ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26545

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4k録画された番組かどうか確認方法

2025/05/26 12:29(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

予約番組表示では、4kと表示されますが、録画された番組が4kかどうかどこを見れば確認できるのでしょうか? 

 どなたかご教授ください

書込番号:26190803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/05/26 12:47(3ヶ月以上前)

>oatesさん

録画一覧を出してチャンネルのところで見るのが一番早いと思いますよ

NHK以外の4Kチャンネルは4Kじゃない番組をそのまま放送しているのがほとんどだと思うけど4Kの番組は先頭に[4K]ってマークが付いてるからそれで判断になりますね

書込番号:26190842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/05/26 13:11(3ヶ月以上前)

取扱説明書 活用ガイドの84頁から
「録画一覧について」に詳しい記述があります

録画一覧の画面の下部辺り
一覧の選択中の番組の詳細を知ることができます

ディーガを知りませんが84頁の録画一覧を見るに、
おそらくBS4KはBS4やBS4K等と表示されていたり、
録画モード(4KDR)とあれば、それでも分かる

録画一覧では地上波は 地上D の表示、区別だから、
BS4K は BS4 とかで表示されていたりしていて、
録画一覧でも明示的ではないかと想像はできます

取扱説明書 活用ガイドの該当する記述を読んで、
ひと通り試されたら良いのではないかと思います

書込番号:26190874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/28 09:21(3ヶ月以上前)

私の録画番組のチャンネルのところに4Kと表示が一つもありません    ひょっとして、録画すべて15倍でしているからでしょうか?
15倍録画は4kではないのでしょうか? ただし15倍録画でも、予約一覧では、4kと表示があります 

書込番号:26192797

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/05/28 10:11(3ヶ月以上前)

放送波の違いと録画モードは別のことです

地デジの録画が4Kと表示されるは無いだろうし、
録画モードの表示に圧縮/非圧縮は関係するかも?
それでも、地上波とBS/CSを録画して4Kの表示になることはないでしょう

一度、BS4Kを圧縮モードと非圧縮モードで録画して、録画一覧で表示は、どうであるかを確認されたら如何でしょうか

録画する番組は5分でも10分でも良いのだし

まずはとりあえずは、それから、でしょうか

書込番号:26192843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/28 10:13(3ヶ月以上前)

>oatesさん

取説のP24〜P28で見ると、15倍はハイビジョン画質録画しかならないと思いますが?

書込番号:26192844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/05/28 11:50(3ヶ月以上前)


4K放送の番組の予約時に、
15倍録は選べないですよ。

4K画質で録画後に15倍録(ハイビジョン画質)に
変換はできますが。

書込番号:26192919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/05/29 22:23(3ヶ月以上前)

リモコンの4Kボタンを押したとき、
BS4Kの番組表が表示されますか?

書込番号:26194431

ナイスクチコミ!0


スレ主 oatesさん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/01 10:13(2ヶ月以上前)

番組予約で4kチューナー使用となっているだけで、4kでは録画されていないと判断しました 録画番組自体には4kと記載がないと判断します 皆さんありがとうございました

書込番号:26225658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

T3007に比べて

2025/03/29 14:41(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

dbr-4kz600が今までの機種と違ってレグザテレビの録画機能そのまま
な感じです。

持っている人に聞きたいのですが、dbr-4kz600でできないことが
この機種でできますか?

1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?

2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
 通常録画番組を連続再生できますか?

3.フォルダを作成できますか?

4.LANのNASの録画番組を再生できますか?

5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?

本当は壊れてから買いたいのですが、2Kの機種が
終売になってしまいましたが、M4010かT1010が今なら
購入できそうなのです。

M4010でこれらのことができそうなら高くても買うか
半額近いT1010でHDD換装するか迷っています。

プレイリストとフォルダの作成がマストです。

書込番号:26127526

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/29 20:31(5ヶ月以上前)

エディオンに来ました

M3010は税込価格110,000円
新品在庫は残り1台
カード会員は5年間保証付税別100,000円

M4010は税込価格98,800
新品在庫は2台
カード会員は5年間保証付税別89,819円

エディオンが用意した比較表に依ると、
4KZは外付固定ディスクの登録が4TBで7台か8台
M3010/M4010は8TBで登録は8台

今は6TBくらいがお得だから4TBは少し残念かも

書込番号:26127919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/29 20:40(5ヶ月以上前)

4KZの次は…無さそうです

4KZがレグザのテレビの録画機能そのままな感じなら

レコーダはテレビのついでに造っているとすれば、
レグザのレコーダは無くなるかも?の懸念は、
心配はしなくても良さそうではあります

無くなるよりは良いかもです

書込番号:26127930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/29 22:23(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

dbr-4kz600の外付けハードディスクは4TBまでしか対応してないのですか。購入候補だったのですがかわずにいて正解だったのかな?
シャープの4Kレコーダーを購入したのですが、8TBまで対応してます。でも外付けハードディスクではまとめ機能が使えないのが不満です。

書込番号:26128024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/29 22:36(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

追記
dbr-4kz600のクチコミにこんな質問がありましたが返信がありませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001394948/SortID=25696049/#tab

書込番号:26128038

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/30 07:25(5ヶ月以上前)

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-4kz600-4kz400-4kz200/spec

4KZにつながる外付固定ディスクについて訂正します

商品の案内サイトでは以下です
・容量は最大6TB
・登録は7台まで
・同時4台まで

テレビはZ970を調べると7台は明らかでしたが、最大容量は分かりませんでした。テレビとレコーダで録画は同じ機器と考えるならば、6TBかもしれません

4KZは少し残念な仕様ではあるけれど、SeeQVaultで録画番組を引き継ぐことを考えるならば、レグザのレコーダの製造販売が続くことには意義はあるでしょう

書込番号:26128222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/31 12:57(5ヶ月以上前)


解決済みになったのを見計らって雑感を
書くと……

M4008/3009を持っていてタイムシフトマシン録画
を利用している者からするとM**10の仕様に
関してはM**08や**09世代と変わらないと思う
ので、質問内容の1は無問題だし、
3も番組録画設定やタイムシフトマシン
録画番組の保存時、通常からでも
録画リスト表示中に任意でフォルダ作製は可能。
4はクライアント機能を持つので、レコーダーや
RECBOX等のDLNA対応NASなら視聴は可能
だろうけど、DLNA非対応NASだと難しい。
5はタイムシフトマシン録画の設定次第。
ただしM**10が搭載する内蔵チューナー7基の
各エンコード仕様(いわゆる〇倍録画の段階)が
まちまちなのでどうするかは委ねる。
あと2に関しては「プレイリスト」と
録画番組の連続再生機能は別々のというのは
認識してほしい。
プレイリストは一つの番組の部分部分を抜粋して
あたかも連結再生しているかのように見せる機能。
録画番組の連続再生機能は、1つのフォルダ内に
まとめられている録画番組を次々に
再生していく機能。
ちなみにこの機能はDBR-@**08世代から搭載
された機能。
(※**07世代以前と**08世代以降とで編集方法の
変更により「プレイリスト」の立ち位置が
変わってきている。**07世代迄のプレイリスト的
な扱い方は**08世代以降だと時短機能に
置き換わったと思われる。)


書込番号:26129891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2025/03/31 17:38(5ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

済にした理由は前のレスでわかっていると思います。

こちらの知りたい情報をありがとうございます。

雑感について所感です。

1.現状、地デジもBSもタイムシフト録画できているので、
新規レグザでは不要のためです。
M590が壊れたら、BS用のタイムシフト録画用に交代予定
です。

KZは75%までしか設定できなかったです。

2.プレイリストが作成できるのはわかりました。
T3007で連ドラ全話のプレイリストを作成し、かつそのプレ
イリストからおまかせリストを作って、CMの無い全話の連
ドラを見るためです。

最近のレグザテレビ、DIGAは1話再生しかできないので、
面倒です。

3.KZは所定のフォルダにまとめ作業ができるようですが、
新規番組名からフォルダが作れません。
M4010はできそうなことを取説で見ました。

テレビだけで録画したものをレコにダビングしてフォルダ別け
(例えば洋画)できるのは、旧レグザレコだけです。

当然DIGA 4CT301.4X1002もフォルダが作れません。

4.T3007、4CT301ともNASに保存した自主動画の
再生はできるのですが、M590もKZもダメです。
DLNA再生ならレグザもDIGAも再生できます。

5.KZのチューナー1番と2番が地デジ専用でした。
M4010は、M590の代わりにしようとしているので、
7チャンネル分をBSにできるかどうかです。

地デジならテレビで十分タイムシフト録画できてます。

KZと4x1002で必要なBSチャンネル録画はなんとか
できるのですが、M590の代わりにはなりそうにない
です。

4X1002の過去の番組表はチャンネル別表示がで
きないので非常に不便です。

USB-HDDは手持ちの6TBは4X1002で使えなかった
ものが、KZでは認識して使用できてます。

KZの販売が継続しているとは言え、旧UIのレグザレ
コーダーが終売になったのは残念です。

M4010を買っとけば通常もタイムシフト録画もできて
いいのですが、2月に7万2千円だったものが、今12万
1千円なので躊躇しており、それならT1010の6万でいい
かなです。

書込番号:26130154

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1245件

2025/06/27 16:03(2ヶ月以上前)

もう見ている人はいないでしょうけど・・・

コジマでM4010売り切れのため、M3010購入

1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?
→できた

2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
 通常録画番組を連続再生できますか?
→フォルダ内連続再生とプレイリスト作成で可

3.フォルダを作成できますか?
→サブメニューから作れない
 とりあえず番組予約でできた。

4.LANのNASの録画番組を再生できますか?
→再生できたが、連続再生は無理

5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?
→できそうだが、通常録画用にしたので不明

だった。

今後予備とし、T3007かM590が壊れたら代替にしよう。

書込番号:26222137

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレ朝がパナレコーダだけ見れなくなった

2025/05/23 12:39(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 sado tatsuさん
クチコミ投稿数:19件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度3

テレ朝がもはや出てこなくなった

レグザテレビの受信レベル

レグザテレビなら低くても映る

パナレコーダは受信レベル30で映らない

パナソニックレコーダを10年振りに買い、3ヶ月で
テレ朝が映らなくなりました。
テレビ自体の放送は全く問題無いのですが、
(REGZAテレビのアッテネーターオフで信号強度30台で映る。テレ朝が信号強度21。信号品質はどこも50台。アッテネーターオンにした方が何故が信号強度が下がる)写真2.3枚目。
パナソニックレコーダー側はアンテナ受信強度をかなり求めている様で映りません。パナ側のアッテネーターオンにすると信号品質が50になるようで映ります。オフ状態だと30台になり映らない。写真1.4枚目。
パナソニックってこんなもんなんですか?
東芝レコーダを10年使って問題なくテレ朝も映っていたので困ってます。
アンテナを新しく変えるしか無いのでしょうか?
家は全てレグザテレビで、テレ朝を受信出来ないのはパナソニックレコーダのこれのみです。

書込番号:26187814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2025/05/23 13:03(3ヶ月以上前)

せめて結線図もしくは配線図を提示しないと誰もコメントしません。

まさかと思いますけど機器のアンテナ入力出力端子を直列に接続していませんか。?

ベスト方法は分配器を使ってテレビ、レコーダーを別々に接続していますか。?

書込番号:26187829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/05/23 14:26(3ヶ月以上前)

>sado tatsuさん
>パナ側のアッテネーターオンにすると信号品質が50になるようで映ります。オフ状態だと30台になり映らない。

話がよく見えないのですが、
要するにテレビ(レグザ)のアッテネーターは”OFF”、panaのレコーダーのアッテネーターを”ON”にするとどこの放送局も見ることができる、で宜しいですかね?

型式は違いますが、うちのpanaのディーガも同じです。テレビは違いますけど。
因みにうちの場合は、ケーブルテレビのパススルーでNHKでした。
それで見られるなら、そのままで良いと思います。アンテナなんぞ後でよろしいかと。

意味が違ってたらスルーお願いします。
(^_^;)

書込番号:26187894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/23 14:59(3ヶ月以上前)

色々おかしな設置の仕方をしてそう
ブースターでブーストさせ過ぎて電波が飽和してそうな気がする
DIGAとテレビの間のアンテナコードも地デジとBSのつなぎ方が逆になってて、そのお陰で電波強度が下がっていい感じに飽和が解消されてそう

書込番号:26187918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/23 16:59(3ヶ月以上前)


>パナ側のアッテネーターオンにすると
信号品質が50になるようで映ります。
オフ状態だと30台になり映らない。

これが事実だとすると主宅の立地が放送波を
発信する鉄塔の近くに有って受信が強すぎる
地域にいるという事になるが。

一応…アンテナのアッテネーターとは
強すぎる受信感度を調整して落とす機能なんだが…
あと主が小松の航空自衛隊基地の有る地域に
住んでいるなら、受信波はかなり荒れるのでは?

書込番号:26188005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sado tatsuさん
クチコミ投稿数:19件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度3

2025/05/23 18:05(3ヶ月以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
初歩的な間違えで、レコーダーのアンテナ配線を出力に刺していたところ、
入力に変えたら解決しました。写真1枚目のアンテナレベルになりました。

>次世代スーパーハイビジョンさん
何人もコメントきましたね。分配器を使っています。解決しました。
>入院中のヒマ人さん
その認識であってます。コメントありがとうございます。
>セクシースプリンターさん
bs用のブースターは使っており、レコーダーのアンテナ配線を出力に刺していたのを入力出力に変えたら各局20レベル程上がり解決しました。
>六畳一人間@スマフォからさん
テレビ自体はアンテナレベルは低いのですが、
レコーダーはテレ朝だけ低かったです。アンテナ配線を出力にさしていたのを入力に変えたらレベル50-70になり解決しました。
アッテネーターは切りにしました。


書込番号:26188046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/05/23 19:55(3ヶ月以上前)

>sado tatsuさん

レビュー は 削除依頼 した方が

賢明 ですよ

そのままでは 204 が ふびんです

ぼろかす 言うのは

仕方ない所も ありますが

書込番号:26188160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/06/24 17:41(2ヶ月以上前)

ひと月 経ちました

自分の 接続ミスで 招いた 事象を

書き込んだ クチコミを 放置したままで

204 は  無実

あまりにも ひどすぎる

書込番号:26219267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度5

2025/06/24 18:02(2ヶ月以上前)

↑ ↑ ↑
クチコミ 放置 ではなく
レビュー 放置 でした
訂正します

書込番号:26219278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2023/01/27 09:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:22件

LGのテレビは番組表の反応が悪いのでこちらを利用して見ているのですがリモコンが反応しないことが結構な頻度であります。電源を入れるときに反応しないことは少ないですが、帰宅後見ていると毎日数回発生します。それであほみたいな話なのですがちょっとソファーとか叩いて衝撃を与えると反応します。レコーダーはこれ1台だけで複数台の利用ではありません。単純に故障でしょうか?

書込番号:25114966

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:22件

2023/01/27 10:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>BLUELANDさん

書き忘れですみません。電池交換もしました。購入は22年5月で電池切れなら早いなって思って交換してみました。ラップを巻いてしようしていましたので汚れはないと思います。ラップがよくないのかと思って外しても同じでした。

書込番号:25115049

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/27 10:40(1年以上前)

>今日の昼ごはんさん
こんにちは

一部のボタンのみが 反応が悪い

→内部の接点不良が考えられます。内部清掃で治る可能性はあります。

ただ自己責任なので、不良として購入店に交換交渉の方がいいかもしれません。

全部のボタンが 反応が悪い

→基盤全体の不良が考えられます。購入店に申し出て、交換交渉になります。

お店においてある、レコーダーで試すのも、切り分けとしてはありだと思います。

書込番号:25115061

ナイスクチコミ!2


ta・fuさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:42件

2023/01/28 10:12(1年以上前)

>今日の昼ごはんさん

赤外線(光)によるリモコンと仮定して、スマホもしくはデジカメで赤外線出す部分を写しながら、リモコンのボタンを押してみる。
確認する場所はできたら暗い場所が良いと思う。赤外線の光がわかりやすいので。

きちんと動いてるなら、たぶん紫っぽい光が出ているのを確認できる。

ボタンを押している間、点滅もしくは常時点灯しているなら、とりあえず動いているんじゃないかな。
光ってないもしくは等間隔な点滅ではない状態なら故障してるかも。

出来たら、手持ちの他のリモコンと光の強弱を確かめて大きな差がないか見てみるのもいいかもしれない。

当方はiPhone11とオリンパスのTG-4でリモコンの光を確認してます。
他のスマホやデジカメでも確認はできると思うのですが。

書込番号:25116342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/01/28 10:31(1年以上前)

AMラジオの局間、どこも受信していないところに合わせて
リモコンのボタンを押しても信号が出ているかを確認できます。

書込番号:25116361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/01/28 11:02(1年以上前)

>masa2009kh5さん
AMラジオでできるのですね。100均にあれば試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25116413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/01/30 14:54(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>ta・fuさん
スマホで見ていてお二人の回答を見逃してしまい、後から回答された方に先に返信して、返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。

>オルフェーブルターボさん
ボタンの反応については特定のボタンといえば特定のボタンかもしれませんが、チャンネル変えようとして反応しなかったり、録画一覧を出そうとして反応しなかったり、カーソル動かすときに反応しなかったり、戻るが反応しない感じで、全ては試してはいませんがいろいろと調子が悪いです。


>ta・fuさん
先ほどやっとパナからの返信があり、ta・fuさん のカメラでの点検を実施せよとの回答でした。その後電源オフ→電源ケーブル抜き1分放置を試してみよ。とのことでした。


ダメな場合預かり修理とのことで、1台しかない私には修理してくれるにしてもハードルが高いです。やはり2台あったほうがいいなと思いました。

回答ありがとうございました。







書込番号:25119749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2023/01/31 12:38(1年以上前)

HDMI連動が原因のように思えるが。

書込番号:25121062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/03 01:39(1年以上前)

昔にあったことですが、他の機器のリモコンで電池残量が少なくなると触っていないのに信号を出し続けて、その妨害でリモコンがききづらくなる事がありました。
他の機器のリモコンの電池をすべて抜いてみるとわかります。
ちなみに自分の時に妨害を出し続けていたのはシーリングライトのリモコンでした。
試してみてください。

書込番号:25124695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/03 10:57(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
どういったところでそのようにおもわれたのでしょうか?

書込番号:25124996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/03 10:59(1年以上前)

>ひやしあめさん
そういうこともあるんですね。初めて聞きました。可能性ありそうです。

書込番号:25124999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2023/02/03 13:00(1年以上前)

そのリモコンは結構酷使してますか?
私は学習リモコンを使っているのでいろんな機器のを1台に集約して使っているため接点の劣化が早いです。
劣化してくると、気温が低くリモコン自体が冷え切ってるとなかなか反応してくれません。
冷え切っていると接点に影響があるのか電池に影響があって反応が悪くなるのかわかりませんが室内が暖まってくると普通に反応し始めます。

そういった場合も経験としてあります。
(今まさにその状況です。)

書込番号:25125146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2023/02/03 16:56(1年以上前)

>人生は上々ださん
購入して9ヶ月です。どの程度を酷使というのかわからないですがテレビのリモコンは使わずこちらを使ってますので通常のテレビのリモコン程度の使用ぐらいです。

書込番号:25125405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/03 17:33(1年以上前)

>どういったところでそのようにおもわれたのでしょうか?

拙宅、テレビアクオスとディーガです。

ディーガのリモコンをテレビの受信センサーの正面10センチぐらいで操作できます。
もちろんディーガ本体はラックの中に収めていて物理的にディーガの受信センサーに
は届きません。HDMI連動を解除すると操作できません。

HDMI連動は解除されて
テレビはテレビ、ディーガはディーガで切り分けされてみてはいかがですか。?

書込番号:25125453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/06 14:32(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
私の書き方が悪くてすみません。ディーガのリモコンでテレビを操作してるように受け取ったかもしれません。単純にディーガ上での放送のチャンネルを変える。カーソルを動かす。番組表を出す。録画一覧が反応しないのです。
サウンドバーFS-EB70を使用しておりHDMIの機器はこのサウンドバーを経由しており切替はサウンドバーのリモコンで行っています。ディーガのリモコンでのテレビの操作は最初からできないので諦めているのですがディーガの操作自体がディーガのリモコンでできなくなることが毎日頻繁にありちょっとイライラする感じでした。


ここに相談した後あたりからなぜか調子がよく現象が再現しなくなりました。
カメラで確認すると赤外線はリモコンから出てはいました。
他のリモコンのバッテリーの確認はしていません。
とりあえず今問題ないのと冗談みたいですがリモコンを叩くと反応するので一旦様子見してみます。
みなさんありがとうございました。


書込番号:25129817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/03/31 09:02(1年以上前)

あれからDMR-4SE10を追加購入して2台重ねて設置して気づいたことがあります。DMR-2W101のリモコンで操作し反応しない場合に、新しく購入したDMR-4SE102の表示窓に「U30 ○」が表示されないことがあるのに気づきました。2台利用されている方はわかると思いますが、リモコンで操作すると、信号を受信して関係ない方のディスプレイに「U30 ○」が表示され信号が出ていることがわかります。一度カメラで見たときに見えていた赤外線もたまたま見えていただけで、調子がわるいときには出ていないことも確認しました。これですっきりしました。が、パナにこれを伝えてもリモコンだけでなく本体送れっていわれてしまい原因の切り分けできているのに残念な気持ちになりました。番組予約の関係があるので本体送りたくなくてリモコンだけおくりたいのに。リモコンだけ買いなおそうと思って探してたらとあるレビューで、修理に出して1か月半、料金8,500円(保証期間で無料だった)もかかったそうです。参考まで

書込番号:25202740

ナイスクチコミ!2


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2024/03/25 14:33(1年以上前)

私のディーガ (DMR-2W102) もリモコンの反応が悪くなる時があります。

1.電源投入後1分ほどは、ほぼ完全に反応しません。 (その後は問題なく動きます)
2.たまに反応がひどく悪くなる。 (ほかのディーガ2台はリモコンモードエラーがすぐ出ます)

以上のことから、ディーガの受信機能には、何らかの問題がある、と推測できます。

調子がいいときは、何の問題もなく反応しますが、時々ひどく反応が悪くなります。
悪い時でもキーを長押し (0.5秒程度) すると、一応反応はしています。

書込番号:25674090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/10/03 19:27(11ヶ月以上前)

結局のところ、リモコンに問題があったということでしょうか?

書込番号:25913369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2024/10/05 19:26(11ヶ月以上前)

リモコンは、その後、反応が良くなりました。
1分ほど反応がなかった不具合は解消されました。
おそらく本体のファームウェアが改良されたのだろう、と推測しています。
なお、昔のリモコンのような反応の良さ、はかすかに薄れた気がします。 (気がするだけ、かもしれません)

書込番号:25915731

ナイスクチコミ!0


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/25 11:16(8ヶ月以上前)

しばらく良かったのですが、再び、電源投入後1分ほど反応が無くなりました。
1分ほどは全く反応しません。 (2〜3分経過すると反応するようになります)

書込番号:26012608

ナイスクチコミ!0


shinchさん
クチコミ投稿数:22件

2025/06/20 12:31(3ヶ月以上前)

3月のファームウェア更新で不具合はなくなりました。
気持ちよく反応する、ようになりました。

書込番号:26215359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学習リモコンについて

2018/01/23 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1100

クチコミ投稿数:4件

超初心者の質問で、申し訳ありません。
アイビーブルーWS1000、TW1000、Tw1100を利用しています。
後継機種が無くなるとの事で、純正リモコンRC―R5を1台購入しましたが、純正リモコンが完ぺきに無くくなってしまった場合、ソニー等で販売している学習リモコンで、対応出来るのでしょうか?両1000は、2016年の2月、1100は、2016年に10月に購入しました。純正品は高価の割に決定ボタン上下左右ボタンは、比較的早く劣化してしまいます。現にRCーR4の苦情は、マクセルにも届いているそうです。変な質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21533831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件 アイヴィブルー BIV-TW1100のオーナーアイヴィブルー BIV-TW1100の満足度5

2018/01/23 08:10(1年以上前)

kiyoponn1962さん

学習リモコンでプリセットされていれば、ある程度使えると思いますが、RC-R5すべて登録されているか分かりませんので、学習リモコンに学習させる必要があると思います。
学習元のRC-R5は正常に動作するのが前提なので、大切に使われたらよいかと。

書込番号:21534082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 13:26(1年以上前)

ご丁寧な回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
まだ、学習リモコンを購入してはいませんが、RCーR5は、新品ですので、劣化する前に試してみたいと思います。
そこで、学習リモコンは、どのメーカーの、どの型番が適しているか、教えて頂けると助かります。
ご回答を頂きながら、また質問をしてしまい、大変失礼な事と存じ心苦しいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21534738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/01/23 15:44(1年以上前)

kiyoponn1962さん

SONYの例
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42070760M-JP.pdf

書込番号:21535038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/01/23 18:06(1年以上前)

ありがとうございました❗

書込番号:21535357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/25 01:17(1年以上前)

ソニーに問い合わせしてみました。
赤外線同士を(こんにちは)すると、利用可能なんだそうです。
こんにちはとは?今一よく分からないのですが、何とか成るそうで、購入後解らなければ、連絡下さいとのことで、早速アマゾンで購入しました。色々と教えて頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:21539480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件 アイヴィブルー BIV-TW1100のオーナーアイヴィブルー BIV-TW1100の満足度5

2018/01/25 08:11(1年以上前)

kiyoponn1962さん

お役に立てずすみません。
ソニーに問い合わせされて、お持ちのアイビーブルーのリモコンコードは教えてもらいましたか?
自分も数年前(現行品ではない)のソニーの学習リモコンを持っていますが、該当のマクセルが無いので、日立のリモコンモードで試しましたがダメでした。
ブルーレイ登載で製造元が確かフナイになったと思うので、それが原因かもしれません。
フナイでは試していませんが、該当コードが登録されていないと、純正リモコンと学習リモコンを向かい合わせて、赤外線で1つ1つリモコンボタンを学習させるかと。
説明書に書いてありますが、大変手間です。

書込番号:21539770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/18 19:31(3ヶ月以上前)

はじめまして。
SONY LZ530Dのリモコンで登録したいのですが、なぜか登録できずに困っています。

よろしければ、メーカーコード教えてください。

例:「1021」の場合
(ピー音と同じ回数だけ操作切換ボタンが点滅します)
1桁目:SETランプ1回点滅後、操作切換ボ
タン1回点滅、ピー音1回
1桁目は「1」
2桁目:SETランプ2回点滅後、操作切換ボ
タン3回点滅(速く)、ピー音3回(短
く)
2桁目は「O」
3桁目:SETランプ3回点滅後、操作切換ボ
タン2回点滅、ピー音2回
3桁目は「2」
4桁目: SETランプ4回点滅後、操作切換ボ
タン1回点滅、ピー音1回
4桁目は「1」
3 SETボタンを押す。
確認を終了します。

書込番号:26213886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

電波の増強?

2025/06/13 17:13(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:60件

壁からのケーブルを 直にTVに配線してた時は普通に映ってたテレ玉が ハードディスクプレイヤー経由になったら映ったり映らなくなったりを繰り返す始末... この電波を前みたいに戻すことはできないのかな? そんな機材はあるのかな? 前にアドバイスをいただき設定をした時はそれなりに映ってましたが 最近はほとんど映らなくなりストレスが半端ない...

書込番号:26208876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件

2025/06/13 18:12(3ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

アッテネーターをオフにしたら調子が良くなりましたが また日が経過すると不安定になる予感がしてます... 電波を強くして映りが悪くなり 弱くして映りが良くなるってのが理解ができませんが って言ってるとこから映らなくなりました(・・;)

書込番号:26208929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/13 20:13(3ヶ月以上前)

壁のアンテナ端子とレコーダーの端子の間にブースターをかませてみては。信号増幅する以外手段はないでしょう。

書込番号:26209047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/06/13 22:53(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

前回指摘しましたがアンテナ線の挿し間違いがないか目視で確認しましたか?
レコーダーの追加や入れ替えで視聴出来なくなる原因で一番多いのはこれです

アッテネーターとは減衰器の事で「入」にすると電波は弱くなり「切」にすると強くなります(元に戻る)
通常電波塔のすぐ近くなど電波が極端に強い所では「入」にして電波を弱くして使うものです
デジタル放送の場合弱いのはもちろんですが、強すぎても映らなくなるからです

レコーダーには通常増幅器が内蔵されている事が殆どで
アッテネーターを「入」にするとこの増幅器がOFFになり結果的に電波が弱くなります

書込番号:26209211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/13 23:45(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

ブースターしかない感じですよね... 色々 探してみますm(_ _)m

書込番号:26209255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/13 23:48(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

コメントありがとうございます! 皆さんの意見を参考に一旦はブースターでテストしてみたいと思います!

書込番号:26209256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/13 23:49(3ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

コメントありがとうございます!
みなさんブースターと言うので 良い商品を探してテストしたいと思います! ありがとうございました(^^)

書込番号:26209258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/13 23:53(3ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

接続は間違いありません!そこには自信があります(^^) 最初はアッテネーターをオフからオンにした状態で映るようになり アッテネーターって凄いなーって思ってました... でも段々と映らなくなりましたね... 本日オフにしたら映りはしましたが レコーダー経由でないと電波が弱いみたいです... TV単体では全く映りませんねww 一旦はブースターを検討してみたいと思います!

書込番号:26209260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/14 01:08(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

前の続きでテレビ埼玉だけギリギリで映っているとして電波が弱くなったとかアンテナの向きがズレたみたいにテレビとレコーダーに無関係な要因が一切ない(変わっていない)のに映ったり映らなかったりというのはアッテネーターのオンオフに合わせてテレビのチューナーで見て映る映らない、レコーダーのチューナーで見て映る映らない、テレビのチューナーで見ていてももレコーダーの電源がオンのとき(オフのとき)に映る映らないみたいな組み合わせる、規則性があるんじゃないですか?

もしそれを見つけることが出来るんだったら映る条件にしてやれば見ることは可能になりますね

と言っても電波が弱くてギリギリ映っていることには変わらないからちょっとしたことで映らなくなるし根本的な解決方法はブースターを買ってきてアンテナ線に取り付けるということになりますね

書込番号:26209296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/14 01:17(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

無知なので良くわからないのですがブースターと言う物はそんなに頼りになる物なんでしょうか? メーカーで変わったりとか?

書込番号:26209299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/06/14 02:37(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

>接続は間違いありません!そこには自信があります

自信が有るのは分かりますが、だからこそ目視確認をお勧めしているのです
接続間違いをしているといくらブースターを買っても無駄遣いになるかも知れませんよ
最も手軽で費用の掛からない、数分も有れば出来る目視確認をぜひお試し下さい

ブースターは電波の強さを上げる事は出来ますが、質を上げる事はあまり出来ませんので
原因が電波の質である場合はブースターは役に立たない事が多いですよ

書込番号:26209322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/14 02:41(3ヶ月以上前)

全く映らない(電波が入らない)ものを映るようにするみたいな神業は無理だけどギリギリ映ってるやつを普通に映るくらいは問題ないですよ

レコーダーを買うまではギリギリなりに映ってのがレコーダーを買って映りが悪くなったってことだったと思うけどそれくらいなら大丈夫でしょう

地デジだけだったら地デジ用のやつでいいんだけどBSアンテナを立てるということなら何部屋に分配というのもあるけど地デジBS両用のやつを買う方がいいですね

ブースターは安い簡易的なやつからかなりしっかりしたやつまで出てて少しでも安く済ませたいとかあるかもだけど長く安定して使いたいものだしちゃんとしたやつを買うのをオススメします

書込番号:26209324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/14 08:39(3ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

なんでしょう... ですので目視確認をしてるので自信があると言ってるんですよ...

書込番号:26209507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/14 08:42(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

毎回 勉強させていただいていますm(_ _)m
そうですね 映りますがノイズが入ったり消えたり ちゃんと映ったりの繰り返しなのでおっしゃる通りだと思います!
地デジ/BSですね!さっそく調べて良さげな商品を購入してみます!!

書込番号:26209509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/06/14 10:56(3ヶ月以上前)

アンテナブースターは、

・屋根のアンテナのすぐ下に設置するもの
(部屋のコンセントからアンテナ線を経由して、電源供給)
・部屋で、簡易的に接続する言わば「卓上型」

そして、
・地デジだけか?
・衛星も増幅するか?

勿論、選ぶタイプによる、アンテナケーブルのつなぎ方も変わってきます。

屋根の設置なら、特に
・ブースターへの電源供給
・パラボラへの電源供給

両方の考慮が必要です。

書込番号:26209602

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/14 11:12(3ヶ月以上前)

解決済なので感想を
電波は現地主義なのに何も開示してないのにね

TVのアンテナレベル
レコのアンテナレベル
地域
アンテナの向き
回線の状況
接続方法

これでも判断が難しいのに

書込番号:26209614

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:263件

2025/06/14 11:23(3ヶ月以上前)

テレビ埼玉(テレ玉)の送信所は東京スカイツリーとは異なります
住んでる地域によってはテレ玉用にアンテナが別に必要となることがあります
https://www.teletama.jp/digital/

テレビまたはレコーダーの地デジアンテナ設定で伝送チャンネル:UHF32にして信号強度、信号品質が推奨の範囲内か確認されたらどうでしょうか
電波が強すぎても弱すぎても時々受信できないブロックノイズが発生することがあります
(アンテナ線の接続が正しくても)
信号強度が若干低い場合は卓上ブースターで改善することもあります
効果が無いこともあるので近所の家電量販店では商品展示/在庫がないこともあります

書込番号:26209623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/14 13:21(3ヶ月以上前)

>美良野さん

なにを言ってますか?
解決済みには色んな解決済みがあります... 私の中ではコメントをいただき納得しているので解決済みです!解決してもそれを話すか話さないかはスレ主次第で 私はしない!それだけです... 答えを求めないでください。
自分の解決済みの認識で勘違いされたようなコメントはお控えください。

書込番号:26209707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2025/06/14 23:17(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

>なんでしょう... ですので目視確認をしてるので自信があると言ってるんですよ...

あなたの返信の何処にも目視確認したとは書いていないので確認しただけですよ
文字だけの掲示板では自信の根拠は分かりませんからね

書込番号:26210217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/15 18:37(3ヶ月以上前)

ブースターはケースバイケースだから、場合によっては余計悪くなったりするから微妙

接続に自信があるようだけど、自信のある人は自分に騙されやすいから
それほど手間がかかることではないし、一度チェックした方がいい

接続が正しいなら、ここで聞くより近所の電気屋さんに相談した方がいいと思うわ
ローカルな電波事情なんて、ご近所でアンテナに詳しい人でもここにいない限り、正しいアドバイスは厳しい

書込番号:26211029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/16 11:10(3ヶ月以上前)

DIGAが録画できなくなり、一個しかないUSBポートもお亡くなり交換用に購入していたBZT−710Kに取り換え。

すると、BSが全滅、別のTVでもダメ(地デジとBSを混合してます)。

BSラインブースターを購入して、旧型と取り換えても変わらず???試しにBSアンテナのLNAコネクタを抜いて入れ直すと復旧しました、BSアンテナコネクタはBSアンテナ追加時防水タイプに替えてます、1週間はなんだったのか、、、、。

BZTー710Kは内臓HDDが500GBだったので3TBに換装(HDDクローン、パッチ当てとか結構手間だった)。

書込番号:26211584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング