ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 golf727さん
クチコミ投稿数:1件

2006年に購入した製品(DVーARW25)がリモコン操作不調でリモコンを修理(スマホで赤外線を感知OK)、今度はDVDレコーダー側との操作ができなくなった。手動で電源などは動作確認OK・・・受光部赤外線センサーを交換することにしました。部品メーカー、型番が不明でわかる方がおられましたら教えてください。

書込番号:26085769

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2025/02/23 12:17(8ヶ月以上前)

もう19年前の製造ですから、部品も、わかる人も、

どちらも、出てこないのではないですか?

書込番号:26085812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2025/02/23 12:55(8ヶ月以上前)

19年前のにこだわる価値が?
新品は無理なので、中古部品を探すしか無いでしょう。
中古の本体がメルカリになります。
部品取りに買うのもありか?
DVD機より、BD機に買い替えたほうがいいでしょう。

書込番号:26085865

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/23 22:32(8ヶ月以上前)

チップを抜いてから質問しましょう

それから画像検索とかになります

書込番号:26086569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

もぅ「生産終了」になっていました。

2025/02/19 18:27(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:12件

以下のURLをみると「生産終了」となっていますが、
発売が12月13日、だいたい2ヶ月ぐらいで生産終了になっちゃうんですか?

今持っているレコーダーが悲鳴をあげてきたので、一位のこれに買い替えようかと思っていました。。
壊れやすいとか、何かあるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてくださいませ。

https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4TS204.html

書込番号:26081391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2025/02/19 18:39(8ヶ月以上前)

生産終了であって、販売終了ではありません。
家電製品は一般発表前に、大手販売店など向けに発表会があり、注文を取ります。
一般発表前のかなり前から、生産を始めているわけです。
2ヶ月の短期で生産を辞めているわけではありません。
生産が終わっても、メーカーの在庫や販売店の在庫があるので、直ぐには無くなりませんよ。

書込番号:26081404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2025/02/19 18:44(8ヶ月以上前)

>どうろぞくさん
最近調べたので情報共有です
年末年始のお買い得モデルのようで、恐らく市場在庫が売れている状況と思います
1年前にも同様なモデル4TS203が発売になったようです。

この3機種の違いについては、下記URLで詳細解説がありました。
https://kakakuooooooo.com/panasonic-dmr-4ts204/
 DMR-4T203:2023年5月発売 ◀ベースとなったモデル
 DMR-4TS203:2023年12月発売 ◀2023年のお買い得モデル
 DMR-4TS204:2024年12月発売 ◀2024年始のお買い得モデル


4K同時録画2番組に拘りなければ
4TS204のお得さ(指定価格制の4T203と違い値引き可能)で1位のように思いました。
なお、近所のヤマダ電機には店頭在庫が数台ありましたので、ネット通販含めて市場在庫をまだ探せるとは思いますが

書込番号:26081413

ナイスクチコミ!6


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/02/19 18:46(8ヶ月以上前)

4T203の機能削減の限定生産お買い得モデルです

一昨年末の4TS203に続いて昨年末は4TS204が発売

テレビではないから大手家電量販店のネット販売チャンネルで購入でも良いと思うけれど、エディオンネットショップだけです。71,500円はお買い得ではないかもしれません

来年末まで待つのか

来年末に4TS205が発売されたら良いけれど
パナソニックのレコーダは果たして
直ぐに無くなることも無い様に思いたいけれど…

販売中の製品を買った方が良いのではないかと思います

書込番号:26081417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/19 19:10(8ヶ月以上前)

事業売却の噂が出ているメーカーだし、部品在庫処分のための製品だったのかもしれません。既に、オンラインショップでの販売も終了しています。

一方で2023年モデルはまだ売られているし、生産終了にもなっていません。
https://panasonic.jp/search-shopping.html?is_consumable=1&q=4K%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC

書込番号:26081442

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/02/19 19:14(8ヶ月以上前)

訂正します

4TS205があるなら発売は来年末ではなく今年末です

レコーダの更新は急いだ方が良いのであれば、現在で買える製品を求めた方が良いと思います

最安値の機種は以下の機能削減で懸念があります
・無線LANのみ有線非搭載。無線でトラブルと悲惨
・外付固定ディスクの接続端子が前面で邪魔
・時刻や動作等を示す前面パネルは非搭載

書込番号:26081445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/02/19 19:19(8ヶ月以上前)

事情はレグザのレコーダとは違うけれど

ディーガ現行機種は積極的に生産しないだろうから

欠品・在庫切れや価格高騰等の前に買った方が良いのかもしれません

書込番号:26081451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 4Kディーガ DMR-4TS204のオーナー4Kディーガ DMR-4TS204の満足度4

2025/02/19 21:46(8ヶ月以上前)

この機種は年末年始のセール用限定生産機種です。

久しぶりに元旦から某量販店の初売りセールに行列して、お得に購入できました。

今年の年末には4TS205が出ると良いですね。

書込番号:26081640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/02/22 01:10(8ヶ月以上前)

>どうろぞくさん
本機ではありませんが、同様のパナソニック廉価版モデルみたいのを一台使ってます。
よく見るとデザイン細部に省略が見られたりしますが気になるレベルじゃないですし、安かったのが申し訳ないほど映像も綺麗で動作も快調です。
また出た際に狙えば良いと思いますよ。
まして、事業売却云々と言った直接商品に関係ない話については気に止める必要無いかと思います。

書込番号:26083981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/02/22 08:28(8ヶ月以上前)

ケーズデンキWEBで税込64,780円で販売しています
ここで分かる範囲では大手家電量販店各社の最安値と同値です

大手家電量販店各社でも未だ販売中
無料の延長保証に優れるケーズデンキで買えるうちに

レコーダなのでネット通販の販売チャンネルで購入しても良いと思います。故障や修理はケーズデンキの実店舗と同等のサービスは受けられるし、実店舗で対応してもらえることもあります

パナソニックの事情のことが無くてもレコーダは(既に、あるいはもうすぐ)終わるコンテンツに見えるし、

レグザのレコーダはレグザの事情で選べなくなっているし、

シャープのレコーダはパナソニックのOEMです

レコーダはソニーかパナソニックしか選べなくなっています。両者を比べてパナソニックが良いと思うのであれば、パナソニックのレコーダを買いに走る人は若干名。元よりレコーダの市中在庫数は少ないだろうし、パナソニックがレコーダの生産を控えることは想像できます

選択肢のあるうちにお早目にだと思います

書込番号:26084126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

コンデンサー交換しましたが。

2025/02/18 19:26(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BZ510

スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

2年前にWAIT表示点滅で電源のコンデンサー1個だけ(C2501だったか?)交換で復活!その後、最近になってまたWAITの点滅。

そのため先日、電解コンデンサーだけ13個を交換しました。

さて起動するかな?試したところ起動はしたものの今度は「DISCに異常が発生しました」のメッセージ…。

中古のDISCドライブ本体が見つかるまで活躍はお預けとなりました。残念!!

書込番号:26080403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/18 19:58(8ヶ月以上前)

>SURIPPAさん

こんにちは、デスクがつながれるソケットとの不具合が想定されます、軽く接点復活剤スプレーもいいかと思います。

書込番号:26080437

ナイスクチコミ!2


スレ主 SURIPPAさん
クチコミ投稿数:42件

2025/02/18 20:35(8ヶ月以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
もしかしたらとコネクターをグリグリいじっていたら見事に復活しました!
修理は成功しました。

書込番号:26080479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/19 09:01(8ヶ月以上前)

それはよかった、やはり10年〜経つと目には見えないくすみが出て来ることがあるので。

書込番号:26080861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

チャンネル録画以外の録画

2025/02/18 12:03(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX4060

クチコミ投稿数:24件

我が家はケーブルTVをテレビに入力して視聴しています。
この機種で録画をして後日、視聴したいのですが
外部入力(HDMI入力)での録画項目が出て来ません。
不可能なんでしょうか?

書込番号:26079850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 13:55(8ヶ月以上前)

・レコーダーはHDMIケーブルでテレビに接続されているのですか?
・ケーブルTVの会社は何処ですか?
・壁のアンテナ端子とレコーダーはどのように繋がってますか?
・テレビの型番は?


>外部入力(HDMI入力)での録画項目が出て来ません。

レコーダーが繋がっているHDMI端子について、
そのHDMI入力をスキップするようなテレビ側の設定になってませんか?

書込番号:26079987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 14:07(8ヶ月以上前)

肝心な事を書き漏らしていましたが、
チャンネル録画したものであれば、
正常にテレビで視れるということでしょうか?

書込番号:26080002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/18 14:28(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
壁からの端子ケーブルは
一旦、ケーブルTV(ケーブルTV CCNET)のデッキに入力されます。
HDMIケーブル ケーブルTVデッキ→テレビ
同軸ケーブル ケーブルTVデッキ→ディーガレコーダー

そもそも、ディーガレコーダーが
番組チャンネル欄からしか録画が出来ない感じですか?

書込番号:26080027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 15:02(8ヶ月以上前)

>ディーガレコーダーが番組チャンネル欄からしか録画が出来ない感じですか?

レコーダーは、アンテナケーブルからの放送電波を録画するものです。
また、LANケーブルで繋がった機器からの録画もできますが、
この場合、相手機器側から録画操作を行う必要があります。


>ケーブルTV(ケーブルTV CCNET)のデッキ

この“デッキ”の型番は?
デッキというか、STB(チューナー)のことでしょうか?

https://www.ccnw.co.jp/service/tv/

そもそもの質問は、STB(チューナー)で受信したCS放送(ムービープラスやファミリー劇場など)を
ディーガレコーダー録画したいということですか?

ディーガレコーダーは、テレビにHDMIケーブルで繋がっているのでしょうか?


>外部入力(HDMI入力)での録画項目が出て来ません。

これはテレビの事ですよね?



書込番号:26080074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/18 15:35(8ヶ月以上前)

いろいろ接続や型番などのご意見ありがとうございます。
機械に詳しくついていけてないですが
このディーガだけのデッキで、テレビに映っている外部入力したケーブルTVの番組が録画が出来ないか?が知りたいです。

以前、使用していた
ソニーのブルーレイデッキは詳細な録画設定が出来て
日付、時間、入力設定のチャンネル(外部入力も含む)
と細かい指定が出来ました。

書込番号:26080111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 16:12(8ヶ月以上前)

>このディーガだけのデッキで、テレビに映っている外部入力したケーブルTVの番組が録画が出来ないか?が知りたいです。

・このディーガレコーダーは、外部入力端子(赤白黄)が無いため、ケーブルTVの番組を録画するとすれば、
ケーブルTV CCNETのデッキ(正しくはSTBと言う)とディーガレコーダをLANケーブルで録画することができます。
こうすれば、録画した後にブルーレイディスクにダビングすることが出来る。

・上記レスに書いた通り、ケーブルTV CCNETのデッキの型番は何ですか?
 これですか?
https://www.ccnw.co.jp/service/tv/options/stb-2.html

書込番号:26080153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/18 16:20(8ヶ月以上前)

ケーブルTVのデッキは添付写真のやつです。

書込番号:26080169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 17:34(8ヶ月以上前)

パナソニック製TX-LS200Pは、LANケーブルを使った録画は対応していません。
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/catv/lineup/tz-ls200

なので、ケーブルTVの番組をディーガレコーダーで録画することは不可能です。

どうしても録画したいのであれば、ケーブルTV会社に連絡してSTBを最新のものに交換してもらって下さい。
先に書いた『STB-2』なら可能です。


なお、先にも書きましたが、この機器は“デッキ”ではなく、“STB”です。
ケーブルTV会社と話す時は、気をつけてください。
(デッキは、一般にカセットテープデッキとかビデオテープデッキを指す用語)

書込番号:26080266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/18 17:41(8ヶ月以上前)

そうなんですね。
いろいろ詳しく調べて教えてくれてありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:26080276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:80件

2025/02/18 21:47(8ヶ月以上前)

>あ〜るわん。さん
>一旦、ケーブルTV(ケーブルTV CCNET)のデッキに入力されます。
>HDMIケーブル ケーブルTVデッキ→テレビ
>同軸ケーブル ケーブルTVデッキ→ディーガレコーダー

ケーブルTVチューナーからの同軸ケーブル(アンテナケーブル)は間違いなくレコーダーのアンテナ入力端子(地デジ)に繋がっていますか?

レコーダーの録画は外部入力じゃなくレコーダーの番組表から出来ますよ(録画できるのは地デジチャンネルだけです)

>そもそも、ディーガレコーダーが
>番組チャンネル欄からしか録画が出来ない感じですか?

チャンネル録画できるレコーダーは視聴、録画用のBCASカードが2枚必要で普通の録画用のカードとチャンネル録画用のカードが別になるからチャンネル録画は使えるけど普通の録画はできないとかだとBCASカードが原因のように思います

ケーブルTVは地デジはレコーダーとかテレビで視聴、録画できるけどBSとか有料チャンネルをレコーダーで録画するときはケーブルTVのチューナーの録画機能かLANケーブルを繋いでレコーダーで録画しないとだめだからそのときは不具合勃発中さんが書いているようにケーブルTVのチューナーを交換してもらわないとだめだと思います

書込番号:26080553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

こちらに合う外付けHDDを教えてください

2024/11/17 11:32(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT560

クチコミ投稿数:130件

パナソニックのDMR-bwt560を持っています。
外付けHDDを付けようかと思うのですが、メーカー推奨品がもう無い状況です。
そこで、まだこのブルーレイに接続できる外付けHDDはありますでしょうか?
どうぞ教えてください。
1TBほどで構いません。
よろしくお願いします。

目的はスカパーの録画と保存です。
テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?
そちらも教えてください。

書込番号:25964138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/17 13:04(11ヶ月以上前)

>ぷーうささん
>メーカー推奨品がもう無い状況です

そもそもメーカーがテストした物であってテストしていない物でも使えます

ただし3Tまでしか使えない(認識しない)ので注意を

私はTVにPC用の外付けケースにHDDの組み合わせで使用しましたがちゃんと認識して使えています

>目的はスカパーの録画と保存です。
>テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?
>そちらも教えてください。

スカパーチューナーと連動できれば録画できるし連動できなければ撮れません

書込番号:25964230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 13:05(11ヶ月以上前)

>ぷーうささん

>外付けHDDを付けようかと思うのですが、メーカー推奨品がもう無い状況です。

こんにちは。
DMR-BWT560は10年以上前のDiGAです。
PanasonicがDIGA用に推奨しているバッファロー、アイ・オー・データ機器のHDDを実際に試してみるしかありません。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/bzt9600.html

>テレビにハードディスクを付けてもスカパーは録画できませんよね?

スカパープレミアムは録画不可ですがスカパーなら録画可能です。
テレビが故障すると再生不可になるためレコーダーの使用されるとよいでしょう。

書込番号:25964231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/11/17 13:40(11ヶ月以上前)


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/11/17 14:41(11ヶ月以上前)

https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=recorder&cg=hdd&pn=127026

https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&yearInput=2013&seasonInput=10&seriesInput=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%20%28BWT560%29&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BWT560&lv4=&lv5=&lv6=

ロジテックは、パナソニックのレコーダを指定して検索ができませんでした。探し方が悪いのかもしれませんが

レグザであれば、およそどんな外付固定ディスクでもつないで使えるけれど、パナソニックの製品は外付固定ディスクを選ぶから、対応すると明らかな外付固定ディスクから選んだ方が安全寄りです

書込番号:25964314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/11/17 15:11(11ヶ月以上前)

>ぷーうささん

私も、このDMR-BWT560に外付けHDDを繋いで使っていましたが
接続可能台数の8台を使ってしまったので
保存状態です。

今の動作にOSが干渉している様な機種と違って
動作がキビキビしてて良かったです。
ただリモコンが弱いので赤外線の到達距離も長いSONYの学習リモコンを使ってました。

肝心の外付けHDDですが、ずっと2TBばっかり使っていて
バッファロー・アイオーデータ・Seagate・エレコム・東芝等々
有名どこのメーカーの製品でTV録画又はTV対応と記載の有るものなら
使え無かった記憶が無いので上記メーカー品なら
どれでも大丈夫です。
※上記メーカーでも中古買った時はPCのディスクマネージャーで領域解放が一度だけ必要でした。

ただ当時は最安値だと2TBで5,000円でしたが
今は8,500円くらいが相場で高く成ってしまいました。涙

書込番号:25964340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/11/17 15:26(11ヶ月以上前)

>ぷーうささん

私基準の価格コム掲載品最安値4選のリンク先載せておきます。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001496662_K0001093501_K0000986329_K0001111905&pd_ctg=0538

2TBだと地上波のアニメや映画で見ても劣化のホボ分からない8倍録(3Mbps位)で
Panasonicの外付けHDD録画保存数
最大3,000番組が過不足無く入れられる感じです。

書込番号:25964359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2024/11/17 17:32(11ヶ月以上前)

1TBで良ければ、いっそ扱いの簡単なポータブルタイプを検討されては如何でしょう。
電源接続不要で、レコーダーにUSB接続するだけで使えます。

下記などが安価です。
https://kakaku.com/item/K0001523485/

でもHDDケースと内蔵HDD買うのが一番安上がりです。
下記で合計5,980円で購入可能です。
https://kakaku.com/item/K0000276595/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN12S2LW/

書込番号:25964516

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2024/11/17 20:23(11ヶ月以上前)

DMR-BWT560
2013年のモデルで、USBが2.0止まりですね。
ポータブルでの安定動作は?ですね。
(Seeqvault未対応)

外付けのハードディスクに逃がしたところで、新レコーダを買って、繋ぎ変えても見られません。
このレコーダが壊れたら、見られなくなって、おしまい。ですよ。、

この事を、理解していますか??

そろそろ、新しいDIGAを買って、お引越しダビングで、新レコーダへムーブしておいた方が、幸せと思いますけど。




「スカパー」と、短縮しているようですが、

「スカパープレミアム」ならば、
専用のSTBで録画して、対応したレコーダへのダビング/ムーブ

「スカパー!」
テレビやレコーダの内蔵チューナで受信できるので、テレビやレコーダに、
ハードディスクを繋いで録画できる。

書込番号:25964784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/17 21:47(11ヶ月以上前)

>ぷーうささん

スカパーがスカパープレミアムであればDR録画のみになるはずですしHDDは出来るだけ大容量で、ただし3TB HDDは選択肢が殆どないような気がしますし2TBが無難のような気がします
プレミアムではないスカパーですと地デジ、BSと同じ扱いですので1TBでもいいかもしれませんね

書込番号:25964888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2025/02/14 23:26(8ヶ月以上前)

皆さま、相談へのお返事、本当にありがとうございました。
急遽入院してしまい、御返事が遅れましてすみませんでした。

スカパーはスカパープレミアムです。
先日、バッファローのHD-PCG1.0U3-BBAが安くなっているというメールがスカパーから来ていました。

こちらを買おうかと思っています。
1TBですが、それてもいいかなと。
同じディーガを使われていた方のお返事を読むと、このあたりのメーカーなら使えるようなので…。

今のディーガで使えるハードディスクの一覧表のものは、特定の店舗限定でしか買えないようです。
なので、もはやメーカー物で試すしかないかなと。

本当にありがとうございました。

書込番号:26075464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

System Error

2025/02/14 13:08(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX50

クチコミ投稿数:1件

電源入れるとSystem Errorが出て動作しません。 
電源OffOn リセット ファン掃除など試みましたが復旧しません。
どなたか復帰方法をご教示ください。

書込番号:26074751

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:564件

2025/02/14 14:57(8ヶ月以上前)

2009年9月の機種なので、もう退役ですね。

よくある話ですが、

同じソニーでも、現在の機種は、操作性も変わっているので、買ってから知るのではなく、
現物を見て操作してみて、新機種を買う事を、お勧めします。

書込番号:26074846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2025/02/14 16:15(8ヶ月以上前)

古いのでHDDが逝っているのでしょう。
自分で交換するのもいいかも。
内蔵HDDの交換すると、容量は増やせません。
専用ソフトを使えば、容量アップ出来ますが、ここで聞くレベルの人は無理ですね。

書込番号:26074929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/14 20:04(8ヶ月以上前)

>ヒロポンkさん

寿命でしょうから、諦めましょう

書込番号:26075214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング