携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

寿命について。

2004/09/14 17:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

スレ主 ももりんこさん

私もお風呂以外で結構使用してますので、一年以上もたないとなると、ショックです!! お風呂以外では充電器の上で使用すればすこしは長持ちするのでしょうか???

書込番号:3264138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ももりんこさん

2004/09/14 17:37(1年以上前)

あと、ビデオの再生とかするときって、リモコンのききが悪くありませんか? 何回も押さないと言うこと聞いてくれないときがあります。
みなさん、どうですか?

書込番号:3264159

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/09/14 18:26(1年以上前)

何の寿命という話ですが・・・

書込番号:3264284

ナイスクチコミ!0


ちょめちょめちょめさん

2004/09/18 00:54(1年以上前)

カシオに聞きましたところ、充電器に置いた時点で1回とのことです。

書込番号:3278327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももりんこさん

2004/09/18 16:43(1年以上前)

充電使いきらないうちに、充電してしまうのは勿体無いと言うことですか? 私、使わないときには充電器の上にいつも置いてました。

書込番号:3280620

ナイスクチコミ!0


ちょめちょめちょめさん

2004/09/19 00:19(1年以上前)

カシオの話によると、使い切って充電したほうが良いとのことです。
1日に1回充電器におくと300回で電池の交換。 3日に1回充電器に置くと900回です。

書込番号:3282675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももりんこさん

2004/09/19 14:03(1年以上前)

わかりました。少しでも長く使えるように、節電モードで見ます。
ありがとうございました。

書込番号:3284635

ナイスクチコミ!0


ATS2さん

2004/09/20 13:40(1年以上前)

XF-1000って、たしか、リチウムイオンバッテリーですよね…?
要するに携帯電話のバッテリーと同じものなわけで、扱い方も携帯電話同等
と思っておけばいいと思いますよ…。

使い切ってから充電したほうがいい、のは、XF-800までの話で、
メモリー効果のほとんど起きない、リチウムイオンバッテリーを積んだ
XF-1000には、当てはまらないはずです。

300回というのも、ただの目安に過ぎず、300回目になると充電できなくなる
わけではなく、バッテリーは徐々に弱っていき、およそ300回の充電を
繰り返す程度の”使用時間が経過した頃”には、本来の容量と比べて何割かの
性能しか発揮できなくなる(50%とか70%とか、たぶん50%?)。
という目安に過ぎません。(動作時間が短くなるだけで使えます)

大事なのは充電回数ではなくて、使用時間で、メーカーの想定した
充電/放電サイクルで使用しつづけた時、おおよそ300回の充電を繰り返した
あたりで、メーカーの定義するバッテリーの寿命を迎える。ということです。
メーカーの想定から極端に外れた使い方をした場合、充電回数は当てに
ならないと思います。3日に一度しか充電しなければ、毎日充電するより
3倍長持ちするわけではないです。
逆にいうと、こまめに1日に何度も台に置いたからといって、極端に
寿命が縮むことは無いはずです。

書込番号:3289386

ナイスクチコミ!0


kuwa123さん

2004/09/21 08:00(1年以上前)

いや、この場合(リチウムイオン)でも
充電状態にする回数が問題です。
頻繁に行うと寿命を縮めることになるんですけど。

書込番号:3293307

ナイスクチコミ!0


kuwa123さん

2004/09/21 08:12(1年以上前)

「リチウムイオンバッテリ 寿命 回数 充電」
でgoogleあたりで検索してみて。

書込番号:3293331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももりんこさん

2004/09/26 21:24(1年以上前)

つまり、使用後はいつも使用時間にかかわらず、充電装置の上に置いていても充電地の寿命はかわらないということですかね?
まあ、内臓の充電装置の交換費用はいくらかかるのか、気になります。

書込番号:3317769

ナイスクチコミ!0


シシイさん

2005/03/21 10:48(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、XF-800で約9000円、XF-1000は一万円を超えるとのことです。自分では交換できない電池らしいので、電池を考えるとランニングコストは結構かかりそうです。

書込番号:4101704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然

2004/09/12 17:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 どうしたものやらさん

先日突然NETAVが使えなくなってしまいました。パソコンから確認するとこれまで使っていたポートが開いていない。実家に頼んでベースステーション、ルーターの電源を入れ直してもらってもダメ。ちなみにルーターはIODATAのNP-BBRMです。
どなたか同様の経験をされた方、技術に詳しい方、対処法ご教授お願いします。

書込番号:3255708

ナイスクチコミ!0


返信する
駐在男さん

2004/09/12 20:40(1年以上前)

がルータのダイナミックDSN設定が消えてしまったとか?

書込番号:3256405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN(遠隔操作)で外付けビデオ設定

2004/09/08 14:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 駐在君さん

香港駐在の者ですが、今度一時帰国して購入予定です、もちろんベースステーションは日本に置いて香港からTVを見る為ですが、もしうまくいったら”スゴ録”などのビデオを購入し香港から遠隔操作したいのですが、その外付けビデオの設定は香港サイド(LAN接続)でできますか?それともモニターをいったん日本に持っていかなければできませんか?ご存知のかた宜しくお願いします。

書込番号:3238838

ナイスクチコミ!0


返信する
私も香港在住さん

2004/09/11 07:59(1年以上前)

こんにちは。先日、やっと日本帰国の際にエアボードを購入してきたのですが、日本での設定が不十分で、いまだに見れていません。トホ。。さて、外付けのビデオについてですが、結論から言って、できます。ただ、基本的にAVマウスというものをビデオ本体に取り付けて、モニターから操作をするのですが、この取り付けが本体のリモコン受光部に正しくされていないと、結局遠隔操作はできませんので、それを確認するうえでも日本にいられる間に動作を確認されたほうがいいかと思います。先週、帰港したばかりなのに、来週またこれだけのために日本に帰国する私のように泣きを見ないように、くれぐれもご確認を。。

書込番号:3249721

ナイスクチコミ!0


スレ主 駐在君さん

2004/09/12 11:46(1年以上前)

ありがとうございます、日本サイドでなんとか解決できるといいですね!

書込番号:3254497

ナイスクチコミ!0


パソコン好きの母さん

2004/09/26 17:09(1年以上前)

駐在君さん、香港在住さん、
はじめまして。

私もエアボードにスゴ録をつけました。
モニターにリ出るモコン図をタッチすると
番組表からHDDへ録画が出来ます。

ビデオ、テレビの設定はベースステーションと
同じ屋内からワイヤレスで設定するので、
残念ながら外国からの設定は
不可能のように思いました。

私も経験不足なのでもし間違えていたら
ごめんなさい。

書込番号:3316695

ナイスクチコミ!0


earboo-さん

2004/09/28 11:21(1年以上前)

AVマウスがきちんと受信されるように設置されていたら、
あとはモニタ側の設定によりリモコン操作できるはずです。
ただしエアボードが対応しているビデオで有る必要は有ります。

書込番号:3324104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

旧型の話ですみませんが

2004/09/05 21:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 きぬへいさん

IDT-LF2という2世代前の型が、\59,800で限定1台で売られていました。(展示品かも)エアボードは個人的には以前から欲しいアイテムなのですが、以下の質問があります。
テレビの画質としてはLF-X1と比較して、かなり劣るのでしょうか?
また、現在ADSL(8M)でインターネット接続していますが、エアボードを無線LANアクセスポイントとして使用した場合、IDT-LF2とLF-X1で接続スピードに大きな違いがあるのでしょうか?
値段的に旧型でも魅力的なので購入を前向きに検討しています。ご教示お願いします。

書込番号:3228590

ナイスクチコミ!0


返信する
LF2もイケてますさん

2004/09/07 00:47(1年以上前)

私はLF2からX1に買い替えました。インターネットの環境はX1の方が処理速度は速いようですがLF2を使っているときでもそんなに不便に感じる事はありませんでした。ですからそんなに心配はないと思いますよ。おまけにLF2にはクレードルといって本体を立てかけたまま充電しながら使えるベースステーションがありましたがX1にはありませんのでその都度、充電コードを移動の度に本体から抜き差ししなければならないので非常に面倒臭く折角の機動性をスポイルしています。ま、初めてエアボードを買った人なら気にならないかも知れませんが・・・。TVの画質に関しては並べればさすがに見劣りしますが単独でつかう分には気にならないと思います。決定的な違いを羅列しますと・画質が凄く良くなった・海外で日本のテレビが楽しめる・同機能でDVDレコーダー等を遠隔操作出来る・バッテリーの使用時間が飛躍的に延びた・電子レンジの影響を受けない等です。ですから普通に家で楽しむだけでしたらLF2でも充分ですよ。もし使用してみてX1に買い替えたくなった時にはネットオークションに出すと比較的高く売れるのでお薦めです。因みにわたしのLF2は2年位タップリ使っていたにも関わらず5万円以上で落札されましておまけに新品同様のX1を8万5千円で落札しました。

書込番号:3233352

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぬへいさん

2004/09/07 01:28(1年以上前)

“LF2もイケてます”さん、ご回答有難うございます。
>決定的な違いを羅列しますと
>・画質が凄く良くなった
>・海外で日本のテレビが楽しめる
>・同機能でDVDレコーダー等を遠隔操作出来る
>・バッテリーの使用時間が飛躍的に延びた
>・電子レンジの影響を受けない等です。
>ですから普通に家で楽しむだけでしたらLF2でも充分ですよ。
やはり、「画質」は当然ですが新型に譲るとして、「DVDレコーダー
等の遠隔操作」についてですが、LF2にもAVマウスが付属しています
が、機能的に異なるのでしょうか?
また、追加質問となりますが、エアボード(LF2)を無線LANアクセス
ポイントとして使用する場合、デスクトップPCに最適な無線LANアダプタを
ご存知でしたら、ご教示願います。
(でも、やはりPCは別ルータを購入し、それに有線接続が一番
良いのかな?とも考えていますが)

書込番号:3233523

ナイスクチコミ!0


LF2もイケてますさん

2004/09/08 00:23(1年以上前)

AVマウスについてはあまり変わらないと思います。無線RANについては使用しなかったのでわかりません。

書込番号:3237246

ナイスクチコミ!0


NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/08 17:49(1年以上前)

『安物買いの…。』にならないようにしなくてはなりません。
私見としては旧型機はおすすめできません。別項でLF-X1のトラブルに見舞われている小生ですが、トラブルを機種選択時のポイントに加えても
操作レスポンスが悪く、TV受信品質が悪く、AVマウスで周辺機器を操作する際対象機種が限定される旧型機はお勧めできません。

書込番号:3239303

ナイスクチコミ!0


スレ主 きぬへいさん

2004/09/09 01:34(1年以上前)

「LF2もイケてます」さん、そして「NCC1701E」さん、ご回答有難うございます。
AVマウスについては、旧型(LF2)では対象機器が限定されるのですね。(ソニーのHPでも確認しました。*_*)
現在、パイオニアのHDD/DVDレコーダーを使用しているので、それを遠隔操作できれば、と思っていましたが、どうやらダメそうなのでガックリしています。まぁ、旧型とLF-X1では映像に関して言えば、6MB→15MBと大きく改善されているみたいですし、DVDの映像を旧型を見るのはスペック的にも苦しいかなと考えていました。今回、以前から欲しかったエアボードが旧型とはいえ手頃な値段だったので、思わず即買しそうでしたが、皆様のご意見も踏まえ、もう一度熟考したいと思います。
有難うございました。

書込番号:3241485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

耐久性

2004/09/05 14:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 umigame000さん

エアボードを海外で使用しています。

使ってる方でご存知でしたら教えていただきたいのですが、エアボードの耐久性って何年ぐらいなのでしょうか?ちなみに24時間つけっぱなしにしてるのですが、最近ちょっと気になりました。海外にいると日本のTVをつけっぱなしにしておきたい気分になってしまいます(^^;)

教えていただけると幸いです。

書込番号:3226930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/05 14:37(1年以上前)

寿命として計算しやすいのが液晶のバックライトの寿命(輝度が半分になる)で5万時間ぐらいですね。一日12時間として11年ぐらい大丈夫ということになります。
しかし故障と言うのは平均の発生時間で見ても意味がありません(2台あって1台が1日、もう一台が10年なら平均は5年になります)ので気にせずにお使いになるのが一番だと思います。

書込番号:3226965

ナイスクチコミ!0


スレ主 umigame000さん

2004/09/06 13:50(1年以上前)

ありがとうございます!液晶の耐久性なども全く知らなかったので(^^;)

気にしないで使おうと思います!

書込番号:3230596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモート操作

2004/09/04 00:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 バカな初心者さん

外出中にこの番組を録画したいと思ったら、このボードからDVDレコーダなどを遠隔操作して録画出来るんですよね?
あとウェッブのブラウザとかってIEと全く同じ使用感で使えるのでしょうか?
またタワーマンションで光のインフラは整っているのですが
グローバルIPは有りません.大丈夫でしょうか?

書込番号:3220556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング