ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できません

2025/05/18 22:34(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

つい最近まで普通に読み込んでましたが、DVDをいれると よみこみできません とでます。ブルーレイは見れます。理由はなんでしょうか。

書込番号:26183297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2025/05/18 22:40(5ヶ月以上前)

>しらはさん
DVD用のレーザー読み取り部の故障でしょう。

書込番号:26183305

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 22:53(5ヶ月以上前)

購入して1年もたっといませんし、ブルーレイは再生できます。それでも故障でしょうか?

書込番号:26183318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 22:54(5ヶ月以上前)

購入して1年もたっていませんし、ブルーレイは再生できます。それでも故障でしょうか?

書込番号:26183319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/18 23:04(5ヶ月以上前)

>しらはさん

BD用ピックアップとCD/DVD用ピックアップが別になっているドライブがあります。
CD/DVD用のピックアップに不具合が出たのでしょう。

書込番号:26183327

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/18 23:14(5ヶ月以上前)

なんと‼️
ありがとうございます。それは全く想像できませんでした。べつなんですね。
修理を検討します。ありがとうございます。

書込番号:26183334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/05/18 23:15(5ヶ月以上前)

別のDVDのタイトルを見たらどうかを確認する
売り物のタイトルを所有されていれば、それを
お持ちで無ければ無ければレンタルで借りて見る

クリーニング・ディスクは使わない方が無難です

良いことよりも良くないことの方が多いでしょう
改善は見られないことの方が多いです

書込番号:26183337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/19 00:07(5ヶ月以上前)

BDレコーダーの当機は、BDドライブ内にBD用とDVD用の読み書き用の光チップがあります。
どちらかが先に壊れることはよくあります。
使用回数が少ない方でも、先に壊れることもあります。
空気中の埃が入って光チップに付くこと、BDデスクやDVDデスクに付いた埃が入り込むこともあります。
問題はメーカー修理に出すと、今は光チップの清掃は行われていません。
BDドライブ交換になります。
約30,000円です。
自分でクリーニング用のデスクを買い、BDレコーダーに入れ清掃をやるてもありますが、ほとんど効果が出ない場合と、効果があっても短期間の時も。
クリーニングデスクは2,000〜3,000円くらい。
あまり勧めません。

今、この機種は40,000円を切って売っています。
30,000円前後で修理に出して直すのと、新品を買うのはどちらがいいのでしょう?
選択はスレ主さん次第です。

書込番号:26183358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/19 00:12(5ヶ月以上前)


1枚のDVDだけ再生出来ないのでなく、他のDVDも再生出ない時の場合です。

書込番号:26183360

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/05/19 08:10(5ヶ月以上前)

同じく修理は良い対策とは思えません

レコーダの光学ドライブは使っていても使っていなくても故障するのは、ここでは良く見る書き込みです。新調しても再び早期に光学ドライブが故障することはあるわけで

買い足すのであればプレーヤでしょうか

販売しているタイトルを買って再生するならですが
家庭で光学ディスクにダビングして再生は、避けた方が良さそうです。家族、親戚や知人等に配付目的ならばアリかもしれません

過去に作成したものを含んでオリジナルが光学ディスクしか無いのであれば、録画番組はレコーダに書き戻したり、ホームビデオはパソコン機器にコピーしたり等が安全寄りです

固定ディスクはクラッシュで大ダメージ
光学ディスクは個別に読めなくなる
何方にしても大事なものはバックアップが肝心です

書込番号:26183517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/19 08:47(5ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。購入は2025.1で、まだ保証があるので修理にだしたいと思います。
レンタル、自宅のレンタル落ちのDVD数枚ためしましたが、全て駄目です。
こんなに早く壊れるなんて悲しいです。

書込番号:26183552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/19 14:38(5ヶ月以上前)

>しらはさん

DVDに指紋など、汚れは無いか確認しましたか?

レンズクリ―ナーは掛けてみましたか?

あと部屋の埃を吸い込んでいたり、湿度が高いとレンズの環境には良くないですよ

メガネのレンズふきなどでDVDを磨いてみては、どうですか?

書込番号:26183819

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/05/19 14:45(5ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/053ce6792ce21147695094c82ec691c18406dc70

光学ドライブも光学ディスクのブランク・メディアも、メーカ各社は生産から撤退が続いています

ワーナーの様なこともあります

光学ディスクは大事な録画番組やホームビデオ等の保存には不向き

パナソニックは東南アジア辺りの工場で、他社から調達した光学ドライブや他の部品等を組み立ててディーガにしているだけだと思います。品質管理はされているかもしれないけれど、品質は良くはならないと思います

光学ディスクは友人や知人等に配付するくらいに留めた方が良いかもしれません

書込番号:26183821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらはさん
クチコミ投稿数:15件

2025/05/20 14:16(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
親身になっていただき、本当に嬉しいです。
とりあえず今回は修理にだしたいと思います。
また何かあれば、価格コムで質問します。皆さん丁寧な回答で、感激しました。

書込番号:26184844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵BD driveに関する質問

2025/05/14 11:24(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT920

クチコミ投稿数:5件

DMR-BZT920の交換用BDdrive:VXY2140はDMR-BZT910の交換用ドライブとして使用可能でしょうか?panasonicのcustomer centerは回答してくれなかったのでご存じの方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:26178636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/05/14 11:54(6ヶ月以上前)

>rally_pointさん

DMR-BZT910の純正ドライブは、VXY2135ですが、VXY2140と互換性があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/ClassCD=6/SortRule=1/ResView=all/

書込番号:26178654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

今までのST8000DM004が死にそうなので、同じグレードの実績のあるWDや同じHDD(ST8000DM004)にしようと思いましたが、数年前よりかなり値上がりしていて(約2万)どうせなら、この際新しいIronwolf(約3万)にしようと思いますが、乾燥実績のある方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26176010

ナイスクチコミ!0


返信する
igapomさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/11 23:36(6ヶ月以上前)

D-M210ではありませんが、DBR-M3009の換装に
ST8000VN002-TD(Amazonで購入)を使用しました。今のところ問題なく動作してますので、恐らくですがD-M210でもいけるんじゃないかと思います。
推察ですみませんが、参考までに

書込番号:26176253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


igapomさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/13 23:39(6ヶ月以上前)

すいません、よく見たら品番似てるけど違うHDDでしたね。参考にならなそうなので忘れて下さい。

書込番号:26178302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/05/14 09:14(6ヶ月以上前)

>igapomさん
コメントありがとうございます。
でも 「ST8000VN002」と 「ST8000VN002-TD」って違うものなんですかね、、、
いつものamazon特別型番とかではないんですかね、、、

書込番号:26178542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ファン不良!?

2025/05/11 14:48(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2000

クチコミ投稿数:7件

先日はバックアップ電池の事でお世話になりました。
またまた質問で恐縮です。
先日の件で色々やっていた所、ファンが回っていない事に気付きました。
あまり気にした事がなかったもので気付くのが遅れてしまいました。
このファンは常時回ってる物ですか、それとも内部温度が上昇する事で
回る仕様なんでしょうか。
電源入れた同時に回りだすとか等。
あとファン単体で生きてるか死んでるか確認する手立てはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:26175746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/11 14:59(6ヶ月以上前)

本製品がどうかわかりませんが、PCとかの場合は負荷が低いと回らないファンというものは存在します。


確認する方法としては、負荷を掛けてみることですかね。ただ古いモデルですから、単純に故障というのも十分考えられます。
今まではどんな感じだったのでしょうか?起動してすぐにファンは回ってましたか?ご自身の経験が1番じゃないかと思います。


私のPCは自作なんですが、電源のファンもグラボのファンも負荷が低い時は停止してます。CPUは水冷クーラーなので起動後すぐに回ります。回りますが負荷に応じての回転なんで、低回転なことが殆どです。

書込番号:26175757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/11 15:07(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ありがとうございます。

>今まではどんな感じだったのでしょうか?起動してすぐにファンは回ってましたか?ご自身の経験が1番じゃないかと思います。

最近入手した物ですから以前は分かりませんね。

書込番号:26175762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/05/11 15:16(6ヶ月以上前)

最近ってことは中古ですよね。

ならば故障とか心配してもしょうがないですね。ご自分で分解整備できるのであれば別ですが、そういう人はこの質問はされないでしょう。

一応メーカーサイトによると以下のようになってます。

弊社の修理対応は、終了しております。
本製品については、修理のご依頼を承ることができません。
製品型名:BDZ-AX2000

製造打切り年:2011年07月

補修用性能部品保有期間:8年

修理対応終了年:2019年07月


ということです。他社はわかりませんが、ソニーでは発売から8年経過で修理対応終了ということみたいですので、発売から8年以上経過した中古購入は注意が必要ですね。使ってみて問題になるようならご自身で分解整備ですかね。ファンがどういうものかどこについているのかにもよりますが、自作PCとかやっている人だと簡単に解決できるかもしれません。

書込番号:26175773

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:289件

2025/05/11 15:25(6ヶ月以上前)

レコーダーの電源を切ってもファンは回転しています
レコーダーを使用中はファンは回転します
回転しているかは懐中電灯で見れば分かります
回転していると排気がされているのが分かります(AX2700Tですがたたいたら動きました)

止まっている場合は「ホコリ」で止まっている→掃除機でホコリを吸い取る
しばらく使っていない→軽くたたく(

ファンそのものは汎用部品です
ファンのサイズやコネクタがあえば交換は可能です
SONYの修理サポート終了でも街中の家電修理の店に相談されればと思います

書込番号:26175784

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 BDZ-AX2000のオーナーBDZ-AX2000の満足度5

2025/05/11 15:47(6ヶ月以上前)

>トコトン123さん

クーリングファンは常時回転していますよ

もし回っていないようでしたら故障だと思われます

書込番号:26175814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/11 16:02(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

古い物なので故障してもおかしくないですよね。

>zr46mmmさん

交換も視野に考えてみます。

>@starさん

ありがとうございます。

やはり故障なんですか〜。
どの線か忘れましたがさっき線を触ったら一瞬回ったんですよ。
でもまた回らなくなりました。
断線ですかね。

書込番号:26175831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/05/11 17:14(6ヶ月以上前)

今色々弄っていたらファンが生きている事が分かりました。
故障ではなかったようです。
で、どうしたかと言うと3ピンコネクターをズボッっと最後まで刺さず、
ちょこちょこピンに触るか触らないかギリギリの状態で接触
させると回る所に当るみたいです。
でもどのピンかはちょっと時間がないので今は検証できません。
ん〜これはどうゆう事なんだろ。

書込番号:26175898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2025/05/11 19:28(6ヶ月以上前)

この年代のSONY製を3台持っていますが、今更ただでもいりません。
メーカー修理はかなり前に終わっていますから。
HDD不良でサポート対応が切れてから、間もない時に修理依頼したら断られました。
この年代だとHDD・BDドライブはいつ逝っても可笑しくはありません。
東芝(REGZA)やPanasonicなら、HDDは自力で交換可能ですが、SONYは手に入りにくいソフトがないで出来ません。

レコーダーは完全に止まっている時は、排気ファンは回りません。
メイン電源が入っていなく、バック動作で番組表受信・アップデート・録画予約の起動中でも、機内が発熱するのでファンは回ります。
とうぜん断線や固定部分の接触不良、過度な埃詰まり、回転軸の油切れの固着でも回らないでしょう。

書込番号:26176008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/12 16:28(6ヶ月以上前)

当方、ソニー機のユーザーではありませんが、マクセルとパナソニック機で、冷却ファンの不良を経験した事があるので、このスレに興味を持ちました。

経緯を拝見した所、どうやら原因は、その冷却ファンのコネクタの不具合のようですね。

私だったら、そのコネクタのオス部分の根元(基板側)のハンダ部分に浮きや亀裂が無いかを確認する・・・というか、異常が確認出来なかったとしても、念の為にハンダ盛りをします。

後は、コネクタのメス部分に接点復活剤のスプレーを吹きかける・・・の2点を実施します。


「バックアップ電池」の件のスレも拝見致しましたが、その時、本体の内部を開けた際に、何かの拍子にそのコネクタ部分に触れ、本件の不具合が発生したのではないか?と推測します。

というのも、そもそも冷却ファンに異常があった場合、経験上、電源を入れてから1分程経つと、センサーが異常を検知して、本体の電源を強制停止してしまうからです。

今回は、事前にそのような不具合は無かったんですよね?
今の状態で、何もせず、蓋をしてしまったら、そういう不具合に遭うかも?

書込番号:26176781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外部メディア再生について

2025/05/10 08:56(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT300S

クチコミ投稿数:6件

USBでも接続が可能ですが外部メディア再生可能な条件が取説に書かれていなかったのでご存知の方がおられましたら教えていただきたく書き込ませていただきました。

書込番号:26174447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2025/05/10 21:14(6ヶ月以上前)

この世代の製品は、USBはPSP、デジタルスチルカメラなどからのデータ取り込みのみ対応してると思います。
もう一般的には使われてない製品ですね。

書込番号:26175088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/05/11 02:39(6ヶ月以上前)

USB自体の接続ができてもUSBメモリーには対応していないのですね…
メディア再生のコーデック表記も無かったのでDVDを用意する方が確実かもしれませんね

書込番号:26175292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのレコーダー

2025/05/10 01:28(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:204件

以下の機能があるdvd/ブルーレイ レコーダーを探しています。

・レコーダー上で不要な動画の一部をカットできる
・レコーダーの映像をdvdに落とす時に高速焼きができる(その時に画質が落ちても大丈夫です。)

また、もし、レコーダーに入っているデータをusbなどに移行する機能があるものがあったら、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26174297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/10 07:44(6ヶ月以上前)

>・レコーダーの映像をdvdに落とす時に
高速焼きができる
(その時に画質が落ちても大丈夫です。)

今販売されているレコーダーにはDVDに
高速ダビングできる機能を持つモデルは無い。
DVDにダビングする際は元画質からは必ず
DVDメディアに適した画質に変換しなきゃ
いけないし、しながらしかダビングができない
モデルもある。何ならDVDメディアにダビング
ができないモデルもあるから注意が必要。

>レコーダーに入っているデータをusbなどに
移行する機能があるものがあったら、
教えて頂きたいです。

USBメモリー等とかにか?
まず素のメモリーには録画番組の移動等
はできんし、できたとしても挿す方に
何らかのアプリ又は仕様で再生視聴が
できる環境が必要。

そもそも何の為にレコーダーが欲しいのか
が分からん。
はっきりとした理由が無いと昔3万円くらいで
買えた頃ならお試し感覚で入手するのもアリ
だったが、今じゃ5万円ほど必要でさすがに
「安かったから買った」とかのノリじゃ
買えない代物だろう。


書込番号:26174384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/05/10 09:56(6ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

> ・レコーダー上で不要な動画の一部をカットできる

REGZAの4KモデルDBR-4KZは、不要部分のカットができないみたいです。
シャープのレコーダは、パナの機能劣化版なので、残るは、パナ、ソニー、レグザ(4K非搭載)から、選べばです。


> レコーダーの映像をdvdに落とす時に高速焼きができる

細かい説明は省きますが、デジタル放送をDVDに記録するという時点で、画質を落としながらの記録です。
画質を落とす作業に時間がかかるので、高速焼きというのは、無理です。


> レコーダーに入っているデータをusbなどに移行する機能があるものがあったら、

BSデジタル放送を録画できるようになって、25年経つのですから、
著作権保護の仕組みにより、生の動画ファイルを、USBに転送するなどは、もう出来ないという事を理解された方が良いと思います。
アナログ放送時代の録画ではないのです。

今時は、放送を録画した番組を、スマホなど用に画質を落とした動画を、スマホアプリなどに、転送する方式です。
そのスマホに転送した動画も、自由にパソコンに持って行っての再生などもできません。そのスマホのアプリで再生する専用になります。

パナ、ソニー、レグザ(4K非搭載) アプリの用意があります。

書込番号:26174508

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング