ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外部録画時の画質について

2009/05/27 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 DSP-A3090さん
クチコミ投稿数:18件

購入して2週間たちます。
もっぱら外部入力(L1)に接続した、LDプレーヤー(CLD−HF9G S映像端子)からHDDに録画取り込みをし(その他の機器へ→ぴったり録画 取り込みの画質はFRです)、部分消去などの後、DVD−R(VRでフォーマット)にダビングしています。
出来上がりの画質に不満を感じています。
LDの映画はほとんどが2時間を越えるものばかりなので、当然、DVDディスクは2時間がスタンダードなため、画質を落としてダビングされてしまいます。
Blu-rayにダビングすればいいのですが、弟のプレーヤーがまだBlu-rayに対応していないため、DVD−Rにダビングせざるを得ないのです。
操作のやり方とかで、いい方法があれば教えていただきたいと思い、投稿しました。

書込番号:9611192

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/27 15:17(1年以上前)

>部分消去などの後、DVD−R(VRでフォーマット)にダビングしています。

この部分で高速ダビングしてるなら
操作のやり方で画質を上げる余地はありません

実時間ダビングしてるなら
高速ダビングすることでいくらか上がると思います

書込番号:9611262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/27 15:35(1年以上前)

ぼくが気になってるのは
>その他の機器へ→ぴったり録画 取り込みの画質はFRです
この部分です

この時点でFRで取り込んでるってコトは
部分消去する「前」の時間でFRだから
部分消去したら一応高速でダビングできても
DVD1枚にぴったりの画質じゃありません
少々あまってるはずです

2時間を超えてるって
部分消去をしたあとが2時間を超えてるんですか?

部分消去をしたあとが2時間7分ほどだったら
SPでHDDに録画しておき部分消去し
詳細ダビングをすれば入ると思います

書込番号:9611332

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSP-A3090さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/27 16:10(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。
高速ダビングができるときとできないときがあるようで……???。

万年睡眠不足王子さん ありがとうございます。
>DVD1枚にぴったりの画質じゃありません
>少々あまってるはずです
余っているのであれば、1ランク上のせめてSPモードで入れたいです。

>2時間を超えてるって
>部分消去をしたあとが2時間を超えてるんですか?
部分消去といっても、「A→B」とか、「ディスクを入れ替えるとき」の部分を消してるだけです。ですから基本的に、映画の長さを変えているわけではありません。

普通画質で、XPでダビングできないのかなぁと思っただけなあですが、
有名人のお二方から早速に、ご返事をいただきありがとうございました。

書込番号:9611439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/27 16:13(1年以上前)

>CLD−HF9G S映像端子

このLDPは、ダイレクトコンポジット出力機能が付いてたと思います。
LDP側のNR関係をOFFにして、黄色の映像出力を使った方が高画質になるかも。

DVDは、2時間を超えると画質が落ちるのでSPかXPの記録がお勧めです。
XPならBDR側の音声記録をドルビーに設定すれば、最も高画質になります。

2時間超のものは2層DVDを使いましょう。

書込番号:9611458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/27 21:09(1年以上前)

ブルーレイに焼いて
LDを弟さんに渡したら解決でしょう
もうDVDに焼いたらLDは見ないですよね。でしたら弟さんが持っててもなんの不便もないはず

書込番号:9612718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/27 23:20(1年以上前)

高画質を追及するなら、「DVDは2時間がスタンダード」というのに誤りがあるかも知れません。

市販されてる映画等のDVDソフトのスタンダードは、XPモードの方に近いです。
90分程度の作品でも、片面二層式を採用しているモノは多々あります。


かと言って二層式DVDは品質・コストパフォーマンス等考えると、余りお薦めできる訳でもないので、ダビング後、もしLDを処分しようとお考えなら尚更、BDにダビングする事をお薦めします。
(弟さんには環境が整うまで待ってもらうとして…汗)

書込番号:9613653

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSP-A3090さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/28 00:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
そうなんですよね、Blu-rayに焼けば、余裕たっぷりで、XPモードでいけるんですよね。
もう20枚くらい焼いたんですが、Blu-rayにやり直そうと思います。
映画が2時間30分とすると、ダビングが実時間で2時間30分、合計5時間!!!
レーベル作ってプリントしてましたが、保存しておけばよかった(汗)

書込番号:9613947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/28 01:51(1年以上前)

BDに焼くならBD-REに直接録画したほうがいいです

例えばLD2時間30分の映画なら初期化したBD-REを入れ
予約録画の手動でレートはXPで録画先はBD
録画時間は現在時刻〜2時間40分後って感じで予約入れます
すぐ録画が始まるからLDを再生開始
ダビングが終わったら頭とお尻の不要部分削除

XPならBDには5時間15分だから2本入るように
組み合わせてダビングすれば良いです

TV番組のDRとはW録出来ると思いますが
操作ミスなど不要なトラブルの元だから
出来れば単独で録画したほうがいいです

書込番号:9614388

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/28 01:55(1年以上前)

直接録画を薦める理由は
ダビング時間や手間もありますが一番大きな理由は画質です

書込番号:9614397

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中に録画済の映像は観れますか?

2009/05/28 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 KISSyoshiさん
クチコミ投稿数:13件

現在VHSを使用していますのであまりHDDは解っていません。この機種はWチューナー搭載ということですが、1番組を録画中に録画済みの映像は再生できるんでしょうか?

書込番号:9614152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/28 00:51(1年以上前)

1番組どころか、2番組同時録画中でも
録画済の番組は再生できますよ。

書込番号:9614189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KISSyoshiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/28 00:56(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございます。すごい時代になっていることがわかりました。ありがとうございます。早速購入してみます。

書込番号:9614209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CATV番組を録画中に、裏番組を見れますか?

2009/05/27 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

HDD非内臓STBのパナソニックDCH1520をiLinkでこの機種につなげた場合、録画中にCATV(STB)のリモコンで見ているチャンネル(番組)を変えると、録画に支障が出ますか?テレビで別の番組を見ながら、別の番組を録画するというのは便利だと思うので。よろしくお願いします。

書込番号:9609352

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/27 01:45(1年以上前)

>CATV(STB)のリモコンで見ているチャンネル(番組)を変えると、録画に支障が出ますか?

STBのチャンネルを切り替えるのであれば、STBはシングルチューナーなので当然ながら影響はあります。
(切り替えた番組が録画されてしまいます)
STBではなくTVのチャンネルを切り替えるのでしたら影響はありません。

書込番号:9609487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

2009/05/27 09:25(1年以上前)

hiro3465さん返信ありがとうございます。
STBにi-LINK接続して録画中は、CATVはチャンネル変更できないということですね。パススルー?でSTBチューナーではなくテレビチューナーで地上デジタルは見れるらしいですけど、家族がいると混乱しそうですね。

書込番号:9610153

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/27 12:31(1年以上前)

>CATVはチャンネル変更できないということですね

そうです。
HDD付のDCH2000/2800/2810であればWチューナーなので、STBのBSやCATV番組でもチャンネル変工は自由です。
DCH1520ですとBW750にiLink録画中はBW750での録画が出来なくなってしまいますが、HDD付きに変更すると
あとからムーブできるので、STB×2とBW750×2で最大4番組が気にすることなく録画できるので、
月のレンタル費は上がりますが、使い勝手は数倍向上するので、検討はされた方がいいかもしれません。

書込番号:9610695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

2009/05/28 00:31(1年以上前)

ありがとうございます。検討したいと思います。

書込番号:9614091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタルビデオカメラとの連携

2009/05/25 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A750

スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

ソニーHDR-XR500Vと一緒にBDレコーダーの購入を考えています。

候補としては、パナBW750を考えていましたが(日付表示が出来る為)、
この機種でも日付表示は出来るのでしょうか?

出来るのであればソニーで統一したいです。

書込番号:9601779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/25 18:34(1年以上前)

>この機種でも日付表示は出来るのでしょうか?

ソニー機は、日付のON/OFFは無かったはずです。この機種も例外ではないはず。また、そのようなデータも記録されなかったと思います。
ただ、録画データ(情報)として録画日の情報は記録されたと思います。

書込番号:9601979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/25 20:55(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん ご返信ありがとうございます。

日付以外の連携ならA750なんですがねぇ・・。

Lシリーズの新型に期待?してみようかな、とも思います。

書込番号:9602623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/05/27 14:37(1年以上前)

付属ソフトのPMBのワンタッチダビングからAVCHDDVD作成してブルーレイレコーダーで再生するならば日時字幕表示可能だときうています(きいたのは最新モデルの前の機種でしたが最新モデルでも可能だと思います)。

不安ならばXR500VのAVCHDDVDを量販店にもっていって試されるといいですね。

ソニーブルーレイレコーダーはXR500VからUSBダビングすると日時字幕表示しなくなるようです(前モデルで確認)

書込番号:9611140

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanamoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/27 21:59(1年以上前)

チャピレさん ご返信ありがとうございます。

やはりUSB直接接続だとだめなんですねぇ・・。

ワタクシのパソコンは5年前の低スペックゆえ付属ソフトを用いてハイビジョンを
処理するには敷居が高いです・・。

BDドライブ搭載のパソコンもけっこう安くなってきたので、まずはそちらからかな・・
(おっとスレ違いスミマセン。)

書込番号:9613055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 過去のパイオニア製レコーダーとの互換性

2009/05/24 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-WD70

スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

7年ほど使ってきたDVR-77Hがイカれてしまったため、新しいHDD/DVDレコーダーの購入を考えています。手元に未ファイナライズのDVD-RやRWがたくさんあるので、それらをそのまま読み書きできるレコーダーを買いたいのですが、DW70であれば問題ないでしょうか?中身がシャープ製だと言われていますが、それによって以前のパイオニア製品との互換性に問題が生じたりしないでしょうか?中古でもいいから中身がシャープになる以前の機種(DT70やDT75?)を購入したほうが良いでしょうか?どなたかアドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:9598318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/24 22:30(1年以上前)

DVDレコに限れば、ソニー・パイオニア・シャープは相性が良かったです。

ただ、御懸念の通り、WD70はなかみがシャープです。未ファイナライズのものが再生出来ればラッキー位のものです。VRモードは割と互換が良いみたいですがビデオモードはあまり良くないみたいです。
更に言えば、シャープ機の使い勝手はパイオニアの使い勝手に比べ格段(開いた口が塞がらないくらい)に違います。

かと言って、パイのデジ機はレスポンスが非常に悪いです。その点は覚悟された方が良いと思います。
結局の所、数枚持ち込んで店頭で試されるのが良い気がします。

書込番号:9598506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/27 20:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
中身がシャープになる以前のパイオニア機の方がずっと操作性が快適だということですね。ちょっと考えてみます。

書込番号:9612649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

部分消却でのトラブル

2009/05/17 14:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP12

スレ主 ひで4588さん
クチコミ投稿数:182件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度4

昨夜録画した番組を
部分消却した所、音声と映像がズレました。XW120でも同じ番組を録画していたので、部分消却したらこちらは、問題なくカット出来ました。なぜ?

書込番号:9557707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひで4588さん
クチコミ投稿数:182件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度4

2009/05/17 16:17(1年以上前)

ズレた番組をRAMに焼く為、入れた所呼び込み出来無い。R.RW.は大丈夫なぜRAMだけ、、、ドライブ不良ならすべて呼び込まないと思うのだが?

書込番号:9558265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 16:20(1年以上前)

一度リセットしてみては?
ファームにバグが発生して、正常動作が出来なくなっている可能性が有ります。
それでも動作が変なら、修理でしょう。

書込番号:9558287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/17 16:21(1年以上前)

あるメディアだけ読み込まなくなる(認識しなくなる)のはよくある話。
ドライブ劣化の兆候かもしれません。

書込番号:9558291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひで4588さん
クチコミ投稿数:182件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度4

2009/05/17 16:28(1年以上前)

エンヤコラどっこいしょさん ありがとうございます。電源長押しコンセント抜きは、したのですけど改善されません。 サポセンに連絡してみます。

書込番号:9558326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで4588さん
クチコミ投稿数:182件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度4

2009/05/17 16:38(1年以上前)

モスキートノイズさんありがとうございます。ドライブ不良の可能性もあるのですね 過去にシャープ機を使用してい時は3ヶ月起きにドライブ不良に泣かされた事があるので久しぶりの故障です。サポセンに連絡してみます。

書込番号:9558389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで4588さん
クチコミ投稿数:182件 DIGA DMR-XP12のオーナーDIGA DMR-XP12の満足度4

2009/05/27 18:18(1年以上前)

本日出張修理で、ドライブと基盤交換しました。ありがとうございました。

書込番号:9611867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング