携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2004/08/01 07:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 テレビっ子**さん

教えてください
地上波デジタルは見れるのですか?

書込番号:3094450

ナイスクチコミ!0


返信する
おふろでさん

2004/08/02 21:28(1年以上前)

チューナー買えば、可能。
ただし、あなたの地域が地上波デジタルが
映る地域ならばね!

書込番号:3100251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベースステーションの操作

2004/07/31 17:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 我想看日本的電視!さん

上海住在で、使えたらな〜と思ってます。

"家人@日本"がインターネットに関して全く疎いので、
難しいことをやってくれるのを期待出来ないのです。

ベースステーションを"家@日本"にBB接続して、
モニタを持って帰って来ようと思っており、
ベースステーション不具合時に
"家人@日本"に操作依頼を依頼しようと思うのですが
復旧操作等結構操作は難しいですか?

よろしくお願いします!

書込番号:3092139

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma_carolさん

2004/08/05 16:34(1年以上前)

中国ではADSL(2M)、実際には、上り1M弱(平均)、下り200K位(平均)と余り条件は良くないですが、レートは「高」で、楽しんで居ます。
又、日本のベースはYahoo-BB12Mです。
時々(週一位?)どちらの原因か不明ですが、突然NetAVに接続出来なくなり、
その時は、日本の、モデム・ルーター(IO DATA)・ベースステーション全ての電源をOFFにし、数分後にONすると復帰します。

書込番号:3109942

ナイスクチコミ!0


中国旅行者さん

2004/08/07 08:19(1年以上前)

私は今中国を旅行中です。
瀋陽のホテルのブロードバンドは快適でした。下り700kbpsでNetAVは全く問題無しです。さらに、ホテルのブロードバンドは無料でした。大連は、170kbpsであまり快適とはいえません。

書込番号:3115689

ナイスクチコミ!0


我想看日本的電視!'さん

2004/08/16 14:33(1年以上前)

種々ありがとうございました、大変参考になりました!

書込番号:3149721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イギリスで使っている方いますか

2004/07/30 00:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 hamayanf7さん

現在イギリスに駐在しています。
私の住んでいる地域のADSL環境は最高でも2Mなのですが、使用可能なのでしょうか。
イギリスで使用中の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3086388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANとの競合は?

2004/07/29 19:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

スレ主 とーいいいいいいさん

購入を考えていますが、パンフ上で無線LAN使用時に競合が発生すると書いてあったのですが、実際のところどんなものでしょうか?
うちにも無線LANルータがあるのですが、PC使用時以外であればよいのか無線LAN局が存在するだけでアウトなのか、そのあたりがよくわかりません。
使用されている方、よろしくお願いします。

書込番号:3085097

ナイスクチコミ!0


返信する
だいだいくん8さん

2004/07/31 01:42(1年以上前)

先週買いました。うちは11g使ってたので見事に競合しました。
具体的にはテレビのほうは映るのですが、パソコンの無線のほうが
アクセスポイントが見えなくなってしまいました。
カシオのほうの通信チャンネルの設定を変えたら共存できました。
(通信チャンネルは手動で4通りの設定が選べます)

書込番号:3090101

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーいいいいいいさん

2004/07/31 16:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
通信チャネルを変えれば、どちらも特に影響を受けずに使用できるということですか?

書込番号:3091970

ナイスクチコミ!0


ひりひろさん

2004/08/20 16:25(1年以上前)

自分の家では無線ランではなくデジタル電話入れたらチューナーの隣モニターにおいても圏外になると言う現象が発生してしまいました、自動設定、手動設定にしても直りません・・・カタログに書いてあるようにチューナーを高くしたらなんとなくは使用できてますが以前のように電波は飛ばなくなってしまってます。・・・電話機を入れてからですのでパナのサービスの人が見に来ると言うことですが・・・電話機といっしょに無線ランにしようと思い無線プリンター買ってあるのに・・・・これからはデジタル時代各社共存できるようにしてもらいたいですね。??

書込番号:3164680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネット接続速度

2004/07/27 17:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 どうしてださん

LF-X1を使用していますが、インターネットの接続スピードがPC使用時には5M程度でるのですが、エアボードですと無線でも有線でも500〜最大1M程度しかでません、また、ベースステーションをPC用のブロードバンドルーターとして使用するとISDNなみのスピードしかでません。他の無線Lanアクセスルータを使うと全く問題ありません。
皆さんはどうでしょうか?是非ともアドバイスの程お願い致します。

書込番号:3077424

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/04 01:09(1年以上前)

〉インターネットの接続スピードがPC使用時には5M程度でるのですが、
〉エアボードですと無線でも有線でも500〜最大1M程度しかでません。
下り最大30MbpsをうたうCATVインターネットに加入していますが、
同様に0.5〜1.数Mbpsしか出ません。製品の性格上、仕方がないのかも
知れません。(所詮、パソコンでは無いのですから。)

書込番号:3220650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外での利用

2004/07/20 10:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 みたいさん

海外在住の者ですが、LF-X1の導入を考えています。インフラ環境について是非教えてください。
日本側の上り速度が重要とのコメントが見られますが、私はSo-netのADSL8M(上り1M)に加入しています。40Mにアップグレードしても上りは1Mの上限は変わらないようですが、あまり意味がないのでしょうか?また、逆に海外側は下りが重要なのでしょうか?現在2M(上り256K)ですが実測値は0.5M程度(上りはわかりません)です。
両場所での上り・下りの推奨環境をご教授いただけると助かります。

書込番号:3050963

ナイスクチコミ!0


返信する
フランス在住さん

2004/07/23 07:30(1年以上前)

フランスにて使用しています。実家はBフレッツ100Mで、こちらはADSL1Mで、
日本の実行速度テストサイトでチェックするとおよそ700k程度は出ています。
この状態であれば、レートを最高に設定しても途切れずに見られます。
ただ、所詮圧縮されているので、やや滲んだような画像です。
ですので、上り下りともスピードチェックのサイトでアップロード・ダウンロードの
実効速度をチェックして700k程度出て入れば取りあえずOKでしょう。

書込番号:3061499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング