携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:308件

新しくこちらのテレビを買ったのですが、テレビのスタンドで起立させると画面が若干上向きになってしまいます。
我が家の場合はテレビの置き場が風呂場の窓枠で、目線より高い位置になるため、若干下から見上げるようになります。
そうすると視野角の関係で画面が黒くなり非常に見にくいです。
付属の吸盤で壁に取り付けることは可能ですが、かなり遠い位置になるため見づらいのです。
本当はテレビ台にアームが付いていて下向きにできれば良いのですが・・・
代わりに吸盤タイプのタブレットホルダを使って下向きにできる物がないかと探してみましたが、なかなか条件に合うものが見つかりません。
どなたか同様の条件の方で、こんな対応をしている、という方や、こんな方法がある、という方がいたらアドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16814978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:308件

2013/11/17 16:21(1年以上前)

自己レスです。
丸いゴムでできた戸当たりシートがあったので足の裏に貼ってみました。
若干角度が変わりました。
これ以上やると前に倒れそうなのでこれで様子を見ます。
引き続き、良いアイデアがあれば知りたいと思いますのでレスを宜しくお願いします。

書込番号:16847432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/20 15:58(1年以上前)

CR-LATAB1(サンワサプライ)を利用すると良いと思います。店頭では5000円以上しますがウェブなら実売3000円くらいで入手できます。・・・風呂場で使うならいずれサビてしまうかもですがσ(^_^;)

書込番号:16859242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 17:24(1年以上前)

両面テープで固定

下方向からはめる感じで立てる

私も肩までお風呂につかると下から見ることになるので,写真のようなフック?を自作して利用しています。
プラ板(3mm厚の発泡塩ビ板なので加工しやすい)を横から見たときS字のように曲げ強力両面テープで壁面に固定します。
モニターは横からスライドしても入れられますが,風呂桶のふちぎりぎりにフックの前面がくるようにしているので,下方向からモニター上部をはめ込むようにすると簡単にモニターが自立します。
モニターを多少下向きにもできますので,寝そべるようにお風呂につかっても画面が非常に見やすいです。
プラ板を曲げる道具(ヒーター)がないと加工は難しいと思いますが,5枚の平板を接着剤でくっつけても同様の形は作れますので,トライしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16927221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2013/12/15 11:17(1年以上前)

にゃかけんさん

情報ありがとうございます。
いろいろ工夫してみます。
他の方もありがとうございました。

書込番号:16958583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 風呂内使用で曇らないですか。

2013/11/08 09:49(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:10件

はじめて風呂場内で使用することを目的にこの機種を検討しています。ただ心配なのは曇って見られないのではないか、と言う事です。
現在ご使用の方は如何でしょうか?
何か曇り止めの対策があったらお教え下さい。

書込番号:16809486

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 10:30(1年以上前)

先代のT1、T2と使用していますが視聴に支障をする様な曇りは発生しないと思います。
曇り止め等の対策は特にしていません。
ただし、まったく曇らないとは言い切れません、
個人の感じ方であるとか風呂場の環境により変わってくると思いますので参考意見として下さい。

書込番号:16809579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/11/08 10:44(1年以上前)

大変貴重なご意見を有難う御座いました。
よく浴室乾燥機で換気をしていても鏡などが曇って困るものですから、そんな心配をしていました。
継続検討してみます。
尚、アイコンが間違えていました。訂正させて頂きます。

書込番号:16809614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 11:14(1年以上前)

確かに当家でも鏡はすぐに曇りますがモニターの方はほぼ曇りませんね
T2に変えて電波の掴みも良くなり、モニターも軽量になった為にとても満足しております。

書込番号:16809660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 ディーガ プラス UN-JL10T2のオーナーディーガ プラス UN-JL10T2の満足度4

2013/11/08 21:24(1年以上前)

この製品は購入検討中なのですが、お風呂用TVをいくつか使ってきた経験で言うと、電気製品なので鏡に比べれば温かくなっており曇りにくい。また表面がちょっと曇っていても、その奥から画像(光)が透けてくるため目立たないように思います。
多少画像がにじみ気味に感じて表面を拭ってみると、あぁ曇ってたんだなと気付くことがある程度です。

書込番号:16811355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2013/11/08 22:21(1年以上前)

撥水コーティーングがしてあるのか、画面に水滴がつくと見難くなります・・・

書込番号:16811630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度4

2013/11/09 15:35(1年以上前)

曇りですか。全然気にしていませんでした。
まったく気にならない程度です。水滴は確かに気になりますが
水滴も指先でピッって弾いていますよ。まぁ、水滴や曇りが気になるなら、埋込みタイプで常設を設置しては如何ですか?

書込番号:16814041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使い勝手について♪

2013/11/08 05:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:576件

説明書を見たところ♪録画中はモニターが使えないみたい何ですが、HDDレコーダーでネット動画を見ているときは…モニターでTVだけは見れるのでしょうか?

書込番号:16809025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/11/08 06:07(1年以上前)

HDDレコーダーでネット動画を見ているときは…モニターでTVだけは見れるのでしょうか?

画面が分割して、2画面と言う事ですか。

書込番号:16809038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2013/11/08 06:11(1年以上前)

所有のテレビでネット動画をHDDレコーダー経由で見ているときです♪その時モニター側はTVだけは見れるのでしょうか?

書込番号:16809040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/08 09:35(1年以上前)

録画中はモニターは使えますよ。
説明書のどこに書いてありました?

ネット動画を見てる時はモニターは使えません。

書込番号:16809449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2013/11/08 11:42(1年以上前)

何かの見間違いだったかもしれません♪ネット動画の時はテレビもダメと言うことですね♪わかりました。ありがとうございました♪

書込番号:16809718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

何でこんなに急に高くなったのでしょう?

2013/11/08 00:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

一番安い時に42000円くらいだった物が今は52000円くらいと10000円も高くなってます。今月末にディーガモニターが売り出されたようでモノ的にはディーガプラスのディスプレーをそのまま流用してお部屋ジャンプリンクのシステムを入れた感じのようですね。ディーガモニターの価格が高いようでそれに引きずられた形に感じます。しばらくは高値で留まりそうですがまたいずれ40000円くらいで買えたらと望んでいます。みなさんはどのようにお考えでしょうか?良かったら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16808549

ナイスクチコミ!4


返信する
gerushigeさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/08 16:00(1年以上前)

そうですよね。我家も購入する直前に値上がりしたので、現在ちょっと待っている状態です。
10/20に近所の量販店に行った時に、ディーガモニターと並んでいて、でもDIGA+の方が安かったのが、とても変な感じでした。そこで、店員さんに何でモニターのみの方が高いの?と聞いた時に、「こっちは新商品だから・・解像度とか、機能も良いので・・」と、適当な事を言っていました。(その後自分で調べたら、解像度は同じだったし、それほどディーガモニターの優位性が解らなかった・・)
で、その直後に、DIGA+の価格が上がったので、そこで私の想像ですが、ディーガモニターとの価格差を埋めるべく、メーカー側でコントロールしたのかな?と考えていました。(あくまでも私の想像ですので)
と、考えるとしばらくは下がらないのかな〜?
我家では4万5千円程度になれば買おうかなと・・

書込番号:16810379

ナイスクチコミ!3


スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

2013/11/09 00:35(1年以上前)

gerushigeさんコメントありがとうございます。やっぱりあの上がり方は問題ですよね。ディーガ+もディーガモニターもポテンシャル的には一緒でシステムが少し違うだけって感じですもんね。もしパナソニックが生産調整をしてたら腹立たしいですね。お互い下がるのを気長に待つしかないですよね。頑張りましょう。

書込番号:16812195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアEX300と!?

2013/11/07 19:14(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:576件

ディーガプラスをブラビアEX300とDLNAで繋いでEX300でディーガプラスの本来の機能を楽しむ事は可能でしょうか?

書込番号:16807087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:576件

2013/11/07 21:13(1年以上前)

こちらの機種と最新の機種では出来る事が違う見たいですね♪こちらのhddレコーダーとHDMIでEX300に繋いでもっとTVやニコニコ生放送を楽しめますかよね♪♪

書込番号:16807615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/08 00:47(1年以上前)

この機種のレコーダに録画したものは、DLNAでBRAVIAで見れると思いますし(HX720では見れてます)、
もっとTVやニコニコにも対応してますよ。

書込番号:16808670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件

2013/11/08 04:22(1年以上前)

本当ですか♪良かったこれでテレビもレコーダーも買わなくて済みます♪実際見れてる見たいですしありがとうございました♪もっとTVとニコ生がどうしてもTVで見たくてレコーダーかTVを買い換える予定出したがこれで済みそうです♪ 欲を言えばハードディスクレコーダー単体で欲しかったのですがモニター付きと言うことで少し高くなりますが、それでもトータルを考えれば安い物です本当にありがとうございました♪

書込番号:16808981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:6件

インターネット接続とDVDレコーダーへの接続について質問します。
購入して始めにフレッツ光の無線LANで接続してインターネット環境は整ったんですが、その後DVDレコーダ(DMR-BWT510)を有線LANで接続しモニターからいえじゅうを選択してもDVDレコーダーが認識されません。
ネットで調べてDVDレコーダー側の設定を変更してもうまくいかず、サポートセンターにかけて指示してもらってもDVDレコーダー側の設定でIPアドレスが表示されません。有線でテストを選択してもNGとなり、サポートの方はDVDレコーダー側のLAN部分かLANケーブルに問題があるのではないかと言われました。
仕方なく電気屋に持っていったんですが、初期設定からやり直して最初にDVDレコーダーを有線LANで繋ぐと正しく認識しました。しかしその後無線ネットワーク検索でインターネットの設定を行ってもうまく設定されません。

無線のインターネットと有線のDVDレコーダーの接続方法に特別なやり方があるのでしょうか?

書込番号:16792635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/11/04 09:52(1年以上前)

レコーダーに無線LANの、子機付ければ。

書込番号:16792719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/04 12:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レコーダーの無線子機は当初検討しましたが、家の構造上中継機を買わざるをえず、無線子機と両方は無理でした。
このつなぎ方が無理ならレコーダーとの接続は諦めようと思います。

書込番号:16793326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 18:06(1年以上前)

いまいちどういう接続をされたかわかりにくいですが、
フレッツ光の無線親機と無線接続設定し、UN-JL10T2のLANポートとDMR-BWT510のLANポートと接続した、
ということでしょうか?

どうも、UN-JL10T2のLANポートが有効になるのは、無線親機モードのときのようなので、
その接続はできなさそうですね。

インターネットとDMR-BWT510を同時に接続しようと思うと、
取扱説明書146,147のBまたはCの接続方法で、
DMR-BWT510を無線または有線LANでブロードバンドルータに接続するしかなさそうです。

書込番号:16794510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/11/04 20:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。
無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。

書込番号:16795154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 20:41(1年以上前)

MiEVさん

>無線LAN子機は、1,000円しませんよ、安いです。

DMR-BWT510で使える子機で\1,000以下のものがありますか?
あれば教えて下さい。

書込番号:16795209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/11/04 20:52(1年以上前)

アメリカンルディさん、こんばんわ。
これらの安いのだと、駄目ですか。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1

書込番号:16795268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 21:03(1年以上前)

MiEVさん

DIGAで使えるのは、DY-WL10かイーサネットコンバーターだけです。
以前は、激安のイーサネットコンバーターで\1,000ちょいのものがありましたが。。。
今は、なかなかないですね。

書込番号:16795347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/11/04 21:10(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございます。

書込番号:16795390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/04 21:51(1年以上前)

アメリカンルディさんのいうとおり、そのいずれかの設定にしないとダメなようです。
LANケーブルでレコーダーと直接つなぐのは当面諦めます。DVDの無線アダプターについては、MiEVさんのアドバイスを参考にしたかったんですが、電気屋さんにはメーカーのアダプターしか使えないと言われました。

ところで、新たに質問があります。
本機、モニターは一階で使用していて当初テレビだけを見ていたときは、お風呂に入っても快適に見られたのですが、どうも無線ブロードバンドルーターに接続してから電波状況が悪くなった気がします。
ブロードバンドルーターは二階にあります。
映りが悪くなったので中継機の購入を検討していましたが、147ページのように本機→ルーター→モニターといった電波の飛び方であればメーカーの中継機では電波状況は改善しないのでしょうか?

書込番号:16795579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/04 22:24(1年以上前)

もともとディーガプラスの本体の無線LANとディスプレイがつながってたものが、
ブロードバンドルーター経由で接続するようになったので、電波が弱くなったんでしょうね。
お風呂の無線LAN電波の届き具合がディーガプラス本体の方が強かったと思われます。

中継機を買うくらいであれば、
イーサネットコンバーターを購入して、
そのイーサネットコンバーターとブロードバンドルーターを無線接続し、
イーサネットコンバーターに有線LANでDMR-BWT510、ディーガプラスの本体を接続するのが
いいと思います。
146ページ「B」の有線接続の代わりにイーサネットコンバーターで無線接続するような形です。

そうすれば、DMR-BWT510の録画も見れるようになります。

イーサネットコンバーターはWLAE-AG300N辺りがいいと思います。
場合によっては中継機としても使えます。

書込番号:16795789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング