ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したい

2025/03/31 13:34(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

どうかご教授願います…。

DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したいのですが、取説通りにリモコン設定を行ないましたがダメでした。
また、番号を入力しての(戻るを押して番号・・・)も行ないましたがダメでした…。

同じパナなのにできないのでしょうか???

よろしくお願いします。

書込番号:26129938

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 14:12(5ヶ月以上前)

ビエラのリモコンでディーガが操作できるかどうか

ディーガのリモコンでビエラを操作できずに、
ビエラのリモコンでディーガを操作できないなら、
何か課題があるのかも

リモコン・コードを設定しても動作しないなら、
効くかどうかはさておいて以下を試すくらいです

ビエラとディーガの電源プラグはコンセントから抜いて10分放置
併せてビエラとディーガのリモコンの電池を外す

10分経過したらビエラとディーガの電源プラグはコンセントに再び挿して両者は起動する

リモコンに電池を装填してリモコンのコードはパナソニックに設定する(先に実行済みの作業を再び)

ディーガのリモコンでビエラを操作できるかどうか

新しいビエラとディーガの組み合わせで使う人はそれなりにいると思います。現在までにディーガのリモコンで新しいビエラを操作できないの書き込みは見ていないから、新しいビエラに固有のトラブルでは無いと思いたい

書込番号:26129984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/31 14:14(5ヶ月以上前)

パナの番号は6種類ありますが、全部やってもダメだったのでしょうか?
取説p42に従って、もう一度落ち着いてやってみて下さい。

書込番号:26129988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/31 14:36(5ヶ月以上前)

>DMR-4T403のリモコンでTV-55W90Aを操作したいのですが、

テレビ操作するときディーガのリモコン上部にあるテレビ操作ボタンは押しましたか。?

書込番号:26130015

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 14:36(5ヶ月以上前)

ビエラのリモコンがBluetoothってことは、無いんでしょうね

書込番号:26130016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:44(5ヶ月以上前)

ないと思います

書込番号:26130019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:45(5ヶ月以上前)

はい
設定して、ボタン押して確認
これを繰り返して試しました……

書込番号:26130021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 14:46(5ヶ月以上前)

はい……すべての番号を試しました……

書込番号:26130023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 14:58(5ヶ月以上前)

これ以上の試行は無駄な様な気もします

購入が実店舗でビエラとディーガの展示があれば、
店頭展示品で設定や動作等の案内や確認等を受ける

平日の方が良さそうですが時間が取れないなら休日

設定の案内を受けて動作することを確認できたら、
持ち込みの自分のリモコンで試させて頂く

ビエラは基本ソフトが変わったから現行機種なら、
ディーガは最近の機種であれば良いと思います

書込番号:26130035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 15:23(5ヶ月以上前)

リモコンの電池はビエラとディーガで同じと思うから、ビエラのリモコンの電池をディーガのリモコンに装填して操作してみる

ディーガのリモコンの電池が消耗しているや、
ディーガのリモコンの発光が弱い等はあるかもです

リモコンはビエラの受光部に近づけて操作してみる

書込番号:26130052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/31 16:27(5ヶ月以上前)

ディーガの2025年モデルDMR-2W103の取説確認しました。
https://kakaku.com/item/K0001673855/

パナソニックのメーカー番号に87と88が追加されてます。
これが2024年モデルのFire TV搭載ビエラに対応してると思われます。

書込番号:26130096

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 16:47(5ヶ月以上前)

なるほどです

パナソニックと三菱はコードの種類は多いですね

もしも、これが理由で動作しないのであれば

リモコン・コードの種類が多くても良いけれど、後から発売されたビエラが、旧い機器の旧いリモコン・コードに従わない造りは何故かしらと

そうであるならば、テレビの基本ソフトが変わったからなのか、たまたまリモコン・コードの拡大と旧コードへの非対応が同じタイミングだったのか

既に利用者が居るから別の理由で動作せずの、
解決方法が提示されたら良いけれどと思います

書込番号:26130114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 17:01(5ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます
87,88…
今日帰ったら早速試してみます!

書込番号:26130125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/31 17:56(5ヶ月以上前)

>パナソニックのメーカー番号に87と88が追加されてます。
>これが2024年モデルのFire TV搭載ビエラに対応してると思われます。

ならばDMR-4T403では使えないね。その番号ない。42ページ

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/380/648/000000000380648/dmr_4t403_4t303_4t203_4t103_basic.pdf

書込番号:26130176

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 18:05(5ヶ月以上前)

数字ボタンで87か88を指定すれば良いと

既にこれが答えの様です

誤解でスミマセン

書込番号:26130182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/03/31 19:09(5ヶ月以上前)

87、88を試してみましたが……dmr-4t403には対応していない番号のようで数字を押しても送信の点滅がされませんでした……

書込番号:26130247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/31 20:43(5ヶ月以上前)

……単純にTVのリモコンコードが正しく
認識されていても、レコーダーのリモコンでは
TVの
「電源オンオフ、
チャンネル変更(シーソーボタンで上下)
音量(シーソーボタンで上下)、
外部入力ボタンでの入力先切り替え」
しか操作できない仕様なんじゃないの?
いわゆるテンキープッシュでの放送局選局は
できないと思われるが。

書込番号:26130387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/31 23:49(5ヶ月以上前)

おかしなことを書いてしまいました

既に指摘のある様に、このディーガのリモコンで、そのビエラは操作はできないでしょう

テレビのリモコンで、レコーダの操作をするしかないでしょう。新たに追加された87と88の番号は、DMR-4T403には理解できません

書込番号:26130548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/04/01 00:18(5ヶ月以上前)

>ひでwさん

>取説通りにリモコン設定を行ないましたがダメでした

というのは、ディーガのリモコンでテレビの電源ON/OFF、音量調整もできないのでしょうか?
ディーガリモコンの一番上にある白のテレビ操作ボタンを押さなくても、
テレビのON/OFF、音量調整、入力切替は出来るはずです。

どうしてもだめなら、家電量販店にディーガリモコンを持って行って、
店員さんに事情を話し、店頭のビエラで試させてもらったら如何でしょう?

書込番号:26130565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2025/04/01 09:01(5ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
 使いたい機能は音量変更だけなんです。
 テレビのリモコンで調整すればいいのですが、ビデオを視聴中に持ち替えるのがめんどうで…

>不具合勃発中さん
 ですね。購入した家電店に持って行ってみます。

書込番号:26130760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/04/01 13:56(5ヶ月以上前)

我が家は、新旧4台のディーガ使ってますが、リモコン設定で困ったこと無いですね。
ただ、使ってるテレビはソニー、日立、東芝。
2019年モデルでは音量、チャンネル以外に、矢印キー、外付けHDDの再生操作、ネット視聴も可能です。

同じパナソニックなのにリモコン連携出来ないって、どう考えてもおかしいでしょう。
同じメーカーで揃える意味が全く無い。
早期解決すると良いですね。

書込番号:26130978

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ200

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

標題のとおり、このタイムシフトレコーダーをチューナーとして50型のモニターと外付けのスピーカーを付ければ4Kテレビとして視聴できますか? 
なにかマイナス点や注意事項はありますか? 電気代は増大しますか? モニタに制限(相性)はありますか? アマゾンの Fire TV Stick 4K は機能しますか? 
以上教えてください。
結構リーズナブルに製品を揃えることができると思うんですけど、問題点ありますか。

書込番号:26124747

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/27 03:53(5ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574317_K0001302102&pd_ctg=2041

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50

計画する組み合わせで目的の4Kテレビらしきものは用意できると思います。リーズナブルかは果たして、というところかもしれません

テレビはレグザの50E350Mなら、ジョーシンで約6万6千円くらいから

モニタは約4万円くらいから
アクティブ・スピーカを数千円で用意したとして、
レコーダにはアナログ音声出力が無くHDMI出力だけ
光、同軸やUSB等のデジタル音声出力はありません
スピーカとアンプで1万円以上かかるなら…

番組を見たいときに電源を入れたら直ぐに見られる、単体でテレビの方が良いのではないかと思います

テレビがレグザならタイムシフトリンクで、レコーダのタイムシフトの録画番組をテレビの過去番組表で操作して見られます。その他の連携も容易で多彩。テレビに接続した外付固定ディスクに録画した番組は、レグザのレコーダにダビングもできます

使い勝手の悪さと差額の大きさ(小ささ)から、
モニタとスピーカで用意するメリットよりも、
デメリットの方が大きい様に見えます

モニタで用意するときにリーズナブルとなるには、音声出力を如何に安く実現できるかに依るでしょう

書込番号:26124827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/27 08:07(5ヶ月以上前)

>camirta iPさん

その考え方で、基本的には利用可能と思いますが、問題は使い勝手かと。
テレビで一番使われるリモコンボタンは、チャンネルと音量です。
レコーダーとモニター構成だと、それぞれ別のリモコンでの操作が必要になります。
常に2個のリモコン使うのって結構ストレスになると思います。
レコーダーのリモコン設定で上記操作も可能ですが、それは一般的なテレビ装置での事。
モニター装置での操作は不可だと思います。

書込番号:26124925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2025/03/27 08:24(5ヶ月以上前)

作業用モニタのHDMI2に繋いでみます

全く問題なくプライムビデオやYouTubeが4Kで楽しめます

>camirta iPさん

問題なく使えると思います。
当スレを読んで、「そういや引き出しの中にFireSTICKが余ってたな・・・」と思い、作業用のPCディスプレイに繋いでみました。
全く問題なく快適に視聴できます。
スピーカー付きのモニタならちゃんと音声も出ます。

ただし注意点として、
ボリュームを始め、明るさ設定などモニタ側の設定は、モニタのスイッチ操作などで行う必要があります。
大抵のPCモニタはそのあたりのUIはあってないようなものなので、非常に使いにくいかと。リモコン付きのモデルがあれば良いですが。
これはDVDレコーダーを使う場合も同様だと思います。
レコーダーのボリューム操作等は赤外線でしょうから、PCモニタ側にその機能がなければ使用できません。

なのでまあ、テレビとして使うのならチューナーレスのテレビなどの方が使いやすいだろう、と思います。

書込番号:26124946

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/03/27 15:03(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひまJINさん
>ダンニャバードさん

回答ありがとうございます。モニタの価格とテレビの価格ってそんな差ないんですね。
ソニーのテレビとモニタの差額でよりホームシアターっぽいことできるかと思いましたが、みなさまのお返事で理解できました。
可能ではあるけど、使い勝手や価格的に考えたら、レグザを候補に考え直します。

書込番号:26125301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4TB-USB-HDDへの番組数を増やしたい

2025/03/25 16:15(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060

クチコミ投稿数:82件

エラー画面(番組数がいっぱいでダビングできません)など

4TBのUSB-HDDに録画した韓ドラ(すべて15倍録画)を移動しています。エラー画面(番組数がいっぱいでダビングできません)が出て移動できなくなりました。写真参照
4TBのUSB-HDDには空き容量(残量2360)は残っています。説明書では記録できる最大番組数(番組録画)USB-HDD(通常録画用):最大3000 となっていました。
9x333=2997←今の4TB−USB-HDDの保存番組数です。写真参照
「韓ドラ 王になった男 23話」を移動したら前述のエラーが表示された。 
ここで聞きたいのは「韓ドラ 王になった男 23話」を結合して1番組にすれば記録できる最大番組数(番組録画)では1番組となって移動できるのでしょうか。
4TBのUSB-HDDの保存番組数を減らすために番組を結合すれば可能となりますか。
他に今回のような場合、番組数を増やして4TBのUSB-HDDの空き容量がなくなるまで移動できるようにする方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26123154

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/03/25 18:39(5ヶ月以上前)

ダミー番組を録画して移動できるかを行えば分かるでしょう
それが一番簡単

書込番号:26123301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/26 05:43(5ヶ月以上前)

>塞翁が馬じいじさん

>4TBのUSB-HDDの保存番組数を減らすために番組を結合すれば可能となりますか。

結合する事で、タイトル数を減らせばダビング出来ますよ

現行DIGAでは10,000タイトルに拡張されていますが、
DIGAで初めて外付けハードディスクが使用出来る様になったときは1,000タイトルだったので
ハードディスク容量より前にタイトル数制限で保存出来ない事が多かったですね

対策として、同一番組を結合して番組数を減らす事や、
DR保存したい、映画や長尺の番組をある程度保存する事で対応していました

私はRECBOXを使用していて、一台につき10万タイトル保存出来るので、
タイトル数を気にする事は無くなりました

書込番号:26123767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2025/03/26 11:31(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
これからUSB-HDDの番組数を増やすためにUSB-HDDの番組を結合してみます。
結果は後で報告します。

書込番号:26124077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2025/03/30 11:12(5ヶ月以上前)

遅くなってすみません。
4TB-USBHDDに保存してある番組を結合してみました。
ただし1時間番組だと8番組しか結合できませんでした。(結合できる時間は8時間まで)
あとUSBHDDに保存してある番組を結合するとき、2番組結合→3番組目を結合→4番組目を結合しようとしますが動かなくなります→しかたないのでリモコンの「戻る」を押してやりなおしています、大変面倒です。
しかしディーガ本体での結合では、このようなことはなくスムーズに行えます。
今後は録画する度に本体で結合して番組数を減らすようにします。
ありがとうございました。

書込番号:26128548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2X303or2X302

2025/03/25 00:43(5ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X303

クチコミ投稿数:15件

全自動ディーガの購入を検討していますが、
2X303と2X302の違いがよくわかりません。

それほど違いがないのであれば、
安い302の方にしたいと考えています。

これまでブルーレイレコーダーの購入はなく、
全録が希望でREGZAも検討しましたが、
少しでも新しい方が良いのかな?と思いました。

当方は機械音痴で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:26122493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/03/25 01:22(5ヶ月以上前)

HDD容量の違いだけだと思います。2TBで足りるのならどちらでも構いません。

今は、見逃し配信が行われる番組が増えているので、全録の需要は無くなってきているかと思います。

書込番号:26122508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/25 06:51(5ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001654262_K0001436931&pd_ctg=2027

内蔵HDDの容量は、どちらも同じ3TB

外付けのUSB-HDDは、
302:4TBまで
303:8TBまで

早見再生
302:1.3倍、1.6倍(ソフトウエア更新により、2倍も対応)
303:1.3倍、1.6倍、2倍

303はネット動画再生に対応していない

書込番号:26122600

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/25 07:06(5ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001436931_K0001436932_K0001654262_K0001654263&pd_ctg=2027

303は動画配信サービスが非対応に変わりました
テレビに搭載する機能、スマートフォンでキャストやAmazon fireTV stick等で視聴と対策はあります

303から外付固定ディスクの最大容量は4TBから8TBに倍増しました。レグザの様に、外付固定ディスクはハブを介して最大4台までとはいかずに、同時に接続して使える外付固定ディスクは1台だけだから、8TBに対応する303を選ぶメリットはとても大きいと思います

303を選んだ方が良いと思います

書込番号:26122614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/03/25 07:35(5ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11

条件が無ければレグザを勧めるところですが…
レグザは多くの機種で欠品中です

4K放送の録画に対応する4KZの3機種は未だ買えるけれど、それよりも前に発売されたM3010/M4010までのタイムシフト・マシンに搭載された機能の一部が省略されたので、レグザのファンの評価は良くありません

家電量販店を探してM3010/M4010を買えたら良いかもしれません

ディーガとレグザでは全自動用も通常録画用も、つながる外付固定ディスクの数に差があります

全自動で多チャンネルで録画時間帯を長くと考えるのであれば、ディーガを選ぶ理由は乏しいかもしれません

マシンの発売時期は気にすることではないでしょう
数年来でレコーダに新しい技術、機能はありません

書込番号:26122634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/03/25 13:56(5ヶ月以上前)

失礼しました。機種を勘違いしていました。

302の販売店には「正規」といえるところが残っていないのでリスクが高くなります。正規取扱店では販売が終了している商品です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007077829/

書込番号:26122988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:18(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
見逃し配信ですね、その併用も検討して見ます。

書込番号:26123343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:19(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
いえいえ、とんでもないです。
ありがとうございます。

書込番号:26123345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:21(5ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
アドバイスありがとうございます。
けっこう微妙な違いですね。
自分の用途と照らし合わせて見ます。

書込番号:26123346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:23(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
先々の増設などの際に違いが出てくるのですね。
長く使いたいので大事なところですね。

書込番号:26123348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/03/25 19:26(5ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
やっぱりレグザはおすすめなのですね。
気にはなっていましたが古い機種なので躊躇していました。
家電量販店でM3010を見かけましたが高くて…悩みます。
古くても高くてもレグザがおすすめですね。
検討してみます。

書込番号:26123354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BD再生と録画の制限について

2025/03/23 14:35(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ200

スレ主 teraholicさん
クチコミ投稿数:91件

現在、パナソニックの「DMR-2X/2CX200」を使用していますが、全録(チャンネル録画)で追加チャンネルを設定した状態でBD再生すると、追加チャンネルの録画が停止されてしまいます。
こちらの製品でもチャンネル録画とBD再生の同時使用に関する何かしらの制限はありますでしょうか。

書込番号:26120512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2025/03/26 10:10(5ヶ月以上前)

>teraholicさん

・全録(チャンネル録画)で追加チャンネルを設定した状態でBD再生すると、
追加チャンネルの録画が停止されてしまいます。

レコーダーに詳しいわけではないので、この意味がよくわかりませんが、
4X1002、DBR-4K600の両機ともチャンネル録画は4chぐらいしか設定してま
せんが、チャンネル録画がとまることはないです。


レグザに期待していたプレイリストの作成が、4Kモデルではできないようです
残念!

書込番号:26123990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手な再生と操作不能状態

2025/03/23 01:20(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1200 [ブラック系]

クチコミ投稿数:8件

先ほど発生した不具合につきまして、ひとまず解決したのですが原因がわからず釈然としないためこちらに投稿させていただきます。
内蔵HDDに録画されていたテレビ番組を録画リストから選んで消去する操作を行っていたのですが、消去確定時の「する」を選択して消去が完了した直後、そのとき消した番組のとなりに並んでいた別の番組が勝手に再生されるという事態が発生しました。
発生直後の状態は、録画リスト表示中のサムネイルのように小さい画面のまま再生が行われ、そこ以外の画面は真っ黒、音声は全く出ないというものでした。
そこから一度ホーム画面を表示させて消すと、再生画面も通常の全画面で表示されている状態に変わりました。
再生中、ホーム画面と番組表は表示できたのですが録画リストは表示できず、停止や巻き戻しなどの操作も受け付けませんでした。
これはどうしようもないと思い本体のリセットボタンを押し電源を入れ直したところ「リセット操作などによりディスク確認中です」が数分表示された後、元の状態に戻りました。
消去を行った番組はしっかりと消えており、その他の番組はそのまま残っていました。
勝手に再生されていた番組も残っていましたが、録画リスト上ではNEWの表示が残っており再生されていないことになっているようです。
現在は普通に操作が行えており目に見える問題は特にありませんが、どのような原因で今回の出来事が発生したのでしょうか。
今後また再発しないという保証もないため、似たような症状が発生したという方、原因に心当たりがある方などいらっしゃいましたら是非コメントをいただきたくお願い申し上げます。
長文となってしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:26119913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2025/03/23 04:56(6ヶ月以上前)

ソフトがバグっている?
リセットをした。

可能性の一つですが、リモコンエラー。
リモコンが古くなると、押しても反応しなかったり、押すのを止めても継続して押しっぱなしになったり、押したボタンでなく他のボタンが反応したり。
と色々起きます。
複数リモコンがあるなら、リモコモードを合わして操作して、同じことが起きるのか?を試す。

それでもなら点検に出す。

書込番号:26119973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/23 18:36(6ヶ月以上前)

>MiEVさん
リモコンについてですが、本体付属のGB265PAを購入当時から現在まで使っています。
購入からもう6年は経過しているため相応の劣化は生じているものと思いますが、今のところ今回の症状以外で目立った誤動作らしきものは確認していません。
ほかには東芝の液晶テレビ40V35N付属のCT-90502を併用していますが、こちらを確認したところテレビ側にHDMI連動機能というものがありました。
本来は同じ東芝製のレコーダーなどと接続した上での使用を想定したもののようですが、それ以外の機器と接続した場合でも物によっては動作することがあるらしく、この機能が出荷状態ではオンになっており購入後にこちらで設定を変更した覚えもないので、これの影響という可能性も否定はできないように思います。
ひとまずテレビ側でHDMI連動機能をオフにした上で様子を見てみようと思います。

書込番号:26120872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/23 20:30(6ヶ月以上前)

先述のテレビ側のHDMI連動機能についてですが、先ほど設定を確認したところ既にオフになっていました。
おそらく購入直後の各種設定確認時にオフにしておいたのを失念していただけのようです。
念のためこの状態でテレビのリモコンからレコーダーへの操作を試してみましたが、特にレコーダー側が反応することはありませんでしたので、これが原因という可能性は低いように思われます。

書込番号:26121058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング