ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

新しい録画機器を買いたい

2025/01/17 18:52(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 khiro1さん
クチコミ投稿数:30件

今使ってるこのディーガ、読み込みが悪くなってきたのでそろそろ新しい録画機器を買おうと思っているのですが、何がいいですか?
ディーガでなくてもいいです。
おすすめはなんですか?ただし10万円するような高いものは難しいです。

書込番号:26040530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/17 19:16(8ヶ月以上前)

こんにちは。

一昨年の夏頃、私のBWT520のHDDの再生に時間が掛かるようになり、HDDが壊れる前に買い替えようと思って2W101を購入しました。

2W101は4Kではなく2Kなのですが、接続しているテレビも2Kですし、HDD容量も倍ありますし価格も手頃なので2W101に決めました。

ただ、BD経由で録画番組を少しずつ移すのは手間が掛かりました(汗)

BWT520は寝室に設置していたのですが、購入した2W101を寝室に設置し、BWT520は居間のテレビ(ビエラ)に接続しました。

数ヶ月後BWT520のHDDがお亡くなりになり、ネットオークションで交換用HDDを購入換装し、今は調子良く録画再生出来ています。当然、亡くなったHDDに録画した番組はパーです(滝汗)

文章が長くなりましたが、私は2W101は同じパナソニックで操作も似ているし、HDD容量も倍になったので気にいっています。

最後に、、、パソコンと同じでHDDからの読み込みが遅くなったり時々引っかかったようになるのはHDDが壊れる前兆かも知れませんので、お早めの買い替えをお勧めします。

書込番号:26040553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/01/17 19:47(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

ディーガでなくても良いとは言え、ディーガしかないのも事実です

4TS204は如何でしょうか

大手家電量販店の販売価格は現在は以下です
・ジョーシン 57,800円
・ケーズデンキWEB 71,500円
・エディオンネットショップ 71,500円

4T203の機能を削減して販売価格を抑えた季節商品
年末年始のセールがターゲットです
発売開始時点で予定生産数で生産済みの生産終了品
2024年12月発売です

4T203は2023年5月発売
4TS203は2023年12月発売

4TS204のジョーシンの在庫切れの前にお早目にです

シャープは現行機種からパナソニックのOEMです
パナソニックの同等品より高く買う理由が無いです

ソニーは以前から操作性改悪と動作緩化で、旧来のファンの支持を失っています。ストレスフルかも

レグザは外付固定ディスク増設とタイムシフトマシンが素晴らしいのですが、以前からレコーダは売る気は無いように見えました
製造委託先の船井電機の倒産で、市中の在庫は僅かです。家電量販店の店頭にはハイグレードの10万円超の機種しかありません

消去法によらずともレコーダは元よりパナソニックが優位です。他社品を検討する理由は乏しいです

ディーガの下位の廉価品の機能は削減・改悪されているから、避けた方が良いでしょう

ディーガで揃えても、残念ですがお引越しダビングは利用できません

書込番号:26040597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/01/17 20:14(8ヶ月以上前)

2021年発売の2W101は良いかもしれません
2Kだけで良ければ価格も安いです

内蔵固定ディスクが1TBとネット通販でしか買えないのは難点かもしれません

内蔵固定ディスクが2TBの2W201は残念ながら販売がありません

2023年発売の後継の2W102/2W202は改悪品です
・有線LAN端子非搭載。無線でトラブルと手詰まり
・前面に時刻や動作等の表示パネルなし
・外付固定ディスク接続USB端子は前面のみで邪魔

価格優先であれば選ぶことはあるのかもしれません

書込番号:26040627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/17 20:46(8ヶ月以上前)

>khiro1さん

ずっとDIGAを使われているのでしたら次もDIGAでいいと思います

DIGAは大きく分けて全録モデルと通常録画モデルに分けることができて、全録は使い方が特殊なのと値段が高くなってしまうので通常録画モデルでいいでしょうね

通常録画は4K対応機種と非対応機種の2本立てで、4K対応非対応と聞くと4K対応の方がいいように思うかもしれませんが4Kのチャンネルは実質的にNHKBSのみですし4Kは制限がいろいろあるため非対応モデルでいいと思います

DMR-2W202 2番組同時録画対応 2TB
https://kakaku.com/item/K0001517479/
DMR-2W102 2番組同時録画対応 1TB
https://kakaku.com/item/K0001517480/

DIGAの2Kモデルは2番組同時録画対応のみで3番組同時録画対応の機種が出ていないので3番組同時録画対応の機種が必要な場合はDIGAの4K対応モデルかSHARPのAQUOSレコーダーなどになるでしょうね

SHARPのAQUOSレコーダーの最新機種は作っているのがPanasonicで中身はほぼDIGAですのであまり違和感なく使えるとは思いますが、TVがVIERAの場合はTVか直接予約できないなどの弊害は出てきてしまいますね

書込番号:26040650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/17 22:32(8ヶ月以上前)

>khiro1さん

4k観ないなら4万位からあるよ、最近の機種はDVD−RAMは録画が出来ない、再生は可

書込番号:26040764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/01/18 00:21(8ヶ月以上前)

好みのメーカー・価格・デザイン・全録の有無・チューナー数・内蔵HDDの大きさ・USB-HDD・外での視聴・リモコンの反応・リモコンの操作性・番組表の見やすさ・録画操作のやりやすさ・再生操作のやりやすさ・編集のやりやすさ・USBメモリの読み込みなど。
これらの優先順位で決めては。

書込番号:26040856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/18 17:08(8ヶ月以上前)


>今使ってるこのディーガ、読み込みが
悪くなってきたのでそろそろ新しい
録画機器を買おうと思っているのですが、
何がいいですか?
>おすすめはなんですか?ただし10万円
するような高いものは難しいです。

いくら何でも閲覧者(回答者)側に丸投げし
過ぎな質問だな。
まだスレ主が自ら新たなレコーダーを求めて
自分の好みに合うような品2〜3モデルを
品定めてからならまだしも、スレ主が
旧レコーダーどのような使い方をしていて
それを同じような使用感を求めているのか、
チャンネル録画のような放送局括りで
録り貯めて後日に一挙に視聴するような
使い方を求めるのか、せめて
どのような使い方を求めているのかくらいは
記してもらわないと困る。
一応知識として書いておくが、シャープ製品
の一部はパナソニックレコーダーのOEM
なので、シャープ製品を買ったつもりが
なんかパナソニックとそっくりだった…
というオチにもなりかねん。
東芝系(今はREGZAブランド)レコーダーは
今の時期購入を控えた方がいいし、
今の時期なら大きく分けてパナソニックか、
SONYかシャープなら4Kチューナー搭載モデル
に限られるのでは?
あとはスレ主の好みで選べばいい。

書込番号:26041610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

前モデルとの改善点はありますか?

2025/01/16 13:57(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 maaaaasさん
クチコミ投稿数:76件

前モデルのDMR-4TS203のレヴューを見ると起動に1分かかるだの録画した音量が小さかっただの書き込みを見て買うのを躊躇していたのですが、その辺の改善しているのでしょうか

書込番号:26039183

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/01/16 17:15(8ヶ月以上前)

電源(起動)設定によるでは?
口コミを真に受けると、買えなくなることも。
信憑性がないも結構ある。

書込番号:26039386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/01/16 17:19(8ヶ月以上前)

このスレ主、全部放置じゃねーか!

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:26039391

ナイスクチコミ!7


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/01/17 08:02(8ヶ月以上前)

https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/Product?CATEGORY_CODE=VIS0020000000

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001531396_K0001586745_K0001665169&pd_ctg=2027

4T203がベースです

4TS203と4TS204は年末年始時期に販売する4T203の機能削減でコストダウンのお買い得品の位置付けです。安く造って安く売るのが目的だろうから設計は同じでしょう。改善はされていない・しないと思います

4TS203を造るときに大きくコストダウンはできたであろうから、その後も調達する部品が高騰していなければ同じ物だと言えると思います

パナソニック インダストリーのことを考えるならば寧ろ耐久性は向上しているかもしれません

悩む事象は改善はされていないと思います
少し高くなるけれど4T203を選ぶか
価格優先で不満は諦めるならば4TS204か
何れでも無ければ買わずに待ちでしょう

他社品の検討もあるけれど
現状はレコーダは他社品を選ぶ理由がありません

書込番号:26039937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BG2050

スレ主 kta.honさん
クチコミ投稿数:13件

パナソニックのDIGA「DMR-BG2050」を使っています。プライベートの動画を撮りためてからディスクにダビングしていましたが、「管理情報がいっぱいでダビング出来ません」というメッセージが出ました。皆様の投稿内容を拝見したところ外付けHDDに移しDMR-BG2050を初期化してからHDDから戻せばダビング出来そうだと思い、適合機種であるI-O DATAの「AVHD-AS/2U」を購入しようと思っていますが大丈夫でしょうか?ちなみにDIGAのHDDにはプライベートの動画以外にTV番組もありますが先日データは大幅に削除して残り500時間までにはしました。プライベート動画は約1時間の動画が14本ありますが、どれもチャプターが100を超えるものばかりだったので、それぞれ10程度に結合しました。
メーカーに聞いても保証できないのでと塩対応でした。
知見のある方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:26038991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2025/01/16 11:27(8ヶ月以上前)

BD上の管理制限だと思われますからHDDは関係無いと思いますが…
違うのかな?

書込番号:26039016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/01/17 09:31(8ヶ月以上前)

ディスク側の劣化(不具合)で出るメッセージとのクチコミもあるので、新品のディスクで(尚且つ別ブランドの物とかも)も試してみては。

書込番号:26040001

ナイスクチコミ!0


スレ主 kta.honさん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/17 17:54(8ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
新品のディスクでもダメでした

書込番号:26040491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 21:13(8ヶ月以上前)

編集し過ぎじゃないかな?
チャプター1000越えると録画出来ないらしいよ

書込番号:26040681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/18 06:31(8ヶ月以上前)

p196

p204

説明書から

書込番号:26040966

ナイスクチコミ!1


スレ主 kta.honさん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/18 12:47(8ヶ月以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
ご指摘内容踏まえて対応してみます。

書込番号:26041332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/18 17:06(8ヶ月以上前)

HDDとドライブで何の操作が出来て何の操作が出来ないを書かれると分かるかもしれません

ディスクへのダビング時だけ管理情報がいっぱいでがでるならドライブの故障の可能性も

詳細診断を実行してみるとかがあります

書込番号:26041608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

保存先のデフォルト設定の変更

2025/01/15 18:17(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:1件

通常録画はUSB HDDにしており、内蔵HDDはほぼタイムシフトマシン専用として使ってます。
番組表から録画予約するときに、保存先の設定が内蔵HDDになっているので、毎回、USB HDDに変更しているのですが、通常録画のデフォルトの保存先設定をUSB HDDに設定することはできないのでしょうか。

書込番号:26038300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/17 14:21(8ヶ月以上前)


>通常録画のデフォルトの保存先設定を
USB HDDに設定することはできない
のでしょうか。

無いよ。
録画予約の時にその都度録画先を
変更して。

一応書いておくが東芝系レコーダーは
USBハブを介せばUSB-HDDを4台同時接続
できるが録画予約時は、番組AをUSB-HDD1
に、番組BをUSB-HDD2に録画設定する事は
難しい。
(同日同時録画の別USB-HDDへの割り振り
は無理。)



書込番号:26040313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビで、モバイルwi-fiで宅外視聴

2025/01/15 11:18(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:235件

nasneを購入したものの、カーナビで宅外視聴出来ない事が判明しました。
どこでもDIGAは、モバイルwi-fiを使って、カーナビで宅外視聴する術はありますでしょうか?
オットキャスト P3は、carplay対応、そして、どこでもDIGAアプリがプリインストールされているので見れそうな気がしてますが、DIGAを買った事が無いので、買うのを躊躇しています。
carplayでどこでもDIGAが使えたら最強ですが、HDMI出力出来る端末でも、出来たよ。
との報告があればよろしくお願い致します。

書込番号:26037857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/01/15 14:39(8ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=wr9hXZweKSw

こういうの?だったらできてるみたいですしできると思いますが

これを単なるスマホで代替したいなら間違いなく無理ですね

書込番号:26038054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/01/15 14:51(8ヶ月以上前)

というかnasneでもアプリ突っ込めればおそらくcarplayでみられるんじゃないですか?
ただtorneアプリはアンドロイドスマホ以外に突っ込めて起動するかどうかっていう問題がありますので
新規に買うことはお勧めしませんがすでにnasne周りの環境があるなら自分ならまずそっちを試しますね

またこの場合単なるスマホからカーナビに出力して見られないのはレコーダー等配信機器がなんだろうと同じですので
そっち側から探しても絶対希望の機器はみつかりませんよ

書込番号:26038068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/01/15 15:13(8ヶ月以上前)

スマホ以外ならアマゾンのスティックとかでも理屈上はみられるはず
ただし確か視聴アプリ(torne)が動かないはずで無理

自分は試したことないので絶対ではないですが
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1384715.html
安く済ませたいならこれですね
この記事読む限り
>またはスマホや「Chromecast with GoogleTV」の「torne mobile」を組み合わせて、自宅内のWi-Fi(外出先のモバイル回線でも可能)を介してテレビで視聴する方法を紹介している。
と書いてありますのでできそうな予感はします
安いし試してもいいかもですね

書込番号:26038094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/15 22:05(8ヶ月以上前)

「どこでもディーガ」の動作デバイスは、スマホ、タブレットのみです。
これをカーナビに接続して表示は可能ですが、操作性が悪いです。

お勧めしたいのが、ディーガ+アマゾンのFire TV Stick。
DiXiM Playアプリ使うと、ディーガとの連携が可能になります。

何が良いかと言うと、小型リモコン操作が非常に楽で、感覚的に操作可能です。
さらにYoutube、アマゾンPrime等の動画も観れます。
WiFi自動接続で、家から持ち出してスマホのテザリング等有効にすればすぐつながります。

https://www.digion.com/sites/diximplay/fire/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN/

書込番号:26038581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2025/01/16 06:01(8ヶ月以上前)

>carplayでどこでもDIGAが使えたら最強ですが、HDMI出力出来る端末でも、出来たよ。

昔から質問がありますが、HDMI出力は無理ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23523298/

書込番号:26038754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットへの接続が出来ません

2025/01/15 06:37(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X603

クチコミ投稿数:150件

こんにちは

先日こちらの製品を購入しました。ネットへの接続を行いたいと考え普段利用しているWI-FIを利用しようと思い接続を試みるもネットワーク名は表示されパスワードを入力するも接続できません。タイムアウト?の可能性?の旨の表示が出ます。

どのようなことが原因としては考えられるでしょうか。

書込番号:26037565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/15 07:17(8ヶ月以上前)

>日本人ゆうすけさん

>ネットへの接続が出来ません

再度、接続の確認を取説9頁

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/767/281/000000002767281/dmr_4x1003_403_2x603_303_203.pdf

書込番号:26037596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 08:40(8ヶ月以上前)

>日本人ゆうすけさん
>どのようなことが原因としては考えられるでしょうか。

ネットワーク(ルーター)の設定をなにか触っているとかでなければパスワード(セキュリティキー)の入力間違いが大半だと思います
ルーターにワンタッチボタンなど自動接続の機能があればそちらを使うのが簡単だと思います

わからない場合は再度セキュリティキーを確認してみてください

書込番号:26037659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/15 10:57(8ヶ月以上前)

>普段利用しているWI-FI...

使われているのは普通のWiFiルータですか。
WiFiルータに接続できない時は、下記などが参考になると思います。
https://www.uqwimax.jp/wimax/5g/connection_limit/

まずはWiFiルータの再起動をお試しください。
通信機器の電源を入れ直せば良いです。
一時的な不具合は、多くの場合これで解決します。

書込番号:26037829

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング