ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の途切れ

2009/05/20 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S502

スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

最近になって、録画した番組の一部が欠けるような現象が出てきました。
欠ける場所には法則性(?)があって、CMに切り替わる直前や、CM明けの瞬間などが1秒程度切れてしまいます。
このような現象に心当りがある方がいましたら、何かアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9573397

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/20 08:40(1年以上前)

>欠ける場所には法則性(?)があって、CMに切り替わる直前や、CM明けの瞬間などが1秒程度切れてしまいます。

例えばおまかせプレイでの現象という事は有りませんか?

書込番号:9573489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/20 09:41(1年以上前)

NHK教育やTOKYO MXのようにマルチ編成とハイビジョン編成の切り替えや、
BS朝日やWOWOWのように16:9と4:3の切り替えの際に映像が乱れるものや
番組の開始の1コマ程度モザイク状に乱れて録画されることもあるでしょう。

具体的に放送局名と番組名を書いていただけると情報が得やすいでしょう。

書込番号:9573684

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/20 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
プレイリスト再生ではなく、通常の再生です。
現象が発生する放送局はTBSで、深夜の30分程度の番組です。
毎週同じ番組を録画していますが、毎週現象が発生します…

書込番号:9575145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/20 23:22(1年以上前)

S502ではありませんが、TBS圏の東芝機ユーザです。
番組名を書かれれば、情報提供できるかもしれません。
録画はTS/TSE/VRの何れかかも教えてください。

TSE録画で数フレーム欠けの経験があります。NHK教育でCM切り替わり時です。
じんぎすまんさんが指摘された、HDとSDの切り替えだと思います。
TBSでは経験ありません。

あと、TS/TSE録画だと、字幕放送開始時点で瞬間停止があります。
もしCM毎に字幕有り無しを切り替えて放送されていれば、可能性あるかも。

書込番号:9577076

ナイスクチコミ!0


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/21 06:44(1年以上前)

録画はTS録画です。
現象が発生する番組は、確かに字幕放送でした。

みなさんのご回答を見ると、条件等によっては一瞬停止したり欠けたりするようなこともあるんですね... そのようなものと割り切ります。

jimmy88さん、じんぎすまんさん、モスキートノイズさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:9578465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/21 14:45(1年以上前)

東芝機のTS録画のみ発生する初期の東芝機より継続している不具合でサポートも把握してま
す。私はRD-A300(くちコミ情報[6976479])で当該事象に悩まされメーカー側よりの買取
で収束(2008/03)しました。サポートでは解決に向け対応中との事でしたがそれ以降1年以上
経過してますが新機種含め未対応のままですので今後改善されるかは微妙と思われます。

*他メーカ製はこのような不具合事象は発生しません。
*発生状況等はA300の口コミ情報を参照下さい。
*TS録画した物でその不連続部分を含んだ物をTSE変換やムーブするとその周辺部が無くなっ
たりムーブ失敗したりするので注意が必要です。

書込番号:9580088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REGZAILさん
クチコミ投稿数:47件

2009/05/21 22:29(1年以上前)

すじモダン焼きさん
情報ありがとうございます。
こういう現象は仕方ないと割り切ろうとしていたんですが、東芝機の既存の不具合だったんですね。驚きました(さまざまな機種で発生しているのに対処しない東芝に...)。
東芝のサポートは、ここの様々な書き込みを見てあまりいい印象を持っていないので、アタックする気が起きないんですが、この現象がもっと頻繁に発生してイライラが限界近くになったら、チャレンジしてみます。そのときはここで報告します。
ありがとうございます。

書込番号:9582242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/22 00:31(1年以上前)

字幕放送切り替わりでのTS録画瞬停は既知の不具合ですが、
個人的想像で、対処をやらないんじゃなくて、出来ないんだと思ってます。
理由が技術的問題か、コスト的問題かは判断しかねますが。

実用的に不都合感じるなら、東芝にアプローチされた方が良いです。
無料ダイアル(インフォメーションセンター)では話が通じないでしょうから、
メール問い合わせか、有料ダイアル(RDサポート)が適当でしょうか。

私が録画してる番組では支障が無い(瞬停がCM側で発生)ので放置してます。
録画非対象番組では、本編内で発生することも経験してます。
本題別の長いスレですが[8456644]の私の書き込み以後で話題にしてます。

番組名を教えていただけないので、その事象なのか確認できません。
同番組をTSとVRでW録画されて、TSのみ発生すれば可能性高いと思います。

書込番号:9583146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDR-SR1を持っていますが…

2009/05/11 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:15件

DIGA DMR-BW850とBDZ-L95とどちらを購入しようか迷っています。
やはりSONYでそろえた方がよいのでしょうか?
両機種の大きな違いは何でしょうか?(容量以外の)
ちなみにテレビはまだブラウン管ですがいずれ
買い換える(機種未定)予定です。

書込番号:9526979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/11 13:20(1年以上前)

パナ機とソニー機での
AVCHDの映像の扱いの違いなら
こちらが参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027746/SortID=9515092/

書込番号:9527182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/12 23:13(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
ありがとうございました。参考になりました。

あとLとAならAの方が後に出てますが特徴の違いは何でしょうか?
メモリースロットがあってワンタッチボタンがあるくらいでしょうか?

書込番号:9534692

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/13 01:02(1年以上前)

>あとLとAならAの方が後に出てますが特徴の違いは何でしょうか?

Aにはあるお出かけ転送がLにはありません。
ワンタッチボタン等は操作でカバーできますが、お出かけ転送は機能なのでカバーは出来ません。

書込番号:9535439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/22 00:24(1年以上前)

>hiro3465さん

ありがとうございました。
検討してみます。

書込番号:9583093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の寸法(奥行き)についてです。

2009/05/21 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A950

AV棚の奥行き(320cm

このレコーダーを壁面収納のTVボードの棚に置こうと思っています。
カタログを見ますと、奥行き333cm(最大突起部を含む)となっていますが実際に、TVアンテナケーブルやHDMIケーブル、電源コードなどを接続した場合どれくらいの奥行きが必要でしょうか?
奥行き333cmはフロントパネルを閉じた状態での奥行きですよね?
いまある棚の奥行き寸法は320cmなので厳しいですね。
実際に持っておられる方に教えていただきたいのです。

書込番号:9582256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/21 22:51(1年以上前)

この機種は持ってませんが、、
===
プッシュラッチの扉を外したらどうでしょうか?
なお、hdmiケーブルには90度角度を変更出来るモノも有ります。

書込番号:9582424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/21 22:59(1年以上前)

TVボードの奥行きは350mm以上必要です。

まあ、
>奥行き寸法は320cm
なら、楽勝でしょうけど。

書込番号:9582493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/05/21 22:59(1年以上前)

そうですね。
背面にはファンもありますし、最悪家具の背面をくりぬいてとも考えています。
TVは液晶で薄型になったと思ったけれど、意外なところで奥行きいりますよね。

書込番号:9582497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/05/21 23:01(1年以上前)

失礼しました cm じゃなくて mm ですね

書込番号:9582511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/21 23:06(1年以上前)

可能なら扉か裏板は外した方が良いです。レコーダーは熱を持ちますので、可能な限り換気の良い状況が必要です。

あと、先にレスが付いているようにプラグ部分で90度に曲がるHDMIケーブル類が有りますのでそう言ったものを活用されるのが良いです。
って書いていたら、なんか解決してますね。

パナはこの辺のことを考えてか?奥行きを240mm(だったかな?)にしてますね。

書込番号:9582548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/21 23:19(1年以上前)

A950ではありませんが、カタログ値で奥行き334mmのX100を使用しています。
本体背面に接続するコネクタにどのタイプを利用されるかにもよりますが、ケーブルに負荷を掛けぬよう、奥行きは最低でも本体+50mmは必要かと思います。

スレ主さんが、設置場所の条件を第一優先にされるのでしたらば、ソニーのA950は諦めて、パナのBW850(奥行きは突起部を含めて249mm)にされてはいかがでしょうか?
私自身、BW850も使用しておりますが、これはこれでソニー機とは違った面で優れたBlu-rayレコーダだと思います。

書込番号:9582658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/05/21 23:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なにせ狭いマンション住まいですので壁面収納の家具に設置できればと考えていました。
TVはBRAVIAなのでレコーダーもSONYで...と思っていました。
換気のことも考えて家具の背面の板を外して設置しようかと思います。
やはり+50mmは必要そうですね!

書込番号:9582767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

クチコミ投稿数:7件

現在、アナログテレビとDVDレコーダーで、(NHKの)BSアナログ放送の映画などを録画、それをDVDにして、(別の場所で)スクリーンにプロジェクトして鑑賞していますが、そろそろブルーレイなど高画質の映像を見てみたくなりました。
そこで教えていただきたいのですが、
@使用中のBS用アンテナがBSデジタル放送も受信できるかどうかを確認するには、どういう方法があるでしょうか(実際に試してみたらわかるのは当たり前ですが)。
Aアンテナが受信OKだとして、このBDレコーダーを購入し、現在のDVDレコーダーととり替えるだけでBSデジタル放送が受信でき、アナログテレビ上でそれをみることができるのでしょうか(このときの画像の質は問いません)。
B上記が可能として、このレコーダーに録画したデータを、アナログテレビを使いながら、ブルーレイディスクなどに落とし込むことはできるでしょうか。
 我ながら変な質問だと思いますが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:9458728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/28 01:21(1年以上前)

@使用中のBS用アンテナがBSデジタル放送も受信できるかどうかを確認するには、
どういう方法があるでしょうか(実際に試してみたらわかるのは当たり前ですが)。

たぶんBSデジ非対応なら録る事自体出来ない(と思う)からそれで解るんじゃないの,


Aアンテナが受信OKだとして、このBDレコーダーを購入し、現在のDVDレコーダーと
とり替えるだけでBSデジタル放送が受信でき、アナログテレビ上でそれをみることが
できるのでしょうか(このときの画像の質は問いません)。
B上記が可能として、このレコーダーに録画したデータを、アナログテレビを使いながら、
ブルーレイディスクなどに落とし込むことはできるでしょうか。

全部可能(テレビはあくまで絵を写す事のみで録画とは無関係)。

書込番号:9458791

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/28 01:29(1年以上前)

BSアナログ用のアンテナは基本的にBSデジタルの受信も可能です。ただし古いタイプだとCSデジタルの受信ができないことがあります。
BDZ-T75にはS端子やコンポジットのような昔ながらの出力端子がありますから、そのまま古いテレビにもつながります。
録画自体はハイビジョンで行われていますから、ブルーレイであればハイビジョン画質で書き込めます。ただしDVDに書き込む際には画質は落とされます。もっともプロジェクタや再生機器まで含めてハイビジョンに対応していないと、ハイビジョン画像を見ることはできませんが。

書込番号:9458817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/28 01:38(1年以上前)

○1.実際に試してみるのが最速だと思います。他の手段は存じません。
○2.問題ありません。
○3.問題ありません。

○1.については、アンテナよりも配線機材の方が問題となることが多いようです。

書込番号:9458854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/28 08:08(1年以上前)

既にレスが有るとおりですが

>使用中のBS用アンテナがBSデジタル放送も受信できるかどうかを確認するには、どういう方法があるでしょうか(実際に試してみたらわかるのは当たり前ですが)。

受信だけなら、可能な局はあります。問題は周波数帯域。初期のBSよりも広い周波数帯域を使用していますので、NHK-BSや110度CS放送が受信出来ない場合があります。
つないでから、判断するか?スパッと交換するか?だと思います。
その際、モスキートノイズさんのコメントに有る配線機材の問題も注意が必要です。
BSデジタル用の配線機材を使用するのが一番確実です。

>アンテナが受信OKだとして、このBDレコーダーを購入し、現在のDVDレコーダーととり替えるだけでBSデジタル放送が受信でき、アナログテレビ上でそれをみることができるのでしょうか(このときの画像の質は問いません)。

全く問題なく視聴出来ます。
一応放送は、16:9画面なので、表示画面(画角)で悩むかも知れません。

>上記が可能として、このレコーダーに録画したデータを、アナログテレビを使いながら、ブルーレイディスクなどに落とし込むことはできるでしょうか。

TVの機能とレコーダーの機能は関係ありません。レコーダーはハイビジョン対応で受信しています。従って、録画もBD化も問題なく(ハイビジョンのまま)行えます。

書込番号:9459378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/28 20:41(1年以上前)

ありがとうございました。わかりやすい説明で、十分納得がいきました。アンテナのことはそのとき考えるとして、このBDレコーダーの早期導入を近日中に図ろうと決めました。配線の問題などでまだぞろ悩むかもしれませんが、何とか自力でやってみようと思います。

書込番号:9461902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/21 23:29(1年以上前)

いろいろあって設置が遅くなりましたが、すべてうまきいきました。地デジも衛デジも、アンテナを一切さわることなく、しっかり写りました。その上、いままでまったく気がつかなかったのですが、テレビがプログレッシブタイプで、レコーダーとD端子で接続すると、これまでとは格段にきれいに写るようになりました。あと十年ぐらいはこのままいけそうです。ありがとうございました。

書込番号:9582723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スカパーのデジタルチューナーSP-SR100Hから、IRビデオコントローラーを使って、BDZ-X100へ予約録画したいのですが、IRビデオコントローラーの信号がBDZ-X100で受信できませんでした。チューナーの取説にあるように、ソニーの10種類のコード番号を順番にテストしても全て駄目でした。スカパーとソニーの両方の相談窓口へ聞いたところ、受信ができるのか、できないのか、ハッキリした回答が得られませんでした。どなたか、教えてください。

書込番号:9534543

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/13 00:54(1年以上前)

ソニーのBDレコは、
>スカパーのデジタルチューナーSP-SR100Hから、IRビデオコントローラーを使って

は出来ません。
理由は、スカパーに対応のリモコンコードが無いからです。
ソニーのBD機のリモコンコードは、DVD機のリモコンコードとも違います。
スカパーが対応しているのは、せいぜいがDVDレコまでです。
あと、対応しなくなった理由として、デジレコの起動時間がアナログ機よりも長い点も有ったように思います。(Irからの指示では録画が間に合わない)

結局の所、Irシステム自体がビデオ用のシステムなので、DVD機でも対応している機器はあるものの過去の遺物化しています。

現時点では、両方に予約を入れて対応するしか無いと思います。
メーカーとしては、e2に乗り換えて下さいって事ですかね。

書込番号:9535408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/21 23:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。

ビデオコントローラは、やっぱり使えないのですね。がっかり・・・。
しばらくは、録画に手間取りそうです。

スカパーからe2に乗り替えたいところですが、見たいチャンネルが、まだe2には設定されていないので、ジレンマに陥っています。スカパーのままで、もう少し待つことにします。

書込番号:9582571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

スレ主 noli1222さん
クチコミ投稿数:3件

ソニー好きなのでほかのメーカーは購入の意思がないのですが、おまかせ、まる録で10の設定のうちのひとつに韓国ドラマと入れた場合にその設定の中で同時刻に2番組が重なってしまった場合、個別に二つの予約を取らなくてもおまかせ、まる録のみで2番組を録画してくれるのでしょうか。
つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9579217

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/05/21 11:54(1年以上前)

できません。

東芝はできるそうです。

普通に予約をセットするように心掛けましょう。

書込番号:9579410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/21 11:54(1年以上前)

>その設定の中で同時刻に2番組が重なってしまった場合、個別に二つの予約を取らなくてもおまかせ、まる録のみで2番組を録画してくれるのでしょうか。

録画先振り分け機能は無いですので、そこまでの機能は無いです。
ただし、おまかせ録画設定を2カ所使って、検索チャンネルと録画先を分けておけば、同時録画は可能になります。

書込番号:9579412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/21 18:17(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんもレスされてますが、おまかせの設定をする時に録画1か2どちらにするか決めなければならないので、おまかせの設定を、録画1と2の2通りすれば良いと思います。

書込番号:9580772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noli1222さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 22:43(1年以上前)

すばやいご返事ありがとうございます。

おまかせ、まる録の設定を4つほどしか使わない自分なので2つを使用しても何も問題ないので、おまかせ、まる録だけで録画していけたら最高ですね。大事なものはもちろん個別に予約いれますが。

ソニーのブルーレイほしいー。

書込番号:9582361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング