携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LF−X1の電波が届かない

2005/03/05 18:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 shiro4680さん

LF−X1を風呂場使用にて10mほどしかありませんが電波が届きません、誰か無線LANのアンテナ付け方を知りませんか知りませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:4024761

ナイスクチコミ!0


返信する
LAのユーザーさん

2005/03/07 05:38(1年以上前)

電波は、その間にある材質によって届かない場合があります。金属などがあれば中々届きません。
その場合、ベースステーションを動かしたりすれば良くなる場合もあります。また、LF-X1は5GHz(最初はこれに設定されているようです)と2.4GHzに対応していますが、2.4GHzにした方が電波は遠く届きます。私も技術屋なのでその辺は分かります。
やってみたらどうでしょうか?

書込番号:4033487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

仮にバイオで見たら

2005/02/26 00:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 東京単身赴任さん

ソニーがネットテレビ事業を強化して、パソコンに映像を表示するソフトを搭載していくというニュースが以前にありましたが、本気ならぜひ導入したいと期待しております。
そこでエアボードユーザの方に質問なのですが、現在エアボードの中程度の画質で見れているとして、それをバイオの14インチや17インチモニタに表示して、視聴に耐えられるレベルなのでしょうか?それともやはりこれくらいのモニタで見るのが最適ということで小さめのモニタなんでしょうか?

書込番号:3987514

ナイスクチコミ!0


返信する
猫の草さん

2005/03/02 08:12(1年以上前)

>東京単身赴任さん、はじめまして。

外国で日本のTVを見る方法は
「今は」これしかないのです^^;

たとえ設定が難しくっても、画質が悪くても
外国住まいの日本人にとってエァボードは
ありがたい機械なのではないでしょうか。

先のことは待っていられないって感じでしょうか(^_^)

書込番号:4008258

ナイスクチコミ!0


ほいぞうさん

2005/03/03 11:58(1年以上前)

>東京単身赴任さん

ご質問のお答えとしては、私の予測では、
中程度の画質を14インチや17インチで見る事は、ちょっと汚くて厳しいのではないかと思います。
ただし、通信事情によってかなり左右されるので、もし最高画質が途切れなく見れるようであれば、
楽しめる可能性はあるかも。という回答になります。すみませんあまり適切な回答ではないですね。
新型が7型なのも、携帯性と映像の見易さにこだわったのかもしれません。でも据え置いて見るなら
大きい画面が絶対いい。もし、どうしても見にくい場合には、小さくする事は出来るので。。。

ところで、同じ話かもしれませんが、「エアボード」から「ロケーションフリーTV」に呼称変更した
時の記事で、近い将来に、NotePCやPSPから、エアボード本体に繋がるソフトを提供するという
内容があったと思います。
そうなれば、海外の空港やホテルでエアボードのモニター代わりができるというわけで、これは
魅力大かも。

余談ですが、テレビ映像を映し、さらに外から家のPCの映像をリアルタイムに見るという事は、
すでの最近のバイオメディアというソフトで対応できています。1台の対応済みバイオともう1台
のPCが必要になりますが、バイオからもう一台へは見る方のソフトをインストール出来ます。

私も、エアボードかこの方法かで、検討しましたが、海外からできるかどうかがわからないし
実績情報からエアボードを選びました。

書込番号:4013652

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京単身赴任さん

2005/03/04 23:01(1年以上前)

猫の草さん、ほいぞうさん、ご返答ありがとうございます。
やはり現状のサイズくらいが妥当なものとして設計してあるんですね。映像圧縮技術が飛躍的に進歩するというのも考えにくいですし、ネット経由のテレビとしてはやはりエアボードが一番扱いやすい製品のように思えます。この分野がもっと活気付けばいいですね。
バイオメディアの情報は知らなかったのでためになりました。自分でテレビ用のサーバーを立てることも考えていたのですが、これを使えば簡単そうです。ありがとうございました。

書込番号:4021036

ナイスクチコミ!0


k-kumaさん

2005/03/18 22:17(1年以上前)

>外国で日本のTVを見る方法は
>「今は」これしかないのです^^;

こういう方法も有るみたいです。
バイオメディアと同じようなソフトですね。
http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#TVServer

書込番号:4089946

ナイスクチコミ!0


道東圏在住者さん

2005/03/19 00:13(1年以上前)

シャープから似たような商品が出ています。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0301/17/nj00_sharp_sv.html
どちらが良いか何ともいえませんが、ルーターの設定(ダイナミックDNSの設定)が楽そうに思えます。参考までに。

書込番号:4090640

ナイスクチコミ!0


浪花節さん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/22 23:12(1年以上前)

VAIO Mediaの場合、同社のルーターを使うことでWake On LAN機能が使えることが謳われている点が大きなメリットですね。遠隔地のPCを常時起動しておくのはちょっと不都合もありますし。VNCなどと組み合わせればうまくコントロールできそうです。あと、ガリレオはリアルタイムでの視聴は現実的に無理な仕様のようです。圧縮と配信が同時にできないような。あとは、予算と、使い方次第ですね。
ちなみにWindows Media Encoderを使ってLINE IN接続したラジオをストリーミングする実験をしたら、可能でした。これは原理的にはTVserverに近いですね。

書込番号:4108113

ナイスクチコミ!0


Liaison2さん
クチコミ投稿数:29件

2005/04/09 06:32(1年以上前)

ロケーションフリーボードを含めて、海外在住者が日本のテレビを見る方法について情報収集しているサイトを立ち上げています。
初心者の方でも設置できるための解説文なども掲載しておりますので、ご興味がありましたら、一度ご覧ください。

書込番号:4152237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見れますか?

2005/02/23 17:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

スレ主 くまさんはっつあんさん

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
@ケーブルテレビとも接続可能でしょうか。
Aモニターに直接アンテナ接続出来るのしょうか。
 もしくは、チューナーに、ケーブルテレビと、一般アンテナ端子
 を接続して、その都度、切り替えて見ることができるのでしょうか。
以上どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:3976594

ナイスクチコミ!0


返信する
CAZIOさん

2005/02/24 07:05(1年以上前)

入力は、赤白黄色のピンジャックやS端子で2系統入力やRF入力ですから、ケーブルTVチューナーからの出力がそれで有れば当然入力できます。
しかし、外部機器の無線によるリモコン操作は、主要メーカーのVTR等になっており、学習機能は無いようですのでリモコン操作はできないと思います。

モニターにアンテナの直接(RF)入力できます。
しかし、入力は1系統のみですから、2系統つないで切り替えはできないと思います。

書込番号:3979396

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまさんはっつあんさん

2005/02/24 10:46(1年以上前)

CAZIO様、早速のご回答ありがとうございました。

使い方として、台所では一般アンテナ端子につないで、
妻のドラマ鑑賞用。

どうしても見たいケーブルテレビ番組が、飯時にだぶった場合も、
台所で見られる。(もちろんお風呂も同様)

と、ゆうような使い方がしたかったのですが、CAZIO様の回答により
それが可能とわかりましたので、早速購入したいと思います。

今日は仕事早退して、家電屋巡りしちゃいましょうか!?

書込番号:3979854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中国 北京

2005/02/20 21:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5

スレ主 北京ダック2さん

4月から北京駐在です。可能なら持ち込みたいと思いますが、なにぶんん安い買い物ではないので、以下教えてください。
1.従来品では、設定が難しいようですが、今回も、設定の方法などは
  同じですか?
2.中国北京で使用している方、いらっしゃいますか?
  いらしゃったら、状況教えてください。

よろしければ、以上 お願いします。

書込番号:3963178

ナイスクチコミ!0


返信する
アレマガドンさん

2005/02/27 13:06(1年以上前)

去年10月から北京に長期出張になった友人のベースステーションを預かっています。
北京でもきちんと見れているみたいですよ。LF−X5ではなくX1ですが。
X5もX1の兄弟機種らしいですし、設定は恐らくX1と変わっていないのではないでしょうか。

でも、ある程度の期間駐在されるのでしたら、LF−X1のほうが画面が大きいぶん良いのでは?据置するようでしたらX1をおすすめします。

書込番号:3994493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い!でしょうか?

2005/02/19 20:09(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

スレ主 momonotaroさん

本日ヤ○ダで交渉したところ、\102,800+10%ポイントまで粘りました。とりあえず、近くの量販他店にも情報収集しましたが、これ以下での回答はありませんでした・・・。決算セールチョイ前ですが、時期的には買いでしょうか?

書込番号:3957352

ナイスクチコミ!0


返信する
edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/02/24 16:59(1年以上前)

私はヤフオクで昨年末105,000円で買いました。お風呂で毎日楽しんでいます。momonotaroさんの価格は価格com、ヤフオク、量販店どれを見ても現在底でしょう。私であれば買いですね。
決算セール前ですが、必ずこの商品が安くなるかどうかわかりません。それよりも早く買ってenjoyされたらどうでしょう。時間のメリットもありますよ。
我慢できるなら決算セールの様子を見て買われたらどうでしょう。
時間が経てば経つほど家電製品の値段は下がるのは常。値段だけ追うといつまで経っても買えないことになる。その時の底で買えばよいのでは?

書込番号:3980878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/02/19 19:56(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

スレ主 たろうパパさん

初めて質問させて頂きます。
隣の部屋でDVDを鑑賞したいと考えています。
カタログを見ると接続機器のリモコンで操作可能と
有りますがRD-X5のリモコンでも操作は出来るの
しょうか?
 お試しの方がいらしたら教えて頂けると助かります。
皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:3957294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング