ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部機器接続方法

2009/04/30 16:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E303

このレコーダーのS端子にWiiを接続してHDMI端子から映像を出力する事って出来ますか?
またPS2なども同様にHDMI端子から出力できるのでしょうか?

書込番号:9471024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 16:07(1年以上前)

できないことはありませんが
ゲーム中に遅延が生じるかも?なので
おススメはできません

書込番号:9471032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/30 16:15(1年以上前)

なるほど!
デジタル機器は難しいですね。。。

書込番号:9471064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCMアップ・サンプリング?

2009/04/29 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:256件

本機とPS3を、SONYのアンプTA-DA5400ESにHDMI接続しています。

PCM48kHzのBDを本機で再生すると、アンプの表示がPCM96になります。
これは、本機でアップサンプリングされてるという事でしょうか?
取説を見ても、そのような機能は見当たりません。
(ダウンサンプル機能は、ありますが)

同じBDをPS3で再生すると、アンプではPCM48と表示します。
BDの音声の内容を調べると、PS3でも本機でもPCM48と表示されます。
複数のBDで試しても、どれも同様です。

アップサンプルなら嬉しいですが、そのような機能が見当たらないので不思議です
どなたか、同じ経験をされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9465069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/30 09:37(1年以上前)

「新マルチチャンネル デジタル リ.マスター」
これではないですか?

カタログやホームページには記述があります。
また、以下のページにもこの機能についての記述があります。
>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/rt073.htm

書込番号:9469844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2009/04/30 15:29(1年以上前)

初めてのレコさん、返信ありがとうございます。

ご指摘のとおり、「リ・マスター」を切ると48kHzとなりました。
この機能は、圧縮音声が対象だとばかり思っていましたが、
HD音声(PCM)にも効くとは、今更ながら「DIGA恐るべし」と、
地味に凄い機能が付いてると感心しました。

おかげで解決しました、ありがとうございました。

書込番号:9470923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

収納について

2009/04/30 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 mooncomさん
クチコミ投稿数:3件

やっとの事でブラビアX1_46を購入し家具屋にいってavボードも調達してきました
次にねらうは BDZ-X100なんですが.....
元々あったBDZ-D900Aを収納しようとしたら 奥まで入らない!
収納の奥行きがなんと360 !!
サイズ的には入っても後ろの配線がぶつかって扉が閉まらない!!
他のブルーレイ機もほぼ同サイズ

ACやHDMIなど L字で接続するようなものは無いのでしょうか?

書込番号:9470279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 12:33(1年以上前)

>ACやHDMIなど L字で接続するようなものは無いのでしょうか?

HDMIはL字がソニーであるけど、ACはないんじゃないのかな?
パナBW950買えば?

書込番号:9470332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 12:43(1年以上前)

前面にガラス戸が付いてるんですか?
HDD付レコーダーは相当発熱するから
ガラス戸は外してたほうがレコーダーのためにはいいです

レコーダーは側面から冷気吸って背面にファンで排熱します
だから背面が排熱が抜けない構造になっていない場合は
それを補える程度には側面と上面に十分な空間が必要です
この場合は当然前面が空いていないと
レコーダーは熱を逃がすことが出来なくなり熱暴走します

書込番号:9470364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/30 12:43(1年以上前)

http://panasonic.jp/cord/digital.html
HDMIはパナからフリーアングルケーブルが出ています。
ACコードの(機器側が)Lアングルは見たことないですね。

書込番号:9470365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/30 12:44(1年以上前)

L字HDMIケーブル
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=32251&KM=DLC-HD10H...
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=32707&KM=DLC-HD10V...
L字ACケーブル
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcm2l/

こういうものもありますが、X100の最大奥行きが334mmに対してラックが360では
かなり厳しいかと思います。
どうしてもX100ならラックを買い直すか扉をあきらめる必要があるかもしれません。

書込番号:9470367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 12:46(1年以上前)

訂正です

>だから背面が排熱が抜けない構造になっていない場合は

だから背面が排熱が抜けない構造になっている場合は

書込番号:9470379

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooncomさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/30 14:14(1年以上前)

皆さんいろいろご意見有難う御座います

収納ラック上部に排熱出来るような仕組みになっているので
排熱は大丈夫そうです

収納奥のボードがよく見てみたら二枚の板に空間があるようです
そこを改造すれば3〜4センチ奥行きが出来そうです

L字配線を購入して早速チャレンジしてみます
有難う御座います

書込番号:9470694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニタとの接続に関して

2009/04/30 10:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:5件

今回BENQ G2411HDのディスプレイを購入したのですが、このDVDレコーダーは問題なく接続できて視聴することは出来るのでしょうか?
何度か地デジで失敗をしているので心配になりました;;

書込番号:9470042

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/30 11:06(1年以上前)

モニタもレコーダーも両方とHDMI端子が付いていますから接続は可能です。
ただし、PCモニタはAV機器でないので確実に動作するかは分かりません。。

書込番号:9470067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/04/30 13:22(1年以上前)

このメーカーの製品は使用していないので、一般的な話になりますが、端子にHDMIやDVI
があり、HDCPにも対応しているのであれば映像は大丈夫と思います。
ただ、PC用だとスピーカーが付いていなかったり、付いていても音声はHDMI等で
受け取れないと思いますので、別にアンプ付きスピーカー等を用意しないといけないでしょう。
また、ハイビジョンレコーダーにあるHDMIのリンク機能(電源連動等)も使えないでしょう。
液晶TVと比べてこれらの点で違いがあるので、注意してください。
これらのことを理解し対処できれば、大丈夫と思います。

書込番号:9470499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/30 13:39(1年以上前)

manamonさん nehさん

ご丁寧にお返事頂きましてありがとうございました!
やっと地デジが家に来ると思うと今からワクワクします♪
早速仕事帰りにでも電気屋さんを覗いてみようと思います^^

書込番号:9470558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

「毎回録画」設定について

2009/04/30 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X100

スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

満を持して念願のX100を購入しました♪

早速いろいろと録画予約してみているのですが、「毎回録画」設定について教えて下さい。

「毎回録画」を「毎(曜日)」等に設定した場合、もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

むろん「番組名」で設定すれば問題なく録画できると思うのですが、最近BSでも同じ番組が放送されるケースが多いため、重複録画を回避したいと思っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃいました教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9468783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:42(1年以上前)

曜日がずれると追従しませんが、時間が多少(具体的には分かりません)ずれる分には追従します。
サブ受けでおまかせ録画設定を入れて置くのも一つです。
このおまかせ録画(★マークが付く録画:今は編集しない限りゴミ箱も付きます)は、録画の容量を圧迫する物では無いので気軽に使うと良いと思います。(ただし、アテにすると痛い目に遭います)

書込番号:9468961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/30 07:41(1年以上前)

>もしその週の放送時間がズレると録画は失敗してしまうのでしょうか?

確か120分だった(180分?)と思いますが、前後のずれは追従します。

書込番号:9469545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/04/30 08:20(1年以上前)

「毎回録画」を設定していて「放送時間がズレ」を生じた場合、X100では「番組追跡録画」の機能が役立つ模様です。

詳しくは取説(操作編)の71頁を参照いただくと良いのですが、
「追跡可能な範囲は、放送開始予定時刻1時間前から放送終了予定時刻1時間後まで」とのこと。

書込番号:9469614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 purchaserさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/30 09:23(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
>hiro3465さん
>ちとふな浪人さん

返信ありがとうございました。
おかげで安心して録画設定できます。

せっかく念願の機種を購入したのですから、皆さんのように使いこなせるよう頑張ります。

書込番号:9469803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XW830になってしまいました。

2009/04/29 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

溜まっていたドラマをBDに保存使用と思ったのですが、困った事にBDが認識しなくなってしまいました。

DVDは問題なく使用出来るので、まるでXW830になってしまいました。

また、たちが悪い事にドラマを2話まで入れていたBDですがメディアも使用出来なくなってしまいました。

ちょっとパニックになっていますので、もう少し落ち着いて確認したいと思いますが、
何か対処法、確認事項があれば情報をお願いします。

書込番号:9466324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/29 17:27(1年以上前)

この方と同じ症状みたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=9459461/

とりあえずリセット(本体電源3秒押し)してみては?
市販BDさえもダメならサポセン行きです

書込番号:9466361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 人の心さん
クチコミ投稿数:199件

2009/04/29 18:48(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

情報ありがとうございます。
BW730でも同じ様な症状が出ているみたいですね。

リセットは試してみましたが駄目でした。


BDに保存したものはハードディスクから既に消しています。
3話以降もAVCなのでi.Linkで退避も出来ません。
とりあえずDVDは利用出来るのでAVCRECで保存は出来ますが、
30枚程途中(それも殆どが2話しか録画していない)のBDが有るので途方にくれています。

今回のクールは絶望的です。

書込番号:9466697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 20:31(1年以上前)

駄目元で23日公開のファームにUPしてみてはどうでしょう?
オンエアは5月ですからCD焼いて先にと・・・
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bw830.html

書込番号:9467183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/29 21:01(1年以上前)

人の心さん

パナに連絡しBDドライブの交換をさせてみたらどうでしょうか?
もしかしたら、交換後のドライブでは2話ダビング済みのディスク
でも認識して追加のダビングが出来るかも知れませんので
3話以降を消さずに保存しておいた方が良いと思いますよ。

ピポッ!さん 

いつの間にかオンエアーDLするように変更になっていますね。
私がCLUB Panasonicから来たメール内容と実際の予定が
食い違ってるじゃないのかと問い合わせたからでしょうかね…
私はオンエアーDLを絶対にしろと言った訳ではなくて、オンエアーDL
しないなら、せめて放送メールで知らせるべきじゃないですか?
と提案しただけなんですけどね。

書込番号:9467358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/29 21:19(1年以上前)

パナは修理に来てくれます
(保証書に「出張修理」って書いてあるから)

ドライブの交換だけなら
HDDの中身は消されないので
残ってる3話以降はとっておきましょう

なのでパナに連絡しましょうか?

のら猫ギンさん

のら猫ギンさんはどう思われてるか?ですが
今回のオンエアーダウンロードに関しては
個人的にはもう少し早く…って気がします

前回(2月24日)の場合は
Club Panasonicからのメールの方が遅かったし…

アップデートされるのは喜ばしいことではあるんですが
どうも今一歩釈然としません

書込番号:9467477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/29 22:13(1年以上前)

私も先日、DVDレコの故障修理しましたが、見て消しなのと他機種でも録っていたので、
凹みはしなかったのですが、メディア保存派の人の心さんには痛いですね。心情、お察しします。

>30枚程途中(それも殆どが2話しか録画していない)のBDが有るので途方にくれています。

訪問修理でBDドライブの交換といったことなら、短時間ですしHDDデータも大抵は残ります。
ダビ10タイトルなら、一応AVCRECでバックアップしておいた方が確実ですが。
あとは朝や昼の時間帯、そしてBS(ドラマは少ないですが)での再放送を期待しましょう。

書込番号:9467874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/29 22:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>のら猫ギンさんはどう思われてるか?

私はDIGAのフリーワード検索は、殆ど利用しないですし
現状は検索できないという事もないので、オンエアDLを行う事になっただけでも
マシだと思いますよ。

時期に関しては、以前東芝の方から聞いた事があるのですが
オンエアDLするには、メーカーが勝手に行えるのではなく
予め予約する必要があるとの事ですので、元々オンエアDLする予定が
無かった物を急遽行う事になったとしたら、多少時間が掛かるのはしょうがない
のではと思います。

東芝だってアップデートの公開は行っても、オンエアDLは1ヵ月後という
事もありましたので、約2週間遅れはマシな方ではないでしょうか?

>Club Panasonicからのメールの方が遅かったし…
>どうも今一歩釈然としません

Club Panasonicは、メーカーから来た情報を何のチェックする事も
チェックできる方もいなく、そのまま情報として流すのだと
サポセンの最高責任者の方から聞いた時に、私も釈然とせずに
他のことも含め、パナは一流メーカーだと思っていましたが
やってる事は三流ですねと捨てゼリフを吐いてやりました。

書込番号:9468002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 09:01(1年以上前)

のら猫ギンさん
レスありがとうございます

>オンエアDLするには、メーカーが勝手に行えるのではなく予め予約する必要があるとの事ですので、

そういうことだったんですか…
ならば仕方ないですね

>Club Panasonicは、メーカーから来た情報を何のチェックする事もチェックできる方もいなく、そのまま情報として流すのだと

なるほど…

まあコメントのしようがないって言うのが
ぼくの正直なところです

ちなみにぼくもフリーワード検索は
ほっとんど使いません

書込番号:9469733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング