ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26569

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンディカムからのダビング方法

2009/04/28 01:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L55

クチコミ投稿数:91件

初めて書き込ませていただきます。

L55かX95を購入考えていますが、ひとつ気になることがあります。

ハンディカムSR11からL55のHDDに取り込み、その後BDに書き込みは
 
できますか?

SR11→HDD(L55)→BD


というのも、もし購入してL55のHDDに録り込められれば、多少編集

できるかなあと思ってみたので、質問してみました。

SR11で編集がなんとなくめんどうそうなので。


わかる方いらっしゃいましたら助言をお願いします。

書込番号:9458753

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/28 03:06(1年以上前)

>ハンディカムSR11からL55のHDDに取り込み、その後BDに書き込みは
 できますか?

簡単に出来ます

書込番号:9459028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/28 07:37(1年以上前)

既にレスが有りますように簡単です。

こんな便利なHP(Q&A)もあります。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

参考にして下さい。

書込番号:9459317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 20:39(1年以上前)

字幕(日時)付BDをつくりたいならPCで作成を(編集不可)。
上記不要であればレコに取り込み編集してもOK。

SR11は先月末にようやくBD作成対応になりました。
自分は字幕残したかったのでPCにて無編集でBD作成しました。

書込番号:9461897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/04/28 23:56(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんエンヤこらどっこいしょさんはっちょりさん 
回答ありがとうございます。

自分はVGN−FE53BというVAIOを持っていますが、
先日PMBで撮りためたSR11の動画を入れたところ
余裕でHDD容量を超えてしまいました。悲

なのでBDレコで保存、ダビングしたいと思っている今日この頃です。


ひとつ、LとXとで迷っている点があります。

DRC−MF v3  という機能です。
]シリーズにしかないもので説明をみる限り
くっきりはっきり処理するような感じで書かれていますが
この機能あればいいのでしょうが必要か迷っています。

今後、5月中ごろにKURO 500Aが届くので
やっぱりある程度の大きな画面だと顕著に効果が出てくると思うので
ほしい機能だと思います、ネックは価格です。。。。。
この機能でプラス30000円の値段が高すぎるような気がして。

皆さんはこのあたりをどう思われますか?

書込番号:9463267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 00:13(1年以上前)

>この機能でプラス30000円の値段が高すぎるような気がして。

価値観ですし、X95との違いはMFv3だけではないです。
Wデジ
HDMI専用基板(MFv3と兼ねてますが)
500G HDD
DLNA機能
PSP転送機能
などです。
L55との違いで30000円なら、安いくらいだと思います。

書込番号:9463395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 10:44(1年以上前)

DLNAとおでかけ転送は便利です。
利用するにはどちらも機材の追加
DLNAにはLT-H90シリーズ等
お出かけ転送にはPSPかウォークマン
が必要となりますが・・。

別部屋・外でも見られるので便利です。
PSPでもSR11での録画品が見られます。

上記に魅力を感じるならLシリーズよりもA・Xシリーズがお勧めです。

書込番号:9464829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/04/29 22:14(1年以上前)

なるほど、そうですね、他にもwチューナーなど付いてきますもんね!

かなり迷いますが、ひとまずLシリーズに落ち着こうと思います。

その後にBDがさらに普及してから高級機に買い替えしようとおもいます。

皆様助言ありがとうございました!

書込番号:9467883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のAVCREC機として・・・

2009/04/17 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

現在パナのDMR−XW100を使用していますが他の部屋でAVCREC録画したDVDを見るために安いプレーヤーを探しています。
ですが他社製品ではなく、このXE1を購入しようかと思っています。
最近LG社のブルーレイプレーヤーBD370でAVCRECが再生できると聞き、迷っています。
BD370が約2万円、XE1が3万円台で地デジチューナーと録画機能がついているのでどちらがお得か迷っています。
目的はAVCREC再生ですが価格差がこのくらいであればXE1の方が後で役立ちますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9408803

ナイスクチコミ!0


返信する
XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 22:49(1年以上前)

一応、同じメーカーを購入しといた方がいざという時に便利です。

例えば、LGを買ってしまってもしも再生ができなかった時に
「相性がありますので」という一言で片付けられそうですが
パナ同士だと、意地でも調べてくれるでしょうし。

私なら確実に再生もできて、HDDもついてる地デジチューナーも
入ってるし、パナの方が安心感あるし、圧倒的にXE1を購入しますね。

書込番号:9408831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 22:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9408884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

我輩としてはXW100のサブなら殻も使えるしXD1買うくらいならXP15を勧める



あくまでデジレコよりは安くて再生だけ出来てAVC互換性を気にするなら
XE1と同時発売で出るプレイヤーなら問題無いでしょう。

書込番号:9412085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/29 19:43(1年以上前)

本日XE1の現物を見てきた(マニュアルも)けどコレ殻も対応してたのね,これなら地アナ
不要ならXP15買わなくてもXWのサブとしてなら十分使えるな。

書込番号:9466940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへのダビングについて

2009/04/29 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:68件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度4

HDDに録画した映画をDVD−Rにダビングして、他の部屋のDVDプレーヤーで見ようとしたら、ディスクなしということで見られませんでした。
ダビングの時にはファイナライズ?しました。
DVDプレーヤーは5年ほど前のビクターと東芝の物です。

すみませんが、詳しい方、教えてください。
 1.古いプレーヤーでは再生できないのでしょうか。
 2.DVDにハイビジョンでダビング出来る機種のはずですが、
   勝手に標準画質でダビングされてしまいます。操作を間違えたのでしょうか。
 

書込番号:9466013

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 16:14(1年以上前)

>1.古いプレーヤーでは再生できないのでしょうか。

デジタル録画でしたら再生側がVR/CPRMに対応している必要があります。

該当機種はおそらく年代から見て対応していないと思いますが、下記で確認してください。
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html

>勝手に標準画質でダビングされてしまいます。操作を間違えたのでしょうか。

おまかせダビングでなく、詳細ダビングを使ってください。
ただし、ハイビジョン(AVCREC)で焼いたDVDの再生は限られます。(パナ・三菱の対応機・PCの対応ソフト)
通常のプレーヤーではほとんど再生できないと思ってください。

書込番号:9466076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/29 16:17(1年以上前)

1番
型番がわかりませんが
VRモードおよびCPRM非対応が濃厚です

だからすごく古いプレーヤーなら
アナログ放送を録画したDVDでないと
再生できないってコトになります

DVD-RWを使ってそれでもダメなら
間違いなくVRモードおよびCPRM非対応です

2番
それはおまかせダビングだからです

それとDVDにハイビジョン(AVCREC)は
再生互換が悪いので使わないほうがいいです
ハイビジョンを残すならBDにしましょう

ちなみにたとえ高速ダビングであっても
おまかせダビング中は他に何もできませんし
複数の番組は自分の好きな順番にダビングされません

ファイナライズを伴わない
高速ダビング中なら録画や再生ができるし
番組の視聴もできるし
複数の番組は自分の好きな順番にダビングできるから
詳細ダビングを使ってください

ただしその際は初期化(フォーマット)は
ダビング前に自分でする必要があります

書込番号:9466082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/29 16:54(1年以上前)

2は操作を間違えてます

おまかせでも詳細ダビングでも
ちゃんと条件をクリアしていれば
ハイビジョンでダビング可能です

でもDVDにハイビジョンは
特別な理由が無い限り使わないほうがいいです

DVDはBDを再生出来ないプレーヤーで再生する場合だけ
一番再生互換が高いDVD-RWを使えばいいです

書込番号:9466225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度4

2009/04/29 19:10(1年以上前)

早速ありがとうございました。
hiro3465さん、DVDプレーヤーの機種を調べましたが古すぎて載っていませんでした。
これでは再生は無理ですね。
万年睡眠不足王子さん、ユニマトリクックス01の第三付属物さん
いつもクチコミを拝見しています。
録画したものを他の部屋で見るために、DVD-Rを50枚買ってしまいました。
うーん・・・、古いビデオの整理に使おう!!

取扱説明書を見なくてもほとんど感覚的に使えるのですが、
しっかり読んでDVDが無駄にならないようにします。

みなさん、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:9466799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2009/04/28 15:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:25件

現用XP−12があります。私的にはBWシリーズのWチューナーは必要ないかな・・・と考えています。ただディスクに残す場合は録画時間と画質を鑑みるとBDは必要かなと感じています。HLモードは多分使わないのでBR550で充分かと思いますが1080/24P.1080/60P出力がありません。ノンイータレスでの出力では37インチでも画質が向上するのでしょうか? VIERA TH-37LZ85とのHDMIでの接続です。AVCHDのビデオの取り込みも考えていません。i.LINKも必要ありません。BWシリーズのWチューナー以外でのメリットはありますか?

書込番号:9460738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/28 16:15(1年以上前)

>1080/24P.1080/60P出力がありません

ぼくはBW730使いですが
それはなくても不自由はないと思います
BDソフトならまだしも
番組を録画・再生するときにそのことを
まったく気にしていませんので

>BWシリーズのWチューナー以外でのメリットはありますか?

音楽CDを入れたときに
CDのタイトルやアーティスト名を自動で取得したり(ネット接続必須)
HDDに録音しておけば
写真を音楽つきのスライドショーにできたりします

あとはDimoraっていって
ネットにつなげばどこからでもPCまたは携帯から
録画予約できる機能があるんですけど
それはBR550でもできます

なのでBR550でもいいとは思うんですけど
予算が許せばBW750もご検討ください

書込番号:9460842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/28 17:33(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、早々のご返信ありがとうございました。

>BDソフトならまだしも

う〜ん実は少し考えてました。Blu-ray Disc の再生を考慮していました。

>予算が許せばBW750もご検討ください

ありがとうございます。検討してみます。これも私見になりますがHDDの容量、同軸デジタルアウト搭載などを拝見しますとBWなら850がベストチョイスと感じます。音声についてはDAC→プリ→パワー→SPの2チャン再生となります。TOSよりRCAが好みです。なおインターネットは接続可能環境ですが繋ぐことはありません。
ただ、みだしのとおり550で充分かな・・とも考えています。

書込番号:9461087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/04/28 18:03(1年以上前)

>1080/24P.1080/60P出力がありません。ノンイータレスでの出力では37インチでも画質が向上するのでしょうか? VIERA TH-37LZ85とのHDMIでの接続です

僕はSHARPの37インチで視聴していますが1080iと1080pでは
比べて見なくては余り差は感じません。

余り神経質に成らずに、自分のライフスタイルに合った機種を選んではどうですか?

書込番号:9461195

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/28 18:44(1年以上前)

あとはネット関連の機能でDLNA、youtube、ドアホンですね。
使わない人にとっては問題ないかと思います。

書込番号:9461373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/29 16:49(1年以上前)

森の住人白クマさん hiro3465さん

ありがとうございました。返答が遅れてすみません。
仰せのとおり自分のライフワークで考えて、ネットワークの必要性も感じない自分が居ます。結果的にはBR−550で事足りるですね。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9466208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD-Liteの動画の再生は?

2009/04/21 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL DVR-DW100

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

パナソニックのLUMIX DMC-TZ7/DMC-FT1なとで採用している
AVCHD-Liteの動画の再生は出来るのでしょうか?

パナの対応機種は載ってますね。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/tz7_ft1/index.html

書込番号:9428100

ナイスクチコミ!0


返信する
giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/21 21:27(1年以上前)

AVCHD LiteはAVCHDの一部の規格で720Pで記録するようです。
問題なく再生できます。

書込番号:9428356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/04/29 16:42(1年以上前)

どうもありがとうございました。

使えるならばビデオカメラの選択肢が増えました。

書込番号:9466186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

30秒スキップ

2009/04/29 08:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:11件

ってなくなったのでしょうか!?

書込番号:9464354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/04/29 08:33(1年以上前)

ちゃんとありますよ。

書込番号:9464370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/29 13:22(1年以上前)

そうですか、よかった。ありがとうございます!

書込番号:9465408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング