携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーの熱さについて

2013/08/23 12:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:3件

購入して2ヵ月程になります。初めからかどうかわかりませんが、レコーダー本体の熱が気になってます。特に下側が熱く、計測してませんが、体感的には体温より熱く50℃くらいはゆうにある感じです。お店の方に聞いたらレコーダーはある程度の熱は持つものと言うことでしたが、それにしても気になってます。購入された皆様のものはいかがなものかご意見いただけますでしょうか。

書込番号:16498536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2013/08/23 13:10(1年以上前)

PS3の「爆熱・爆音」に比べれば可愛いものです^^

書込番号:16498610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2013/08/23 13:22(1年以上前)

この機種の消費電力は10Wですから、そんなに熱くなるとは思えません。
私のは約20Wですが、ほんのり温まる程度ですよ。

書込番号:16498644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/08/23 13:58(1年以上前)

どうしても気になるなら、底面の四隅の下に、物を置いて、底面の通気をよくする。
上にも、物を置かない。

書込番号:16498747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/23 18:53(1年以上前)

早速にレスいただきありがとうございます。温度がそれほど高くならないのは個体差があると言うことですかね。あまり心配する
必要はないですかね。

書込番号:16499415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2013/08/22 10:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:9件

SDカードの中に入れたワードファイルをメールに添付して送信することはできますか?
SDカードの中の写真や動画以外のファイルを確認する方法がわかりません。教えていただけるとありがたいです(>_<)

書込番号:16495057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/22 22:11(1年以上前)

ME1000 取説より

>SDカードの中に入れたワードファイルをメールに添付して送信することはできますか?
取説によるとファイルの添付は出来ます。(画像参照)

>SDカードの中の写真や動画以外のファイルを確認する方法がわかりません。
閲覧ではなく確認なら、ME1000はプレイストアに対応しているのでファイル管理アプリを入れれば良いです。
たとえば定番の「アストロファイルマネージャー」など。

書込番号:16496864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/23 06:24(1年以上前)

ありがとうございます!スマホ世代に着いていけてなくて…最近はなんでもアプリで機能を追加していくんですね!勉強になりました!
ありがとうございました!

書込番号:16497720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZAのレコーダーとの接続について

2013/08/21 22:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

当方、REGZA DBR-Z150を所有しているのですが、
この商品は録画した番組を見ることが出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16493841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2013/08/22 02:22(1年以上前)

Z150を再生させ、家の中で、SV-ME7000で、見るという事ですね。
Z150の取説・操作編95ページに、「レグザリンク・シェア」の記載があります。
他社のTVで、出来るかはわかりません。
出来ないような気がします。

書込番号:16494452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/23 01:57(1年以上前)

MiEVさま

有り難うございます。

やはり出来ないのでしょうか…

以前ヤマダでこの商品が(多分)新型のレグザと繋がっていた(正確には繋がってしまっていた)のを見かけたので
淡い期待を持っていたのですが…残念です…

書込番号:16497540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/08/23 21:35(1年以上前)

DBR-Z150はDLNAサーバー機能、
SV-ME7000はDLNAクライアント機能を持っていて、
SV-ME7000はデジタルテレビの再生機能はあるので、
「基本的には再生できるはず」ですが、
他社同士なので、「保証できない」という言い方しかできないですね。

パナの携帯テレビで東芝レコーダからの再生実績は見たことないですね。
できないはずはないとは思いますが。。。

書込番号:16499969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは。
下記わかる方回答いただけると助かります。

DMR-BW690 を所有しています。
これに今は普通のビエラテレビをつなげて録画番組をみています。

ここに本機を追加した場合、以下のようなことは可能でしょうか?
1.テレビで録画番組を見ている最中に 本機でも録画番組をお部屋ジャンプでみる。
2.テレビでDMR-BW690に入れたDVDを見ている最中に 本機でも録画番組をお部屋ジャンプでみる。

よろしくお願いします。

書込番号:16489037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/08/20 13:23(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/

こちらの、DMR-BW690のサーバー機能の制限事項には、
「録画番組視聴中」も「DVD再生中」もありませんので、
どちらもできるはずです。

ブルーレイディスク再生中はお部屋ジャンプでの再生はできないようですね。

書込番号:16489091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2013/08/20 20:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そのページは知りませんでした。
大変参考になります。

書込番号:16490129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCをDLNAサーバーにしたいのですが

2013/08/18 22:22(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

スレ主 aphilipさん
クチコミ投稿数:2件

Windows Media Player 12でPCをDLNAサーバーにしようと試みましたがうまく認識できません。
その他のフリーで簡単操作のものがあれば教えてください。
パナソニックでは教えてもらえませんでした。
TVersity を進めるサイトも多いのですが現在は有料のようです・・・
成功された方、宜しくお願いします。

OS:Win7、その他のスペックは十分あります。

書込番号:16484208

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/08/19 18:52(1年以上前)

DLNAサーバーソフトで、AV用として有名なのは、
PMS for VIERAでしょうね。

http://www18.atwiki.jp/pms_viera/

WMPも認識させるくらいの設定はそんなに難しくないと思いますが。。。
まあ、PMS for VIERAで試してみるのはアリだとは思います。

書込番号:16486552

ナイスクチコミ!1


今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2014/02/13 09:10(1年以上前)

先日この機種を購入し早速pcとリンクしようとしましたが、メーカーに確認したところモニターとレコーダーは無線でなければpcサーバーは使えません、また無線の場合は当ルーターは2.4GHZなので5Gで無いので無線はお勧めできません(現に無線んで接続したところ受信レベルは同じ部屋でも30前後でした)
何か解決策はありませんか?

本機械を接続する際親機と直接つなぐでないと受信レベルは安定しません

書込番号:17185307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードへの録画番組の移動

2013/08/15 20:56(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:6件

以前に「ビエラ SV-ME5000」か「ディーガ プラス UN-JL10T1」で迷って、
ここで色々教えて頂きありがとうございました。
迷った末、最終的に「SV-ME7000」を購入し楽しんでおります。

再度皆様のお知恵を拝借したく、質問させて頂きます。

録画したTV番組を「SV-ME7000」のSDカードに移して、
外出先で番組を見たいと思います。

「番組持ち出し(SDメモリーカード) 動作確認機器一覧」では当然?ですが、
DIGAとSV-ME7000との相性しか説明してません。

無線LAN経由で、SONYの「BDZ-ET1000」から「SDカード挿入したSV-ME7000」へ
録画番組を移動させることは可能でしょうか?

DIGAを購入すれば問題ないのでしょうが、TV、PCなどがソニーのため
使い慣れたソニー機のBDZで同じことが可能であればソニー機の購入を
考えたいです。

ソニー機では無理ならば、諦めてDIGAを購入します。

BDZ-ET1000か、SV-ME7000かどちらに問い合わせれば良いかわかりませんでした。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:16473152

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/08/19 19:00(1年以上前)

遅レスですが。。。

androidにしてもiOSにしても専用機器にしても、
無線経由で持ち出しするには専用のアプリなりが必要ですが、
SV-ME7000の組み込みソフトには入ってないと思います。

多少裏ワザ的には、
ET1000から、ポケットサーバーや携帯電話経由でSDカードに書き出せば、
SV-ME7000で視聴できるようにはなると思いますが。。。

まあ、テレビ、PCがソニーでもレコーダをソニーにすることに
そんなにメリットはないと思いますので(携帯やタブレットがソニーならまだしも)、
DIGAにした方が、SV-ME7000でのメリットが大きいと思います。

書込番号:16486575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/20 19:59(1年以上前)

<アメリカンルディ様>

アドバイスありがとうございます。ソニーに拘りかけたのは、
リモコンが1つで済む?程度の理由です。

携帯もソニーでないし、ウオークマンも無いので、裏技も使えません。

おとなしく、DIGAにします。

よくよく考えてみたら、ソニーにしたら、今のTV(KDL-46HX80R)と同じ様に、
録画した番組をDLNAで見る時には、わざわざいったんTVの電源を入れて、
「SV-ME7000」でTVをDLNAを繋いでからTVの電源をOFFにする・・・
の作業が繰り返しになってしまいます。


書込番号:16490050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング