
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2025年3月7日 15:32 |
![]() |
2 | 5 | 2025年3月7日 12:52 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2025年2月27日 18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年2月26日 01:22 |
![]() |
3 | 3 | 2025年2月23日 22:32 |
![]() |
34 | 9 | 2025年2月22日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW560
どこでもDIGAの設定を行いました。
WIFI環境で自宅のネットワークにスマホを接続した状態だと
どこでもDIGAのアプリで問題無くTV番組が視聴できます。
しかし、5G回線にするとTV番組がいつまで経ってもロードのまま視聴できません。
チューナーのネットワーク設定の宅外視聴はもちろんONにしてあります。
5Gで宅外視聴をする際はチューナーの電源もオフにしています。
ちなみにアプリのリモート視聴テストでは判定は△でした。
他に何か設定が必要でしょうか…?
外でもTVが見れるように購入したので宅外視聴出来ないのは困ります><。。
ちなみにスマホの回線は楽天回線です。
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41621/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E5%AE%85%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41631/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%80%8C%E2%96%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%82
判定が三角については2番目に引用するURLに説明の記述があります
ルータの設定、
CLUB Panasonicへの会員登録(無料)や
ペアリング等
すべて作業済みでしょうか
集合住宅で回線事情が特殊とか、
アップロード速度が遅い等はあるかもしれません
放送番組によっては制限を受けることはあります
書込番号:26101135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>otasam77さん
リモート視聴チェックで三角なら、宅外接続出来なくて当然です。
スマホの楽天回線よりは、宅内の回線の速度と安定性が一番の問題と思います。
宅内回線は何ですか。
ディーガとの接続は有線ですか無線ですか。
スピードテストなどで、どれくらい速度が出てますか。
因みに、我が家は最大1Gbpsの光回線で、ディーガとホームゲイトウェイは有線接続してます。
リモート視聴チャックは丸で、宅内、宅外ともに問題無く再生出来てます。
Speed TestではWiFiで添付画像程度の速度が出てます。
使用ディーガは下記です。
https://kakaku.com/item/K0001152639/
書込番号:26101195
0点

宅内ではスマホから見れますので、ペアリングやパナの会員登録は済んでおります。
本機とルーターは有線で繋いでおりますし、光回線なので極端に回線が遅いという事はないかと思うのですが…。
集合住宅ではありますが。
それに全く繋がらないということは回線以前に何かほかの問題があると想定します。
繋がるけど画質が悪いや、時々止まる…ということなら回線の問題かもしれませんが。
とりあえず次は楽天回線からではなく、外出先のWIFI環境から繋がるか、試してみます。
書込番号:26101212
0点

やはり楽天回線だと繋がらない模様です。
外出先の店舗のフリーWi-Fiだと無事つながりました。
これ、楽天でも見れるようになんとか出来ないですかね、、
書込番号:26101235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


追記。
iPhoneをVPN接続してからどこでもDIGAを再生すると問題無く再生できますね。
やはり楽天回線だと何らかの理由でブロックされてしまっているようです。
ただし、楽天回線でも問題無くつなげている方もいらっしゃいますので、楽天回線の問題だけではないのでしょうか。。
毎回VPNを繋げるのは手間なので、出来れば解決したいところです。。
ちなみにiPhoneは16です。楽天はESIMを使用しております。
書込番号:26101354
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW560

この機種はどこでもディーガの「放送/録画視聴」に対応しているので、放送中の番組をライブ視聴できますよ
https://panasonic.jp/diga/app/comparison.html
https://panasonic.jp/diga/app/watch.html
>特に面倒くさい設定などいらず
メールアドレスとパスワードの設定が必要ですが
https://panasonic.jp/diga/app.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=DIGA_NC_S_Y_understanding_Main&utm_content=DIGA_NC_S_Y_understanding_Main_n&utm_term=Sitelink_n_20250212_apps_n&yclid=YSS.1000415267.EAIaIQobChMIl7eZtpPuiwMVxdsWBR1roSDhEAAYASABEgJgjPD_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1000415267&sa_t=1741014310868&sa_ra=8E
とりあえず、スマホにアプリを入れて試してみれば?
書込番号:26097191
0点

https://panasonic.jp/diga/app.html#download
https://panasonic.jp/diga/feature/m-restriction.html#rec
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001677367_K0001677366_K0001677365_K0001419661_K0001663288_K0001609208_K0001419660_K0001331923_K0001651037
録画番組の視聴、
放送中の番組の視聴と、
録画番組をスマートフォンで持出して視聴できます
放送中の番組視聴には制限はあります
ディーガが電源オン中か録画中は視聴はできません
ディーガが電源オフで待機中のときに視聴可能です
面倒くさいかどうか?設定は必要です
90日間使わないときは自宅で改めてペアリング
自宅のネットワークを外部に解放するので外部からの侵入の危険は増します
レコーダのみでなく有線接続やWifi等でつなぐ機器、パソコンやスマートフォン等も危険に晒されます
どこでもディーガは使わずに携帯テレビを用意して、携帯テレビで放送中の番組を見るということもあります。放送波の届きにくい・届かない所では放送中の番組は見られませんが、自宅の機器が外部からの侵入でダメージを受けることは避けることができます
書込番号:26097263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面倒くさいかどうか?は、その本人のスキル次第ですけどね。
1.家のネットワークに、レコーダも、スマホも接続しインターネット接続。
(有線無線は問わないが、安定を考慮するとレコーダは有線LANが良い)
2.パナソニックのWEBサイトでのユーザ登録
3.家のネットワーク内で、スマホアプリからレコーダを認識させる。
(90日ごとにペアリングの更新が必要)
定期的なペアリングを、パナだけの話と誤解している人も、見かけますが、
この業界のお約束なので、他社のアプリでも同じです。
あと、宅外視聴は、放送局の方針で、禁止されている局もあります。
https://www.apab.or.jp/business/remote-viewing/
書込番号:26097450
0点

この機能は、家のネットワークが、
1.二重ルータ状態になっていたり。
レンタルのホームゲートウェイと追加Wi-Fi親機、両方でルータ機能をONの場合など
2.Wi-Fi親機の設定で、家のネットワークに繋がった子機どうしの通信を遮断する機能がONの場合。
などの場合、うまく動かない事があり。
トラブった時に、ネットワーク機器の知識が、多少必要です。
うまく動いていない人に、この2つの可能性をコメントしてあげると、
だいたい無反応になって、解決できたのか?不明な状態で終わります。
書込番号:26097470
1点

予想通り、トラブっているようで・・・
UPnP機能ONって、
マンションで、楽天ひかりのようだけど、家のネットワーク構成の理解し、
どこの機械で、NATをしているか?理解が必要なのでは?
書込番号:26101196
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510
パナHP(最終更新2023年)によると
推奨は3TBまてなのですが
どうせなら4TB、いけるなら6TB。
とはいえ発売から10年。
自己責任は百も承知で
壁越えた人います?
書込番号:26091566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

THX3000さん
皆さん、壁を越えるために買い替えをしています。
最新のパナレコは外付け8TB、10,000タイトルの様です。
書込番号:26091592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
お引越しダビングが使えます
チャレンジする費用に幾らか上積みして、パナソニックのディーガを選んで買えるうちに・選択肢が多いうちに、更新を目的にディーガを買い足した方が良いのではないかと思います
今後のニュースで良くない情報が出たらディーガは品薄、価格高騰に転ずることはあるかもしれません
レコーダに新技術や新機能等は期待しないし、
今後は製品価格は上昇して行くのだろうし、
ディーガを所有していて、これからもレコーダを使う予定があるならば、ニュースを知って現行機種を買い足す行動をした人は幾らかはいると思います
レコーダはレグザは欠品です
シャープはパナソニックのOEMです
対抗はソニーのみですが、ソニーも造って売る気は無さそうで突然あっさり撤退もあるかもしれません
レコーダの事業に将来はないでしょう
業界トップとは言えパナソニックが続けるかどうか
ディーガを買い足すならお早目にだと思います
書込番号:26091632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローで確認してみてください。
うろ覚えですが4Tいけたはずです。
それ以上は無理かな。
書込番号:26091640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファローの対応製品だと
「本シリーズの4TB以上の製品は対応しておりません。」
と書いてあるので、3TBまでしか対応していないようです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BRW510&lv4=&lv5=&lv6=
4X1002に6TBをつけても認識しなかったので、4TBを
付けてます。
4台同時使用、CMカットの時短モードあり、プレイリストを
作れる、ファルダを作成してまとめられるなど、メリットが
たくさんあるレグザはなぜかここでは不評だし、2Kは製造が
止まっているようです。
書込番号:26091876
1点

アイ・オー・データのサポートページで確認しました。
やはり4TB以上のハードディスクには対応しておりませんとあります。
4TBの製品もあるようです。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm
書込番号:26091900
0点

4TB以上のHDDを持っているのなら試してみる。
持っていないのなら3TB以下で諦めるか、人柱覚悟で4TB以上を買って試す。
書込番号:26091903
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW780
ディーガの設定でお好み番組表?を順番に作成する為に
ネットで見た方法で一度全削除しました。
で、再登録しようとしても出来ません。
登録したいチャンネルで、お好みチャンネルを押したら
10チャンネルに変わってしまいお好み番組表になりません、やり方教えて下さい
書込番号:26089604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みかみ野良さん
テレビを観ている時に10秒戻るボタンを長押ししてたら画面の左側にお気に入りのリフトが出てくるはずですよ
書込番号:26089702
0点

>みかみ野良さん
消した様に、ネットで見て設定すればいいじゃない
書込番号:26089733
0点



2006年に購入した製品(DVーARW25)がリモコン操作不調でリモコンを修理(スマホで赤外線を感知OK)、今度はDVDレコーダー側との操作ができなくなった。手動で電源などは動作確認OK・・・受光部赤外線センサーを交換することにしました。部品メーカー、型番が不明でわかる方がおられましたら教えてください。
1点

もう19年前の製造ですから、部品も、わかる人も、
どちらも、出てこないのではないですか?
書込番号:26085812
1点

19年前のにこだわる価値が?
新品は無理なので、中古部品を探すしか無いでしょう。
中古の本体がメルカリになります。
部品取りに買うのもありか?
DVD機より、BD機に買い替えたほうがいいでしょう。
書込番号:26085865
0点

チップを抜いてから質問しましょう
それから画像検索とかになります
書込番号:26086569
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204
以下のURLをみると「生産終了」となっていますが、
発売が12月13日、だいたい2ヶ月ぐらいで生産終了になっちゃうんですか?
今持っているレコーダーが悲鳴をあげてきたので、一位のこれに買い替えようかと思っていました。。
壊れやすいとか、何かあるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてくださいませ。
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4TS204.html
2点

生産終了であって、販売終了ではありません。
家電製品は一般発表前に、大手販売店など向けに発表会があり、注文を取ります。
一般発表前のかなり前から、生産を始めているわけです。
2ヶ月の短期で生産を辞めているわけではありません。
生産が終わっても、メーカーの在庫や販売店の在庫があるので、直ぐには無くなりませんよ。
書込番号:26081404
4点

>どうろぞくさん
最近調べたので情報共有です
年末年始のお買い得モデルのようで、恐らく市場在庫が売れている状況と思います
1年前にも同様なモデル4TS203が発売になったようです。
この3機種の違いについては、下記URLで詳細解説がありました。
https://kakakuooooooo.com/panasonic-dmr-4ts204/
DMR-4T203:2023年5月発売 ◀ベースとなったモデル
DMR-4TS203:2023年12月発売 ◀2023年のお買い得モデル
DMR-4TS204:2024年12月発売 ◀2024年始のお買い得モデル
4K同時録画2番組に拘りなければ
4TS204のお得さ(指定価格制の4T203と違い値引き可能)で1位のように思いました。
なお、近所のヤマダ電機には店頭在庫が数台ありましたので、ネット通販含めて市場在庫をまだ探せるとは思いますが
書込番号:26081413
5点

4T203の機能削減の限定生産お買い得モデルです
一昨年末の4TS203に続いて昨年末は4TS204が発売
テレビではないから大手家電量販店のネット販売チャンネルで購入でも良いと思うけれど、エディオンネットショップだけです。71,500円はお買い得ではないかもしれません
来年末まで待つのか
来年末に4TS205が発売されたら良いけれど
パナソニックのレコーダは果たして
直ぐに無くなることも無い様に思いたいけれど…
販売中の製品を買った方が良いのではないかと思います
書込番号:26081417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事業売却の噂が出ているメーカーだし、部品在庫処分のための製品だったのかもしれません。既に、オンラインショップでの販売も終了しています。
一方で2023年モデルはまだ売られているし、生産終了にもなっていません。
https://panasonic.jp/search-shopping.html?is_consumable=1&q=4K%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC
書込番号:26081442
3点

訂正します
4TS205があるなら発売は来年末ではなく今年末です
レコーダの更新は急いだ方が良いのであれば、現在で買える製品を求めた方が良いと思います
最安値の機種は以下の機能削減で懸念があります
・無線LANのみ有線非搭載。無線でトラブルと悲惨
・外付固定ディスクの接続端子が前面で邪魔
・時刻や動作等を示す前面パネルは非搭載
書込番号:26081445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

事情はレグザのレコーダとは違うけれど
ディーガ現行機種は積極的に生産しないだろうから
欠品・在庫切れや価格高騰等の前に買った方が良いのかもしれません
書込番号:26081451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は年末年始のセール用限定生産機種です。
久しぶりに元旦から某量販店の初売りセールに行列して、お得に購入できました。
今年の年末には4TS205が出ると良いですね。
書込番号:26081640
4点

>どうろぞくさん
本機ではありませんが、同様のパナソニック廉価版モデルみたいのを一台使ってます。
よく見るとデザイン細部に省略が見られたりしますが気になるレベルじゃないですし、安かったのが申し訳ないほど映像も綺麗で動作も快調です。
また出た際に狙えば良いと思いますよ。
まして、事業売却云々と言った直接商品に関係ない話については気に止める必要無いかと思います。
書込番号:26083981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケーズデンキWEBで税込64,780円で販売しています
ここで分かる範囲では大手家電量販店各社の最安値と同値です
大手家電量販店各社でも未だ販売中
無料の延長保証に優れるケーズデンキで買えるうちに
レコーダなのでネット通販の販売チャンネルで購入しても良いと思います。故障や修理はケーズデンキの実店舗と同等のサービスは受けられるし、実店舗で対応してもらえることもあります
パナソニックの事情のことが無くてもレコーダは(既に、あるいはもうすぐ)終わるコンテンツに見えるし、
レグザのレコーダはレグザの事情で選べなくなっているし、
シャープのレコーダはパナソニックのOEMです
レコーダはソニーかパナソニックしか選べなくなっています。両者を比べてパナソニックが良いと思うのであれば、パナソニックのレコーダを買いに走る人は若干名。元よりレコーダの市中在庫数は少ないだろうし、パナソニックがレコーダの生産を控えることは想像できます
選択肢のあるうちにお早目にだと思います
書込番号:26084126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





