携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

浴室使用時に良いアイディアないですか?

2014/07/05 11:11(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

アマゾンから届いて2週間程すぎました。

非常に快適なんですが、浴室使用時に若干不満ですね。
何がって言うと固定方法が決まらない事です。

同梱の吸盤は浴槽の縁に立てて上部を吸盤で固定するんですが
浴槽内で動くと波が出来てしまい思い切りと迄は行かないまでも
本体にお湯が掛かります。

丁度スピーカーの部分は結構入りますし、吸盤の吸着力も心許ない感じです。

防水仕様なんでしょうが精神衛生上良くないですね。
今は浴槽に一枚だけ蓋をして(と言っても2分割なんで浴槽の半分ですが)
そこにテレビ本体を置いて楽しんでますが窮屈で。

強力な吸盤フックも売ってはいますが本体にかけられそうな穴も無いですし。

皆さんはどの様に使っておられるのかと思いますが
良きアイディアが有ればお知恵拝借出来ませんか?


浴室使用ではないですが

10インチモデルだと寝室とかだとサンコーのタブレット用のフレキシブルアーム
とか代用できそうと思いました。仰向けで視聴できるのも良いですよね。
…10インチも欲しくなります。

パナで純正のアーム作ってくれないかなぁ。
(お試し時にオプション作ってくれと希望は書いたけど)

書込番号:17699746

ナイスクチコミ!0


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/05 11:41(1年以上前)

こういうモノはどうですか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007426F38/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true

書込番号:17699845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


99440さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 プライベート・ビエラ UN-JL15T3の満足度4

2014/07/05 23:58(1年以上前)

角度がひとつしかないから見にくいですよね?
私もアンケートに答えたあと返品するときにも絵を描いたものを入れときました。

私は目が悪いので湯船に入ってる時と洗ってるときとで位置を変えます。
洗ってるときは蛇腹の湯船の蓋の上かお風呂の角のふちに置いています。
湯船のときは口コミに載せた写真のようにして見ています。
湯船に入ってるときでも洗ってるときでも同じところに固定したいのでしょうか?目は良いですか?
私だったら強力な吸盤フックを何個か買って上下から挟むようにして壁の少し高い位置に固定するかな?最低でも3つ?で…。

ちなみに私はお湯がかかっても全く気にしませんし自分の家じゃないので完全な固定はしませんが…。

書込番号:17702346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


99440さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 プライベート・ビエラ UN-JL15T3の満足度4

2014/07/06 00:02(1年以上前)

口コミではなくこちらではレビューでしたね?

書込番号:17702367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/07/07 16:16(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

S.Tさん>
そう言う物があるんですね。価格も安いし○ですね。

でも下から波が来たら…湯が掛かるなぁ。
建材でも買ってDIYで作ろうかなぁ…。理想は埋め込み風に壁に密着っぽく
したいんですよねぇ。

99440さん>
ワタシも湯船に浸かるときと洗体時と置き場を換えてます。
新築時に低い位置に窓を設置すればよかったなと後悔してます。

書込番号:17707832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクの設定について

2014/07/03 12:47(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

クチコミ投稿数:71件

15Tを購入しました。
価格comなので、まず価格ですが、ネット上で53000円を切ったところで、近くのヤマダ及びK'sで聞いたところ、70000円が限度との事。
そこで普段行かないコジマに行ったら、5年保証付で税込58000円と言うので、ネット価格まではいかないものの、その誠実な対応に即決しました。
現物は思った以上に画質は良く、木骨の我が家では電波の届き具合は問題ありません。
ただ、家にはパナのジャンプリンク可能ブルーレイが2台ありますが、ジャンプリンクの設定に思いの他、苦戦しています。設定された方がいらっしゃれば、その方法を教えて下さい。
ちなみに、2台のブルーレイはリンクされています。



書込番号:17692756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/03 13:03(1年以上前)

パナソニックのブルーレイDVD,PCともに見れております.

取説通りで,とくに問題はなかったように思います.「再生」→「家中」のところに探索するボタンがあったような.
ブルーレイやルーター設定(MAC制限がかかっている等)の問題はありませんか?

書込番号:17692811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/07/03 18:52(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
正直、説明書が良くわからなくて。
再度チャレンジしてみます。

書込番号:17693741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/03 19:25(1年以上前)

ネットワークの接続が正しくできていれば、
「ホーム」→「設定する」→「ネットワーク設定」→「家じゅう機器一覧」に機器名が出ていると思います。

ご参考まで。

書込番号:17693847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/07/03 20:52(1年以上前)

ありがとうございました。
お陰様で接続出来ました。
非常に便利ですね。

書込番号:17694179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

車載方法?

2014/07/02 21:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > nPLAce > DIA TV DT-900S

クチコミ投稿数:27件

3電源で車載もいけると言うので買ったのですが、
どうやって車中に固定したらよいでしょうか?
車載位置は、助手席で見れるように取り付けたいのですが。

誰か車載で使用されている方お教えください。

書込番号:17690611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/02 21:14(1年以上前)

実際に使ってるわけではないですが。
タブレット用のオンダッシュ取り付け器具がつかえるかも。

書込番号:17690649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/07/02 21:23(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
ダッシュボードには中央には、ナビ画面助手席側には
エアーバックがあり無理そうです。

書込番号:17690688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

フルレコのジャンプリング

2014/07/02 09:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL10T3

クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

ビエラSV-ME5000、DNLA ジャンプリング機能のテレピでみてましたが、先週末に本機種を購入。
ジャンプリングは、パナ以外はアウト。DMR-BXT3000フルレコの、いわゆる全録画も見れません。やはり、テレピとモニターは明らかに違います。SONY.TOSHIBAのレコーダーのDNLA機能もダメです。モニターとしての性能は大変良いのですが、とりあえず、フル録のジャンプリングを使える設定をご存知、またはBXT3000や後継の970あたりで、視聴されてる方いらっしゃいましたら、視聴設定をお聞かせください。

書込番号:17688717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/02 18:46(1年以上前)

UN-JL10T3はBXT3000のチャンネル録画をDLNA視聴できないようです。
何故なのかはわかりませんが・・・

http://panasonic.jp/jumplink/check/
こちらで受信機器(JL10T3)と送信機器(BXT3000)を設定すると確認できます。

書込番号:17690102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

2014/07/06 13:02(1年以上前)

ありがとうございます。全録画のは対応してないようです。
ビエラ5000シリーズは普通に見れましたので、残念ですが、あきらめます。
フル録画レコーダーの人は、見れないのですね。

書込番号:17703892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/06 13:39(1年以上前)

おそらく、チャンネル録画のみDLNA視聴に対応していないのだと思いますよ。
通常録画と、チャンネル録画を通常保存領域にダビングしたものは、DLNA視聴可能だと思われます。

書込番号:17703979

ナイスクチコミ!0


fooburさん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/10 20:51(1年以上前)

昨日製品が手元に届き、一通りの設定を終了して使用しています。
全録レコーダとしてBXT970を使用していますが、チャンネル録画も
そのまま、見ることが出来ました。(通常録画にダビングせずに)

もう一台、SONY EX3000があるのですが、こちらはまだつながり
ません。もう少しがんばってみます。

書込番号:17718622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/10 21:05(1年以上前)

DIGAはネットワーク部は常に起きているので問題はありませんが、SONYレコーダーはスタンバイ時にバックグラウンドで動作していない時はネットワーク部は寝てしまいます。
WOL(ウェイクオンラン)が可能なクライアントなら、SONYレコーダーのネットワーク部を起こせるのでDLNA視聴に問題はないですけど、プライベートビエラってWOL可能ですか?

WOLができないのであれば、TV SIDEVIEWなどでSONYレコーダーにアクセスすればネットワーク部が起きるので、プライベートビエラがSONYレコーダーを認識するはずです。

書込番号:17718679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

2014/07/11 20:10(1年以上前)

BXT970は通常の設定でチャンネル録画部分を見れる?のですか。
実は15万以下になったので検討中です。
Sonyのブルーレイは2機種あり、DLNAを認識するのと、電源ONじゃないと認識しないものがあります。発売時期によりこの部分の性能に差異あります。型番770はOK。同900は電源ONじゃないと、ジャンプリングは使用不可です。

書込番号:17721909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

2014/07/11 20:16(1年以上前)

ちなみに買って1週で、無線LANを突如拾わなくなり、(原因不明) 、いまPANAのメーカードックへ。
前日使って、翌日アウト。他の無線LAN機器は正常。
ハズレ掴みか・・と。

書込番号:17721930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/11 20:28(1年以上前)

AX2700T ET1000は電源ONかスタンバイ時はバックグラウンドで動作していないとネットワーク機能が利用できないです。

書込番号:17721966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fooburさん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/11 23:49(1年以上前)

サーバがBXT970の場合ですが、
「ホーム」→「再生する」→「家じゅう」と選択すると
次の画面の下のメニューに「チャンネル録画」というのが
現れますので、それを選択。
チャンネル録画リストは「チャンネル別」、「日付別」、「ジャンル別」等から
選ぶことができます。

特別な設定は特におこなっておりません。

書込番号:17722780

ナイスクチコミ!0


fooburさん
クチコミ投稿数:13件

2014/07/12 00:02(1年以上前)

画面のイメージは
パナソニックのサイトにおいてある
「取扱説明書 基本ガイド」のP36
「お部屋ジャンプリンクを利用して他の機器の録画番組を再生する」
をみていただけると具体的におわかりいただけると思います。

書込番号:17722827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

2014/07/12 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。残念ながら、壊れたまんまで修理中ゆえ対処不能。戻ったらいろいろ試します。

書込番号:17722930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 プライベート・ビエラ UN-JL10T3の満足度4

2014/07/17 19:41(1年以上前)

新品トラブルなおりました。やはり初期不良か?無線モジュールが機能してなくて、このパーツを入れ替えました。
とりあえず快適です。レコーダー型番970のチャンネル録画は、わかりましたが、型番3000の方は、手法が異なるようで、ホーム→のやり方は存在していません。
12万位になったら買うことにします。

書込番号:17742659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者で失礼いたします。

2014/06/29 20:33(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

スレ主 seijapanさん
クチコミ投稿数:18件

我が家に無線LANとお部屋ジャンプリンクとDLNAが付いたスマートビエラTH-L42E60があるのですが、接続(TVを視聴)することはでかますでしょうか?接続方式が良く解らなく失礼いたします。

書込番号:17680434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/06/29 22:17(1年以上前)

送信側にお部屋ジャンプリンクの放送転送機能がないと、
りアルタイムテレビ視聴ができませんが、TH-L42E60にはないので、
受信側がどんな機器でもテレビを視聴することはできません。

送信側に放送転送機能があったとしても、
ディーガモニターは対応したDIGAとペアリングしないと使えないようです。

書込番号:17680885

ナイスクチコミ!0


スレ主 seijapanさん
クチコミ投稿数:18件

2014/06/29 23:01(1年以上前)

お返事いただき誠にありがとうございます。スマートビエラTH-L42E60についている、お部屋ジャンプリンクのDLNA機能では接続できないんですね。オプションで出ているアクセスポイント等を接続しても使用できないでしょうか。度々申し訳ございません。

書込番号:17681087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/06/30 00:14(1年以上前)

UN-DM10C1は、使い始めるときに対応してるDIGAが必要になります。

対応するDIGAがあったら無線LAN親機を準備すれば接続はできますが、
TH-L42E60には、受信中のテレビ番組をリアルタイムで転送する機能がありません。

書込番号:17681366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seijapanさん
クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 22:16(1年以上前)

大変お手数をお掛けいたしました。ありがとうございます。

書込番号:17712724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンクの接続不良について

2014/06/28 21:35(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:5件

先日こちら経由で浴室用にSV-ME7000-Wを購入し、リビング設置のケーブルテレビ用Smart TV Box(C01 AS3)やDIGA(DMR-BZT830)と接続を試みたところ、[無線状態]ー[電波状態]がリビング内であればレベル50と良好なところ、浴室内に持ち込むとレベル25と減少し、利用出来ないことが分かりました。

自宅は一般的な間取りのマンション(75平米)となり、Smart TV BoxやDIGAと浴室内の直線距離は、5m程度ですが、間に押し入れがあります。
ちなみに浴室の扉と脱衣所の扉を開ければ、電波受信レベルは30手前に到達しますが見れません。

何か見れるようにする方法はないのでしょうか?テクニカル素人ですが、どなたか教えていただけると助かります。

尚、別途寝室では、寝室用にCATVのインターネット回線を別に引き、BUFFALOのWZR-AGL300NHを用い、寝室に設置したPC-VAIOやiPadを無線LANで楽しんでおります。
例えば、こちらの無線LANルーターを中継機で使う事もできるのでしょうか。

書込番号:17676697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/06/29 22:40(1年以上前)

少なくとも、DIGAは子機としてWZR-AGL300NHと接続すれば、
WZR-AGL300NHを中継機のように使うことはできます。
ただし、DIGA→WZR-AGL300NH→SV-ME7000と、無線の経路が2つになるので、
うまく視聴できるかは無線LANの環境次第です。

電波が強ければ接続不良は避けられるとは思いますが。。。

Smart TV Boxのことはよく知りませんが、
子機として動作するのであればDIGAと同じだと思います。

書込番号:17680988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/05 23:15(1年以上前)

こちらせっかく回答いただいていたにも関わらずレスが遅くなりましてすいません。
質問させていただいた方式にてチャレンジしたのですが結局接続出来なかったので中継器を別途購入し
なんとか環境を改善することが出来ました。

お答えいただきありがとうございました。

書込番号:17702184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング