携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンについて

2014/05/16 12:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

スレ主 親思いさん
クチコミ投稿数:5件

UN-JL15T2にはリモコンが付属されていましたが、今回はないそうです。モニターを使って、レコーダーを操作出来るのですが、ヤフオクなどで出ているUN-JL15T2のリモコンを使えば、操作は出来るのでしょうか?

書込番号:17520919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
momococoaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/21 14:58(1年以上前)

私は、初代UN−JL10T1と2代目UN−JL15T2を持っています。

私も上記のリモコンが使用可能なのか知りたくて相談センターへ聞いてみました。

回答は、「使えるかどうかは試してみないと分かりません」というような、
はっきりしない回答でした。(聞いたのは5月連休の頃です。)

なので「持っているリモコンを電気店に持参し、試してみます。」と言って電話を切りました。
メーカーが分からないなんて、ちょっとびっくりしました。

今回の新製品は、モニターがリモコンになるということで、
宣伝文句には「モニターに表示される大きなタッチボタンで、スムーズな操作が可能です。」とありますが、
寝室で横になっているときにテレビに映した画面を操作するのは、
とてもとてもスムーズとは言えません。腕と眼が疲れそうです。

今のところ10T1と15T2のリモコンはお互いのレコーダーは操作できます。
(使う前に設定の必要があったかもしれません。)

ただ、10T1のリモコンはレグザTVの電源ON・OFFや入力切換も可能で便利に使えるのですが、
15T2はその機能がなくなりました。ちょっと不親切になりましたね。
panaのテレビなら操作OKのようです。

私は、テレビの画面でチャプター一覧を出して、コマーシャルを削除してから
キッチンに置いたモニターで見ることが多いので、普通のリモコンが必須です。
(ただ、複数のチャプターを選択するとき、青いボタンを押すのが下の方で小さくて大変です。)

質問の内容からずれてしまいましたが、ディーガプラスは、買って本当によかったです。
家事をするのもお風呂に入るのも、億劫ではなくなりました。

リモコンの件は、電気店に並んだらお店の方に、使用可能か、
またモニターでのリモコンの使い勝手を聞いてみたいと思います。

書込番号:17540290

ナイスクチコミ!2


スレ主 親思いさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/22 08:35(1年以上前)

私もメーカーに確認したところ、不可と返事をもらいました。2と3 値段が変わらないけど、momococoaさんの言うようにそこがネックで2を選びました。
もし、リモコンが使用可能ならかなりショックです。

書込番号:17543003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


99440さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 プライベート・ビエラ UN-JL15T3の満足度4

2014/05/23 19:13(1年以上前)

お試しモニターに当たり今日、物が来ました。
リモコンですがモニターの中のテレビ機能設定にモニターリモコン受信というのがあり「当社製テレビのリモコンを使って本機の音量や視聴チャンネルを操作できます。」とは書いてあります。
うちのテレビはパナではないので試せませんが…。

書込番号:17548348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2014/05/24 18:28(1年以上前)

私もお試しモニターに当たりました。
現在保有の以下のパナのリモコンで確認しました。

・操作可能
TV:TH-P65VT3
ブルーレイレコーダー:DMR-BW850、DMR-BZT810
・操作不可
ブルーレイプレーヤー搭載ポータブルTV:DMP-BV200。

T2は持っていないのでわかりませんが(T2のリモコンが風呂場で使用出来て使用目的が風呂場であれば)上記のTVリモコンで操作出来てもあまり意味はありませんね。

書込番号:17551963

ナイスクチコミ!4


momococoaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/30 08:50(1年以上前)

こちらのスレッドをお借りしてすみませんが、コンコルド2525さん、教えてください。

お持ちのブルーレイレコーダーのリモコンで、
UN-JL15T3のチャプターの削除等、ひと通りの操作もできるのでしょうか?

今後の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:17572681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/05/31 07:24(1年以上前)

momococoaさん

>UN-JL15T3のチャプターの削除等、ひと通りの操作もできるのでしょうか?

以下可能な操作です。

・パナTVリモコン:電源のon、off。チャンネルの切り替え。音量調整。地デジ、BS、CS放送の切り替え。
・パナレコーダーリモコン;電源のon、off。チャンネルの切り替え。音量調整。

レコーダーに関する操作は全く出来ません。本当に基本操作のみですね。

書込番号:17576144

ナイスクチコミ!1


momococoaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/31 09:19(1年以上前)

コンコルド2525さん

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
疑問が晴れ、すっきりしました。


スレ主さん

私もプレゼント用に購入予定なのですが、UN−JL15T2になりそうです。

T2のリモコン(N2QAYB000909) は、amazonでも販売しているので、
UN−JL15T3で使用可能だったら、ちょっとがっかりですね。

メーカーさんには、使う私たちがより使いやすい新製品にして欲しいと思いました。
既存の製品でも、十分楽しんで満足はしているのですが・・・。

書込番号:17576475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 プライベート・ビエラ UN-JL15T3のオーナープライベート・ビエラ UN-JL15T3の満足度5

2014/06/07 22:15(1年以上前)

今日届きましたが、「別売りリモコンのご案内」というシートが入っていました。
モニターを離れたところから操作するためのリモコンとして、RP-RM102Aが紹介されていました。
また、HDDレコーダー用のリモコンとしては、DY-RM20が紹介されていました。

書込番号:17602997

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 親思いさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/08 05:38(1年以上前)

操作できるリモコンがあるなら、T3をえらびました。残念です。
二日ほど前まで45000円切っていましたし

書込番号:17603749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/12 12:11(1年以上前)

参考までに、市販のリモコンで操作出来ました。
防水に過度な期待は出来ませんがSONYのRM-PZ3Dで試しました。

書込番号:17618415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momococoaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/15 00:06(1年以上前)

お試しキャンペーンに当選し、初代UN−JL10T1と2代目UN−JL15T2の付属リモコンが
新製品(UN-JL10T3)で使用可能か試してみました。
(モニターの操作ではなく、レコーダーをHDMIケーブルでテレビにつないで操作した場合です。)

結果は、両機種のリモコンが使用可能でした。
(pana相談窓口の人は使用可能なことを教えてくれませんでした。どうしてでしょう・・・?)

UN−JL10T1のリモコン・・すぐ使えました。
UN−JL15T2のリモコン・・レコーダー本体の“お知らせ”ランプが点灯し、
リモコンの決定ボタンを押しながら、1または2を押すと使用可能になりました。

モニターをリモコン代わりに使用してみた感想です。
チャプターの操作(青いボタンで複数選択からチャプター消去まで)のみですが、
膝の上に置いて両手で使うようにすると、タッチの反応がすごくよくて、
リモコンの小さいボタンよりもいい感じ!と最初は思いました。

しかし、視線はモニターとテレビ画面を行ったり来たりで、
やはり、使い勝手はあまりよくないように感じました。

UN-JL15T3のレコーダー、モニターに合うリモコンがそれぞれ市販されていることを、
こちらのスレで初めて知りました。

なので、あまり参考にはならないのですが、また書き込みさせていただきました。

メーカーさんには、使用可能なリモコンがあるということを、今からでもしっかり伝えて欲しいと思います。

書込番号:17627686

ナイスクチコミ!6


1naoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/27 23:43(1年以上前)

解決済なのにごめんなさい

モニターをリモコンでの操作はチャンネル変更、音量、電源などのみで
再生、録画など出来るモニターリモコンは無いって事ですかね?

書込番号:17673246

ナイスクチコミ!0


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/02 16:32(1年以上前)

1naoさん

おっしゃるとおり,チャンネル変更、音量、電源,入力切替などで,録画関連は操作できません.
推奨のRP-RM102Aを購入しましたが,それにはそもそも録画関連のボタンはありませんでした.

ちなみに,パナソニックのテレビ用リモコンと同じコードのようです.パナソニック製の他のテレビ(機種は忘れました)のリモコンでも操作できます.サードパーティー製の汎用リモコンでも操作可能です.スマホアプリ(IRリモコン)でも操作可能でした.

防水の汎用リモコンを買えば良かったと少し後悔しています.

書込番号:17689747

ナイスクチコミ!1


1naoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/02 23:24(1年以上前)

↑ mkl55tagさん ありがとうございます。

録画関連の操作が出来ないのは残念ですが
リモコンの検討してみます。

書込番号:17691283

ナイスクチコミ!0


odacchiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/01 22:21(1年以上前)

分かる方いますでしょうか?
かんたんリモコン:DY-RM20は、プライベートビエラのモニターに向けないで、レコーダー側に向けると、再生・停止・早送り・巻き戻しなどの操作は可能でしょうか。レコーダーと他のテレビとは接続していない状況下での設定です。

書込番号:17891784

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

保護シートの件

2014/05/14 11:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:2件

先日 UN-JL10T2を購入しました。 性能等については 大変満足しています。 但しモニター画面を保護する為の 最適なシートが見つからなくて困っています。

 できれば市販品の物で カットしなくても使用できる製品が無いでしょうか。 アドバイス 宜しくお願いします。

書込番号:17513718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/14 12:56(1年以上前)

Amazonで検索すると何点かUN-JL10T2専用品がありました。
ただレビューが無かったのでカットが必要かは分かりません。
15インチのレビューではカットが必要だったとは書かれてませんでした。

書込番号:17513921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/16 10:09(1年以上前)

アドバイス有難う御座いました。 早速アマゾンにて保護シートを購入しました。

書込番号:17520572

ナイスクチコミ!0


REGZA22さん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/17 12:58(1年以上前)

お風呂に持って行く時に「落としそうになります」
何か良いカバー(滑り止め)がないか?探しています

書込番号:17635752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光テレビ

2014/05/06 14:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 ssyasuさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの商品で光テレビを見ることはかのうでしょうか?見れるならどのように接続するのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17486320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/06 16:31(1年以上前)

HDMI等の入力端子が無いので、普通の据置型テレビと同じように接続することはできません。
ホームサーバー機能を持ったひかりチューナーで録画したものを、LAN経由でDLNA視聴をすることなら可能だと思いますが・・・
http://www.hikaritv.net/point/hikaritvlink_server/

書込番号:17486563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ssyasuさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/10 20:30(1年以上前)

やっぱり難しそうですね ありがとうございました

書込番号:17501498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J708W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

購入後、しばらくは調子よく使っておりました。

ところがある日、本体(送信側)の電源を入れっぱなしにしていたところ、電源が落ち、2度と電源が入らなくなりました。
アダプターもモニター側と入れ替えてみましたが効果なし。
何か復活させる方法はありますか?

書込番号:17483963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/05 21:42(1年以上前)

故障の可能性がございます。
販売店にご相談されることをお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17484010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのブルーレイを操作できますか

2014/04/29 22:30(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

クチコミ投稿数:71件

最近はいろいろ複雑でわかりづらいので教えてください。
今、転勤のため転居したてでテレビはないのですが、SONYのBDZ-AT700というブルーレイが手元にあります。
部屋が狭いため、TV台を設置しなくて自由度が高そうなこの機種をが気になっています。
部屋では無線LAN(wimax)を利用しているのですが、この機種でTVを見たり、ブルーレイで録画したりすることはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17463492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/29 23:12(1年以上前)

このテレビはワイヤレスモニターなので、レコーダーの設定画面や番組予約するのに必要な番組表等を表示することができません。
通常のHDMI端子が付いているテレビにしたほうが良いと思います。

このテレビで番組予約をすることができるのは、対応ディーガのみです。

書込番号:17463702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/04/29 23:45(1年以上前)

そうなんですね。TVを配置すると中途半端な間取りのため都合が悪くて。
TVとアンテナ線の間やTVとぶるーれいの間の線を持たなくてもすむものをさがしています

書込番号:17463841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/30 00:24(1年以上前)

HDMIを無線化する製品は探せば出てくると思いますが、アンテナ線を無くすのは難しいと思います。

書込番号:17463978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/04/30 12:47(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
壁のアンテナ端子→ブルーレイ そこから無線でTVと繋げられないかなと勝手に思っています。ディーガ+の機器部分をブルーレイで、ディスプレイ部分を新たに購入で。ディーガ+買えばいいところですがブルーレイが勿体なくて検討中です。

書込番号:17465378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/01 18:40(1年以上前)

ディーガプラスを選択するしか無いかも・・・
前にも申し上げた通り、AT700にHDMI等でテレビを接続できないと、AT700の設定画面を表示させることができませんので、かなり不都合が生じると思われます。

書込番号:17469938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/05/04 08:55(1年以上前)

ありがとうございました。なかなか思い通りにはいかないですね。
ディーガ+は新しい機種が出るようなので、ブルーレイの活用が可能かも含めて調べてみます。

書込番号:17478438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

スレ主 craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件

ディーガプラスUN-JL15T2とME970を所有しています。

UN-JL15T2で録画した番組をME970の取扱説明書P102に記載されているように
「ビデオ転送」でME970の内蔵メモリーまたはSDカードへ録画番組を転送したいのですが、
「対象のフォルダが見つかりません」の表示が出て出来ません。

取扱説明書P102に「録画番組を転送するには、
レコーダーでネットワーク経由の持ち出し番組を作成しておく必要があります。」とあります。

レコーダー(UN-JL15T2)の方にその「持ち出し番組を作成」する設定がなさそうなので、
UN-JL15T2からME970に『録画番組を転送する』は出来ないのでしょうか?
ちなみに、UN-JL15T2で録画した番組をME970で「再生」することは出来ます。

書込番号:17457067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7585件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度4

2014/04/28 09:00(1年以上前)

仰るとおりME970のビデオ転送は、「持ち出し番組を作成」する必要がありますが、
UN-JL15T2にはこの機能がありませんから不可能となります。

この「持ち出し番組作成」は著作権保護と再生機器での負担を減らすために、
フルHD画質をワンセグ画質に変換(エンコード)する機能です。

書込番号:17457269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 craftnicoさん
クチコミ投稿数:56件

2014/04/28 13:05(1年以上前)

まるるうさん、ご回答ありがとうございました。

転送は出来ないということで納得できました。

書込番号:17457918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング