRMに対応していないと無理。

>3.HDDから、DVD-Rにダビングするのに時間はどの位かかりますか?

DVDに記録するモードと同じでHDDに録画していれば高速ダビング可能。それ以外は変換が必要なので実時間が必要。

>4.HDDから、ブルーレイディスクにダビングは、時間は、どの位ですか?

録画したタイトルとモードにより異なるので、一概には言えない。

仕様についてはメーカーHPに記載されている事も沢山有ります。

先ずはご自分で確認した上で、判らない事を質問する方が良いでしょう。

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_02/index.html

書込番号:9511820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 14:34(1年以上前)

1、可能ですがXP〜EPはBDには必ず実時間ダビングです

書込番号:9511833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/08 14:34(1年以上前)

jimmyさんへ

有り難うございます、
大変参考になりました。

書込番号:9511834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕について

2009/05/06 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:13件

この機種を購入検討している聴覚障害者です。
一番知りたいのは、文字放送つきのドラマなどをHDD、DVD、ブルーレイなどに
録画したときに、字幕もついて録画できますか?
もしそれができるなら、早見(1.5倍速)の時も字幕は表示されますか?
その際、横縞などが入り見づらくなりませんか?
音声の早聞きは必要としないので、映像だけの見解をお願いします。

書込番号:9501043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 14:26(1年以上前)

>文字放送つきのドラマなどをHDD、DVD、ブルーレイなどに録画したときに、字幕もついて録画できますか?

DR以外で録画すれば可能です

>早見(1.5倍速)の時も字幕は表示されますか?

ぼくは基本DRで録画するし
DR以外の場合は字幕をつけないのでわかりませんが
字幕をつける設定にした場合
画面に焼きつくと考えれば表示されるはずです

ただパナの早見は2通りで
再生ボタン長押しの1.3倍速と早送り1段目の1.5倍速
どちらかと言えば前者の方が見やすいかもですね

書込番号:9501128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/06 14:41(1年以上前)

DRで録画した場合は、字幕の「入」「切」を切り替えできますがどちらにしても早見再生では字幕は表示されません。
AVCでの録画では予約で字幕入に設定しておけば、早見再生でも字幕は表示されますが、後で字幕を消すことはできなくなります。

書込番号:9501209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 15:19(1年以上前)

スレ主さんには切実な問題だと思いましたので、実際に録画し
ダビングを行い確認してきました。

>字幕もついて録画できますか?

DR以外でしたら、字幕付きで録画するように設定してれば可能です。

>早見(1.5倍速)の時も字幕は表示されますか?

BDに放送をそのまま録画できるDR・画質を落としてのAVC記録
DVDにAVCRECでダビングとVRでのダビング
全てにおいて可能です。1.5倍以上でも可能です。

ただしFRのみ確認はしていません。

書込番号:9501384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 15:22(1年以上前)

訂正

>BDに放送をそのまま録画できるDR

は余分でした。

書込番号:9501399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/08 11:15(1年以上前)

のら猫ギンさん、実際に試していただきありがとうございます。

一番の心配の種が取れて、安心して購入できます。

ありがとうございました。

書込番号:9511247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:29件

BW750を購入したところですが、TOSHIBAのレコーダDR-X8からムーブできるでしょうか。
そしてBW-750からTOSHIBAのTV 37Z7000にムーブできるでしょうか。
取扱説明書や、当クチコミを探しての2件で、できそうに思えてきました。
DR-X8で編集済みのデータをBW-750に取込み、37Z7000にムーブし、LANDISKへの多量保存をしたいと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:9467738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:01(1年以上前)

>BW750を購入したところですが、TOSHIBAのレコーダDR-X8からムーブできるでしょうか。

可能

>そしてBW-750からTOSHIBAのTV 37Z7000にムーブできるでしょうか。

不可能
現時点で、DVD(BD)レコからレコ間のムーブ以外に取り出す事は出来ません。

書込番号:9467764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/04/29 22:11(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

即 回答をありがとうございます。
当然ですが i.LINKで考えています。

書込番号:9467852

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 22:14(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんのレスのとおりです。

peter_ojisanさんのやりたいことはX8→LANHDD(DCHP-IPサーバー)への書き戻しが可能になれば
実現できますが、今のところX8でやるか新機種になるか予想が付かないところです。

書込番号:9467877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/29 22:33(1年以上前)

hiro3465さん

即 回答をありがとうございます。37Z7000でLANDISK(またはパソコンの外付HDDのLAN共有)での、再登録で初期化されないそうなので、データ量制限無しなのです。惜しいです。
よく考えれば SONYのDT1で外付HDD指定で、録画再生が、HDD交換自由でデータ量制限無しで、できていたのでした。(手放しました。)

書込番号:9468024

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 23:29(1年以上前)

>37Z7000でLANDISK(またはパソコンの外付HDDのLAN共有)での、

通常のLANHADDだとデータは暗号化されるので、録画したREGZA以外からは視聴できませんが、
同じLANHDDでも上記レスのDTCP-IPサーバーにムーブすると、他のREGZAやBRAVIAやメディアアプレーヤー、PCなど、
DTCP-IPに対応した機器からも視聴できるようになります。
今までは、このDTCP-IPサーバーはX8と同じようにムーブの終点でしたが、6月にバージョンアップで
元のLANHDDやUSBに書き戻し(X8にも)ができるようになるので、本来システムは同じX8でも
可能なはずですが、東芝が対応するかどうかですね。
そうするとダビ10番組ならX8からiLinkムーブしてBDにして、まだ見たいものはDTCP-IPサーバーに
ムーブしてREGZAや他の機器で視聴ということができるんでいろいろ使えるようになるんですけどね。

書込番号:9468489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/29 23:46(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございました。
RD-X8からBW750にムーブできても、再生はできないのでしょうか。これから半月ぐらいのスパンで検証していきたいと思います。

書込番号:9468603

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/30 01:37(1年以上前)

>RD-X8からBW750にムーブできても、再生はできないのでしょうか。

TSムーブの場合、通常のBW750での再生やBDへのムーブは可能ですが、DLNAを使っての
他の機器での視聴はできなくなります。
これはパナの仕様のようで、TSムーブで受けたものはDLNA越しではファイル表示がされません。
(X8ではTS受けやDLNAムーブしたものはOKです)

書込番号:9469139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/04/30 09:04(1年以上前)

hiro3465さん
多機種録画の再生できる場合の回答をありがとうございました。

書込番号:9469744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/04/30 09:11(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ありがとうございました。

書込番号:9469770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/08 10:29(1年以上前)

 やっとDR-X8からBW750にムーブができました。iLIMKケーブル接続です。
 BW750ですることは、iLINK設定、(録画モード設定、iLINKモード設定)*1です。
 DR-X8で、ダビングに進み、HDDからD-VHS/RDを指定、番組を選択、移動を選択、確認ボタンを2ツ押す、(準備メッセージ、録画進行表示)*2 となります。
 ムーブ完了で、BW750で注意音が出ます。(進行中はディスプレイ無しでも良い)*3
  *1 一度設定しておけば良いです。iLINKモード設定はTS1です。
  *2 この手前までの操作でムーブできます。BW750での操作はありません。
  *3 省エネの為です。
 BW750の取扱説明書ではD-VHSビデオの場合が書かれていますが、HDDビデオの場合は書かれていません。パナのサポセン回答ではRD-X8とのムーブは確認が取れていませんとのことで、詳しい説明はありませんでした。
 BW750での、録画リストには、番組名が表示されます。録画元は"TS" 録画開始時刻 録画時間 が表示されます。

エンヤこらどっこいしょさん hiro3465さん 有難うございました。

書込番号:9511133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビはアクオスですが。

2009/05/03 16:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:60件

このたび、あまりに故障が多いのでアクオスDV-AC32から他のメーカーに買い換えようと思います。テレビがアクオスなんですが、変に不都合が起きない、使いやすい、5万円内外でお勧めの機種はありますか?やっぱりシャープで統一したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9485378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/03 16:15(1年以上前)

こちらのスレにもいらっしゃいましたね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010291/SortID=8797182/
まあまとめてお答えします

まず上記スレのレスですが
ヨドバシの5年保証はまだ生きているのでは?

まあ確か年々補償額が下がってくるタイプだと記憶しているので
手出しがまったくないってコトはないと思います

とくれば買い替えの方がいいのでは?ってコトで
今回のレスに話が続きます

まず踏まえていただきたいのは
ファミリンクのある程度の機能なら
パナのレコで動作実績(?)があります
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
(ラジコンヘリさんのレス参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

これを踏まえて
パナのレコで5万円以内っていうのを探しますとこちら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029325.20274010375.K0000013810
もうちょっとがんばって6万円以内なら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010379.20274010377.K0000013809

とくれば
おススメはBR550ですが
妥協案ってコトならXP15ってカンジです

書込番号:9485423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/03 16:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

>ヨドバシの5年保証はまだ生きているのでは?

スレ主さんは
>最初は購入後1年2か月程でヨドバシの5年保証でHDDと基盤を交換しました。

との事ですので、ヨドの保証は1回のみなので既に終了していると思いますよ。

スレ主さん、その予算でしたら私もXP15が良いのではと思います。

書込番号:9485463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/03 16:34(1年以上前)

のら猫ギンさん

>ヨドの保証は1回のみなので

そうでしたか…

ヨドバシカメラは眼中になかったので
すっかり忘れてました
ご指摘ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:9485472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/03 16:49(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

そうなんです。返品などが出来ないのならば、もう買わないと・・・

おススメはBR550とXP15ですね( ..)φメモメモ

明日、早速現物を見に行ってきます。(^。^)

ありがとうございました。

書込番号:9485517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/03 17:51(1年以上前)

>そうなんです。返品などが出来ないのならば、もう買わないと・・・

返品が出来ないと決め付けるのは、勿体無いかも知れませんよ。
というのは、購入店ではなくメーカーが返金に応じてくれたとの
書き込みを複数見た事がありますので、交渉してみるのも良いと思いますよ。

無事返金になった際は、最初の予算と併せたらBWも購入できますしね。
敵も気軽に応じてくれるわけではないと思いますので、粘り強く交渉
してみて下さい。

書込番号:9485748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/05 11:13(1年以上前)

ほんと、返金してくれるとうれしいのですが。

今、サポセンに言ったのですが、修理エンターに言ってもらわないと判らないそうです。

連休明けに、いっぱい文句言おうとおもいます。

書込番号:9494327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 00:22(1年以上前)

>連休明けに、いっぱい文句言おうとおもいます。

その際は下っ端に幾ら言っても時間の無駄だと思いますので
最初から責任者の方に繋いで貰って交渉した方が良いですよ。
交渉の際は、価格.comで返金して貰った書き込みを見たと告げても
無駄と思いますので、fuminanamamaさん自身の思いを告げたほうが良いと思います。
あくまでも交渉ですよ。脅迫してはいけません。

書込番号:9498492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/06 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。
 
正直、どう言えば効果的なのかイマイチだったのでうれしいです。

そうですか・・・責任者に代わってもらうんですね。

今朝は、話しているうちにどんどん怒りが増してきてしまってガ−ガ−文句垂れてしまいました。

今日一日、何とかダビングできるものはないかと一生懸命格闘していましたが、

ほとんど、オジャンでした。(T_T)/~~~

8日には、いい方向に話が進めばよいなぁと思います。頑張ってみます。

書込番号:9498596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 01:16(1年以上前)

>正直、どう言えば効果的なのかイマイチだったのでうれしいです。

例えばなんですが、「私は録画する為にDV-AC32を購入したんです。
故障ばかりで満足に録画できないレコーダーなんてただの箱です。
あなたが車を購入したとして、その車が頻繁にエンストするとしたら
高速に乗ってにドライブできますか?通勤に使えますか?」
等などたとえ話してみるのも良いでしょうね。

向こうも会社の決まりだとか色々言ってくるかも知れませんが
「私はその決まりとやらに同意して、購入などはしていません。
あなた達の都合はあるかも知れませんが、私に押し付けないで下さい。
私は録画機を購入したんです。私が録画できないからといって、放送は
待ってくれませんし、録画し損なった番組だけ再放送してくれる訳でも
ありません。

私は何も難しい事を言ってるつもりはありません。
ただ録画したいだけです。
満足に録画できないDV-AC32は要りませんから、返金して下さい。
そのお金で満足に録画できる機種を購入しますので!」

とこんな感じで冷静に主張されると良いんじゃないでしょうか?

書込番号:9498736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/07 23:15(1年以上前)

今日、TELしました。修理センタ−で責任者にかわってもらい、「のら猫ギンさん」のおっしゃったように「返金、もしくは、返品交換」できるよう頑張ってみました。

「そういうことは、修理ということになっておりますので。」と何十分言っても譲らないので、

「あなたの上司にかわってくれ」というと、

「連絡取ってみますが、変わらないと思います。連絡を取り次第お電話します。」ということで、暫く待っていたら、またそいつが出て、

「上司に連絡してみましたが、修理ということでお願いいたします。」のいってんばりで、

「上司をだしてくれ」といっても絶対代わってくれない。「こちらがそういう窓口ですのでやはり、修理でお願いします。」と言ってきたので、

「じゃあ、そちらがそういうのなら、もういりません。」と、電話を切っちゃいました。

そうするとスグTELがきて「申し訳ありませんが、修理としか対応できませんので、なにとぞお願いいたします。」と。いくら何を言っても変わりませんでした。

「今度、同じ症状がでたら、承知しない。もうシャープのものは絶対買わないし、周囲に広めます。」ということで、代替機を持ってきてもらい修理してもらうことになりました。

もちろん無償だと思い、「出張費の3800円って高いですよね。」というと、

「今回は、ご迷惑をおかけしたので出張費は無料でさせていただきます。」というので、

「えっ?出張費はって・・・じゃあまさか修理はお金かかるの?あなた、この前はHDD交換で四万から六万って言ってたけど」

「そんなにかかりませんよ。三万程度だと思います。」だと。「返金・返品」だ云々言ってるのに、」この期に及んで金を取ろうとしやがる。

「はぁ?ふざけるな!今まで言ってたことほんとに解ってんの?」って呆れました。

また、コンコンと文句を言うと

「じゃあ、今回は、ご迷惑をおかけしたので無償でやらせていただきます。」といった。

明日、引き取りに来るといったげど、「信用できない。本当にちゃんと診るかどうかわからないし、いつ出来上がるかわからないから、その場でみてなおせ!」ということになりました。

ホントにもうシャ−プ製品はこんりんざい買いません。

はぁ。(;_;)/~~~

書込番号:9509345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/08 00:20(1年以上前)

fuminanamamaさん 

お疲れ様でした

>「連絡取ってみますが、変わらないと思います。

以前にパナで同じような事言われた事がありますが
「思います」って何?あなたの考えなんて聞いていません。
私は上司に繋いで欲しいとお願いしてるんですと伝え、上司とお話ししたら
5分と掛からずに、変わらないといわれた事が変わっちゃった事があります。

>またそいつが出て、

これも経験あります。上司に繋いで欲しいと言ってたにも関わらずに
また同じ人物が掛けてくるお粗末ぶりです。

>「そんなにかかりませんよ。三万程度だと思います。」

十分掛かっています。僅かと言いたいのならあなたが負担してくれます?
と突っ込みます。

>じゃあ、今回は

またまた、突っ込み所ですね。じゃあって何って?

また不具合が出たら、今度は返金を約束するとの念書を要求しても
良かったかもですね

書込番号:9509819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/08 09:48(1年以上前)

fuminanamamaさん 
>返金、もしくは、返品交換

メーカーの修理センターに返金を要求してもまず無理ですよ。
権限がないから。
シャープでなくソニーですが、昔バグの改善をする、という話
だったのが、しない、となって揉めたことがありますが、無理
でした。
で、購入店で返品・返金しました。
別の件では製品の不具合ではなかったんですが、原因不明という
事で(放送に問題があったから当然、他社機でも同様な症状になる)
購入店に相談したらメーカーに連絡行って返金される事になりました。

つまり正面から行ってダメなら搦め手で行けば?という事です。
もしくは相手が音を上げるまで修理を続ける、というのも手ですね。

書込番号:9511027

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング