ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

タイトルまとめ表示機能について

2025/03/15 00:10(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200

クチコミ投稿数:7件

使用機器が故障したため、この機能が便利なので迷わず後継機の本機を購入
ただ、まとまる場合と排除される場合の基準がいまいちわかりません
たとえば「シネマ 〇〇」でまとまっている場合、「シネマ 天使と悪魔」が仲間外れとなります
天使の前に「あ」をつけて「シネマ あ天使と悪魔」とすると仲間に入ります
あを削除すると仲間外れになります
製品自体の機能ではないですが、わかる方いればご教示ください

書込番号:26110520

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2025/03/15 06:28(6ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/support/bd/manual/2023_4k/contents/TP1000954605.html
自分はSONY機使用者だけど、これは使っていません。
個々のソフトは便利だけでど、その時々で動きがイマイチの時があります。
所詮民生用だから。

書込番号:26110620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/15 09:29(6ヶ月以上前)

実は私もその事で悩んだ事があります。どう見ても同じグループにまとめられて然るべき録画が「まとめられない」と云う現象。自分がやってみた事は、名前から「スペースを無くしてみる」…コレで解決した事がありました。ご参考までに

書込番号:26110757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:25件

こちらの機種を使用してます。

ディーガ を追加購入してお部屋ジャンプリンクで音声付き早見再生は可能ですか?

書込番号:26087480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/02/24 18:29(6ヶ月以上前)

>momonnga2002さん

基本、ディーガ同士なら音声付き早見再生は可能と思います。
別モデルですが、私の環境では出来てます。

書込番号:26087681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/25 08:11(6ヶ月以上前)

4X1002 ← → 4CT301

4K、2Kにかかわらず再生ボタンをおしてもできない。

書込番号:26088400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/03/08 21:22(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
早見再生できるのですね。

>balloonartさん
2年以上前の機種ですと早見再生出来ないのですね。

書込番号:26102929

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2025/03/08 22:12(6ヶ月以上前)

>momonnga2002さん

お部屋ジャンプリンクで音声付き早見再生ができるのは、早送り 1速時のみです。
最近の機種は、再生ボタンを複数回押して1.3、1.6、2.0倍速の早見再生速度が変えられますが、
お部屋ジャンプリンクでは、再生ボタンを押しての音声付き早見再生はできません。
よって、お部屋ジャンプリンクで音声付き早見再生は1.3倍速のみです。
古い機種でも早送り 1速時の早見再生はできます。

書込番号:26102974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2025/03/12 18:34(6ヶ月以上前)

>Curtis210さん

ありがとうございます。
お部屋ジャンプリンクで音声付き早見再生は
早送り 1速時の1.3倍速のみなのですね。

当方こちらの機種で単独ですが早送り 1速時では音声は出ませんでした。
お部屋ジャンプリンク時にのみ、早送り 1速時で音声付き早見再生1.3倍速が
可能なのでしょうか?

書込番号:26107883

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2025/03/12 20:45(6ヶ月以上前)

>momonnga2002さん

>当方こちらの機種で単独ですが早送り 1速時では音声は出ませんでした。

この機種は持ってませんが、取説には「早送り 1速時のみ音声が出ます。」と書かれていますよ。
4K番組の再生でしたか?

お部屋ジャンプリンク時でも早送り 1速時のみ音声が出るはずですが、
リモート対象によっては音声がでないという書き込みはありましたが、真偽は不明。

書込番号:26108043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

スレ主 Tomog26さん
クチコミ投稿数:4件

このレコーダーにTVアンテナを繋いで、4KモニターでTV番組を見ようと思ってます。その際にサウンドバーを使う予定ですが、サウンドバー、レコーダー共にモニターにHDMIケーブルで接続すればいいのでしょうか。
また、気になることは、4Kで記録された映像や音はダウンコンバートされると見たのですが、映像も音も元のまま再現したいと思います。4Kパススルーなる言葉も見ましたが、いまいち理解が深まらず、接続方法や必要事項ご教示お願いいたします

書込番号:26104959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/10 13:18(6ヶ月以上前)

>Tomog26さん

見るのはモニター、音を出すのはサウンドバーという前提の場合、必要になると思われる事は、

サウンドバーの製品によってはテレビからのARCで音を出す前提のモデルもあるから、
この組み合わせの場合は、HDMI入力を装備したサウンドバー選択が必須。

レコーダ⇒サウンドバー⇒モニターへ、HDMI接続です


>映像も音も元のまま再現

2Kの地デジBSCSなどの音声は、MPEG2AAC
4K放送の音声は、MPEG4AAC

後者は未対応のサウンドバーやAVアンプもあるから、4K放送を積極的に見たり録画したりするのですか?
で、決まってくるのではないですか?


以上2点 理解できますか?

書込番号:26104973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/10 15:02(6ヶ月以上前)

>Tomog26さん

繋げようとしている4KモニターのHDMI端子は、ARCまたはeARCに対応しているのでしょうか?
ARC、eARCに対応していなくても、ほとんどのサウンドバーは繋げられますけど。
対応している方が望ましいです。

書込番号:26105063

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomog26さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/10 15:42(6ヶ月以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。今使っているサウンドバーはHDMIの入力が一つだけなので買い替えないといけませんね。
正直今は4Kの番組を録画して見る機会は少ないですが、ここぞの時に対応出来るようにしておきたいと思っております。

書込番号:26105114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/11 00:27(6ヶ月以上前)

音の問題も、ありますし未だに殆んどの放送が2K(1920x1080)でありますからボケボケのTV放送を観る事になるかと思われますので、その点も注意されたし。

書込番号:26105679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2代目HDD

2025/02/26 18:49(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2台同時にHDDは使えますか?

書込番号:26090691

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/02/26 19:10(6ヶ月以上前)

同事に複数台の外付固定ディスクが接続できて使えるテレビとレコーダはレグザだけかと

同事に接続できる外付固定ディスク台数は1台です

内蔵固定ディスクと外付固定ディスク1台ということであれば2台は同時に使えます

書込番号:26090709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/02/26 22:53(6ヶ月以上前)

https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133553

取扱説明書には外付固定ディスクの利用について言及がありません

レコーダのQ&Aには外付固定ディスクは1台しかつながらないとあります

書込番号:26090971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2025/03/10 07:31(6ヶ月以上前)

遠回りでごめんなさい
2代目のハードディスクは登録できますか(-ω- ?)

書込番号:26104656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レグザリンクダビングについて

2025/03/08 07:44(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

クチコミ投稿数:1件

こちらのDBR-4KZ400を購入検討しております。テレビはREGZA65VM550L購入し壁掛け予定でレコーダーは収納内にしまう予定です。全自動録画機能は必須でVIERA⇄PanasonicDIGAペアと比較した上でREGZAペアでREGZAテレビとタイムシフトマシン機能付きレコーダーを購入する方法が1番価格が抑えられるのではと思っております。テレビ付近にHDD収納が取れない関係でレコーダーに全自動録画用、通常録画用のHDDをつなげ、長期保存したいものはレグザリンクダビングでNASにダビングしようかと思っています。REGZAレコーダーではこちらの機種しかDTCP-IP対応しておりませんが、レコーダーにつなげたHDDからNASへLANダビングは可能でしょうか?またDBR-4KZ400はCMカットしてダビングができないようですが、それなら価格が張ってもPanasonicペアで購入する方がよいですか?(REGZAレコーダーはここ数年新商品が出ていないのも少し気になります)当方BS/CS/4K放送を見る予定はありません。
素人の拙い文章で申し訳ありません。調べ尽くしても素人ではもうお手上げでこちらで質問させてください。ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26102037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/08 09:17(6ヶ月以上前)

レグザのレコーダは10年くらい前から、
テレビは最安値辺りの製品を除きテレビも同じく、
DTCP-IPの録画番組のダビングに対応しています

レコーダからテレビへのダビングはできませんが

レグザのレコーダ欠品で4KZシリーズも残り僅かかも
求めるならお早目に

調べるべきはNASでしょう
録画番組のダビングに対応するNASはアイ・オー・データ機器のREC-ONかバッファローのLinkstation等

海外製NASやバッファローのnasne等はあるけれど、
止めておいた方が良いかもしれません

CMカットは録画番組の再生やダビング等で支障が出ることはあるでしょう。編集の時間も勿体ないかもしれません。録画したままが安全寄りです

レグザはテレビは造って売る気はある様ですが、レコーダは、そうではないようです
レコーダの製造を委託していた船井電機の倒産で、レグザのレコーダの今後は不明

パナソニックでも良いかもしれませんが、パナソニックの業績不振でパナソニックのテレビとレコーダの事業は整理されるかもしれません。それを理解していてならでしょうか

そのレコーダはタイムシフト・マシンとしては不足があるかもしれません。それよりも以前のタイムシフト・マシンと比べると不評です

パナソニックより安く買えるならテレビは65Z870Mで、テレビもタイムシフト・マシンが良さそうです
タイムシフト・マシン同士で補完なら凄いでしょう

エディオンとジョーシンでは198,000円です

書込番号:26102139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/08 12:32(6ヶ月以上前)


BS/CS/4K放送を観る事が無いなら
4KZ400を選ぶ理由は無いので、M4010の方
が良くないか?

>またDBR-4KZ400はCMカットしてダビングが
できないようですが

KZ*00系はいわゆる編集機能は無いから。

あとCMカット等編集を行った録画番組を
別機器に移動させる場合、統合したままの
状態じゃ他機器に移動はできんから、
ぶつ切りにした番組を各々送らなきゃならん。
(転送先の機器に統合機能が無ければぶつ切り
のまま。)

あともう1こ…
文章書くのに必死なのか気づかないのか
枠一杯に書きこむのはやめよう。
適度に改行も入れてくれ、読みにくい。

書込番号:26102403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/08 15:33(6ヶ月以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

パナソニックのテレビとレコーダの連携で全自動録画を楽しむには、課題があります。現行のパナソニックのテレビ、ビエラは予定する機能が未搭載でアップデート待ちです

録画はレコーダのみでテレビでは録画せずなら良いけれど、テレビで録画した番組はレコーダにダビングはできません

ビエラは現行機種から基本ソフトが変わりました
前年の6月に未完成品で発売されました。
残る未搭載の機能は年末迄にアップデートで対応と

10月に一部の機能のアップデートが配信されました

12月中旬に残る機能は翌年4月末まで延期の案内

2月にパナソニックから業績不振で事業再編の案内
テレビとレコーダは見直し(撤退決定では無い)

パナソニックで揃えるのであれば、
現行のビエラのアップデートの完了か、
ビエラの次機種が完成品で発売されるか、
テレビとレコーダの事業の行く末が分かってから、
だと思います

書込番号:26102577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

どこでもDIGAが外出先でみられない。

2025/03/07 01:51(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW560

スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

どこでもDIGAの設定を行いました。
WIFI環境で自宅のネットワークにスマホを接続した状態だと
どこでもDIGAのアプリで問題無くTV番組が視聴できます。

しかし、5G回線にするとTV番組がいつまで経ってもロードのまま視聴できません。
チューナーのネットワーク設定の宅外視聴はもちろんONにしてあります。
5Gで宅外視聴をする際はチューナーの電源もオフにしています。
ちなみにアプリのリモート視聴テストでは判定は△でした。

他に何か設定が必要でしょうか…?
外でもTVが見れるように購入したので宅外視聴出来ないのは困ります><。。

ちなみにスマホの回線は楽天回線です。

書込番号:26100745

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/03/07 12:04(6ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41621/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E5%AE%85%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41631/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%80%8C%E2%96%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%80%82

判定が三角については2番目に引用するURLに説明の記述があります

ルータの設定、
CLUB Panasonicへの会員登録(無料)や
ペアリング等

すべて作業済みでしょうか

集合住宅で回線事情が特殊とか、

アップロード速度が遅い等はあるかもしれません

放送番組によっては制限を受けることはあります

書込番号:26101135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/07 12:51(6ヶ月以上前)

宅内 Speed Test

>otasam77さん

リモート視聴チェックで三角なら、宅外接続出来なくて当然です。
スマホの楽天回線よりは、宅内の回線の速度と安定性が一番の問題と思います。
宅内回線は何ですか。
ディーガとの接続は有線ですか無線ですか。
スピードテストなどで、どれくらい速度が出てますか。

因みに、我が家は最大1Gbpsの光回線で、ディーガとホームゲイトウェイは有線接続してます。
リモート視聴チャックは丸で、宅内、宅外ともに問題無く再生出来てます。
Speed TestではWiFiで添付画像程度の速度が出てます。
使用ディーガは下記です。
https://kakaku.com/item/K0001152639/

書込番号:26101195

ナイスクチコミ!0


スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

2025/03/07 12:59(6ヶ月以上前)

宅内ではスマホから見れますので、ペアリングやパナの会員登録は済んでおります。
本機とルーターは有線で繋いでおりますし、光回線なので極端に回線が遅いという事はないかと思うのですが…。
集合住宅ではありますが。

それに全く繋がらないということは回線以前に何かほかの問題があると想定します。
繋がるけど画質が悪いや、時々止まる…ということなら回線の問題かもしれませんが。

とりあえず次は楽天回線からではなく、外出先のWIFI環境から繋がるか、試してみます。

書込番号:26101212

ナイスクチコミ!0


スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

2025/03/07 13:27(6ヶ月以上前)

やはり楽天回線だと繋がらない模様です。
外出先の店舗のフリーWi-Fiだと無事つながりました。
これ、楽天でも見れるようになんとか出来ないですかね、、

書込番号:26101235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/07 13:44(6ヶ月以上前)

下記スレとかが参考にならないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350164/SortID=24573239/#tab

書込番号:26101247

ナイスクチコミ!0


スレ主 otasam77さん
クチコミ投稿数:46件

2025/03/07 15:32(6ヶ月以上前)

追記。

iPhoneをVPN接続してからどこでもDIGAを再生すると問題無く再生できますね。
やはり楽天回線だと何らかの理由でブロックされてしまっているようです。

ただし、楽天回線でも問題無くつなげている方もいらっしゃいますので、楽天回線の問題だけではないのでしょうか。。
毎回VPNを繋げるのは手間なので、出来れば解決したいところです。。

ちなみにiPhoneは16です。楽天はESIMを使用しております。

書込番号:26101354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング