携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンコードソフトと拡張子に関して

2014/02/17 12:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

PCをサーバーにしてる方、どうかアドバイスお願いいたします。当方なんとかジャンプリンク認識しましたが、拡張子が合わないからか再生できません、WMV.MPEG4でした。
再生可能な拡張子やエンコードソフト何か良いのあれば情報よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17203132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2014/02/18 08:37(1年以上前)

過去の履歴をみた所拡張子は確認できましたがエンコードソフトが携帯動画変換くんくらいしか確認できませんでした、このソフトでも設定によれば出来そうなのですが、どなたか設置など詳しい方いませんか?

書込番号:17206480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-830の録画番組視聴について

2014/02/13 14:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

スレ主 SAORRYさん
クチコミ投稿数:3件

この機械でリビングにあるDMR-830(通信端末とはLAN接続済、TVはPIONEER製)の録画番組を
視聴することはできますか。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくご指導ください。

書込番号:17186176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/13 15:53(1年以上前)

BZT830で録画した番組もモニターで見ることができます。

http://panasonic.jp/digaplus/jl10t2_jl15t2/faq5.html

書込番号:17186388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAORRYさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 17:46(1年以上前)

サムライ人さま

さっそくご回答有難うございました。
実は、UN-JL15T2のレコーダーは既に別室のシャープ製TVと接続しております。
このテレビでDMR-830の録画番組を視聴は可能なものでしょうか。
何度も申し訳ありません、宜しくお願いします。

書込番号:17186680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/13 19:01(1年以上前)

HDMIケーブルで別のTVに繋いでいても大丈夫ですよ。

ディーガプラスもDIGA(BZT830)も、LANでネットワークに接続していることが大事です。。。

書込番号:17186919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SAORRYさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/14 10:53(1年以上前)

サムライ人さま

ディーガプラスのLAN接続が出来ていませんでした。
有難うございました。

書込番号:17189557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スクロールしずらい(とくにYouTube)

2014/02/11 17:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

スレ主 1005824さん
クチコミ投稿数:4件

SV-ME1000を1月に購入しました。
YouTubeで見たい動画を上下にスクロールしようとしても、すぐ違う動画が反応して、スクロールできません。
ゆっくりゆっくり動かしてなんとか動かせるときもありますが、まれです。
風呂場での操作は濡れてて敏感なのか、ぜんぜん無理です。
Googleの検索時の上下スクロールは、なんとかできます。
設定からタッチパネルの調整をしましたが、変りません。
自宅には、タブレットもスマホもありますが、そこまで快適な操作・動きは求めていません。
低性能だから、こんなものなのでしょうか?メーカーに修理出すと変るのかな(ましになる)?
購入された方は、どうなんでしょうか?
ご意見、よろしくお願いいたいます。

書込番号:17178550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/02/11 21:13(1年以上前)

>メーカーに修理出すと変るのかな
これは仕様で故障や不具合ではありません。

タブレットやスマホは静電式タッチパネルですが、ME1000は圧電式タッチパネルなので
反応が悪いのは仕方ないと思います。

書込番号:17179644

ナイスクチコミ!1


スレ主 1005824さん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/15 00:11(1年以上前)

了解です。ありがとう。

書込番号:17192456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続はHDMIのみでしょうか?

2014/02/10 10:30(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件 ディーガ プラス UN-JL10T2のオーナーディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

テレビはVIERA TH-P50GT3 [50インチ]
レコーダーは BWT620 どちらもパナソニックです。

現在はツインバードのLINK ZABADY VW-J107W を使っています。
こちらの製品(UN-JL10T2)にのりかえ検討中なんですが、接続方法について教えて下さい。

UN-JL10T2と繋ぐのはテレビに?それともレコーダー?
つなぐ方法はHDMIのみなんでしょうか?

というのは、テレビについているHDMI端子が2つしかありません。
1つはレコーダーと、もう1つはスカパーのチューナーに繋いでいます。

レコーダーにもHDMI端子は1つでテレビに繋がっています。

現在使っているツインバードは赤白黄の端子で繋がっています。

もしかしてこの状態では使えないのでしょうか…?

書込番号:17173403

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/10 10:53(1年以上前)

本来は、UN-JL10T2のHDMI出力をテレビに入力することで、
UN-JL10T2のレコーダ機能をフルに使うことができますが、
接続しなくても使えないわけではないです。

BWT620の録画した番組を視聴する場合は、
お部屋ジャンプリンクの機能を使うことになりますので、
現在、BWT620がネットワークに接続していない場合は、
UN-JL10T2のレコーダとBWT620をLANケーブルで接続します。

DIMORA等を使うためにBWT620をネットワークに接続してる場合は、
UN-JL10T2も同じネットワークに接続します。

UN-JL10T2で放送中のテレビを見たり、レコーダ的に使う場合は、
BWT620と同じようにアンテナを入力します。
BWT620とテレビを接続してると思われる?アンテナケーブルの間に、
UN-JL10T2を入れる形になるかと思います。
(BWT620のアンテナ出力->UN-JL10T2のアンテナ入力、UN-JL10T2のアンテナ出力-VIERAのアンテナ入力)

書込番号:17173463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/10 20:38(1年以上前)

すでにアメリカンルディさんが回答されていますので
質問回答の本筋ではなく、余談なことにはなりますが・・・

アメリカンルディさんが提示されているLAN接続とアンテナケーブル接続すれば、
本機で録画してモニターでは見ることができます。
けど、本機には赤白黄ケーブル端子がありませんから
テレビのビエラGT3でも見るためには、できればTVにHDMIケーブルは繋いだほうがいいのですが

TVのHDMI端子が足らないということであれば、HDMIセレクターをつけてみてはどうですか?

http://kakaku.com/kaden/av-selector/

HDMIケーブルを繋がなくてもLAN接続していれば本機で録画してものをGT3やBWT620をクライアントにして
お部屋ジャンプリンクで見れないことはないですが、何かと利用制限が多いですし・・・


>HDMI出力をテレビに入力することで
>UN-JL10T2のレコーダ機能をフルに使うことができますが

折角の機能があるんだからLANも、アンテナも、HDMIケーブルも繋げてフル活用するほうがいいと思いますよ。

書込番号:17175046

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件 ディーガ プラス UN-JL10T2のオーナーディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2014/02/10 23:37(1年以上前)

>>アメリカンルディさん
>>サムライ人さん

返信ありがとうございます。

現在レコーダー(BWT620)もテレビ(TH-P50GT3)もスカパーのチューナーもすべてLANケーブルで有線接続しています。
リモコンも1つでお部屋ジャンプリンク機能を使っています。
ここに本機(UN-JL10T2)もLANケーブルで追加で繋いで仲間にしてやれば良い…という事でしょうか?

こうする事で、テレビやレコーダーで録画したものを本機で見れる…?
逆に本機で録画したものもテレビやレコーダーで見れる…?


>UN-JL10T2のレコーダ機能をフルに使う

これについて、私はまだ詳しくわかっていないみたいです(汗)

基本的にはお風呂で見ることがメインですので、好きなテレビや録画した番組なんかを自由に見たり変えたりできれば満足です。
本機で録画をすることは、レコーダーでの予約を忘れていて入浴中に慌てて録画する…といったシチュエーションがあった場合かな〜と思ってます。

書込番号:17175935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/10 23:53(1年以上前)

>ここに本機(UN-JL10T2)もLANケーブルで追加で繋いで仲間にしてやれば良い…という事でしょうか?
>
>こうする事で、テレビやレコーダーで録画したものを本機で見れる…?
>逆に本機で録画したものもテレビやレコーダーで見れる…?

テレビ(GT3)で録画したものは見られませんが、
BWT620で録画したものは見られます。

逆に、UN-JL10T2で録画したものも、GT3やBWT620で見られます。

>>UN-JL10T2のレコーダ機能をフルに使う
>
>これについて、私はまだ詳しくわかっていないみたいです(汗)
>
>基本的にはお風呂で見ることがメインですので、好きなテレビや録画した番組なんかを自由に見たり変えたりできれば満>足です。
>本機で録画をすることは、レコーダーでの予約を忘れていて入浴中に慌てて録画する…といったシチュエーションがあっ>た場合かな〜と思ってます。

そうですね。
個人的にはBWT620があればUN-JL10T2のレコーダ機能はあまり使うことはないかと思います。
UN-JL10T2で録画しても新しいDIGA等がなければ、見て消すしかないですからね。

HDMIでつなげないと番組表での予約録画がちょっとしにくいですが、
CHUN CHUNさんの用途であれば、アンテナ線の接続とLANケーブルの接続だけを
すればいいんじゃないかと思います。

書込番号:17176019

ナイスクチコミ!1


スレ主 CHUN CHUNさん
クチコミ投稿数:66件 ディーガ プラス UN-JL10T2のオーナーディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2014/02/13 15:35(1年以上前)

ありがとうございます。

新製品まで待つか迷っていましたが、ダメ元で近くのヤマダ電機へ行ったところ在庫有りとの事で購入してきました。
価格は4万円台でしたがヤマダウェブの価格にならないか交渉して同じ価格(35,800円)にしてもらえました。

のちほどレビューも載せようと思います。
相談にのって頂きありがとうございました。

書込番号:17186352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

スレ主 take_2010さん
クチコミ投稿数:11件

このテレビの購入を検討中で質問があります。
今もっている少し前のPCで無線でTVがみられるのですが、通常のテレビと比較すると少し遅れて画面、音がでます。
(ワンセグほどではないですが)
そのようなことはこれでは起こらないでしょうか?
同じ部屋の2箇所で使う状況が考えられるの気になっています。
お持ちの方で分かるようでしたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:17164637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/08 08:55(1年以上前)

ユーザーではありませんが、HDDレコーダーからモニターへ無線で飛ばすので、仕組み上、通常のテレビよりも遅れるのは仕方ないと思います。

実際のユーザーさんからの意見が聞けると良いのですが・・・

書込番号:17164852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/08 11:28(1年以上前)

UN-JL10T1ですが、普通のテレビに比べて1秒弱遅れます。
UN-JL15T2も同じだと思います。

でも、この手の無線で飛ばすテレビにしては遅延、レスポンス等、
かなりましな方だと思いますよ。

nasneからXperiaに飛ばすと5秒くらい遅れます。

書込番号:17165382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take_2010さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/11 07:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり遅れてしまうんですね。
食卓におけないかと考えているので、遅れるのをとるのか配線を無くして
スッキリできるのをとるのか考えてみます。

書込番号:17176638

ナイスクチコミ!0


スレ主 take_2010さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/19 09:45(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。

書込番号:17210567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDを探しています。

2014/02/06 12:32(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:437件

UN-JL10T1の外付けHDDを探しています。
最近のモデルは、IOしか見つけられませんでした。
たいていの外付けHDDは、使用できる物なのでしょうか?
他につないで使用されている方教えて下さい。

書込番号:17158394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/07 01:51(1年以上前)

実績で言うと、
IODATAのHDPC-AU1.0は使ったことがあります。

パナのレコーダの推奨HDDは敷居が高いので、推奨HDD自体は少ないですが、
最近の録画で使用できるっていうHDDならほぼ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17160851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2014/02/07 13:08(1年以上前)

アメリカンルディさん
ありがとうございます。
東芝のバルディアは安いHDDがなんなく使用でき、メーカーHPに色々載っているのにと思っていました。
最近の2TBの物を探して見ようと思います。

書込番号:17161915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング