
このページのスレッド一覧(全1885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2013年12月27日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月4日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月4日 19:15 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月13日 13:00 |
![]() |
5 | 2 | 2013年12月7日 22:17 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月4日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL19T1-K [ブラック]
初心者なので教えて下さい
レコーダーに録画して、別の場所のテレビでみたいと思いこちらの商品を購入しました。
別の部屋にある古いビエラTH L32C3とはジャンプリンクできないんでしょうか。
可能であるのでしたら、どんな機器を購入すれば、リンクが可能でしょうか。
また、次いでに質問なんですが、
そもそも、別の部屋にあるレコーダーの映像を見たい場合には、
ネット環境と無線LAN環境があれば、こちらの商品を買わなくても大丈夫だったのでしょうか。
曖昧な質問ですいませんが、ご教授お願い致します。
0点

本機を直接L32C3に接続すれば再生可能です、本機をテレビを設置している部屋に置いてアンテナ配線も取り付ければ使用できるでしょう。
書込番号:17003191
0点

早速のご返信ありがとうございます。
自分の説明がまずかったようで、
UN-JL19T1-Kは別のテレビとHDMI接続しております。
さらに、別の部屋においてある古いビエラTH L32C3と
ジャンプリンクさせたいということだったんですが、
ご説明不足ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:17004351
0点

C3シリーズはDLNAクライアント機能は無いので再生不能でしょう。
書込番号:17004524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘ありがとうございます。
何か機器を設置すれば、可能になることはあるんでしょうか。
書込番号:17004639
0点

クライアント再生に対応した機器を追加すれば再生可能でしょう、こちらの「できることチェッカー」でディーガプラスを送信側に設定して調べられますよ。
http://panasonic.jp/jumplink/check/
書込番号:17004982
0点

度々、有難うございます。
やはり、新たにパナソニック製品を追加購入しないといけないということですね。
何か、無線LANの装置を追加購入、程度では難しいのでしょうか。
なるべくお安くすませたいのもありまして。。。
書込番号:17005066
0点

>何か、無線LANの装置を追加購入、程度では難しいのでしょうか。
ムリです。C3にDLNAクライアント機能がないので。
書込番号:17005093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C3シリーズは有線LANポートを持ちネットワークに接続することはできますが、できることと言えば双方向番組への参加やネットワーク経由でシステムのアップデートができる程度です。
ネットワークを使って他機種にストックしている番組を再生する機能がないので、テレビをネットワークに接続したとしても再生できないというわけです。
書込番号:17005403
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
DMR-BWT510とLANケーブルでつないでお部屋ジャンプ接続をしたいのですが、ディーガプラスで一覧の更新を行っても、「お部屋ジャンプリンク対応機器が見つかりませんでした。」とのエラーとなり接続できません。
DMR-BWT510の設定は説明書どおりに行いましたが、どこに問題があるかわかりません。
対応方法についてどなたかおわかりの方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

レコーダーとの再接続を行ったところ、お部屋ジャンプ接続ができるようになりました。
書込番号:17035270
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
1日目は気持ち良くサクサクと動きましたが、2日目に途中で電源を入れるとタッチしても動作しなった。TV画面が出ては消えて まったく操作出来ない状態になりました。相談窓口に聞いても分らないので販売店に聞いたら、「この商品はAVCに持ち込んで下さい」の回答、AVCに持ち込んだら1週間から10日かかるとの事、レポート見てても良かったので買ったのに初期不良?に当たったかも大変残念な気持ちでいっぱいです。
0点

拝見しました
初期不良ならすんなり購入店に交渉して
交換や返金が受けれないか相談した方が早いかと
設定の問題なら別になります
それでは
書込番号:16960387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入後1週間ほどの年末に、画面のタッチ機能が反応しなくなりました。テレビは映っていますがタッチできないので、チャンネルさえ変えられません。相談窓口に電話すると「パナソニック各営業所に問い合わせてください。正月もやっています」というので電話したが、やはり正月休みのようで「本日の営業は終了しました」の伝言のみ。
書込番号:17034657
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
DIGAプラスを風呂用で購入したいと考えているですが、自分はSONYが好きなのでTVもBDともにSONYです。
で、質問なのですが、BDZ-ET1000で録画したものをDIGAプラスとリンクして見ることはできるのでしょうか?
0点

当該製品はDLNAクライアント機能をもっています。
BDZ-ET1000はDLNAサーバー機能を持っています。
同一ネットワーク上で関係がきちんと構築されていれば
通常は問題なく
BDZ-ET1000のHDD上に録画されたコンテンツを
当該製品でネットワークを介在させて視聴することができると思います。
書込番号:16947729
0点

simeo-nさんご回答ありがとうございます!さっそく今週末買いに行こうと思います。
ちなみになのですが、ネットワーク介在させるとは例えばどのような感じにするのですか?
こういうことに疎いのものですみません。。。
書込番号:16949184
0点

ご自宅に無線LANルータを介在させた
家庭内LAN環境が構築されていると思います。
その家庭内LANに当該機種やBDZ-ET1000を接続してください。
直接LANケーブルでルータに接続しても良いですし、
WiFiで無線接続しても良いです、
ルーターを介在させてそれぞれの機器をネットワーク接続すると言うことです。
詳細は個々の機器の説明書にしたがって設定してやればOKです。
書込番号:16950243
1点

simeo-nさんご丁寧にありがとうございます!
あとは買いに行くだけです(^^)v
書込番号:16951140
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
本製品のリモコンについてですが、
付属のリモコンは無線リモコンではなく赤外線リモコンだと思いますが、
無線リモコンを別途用意して本製品を無線リモコンで操作することは可能でしょうか?
2点

ありがとうございます。
無線リモコンの利用は不可のようですね。
赤外線のリピーターを検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:16928316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2
エコ充電で満充電にした際に平均的な再生時間が二時間程度と短いのですが、機械ものですので当たりハズレは有るかとは思いますが、購入をした皆様の平均的な時間等を教えて頂けたら嬉しく思います。
※追記※2013年11月30日にレビューをした者ですが、レビュー書き込みにディーガが誤ってディガになっおり、iPadと記入するつもりがiPodになってしまいました。申し訳ありませんでした。
書込番号:16914415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



