
このページのスレッド一覧(全148533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年9月15日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月14日 09:45 |
![]() |
1 | 0 | 2025年9月13日 17:47 |
![]() |
3 | 1 | 2025年9月13日 06:39 |
![]() |
3 | 10 | 2025年9月12日 14:30 |
![]() |
17 | 10 | 2025年9月11日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX6000
BUFFALO HD-SQS4U3-A(SeeQVault対応)は、4TBで使用できます。
ただし、10,000番組の録画データ検索は出来ないので、管理は大変です。
どうしても、録画データを残したい人には、最適機種と考えます。
0点

私は自宅用のiPadとWindowsにDiXiM Playを入れています。
これならレコーダーごとで番組検索も可能なので、自宅でテレビ以外での使用用途は検索が多いです。
レコーダーを多数使っているので、目的別にはなっているものの、分からなくなったら活用しています。
出来ること出来ないことはあるので、デジオンのサイトで対応可否を確認することは必須です。
書込番号:26291137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010
外付けハードディスクとして、BUFFALO HD-SQS4U3-A(SeeQVault対応)を4TBで使用しています。
エラーを起こしたときは、電源ボタンを3秒以上押して強制終了すると、再び外付けハードディスクを認識しました。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520
電源をオフにしたり何回も初期化しても改善できませんでしたがどうも10年たったのでHDDの寿命と判断してヤクオフで中古の1Tを入手して換装しました。見事に復活しました。二番組をタイマー録画してみることが出来ました。USB-外付けHDDダビングの表示が出て録画できなかったのが出来るようになりました。故障して使えなくなった場合HDD交換で直る場合があるので試してみる価値はあります。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W201
ひさしぶりに 詳細診断を した所
その他の所に
内部の回路に 故障の可能性あります
が 表示されました
購入してから 2年半です
5年保証に 入っていますので
早めに 修理した方が 安心ですかね
今の所は 使っていても
おかしな所もないし
動作も 安定していて
問題ないように 見えてます
回路の故障を ほっておくと
故障が 拡大して
HDDが 初期化や 交換で 内容が
無くなったら 困るし
早い対応を する方が 安全ですかね
5年保証が まだまだ あるので
しばらく 待った方が いいですか
書込番号:26286485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部回路故障とは
どのような状態に なる事が
多いですか
書込番号:26286502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合が発生し始めて徐々に深刻になることもあれば、唐突に突然に壊れることもあります
不具合の確認で早目に点検するのは良いと思います
様子を見るかどうかは、利用者が判断すれば良いと思います
レコーダは終わりつつあります
シャープは既に無く、TVS REGZAは生産停止中のまま、このまま退場もあるかもしれません
ソニーは高い
他社が撤退して最後の一社になっても売り続けるであろうはずのパナソニックは、テレビやレコーダ等の事業は見直し中です。撤退は近いかもしれません
事業部が縮小されたら、修理の体制は弱るでしょう
工場や流通拠点等の完成品の在庫が減るならば、交換は期待できません
早目の修理依頼が安全寄りです
書込番号:26286531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIセレクタを接続していると故障の可能性ありますが表示される場合があります
他の要素は判断できません
書込番号:26286773
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信 ありがとうございます
安全よりに 考えます
>美良野さん
返信 ありがとうございます
HDMI入力 3系統に 5台接続してます
1 2W201
2 BCT1060
3 バッファローの セレクター
BSAK302 使って 3台
BCT1060
BRW1000
BRZ1000
2W201は ビエラの
入力1に 単独で つないでますが
入力3に 使っている
セレクターの 影響 ありますか
前回の詳細診断した時 1年ほど前は
回路故障は 出ていません
他の 4台は 異常なしです
もしかしたら ビエラ側に 問題ありかも
ビエラ L32X50
2013年 4月から 12年以上
結構 使ってますので 怪しいです
書込番号:26286817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言えば 思い出した事が あります
13年ほど前に 実家にある
ディーガ BW850で
ビエラリンク異常が 出て
メイン基盤を 交換しても 改善せず
けっきょくは ビエラ側の 信号基盤交換で
治った事が ありました
接続異常の時は 双方 疑う べきでした
今回に 当てはまるか わかりませんが
書込番号:26286844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RQー552さん
他機種での情報ですが多分DIGA共通だと思います
4番目の数字はUSB-HDDに関するエラーですが「1」は未接続だと表示されます
5番目はデジタル基盤に関するエラーですが「4」の意味の詳細は残念ながら分かりません
サポートに聞いても詳しくは教えてくれないと思います
とりあえずいったん電源長押し後のプラグ抜き、10分放置後再起動で再度詳細診断をやってみて下さい
暑さなどによる一時的な不具合で有れば解消するでしょうが同じ結果で有れば故障の初期段階かもしれません
因みにHDMI関連のエラーは9番目の数字の所に出ると思います
書込番号:26286849
1点

>juliemaniaxさん
詳しい情報 ありがとうございます
いろいろ やってみます
書込番号:26286858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部機器を接続していると診断で異常ありと判断されることがあると分かっているならば、
レコーダからすべての外部機器を外して診断すれば良いのではないかと思います。何度か診断して結果は常に正常ならば、外部機器の接続による誤診相当と考えれば良いと思います
以前の診断では異常は報告されなかったのであろうけれど、そのときと現在の多くの外部機器を接続している構成とは異なるだろうから、
外部機器の接続をひとつずつ増やして診断して、ある構成の診断から異常ありと報告される様になれば、そのときの構成が診断では拙い構成と特定できると思います
ひいては、その構成が本機か他の機器かに故障を誘発することになると考えるとすると、診断で異常と報告されない構成を探るということはあるかもしれません
そこまで気にすることはないと判断することもあると思います
書込番号:26286950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん ありがとうございました
回路故障が 出なくなりました
ブルーレイレコーダーではなく
テレビ側の 問題だったみたいです
ブルーレイレコーダーの リセットや
コンセントぬきでは 変わらず
テレビの コンセントを 20分ほど
外してから 入れなのして
詳細診断を すると
異常表示が 出なくなりました
そう言えば 最近 電源連動しない時が
ときたま ありました
HDMIは 映像が 問題なくても
連動が 悪くなることが あるんですね
テレビの 再起動は 盲点でした
ありがとうございました
書込番号:26287040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細診断の 数字
5番目が 4 から 0 に
変わりました
今 考えると 最近 何回か
ビエラリンクの 電源連動が
不安定な時があり
ブルーレイレコーダーONで
テレビが ONに ならなかったり
テレビを OFFしても
ブルーレイレコーダーOFFに
ならない時が ありました
テレビの コンセントは 何年も
つなぎぱなしで 抜いた記憶なかったです
再起動の 重要性を 再認識しました
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>美良野さん
>juliemaniaxさん
すばやく 解決できて すっきりしました
助言は 本当に 助かりました
ありがとうございました
書込番号:26288249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ600
このほど DBR-4KZ600を購入しました。
そして、NHK BSの メッセージ消去の手続きをして、通常のNHK BSの視聴では、メッセージはでていません。
しかし、タイムシフト画面では 番組によりメッセージがでます。
このマシンには、複数のチューナーがあり チューナーごとにメッセージ消去の手続きが必要なんでしょうか。B-CAS / ACASの番号が複数あるようで、すくなくとも 2つの番号については、手続きをすませました。
しかし、状況は変わらず、タイムシフト録画の NHK BS画面は 番組により メッセージ表示されます。
いままで、レグザ テレビ2台 レコーダ2台を使用していますが、こんな経験は初めてです。 対処方法をご存知の方、ご教示いただければありがたいです。すでに、解決法が 示されているばあいは、その日付等もご教示ください。
0点

取扱説明書の17頁の左上の記述
[スタートメニュー]を押し…の記述に従って2つのCASカードの情報を確認して
NHKのメッセージ消去の手続き2回、2枚分を実行してもメッセージが消えない…
視聴と予約録画はA-CASカードが、タイムシフトマシンはminiB-CASカードが担うとあります
miniB-CASカードのメッセージ消去の手続きが完了していない様です
他にminiB-CASカードが挿さるテレビがあれば、試してメッセージ消去の手続きを実行する
あるいは他のテレビのmini-BCASカードがあれば、本機に挿して試してみる等
書込番号:26285505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maxwantaさん
カードの登録が出来ていない以外にないと思いますよ
通常録画、視聴用のカードは登録できていてタイムシフト用のカードが登録できていない
NHKのお知らせについての質問はほぼ見たことないけど1枚のカードで同時に視聴、録画できるのが3チャンネルまでというルールがあるから(地デジ除く)通常録画はできるけどタイムシフトができないまたはその逆の質問はタイムシフトマシン、全録系のレコーダーでときどきありますね
書込番号:26285557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maxwantaさん
ずいぶん前に、似たような質問があり。添付したものですが、
この設定画面の意味、理解できていますか?
A-CAS
内蔵式B-CAS
物理的なB-CAS
どの録画に、何の番号が、使われているのか?最低限理解する必要があると思います。
物理的なカードの番号だけを、NHKに申告しても、消せない。当然。
書込番号:26285872
1点

この機種を持っている訳ではないので、念のため。
取説と、さっきの各カードの詳細を参照。
360ページが、A-CAS
361ページが、内蔵RMP
362ページが、B-CAS
この内蔵RMPというのが、録画を担当しているチャンネルなのではないですか?
内蔵RMPというのが、どうも桁数がA-CASやB-CASと桁数が違うようなので、
それで、メーカーに問い合わせてみるとか?
NHKに聞いてみるとか?
くれぐれも、A-CAS B-CASの番号を間違えてました。というオチにならないように
書込番号:26285885
1点

ぶうぶうぶう。でも人間です さん
貴重なご助言、まことにありがとうございました。
ご助言にしたがい、昨日(9月9日)午後9時 これまでつかっていて 今後廃棄予定の
DBR-M3007 から miniB-CAS を取り出し、 DBR-4KZ600/に刺すと、以後 タイムシフト録画に メッセージは表示されていません。
まだ miniB-CAS を差し替えて 11時間ほどしかたっていませんが、私のトラブルは ほぼ 解決しようにおもいます。
mini-BCAS を 他の受信機にさして 試してみる、または、他の受信機の mini-BCAS を 新しい受信機にさしてみる といったことは、私にとって「目からうろこ」まったく思いつきませんでした。
ぶうぶうぶう。でも人間です さん かさねがさねありがとうございました。
ほかの アドバイスをくださった皆様ありごうございました。
書込番号:26285998
0点

DBR-M3007にメッセージが出たB-CASを入れたらどーなりますか?
メッセージが出たB-CAS番号を再度webから登録するだけで済みます。
少しでも間違い・足りない(1Fとか、号室とか支払情報と違うとだめ)もの
があると登録不全になります。
電話はしらないけど webだとメールアドレスを登録する必要があるが
返信があるので登録されたかはわかります。
書込番号:26286056
5点

ご存知であればですが
レグザのレコーダはこのシリーズが最新機種で在庫限りです
レグザのレコーダは生産停止らしく、生産の再開があるかは不明です
今回の4KZの次に用意する機種は手に入らない懸念があります
DBR-M3007は完動品ではないのかもしれませんが、使えるならば残しておくということはあると思います
SeeQVaultは引き渡す新しいレコーダが用意できないならば、SeeQVaultの意味はありません
書込番号:26286487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あー!!!
これのせいか!!!
カードが2つ入っているんですね!!
私も同様の症状で悩んでました。
タイムシフトでbsnhkを指定して、ここだけいつも
メッセージが出ちゃって。
やってみます。
ありがとうございます皆さん!!
書込番号:26287729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去番組表からbsnhkを見る時、表記が邪魔で邪魔で…
もっとも、録画すれば消えますから妥協してましたが。
消せるんですね!
マニュアル、分かりにくすぎ!
もっと大きく書けよ!
スカパーとか有料放送の説明かと思うじゃんよ!!
書込番号:26287740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何だよネットで出来ねえじゃねえかよ
つっかえねーなあ
日付変わらないと
書込番号:26287767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





