このページのスレッド一覧(全551スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年12月14日 22:29 | |
| 0 | 0 | 2005年12月12日 16:41 | |
| 0 | 9 | 2005年12月11日 00:10 | |
| 0 | 0 | 2005年12月3日 22:41 | |
| 0 | 4 | 2006年1月15日 10:19 | |
| 0 | 8 | 2005年12月3日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW15
この度、DV-ARW15を購入しました。
最後の最後までSONYのRDZ-D90と迷いましたが、機会オンチの妻にして使いやすいと言う事で購入に至りました。
いろんな電気やさん(主にコジマ、ヤマダ電機)で安いところとを探しましたが、ヨドバシとビックカメラが安いという情報を見つけたので参考までに見に行ってみた所、年末商戦という事もあってかヨドバシ、ビック共になんと!! ¥145.000 しかも、共に使わないビデオデッキを下取りしてくれると言うではありませんか!!
ちなみに下取り価格はヨドバシが¥15.000
ビックは¥10.000でした。
その事をビックに伝えると、では うちも同じ値段で引き取ります、と言うことになり 両者とも¥130.000の提示額
ヨドバシは本日中にデッキを持って来い、というのに対しビックは、そのうち持ってきてくれればイイッスよ見たいな感じ(別に持っていかなくてもいいのかな・・・)店員の感じもよかったのでビックで即決。しかもポイント20%付き、しかもうち5%で長期保障が付けられ、しかも、しかもDVD-RW4枚サービス(DVD-Rと思っていたからうれしい)で¥130.000ジャスト(15%のポイント付き)で購入。なんかビックカメラのファンになってしまいそう。
こんな近場(新宿)でこの値段で買えるとは思いませんでした。
遠出して見回った日々は何だったのでしょうか?
もしかして、価格コムの最安値よりも安いのでは・・・
0点
私もこの機種の購入を考えてます。HDD容量や前面にHDV端子があるのが気に入ってます。
一番の最安値と思いますがどこの店ですか教えてください。
使用レポート等もお願いします。
書込番号:4654784
0点
そーです。新宿西口、ハルクにあるビックカメラです。
この機種がレコーダー、デビューなので他機種との比較ができませんのでご了承ください。
当方の環境としては集合住宅の共聴タイプでTVはまだ非デジタルの4:3のTVをを使用していて、D1端子のみの接続ですが地デジに関してはあきらかにアナログとの違いを感じています。
まだ基本的な接続しか行っておらず、近いうちに分波器等を購入して少し踏み込んだセッティングを行うつもりです。
ただ、購入して間もないのでうまく使いこなせていないので、あしからず。
書込番号:4656702
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW15
12月4日日曜日、茨城県水戸市のヤマダ電気で買いました。在庫はありませんでしたが129000円+10パーセントポイントで
、ポイントセールで溜まっていたポイント3万ポイント以上を使い
結構安く買えたような気がします。12月3日の土曜日には他の
ヤマダ電気で135000円+5パーセントポイントとの返答でした。水戸のヤマダに感謝です。
0点
近くのビックカメラで
145,000円−買い替え値引き(使っていない古いビデオデッキを持ってきました。)10,000円+土日限定ポイント20%
で購入しました。
地上波デジタル以外のW録はできませんが、操作が比較的シンプルなので、この手のものにあまり詳しくない家族でもなんとか使えました(笑)
地上波アナログもまだまだ録画するって人は、TOSHIBA RD-XD91の方が良いかもしれませんね。
書込番号:4632738
0点
syuutaroさんへ
上の912です、自分ではシャープの15が自分の主観で気に入って購入したのです。他メーカーの機種の話ならその機種の口コミに書き込めば良いのではないでしょうか? 大変、不快な思いです。
趣旨を理解しての書き込みを望むと共に謝罪の書き込みを強く求めます。
書込番号:4633955
0点
そんなに怒らなくてもいいんじゃないかな。
それほどひどい内容ではないと思うんですけど。
書込番号:4634220
0点
スレ主さんへ
isikunさんの仰るとおりだと思いますよ。実際にこの機種を購入した上での東芝との比較感想であり、全然問題ない発言だと感じましたが。
逆にSHARPの掲示板ではSHARPの提灯持ちにならないといけないのでしょうか、とお聞きしたいです。
書込番号:4634456
0点
おそらく
>近くのビックカメラで・・・からの全体を、
TOSHIBA RD-XD91を購入された話と読み違いされているのでは?
そうとでも考えない限りなぜ怒ってるのか理解できませんよね。
>家族でもなんとか使えました(笑)
までの部分は、シャープを購入された話です。
RD-XD91のW録はデジ×アナになりますので、>地上波デジタル以外のW録はできません ということにはならないし、価格的にも符合しません。
冷静になってもう一度よく読み返されてはいかがですか?
書込番号:4634490
0点
>912さん
主語が抜けてますので判りづらかったかも知れませんが(DV-ARW15の掲示板ですので、あえてDV-ARW15と書きませんでした。)
・私がビックカメラで、前述の値段でDV-ARW15を購入したという話
・DV-ARW15が操作がシンプルで家族にも何とか使えたという話
・DV-ARW15とRD-XD91を比べた場合に(私は購入時にどちらを買うか悩みました。)地上波アナログもまだまだ使うという方ならRD-XD91の方が良いのかもしれない。(私は地上波デジタル主体なのでDV-ARW15を選びましたが。)
という話を書いたのですが、何かお気に障りましたでしょうか?
値段の話がありましたので、ここにレスしたのですが…。
書込番号:4635325
0点
912さん
謝罪まで要求しておいて放ったらかしですか?
書込番号:4641957
0点
912さん は実はSHARPの関係者で、SHARPを宣伝したかったのに…、
という理由でご立腹なんじゃないですか?
まあ、それでも妙だけど。
書込番号:4642822
0点
本日ヨドバシで購入してきました。さんざん交渉した結果、ポイント15%下取りつきで118,750円でした。
皆さんも頑張って交渉してみてください。
書込番号:4646204
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-RW60
埼玉県川越市のディスカウント店で11月中旬に台数限定(10台)で27800円で購入しました。使い勝手などについてはマニュアル見ないで操作が出来る様になった時点で投稿させていただくつもりです。
0点
加齢現象さん こんばんは
この機種の使用感等詳しく知りたいです
書き込みにも有りましたが使用後の感想を是非お願いします
書込番号:4638310
0点
パソコンのDVD以外のDVDは始めて、本機DV-RW60と他機との比較はいたしません。
インターネットで取得至難な入出力端子をマニュアルから転載します。S映像入出力端子は4ピンミニDINタイプ、その他特記ない映像音声入出力端子はピンジャックタイプ:
DVD/ビデオ共用端子:S映像入力-後面1系統 前面1系統;映像入力-後面1系統 前面1系統;音声入力-後面1系統 前面1系統;映像出力-後面1系統;音声出力-後面1系統。
DVD専用端子:S映像入出力-各1;アナログ音声出力-1;D1/D2映像出力- 1;光デジタル音声出力(光コネクタ(角型)-1;同軸デジタル音声出力-1。(S映像入力端子でBSデジタル映像は写らない)。
使い勝手:VHSと比較して設定事項は膨大で一月弱の使用で判明した事はVHS(19ミクロンヘッドなのか表示なし)の使い勝手は普通のVHSと同様、録画予約は地上波、BSアナログはGコードのみ、BSデジタルはデジタル機器の方法による、画像の質は大差なし。DVDは11月の三夜連続「女の一生」を全部Gコード予約でDVD-RW(VRフォーマット)4.7GBディスク一枚に収録。録画モードはSLP(8時間)とSEP(10時間)。そのまま再生するとVHSの19ミクロンヘッドの3倍速より明らかに見劣りするも画像ノイズリダクション(NR)(78頁)を設定すれば3倍速より明らかに良好な画面と判定されました。報告事項はとりあえず以上です。
書込番号:4642971
0点
加齢現象さん こんにちは
早速の感想有難う御座いました
今までVHSに取り溜めた物が沢山有り、DVD-Rにダビングしたいと思い今双方向ダビング機能付きの物を物色中です
先日覗いた価格COM内のSONYのページではDVD-Rに録画できる筈のものが実際にはRWにしか録画出来ないと言う書き込みが有り、シャープのOEMかも知れないと言う書き込みで、気になっています
何かの間違いとは思いますがーRへの録画の可否について教えて頂けると有り難いです 宜しくお願いします。
書込番号:4646535
0点
大変遅れて申し訳ありません。付属のマニュアルを読む限りDVD-Rにダビング出来ないとは書かれておらず私自身はDVD-RWしか使っていないのでそれ以上は何とも申し上げられません。
本機の通信小売価格も下がった様でDVDへの直接録画、再生機能だけに限れば申し分ない装置だと思います。私はLP(4時間録画)モードで放送番組を録画しておりますが32インチ画面で再生してもチラツキはなく画質に満足しています。ただし先述のとおりVHSの読み書きヘッドが19ミリミクロンタイプでないのが悔やまれます。DVDからVHSへ標準スピードでのダビングは問題なく出来ましょうが逆の場合はVHSテープのモードを確認するか録画したVHS機を本機の前面端子に接続して行えば納得ゆく結果が得られると思います。尚、本機にはHDD機能が無いので高速録画用のディスクを使っても機能は活用されないと思います。
書込番号:4736143
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW15
12月1日発売との事でしたが、ここの板で購入した方がいらっしゃったので家電量販店を覗くと展示してありました。私の住まいは北陸の為なんでも発売や入荷は遅いのに、珍しいです。先日よりコジマとヤマダで交渉してましたら、ヤマダで本体価格\130,000(税込)(ポイント無し)と言う好条件を提示されたので購入しました。価格.comの値段より安く購入出来たので大変満足しております。
それにしても発売日ってメーカーからの規制ってないんですかね?早く購入出来て嬉しいんですが。
0点
私も本日購入しました。
ヤマダ電機で\172,000の26%ポイントでした。
12月にポイント160%キャンペーンがあるので、実質41.6%のポイントということになります。
ちょうど白物家電を買う予定でしたので、そのキャンペーンでポイントで買おうと思ってます。
71552ポイントと考えれば、10万円丁度ということのなります。
発売して間もない(というか12月発売予定では?)のにお得に購入できて満足です。
12月1日のCATVパススルー開始を待って、接続してみたいと思います。
使用してみての感想は、後ほど報告させていただきます。
最後までHITACHIと迷いまくってました。。。。
書込番号:4611602
0点
本日ケーズ電気で122000円で購入しました。
同時に近くのヤマダと掛け合ってやってましたが、結局135000以下にはならず、ケーズには負けるということですかと聞くとそうですね〜とあいまいにされ、接客態度も良くなかったのでケーズで購入しました。
更にヤマダの保障は購入金額に5%加算。ケーズは保障内容はおなじで無料。メーカー保障が5年継続。
更に掲示板にある130000円で購入した人がいるみたいですよと言うと、それはありえないと言われちゃいました。
赤に入ってると。実際本当かどうかわからないですけどね。
現在既存でDV-HRD200を使用していますが最近ディスクエラーが結構発生していて、サムネイルのタイトルがおかしな表示になったりと、ディスクが壊れ気味。
やはりHDDレコーダーは保障が必須かと思われます。
ケーズ電気の対応が非常に良く、ヤマダの店員の対応が非常に悪かったです。
価格がもしヤマダが安くてもケーズで購入したいと思っちゃいました。人や店にもよりますが、最近ヤマダは規定以上は絶対に下げないスタンスになっていてつまらないです。
書込番号:4611760
0点
asuki333さん
>本日ケーズ電気で122000円で購入しました
ビックリしました。 私も近所のケーズ電気で交渉してみましたが、¥167000+5年保障から全く下がりませんでした。
さらにヤマダではまだ発売日前なので・・・と言われ交渉すら出来ず
よろしければどこのケーズ電気か教えていただけますか?お願いします。
書込番号:4613401
0点
申し訳ありません、店の方が困るので店舗名はあかせません。
愛知県内の大きな国道沿いとだけ。
まず、ヤマダの172000円から26%還元で、更に翌月160%と言う物がると話、そうなると71552円の買い物が出来ると話、
別のレコーダも同時に買えるじゃないですかと話しました。
しっかり土日かよい、色々な店のリサーチも話結果対抗してくれるとの事でした。
が同じように同日自分が帰った後にヤマダのことを出して交渉する人も居たみたいですが、断ったそうです。
店員と3時間くらい話してて負けたのかもしれません。
最後の決め手はやはりヤマダの店員の態度が悪かったことで。
あと、現金値引きだと、ヤマダは135000+保障で141750だったので
やめました。
確かにポイントは凄いですが、来月ある週まで待たなければいけないのがメンドクサイので。
書込番号:4613727
0点
私も本日、ヤマダ電機(成田店)で購入しました。価格COmの値段で話したところ更に低く134000円でした。それにしてもKs電気で12万円台で買えるとわ羨ましいです、その場所は何処でしょうか。
書込番号:4619962
0点
私も今日ケーズ電気さんで購入しました。
前のasuki333さんの\122,000円にはなりませんでしたが、\129,000円で購入しました。店員さんも親切で良心的でした。
ポイント付よりも単純に比較検討出来て現金値引きのケーズさんの商法が私は良いと思います。
書込番号:4626832
0点
>12月中旬/下旬頃まで待ってARW15の価格を見守り決める事と致します。
なんて仰っていたのに、もう、買っちゃったんですね〜。
不具合製品で無い事をお祈り申し上げます。(^^;
書込番号:4627602
0点
HD.DVDさん
貴方様より教えて頂いておりました12万前後が「買い」ではないかとのご意見でしたが13万を割ったので、反射的に購入しました。なにやら貴方様のご意見を求めながら、結果的に無視したような事になり恐縮です。ご海容の程。
明日夕方に配達されますが初期不良でない事を祈っています。
又この機器の事でご指導下さい。
書込番号:4628001
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




