携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCN ADSL利用でNET TV

2004/07/20 01:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 ぽぽさるさん

LF-X1を購入しました。
海外在住なので今後NET TVを利用しようと思っているのですが、
もうわからないことだらけ!!

我が家(日本側)はOCNのADSL12Mを利用しているのですが、
OCNに問い合わせてもグローバルIPアドレスが利用できないと言われたり、
利用できると言われたり、対応がまちまちで。。。。。

で、質問なんですが、
・どなたかOCNのADSLでNET TVを利用できている方いますか?
・設定画面(NET TVの)に出てくるドメイン名ってところは何を入れればいいのでしょうか?
・ADSLモデムのLAN端子が一個しかないのでルーターの購入を考えているのですが、DNS対応??のものじゃないといけないのでしょうか??

当方あまりコンピューターの事がわからず、プロバイダーなどに問い合わせてはいるんですが。。。。。
OCN利用でNETTVを実際に利用している方がいましたら
どうかご教授願います。

書込番号:3050223

ナイスクチコミ!0


返信する
フランス在住さん

2004/07/23 07:48(1年以上前)

設定にはソニーのサービスの方に相当苦労していただきましたが、最終的にはうまくいって、今日本のテレビを見ています。
うちの場合まず、プロバイダはソネットに変更しました。必ずしも必要ありませんが、何かと安心です。固定IPでなくとも少なくともダイナミックDNSが使えないとダメです。OCNについてよく分かりません。すみません。
NET AV設定の「NET AVにつなぐベースのドメイン名」は固定IPかもしくは別途申し込んだダイナミックDNSのドメイン名を入れます。ソネットのDDNSの場合、xxxx.atso-net.jp、xxxxは申し込み時に自分で決める。
ADSLルーターですが、ベースステーション側に置くルーターはDDNS対応でポートフォワーディング機能がないといけません。うちは当初コレガのルータでテストしてNG(ルータのスペックとしてはOKなはずなのですがなぜかつながらず)、その後シスコのルータ(ソニーがお勧めと称して持ってきた)でテストして、1週間ほどうまくつながっていたんですが、その後突然接続できなくなり、最後はソニー公認のIODATAの最新ルータでようやくOKとなりました。
なお、モニター側(海外側)はアクセスするだけなのでDDNS対応などは必要ないはずです。

書込番号:3061537

ナイスクチコミ!0


ぽぽざるさん

2004/07/30 17:56(1年以上前)

フランス在住さん、返信ありがとうございました。

いろいろとがんばってみましたが、結局今のところうまくいってません。
今、家(海外)には箱に入ったままのエアボードが悲しくたたずんでます。

もう少しというところまで行ったのですが、
OCNのADSLモデムとソニーに勧められて買った
IODATAのルーターの相性が悪かったのか仮想LANの設定??
というのができず
今SONETへプロバイダーを変更しているところです。

フランス在住さんに質問なんですが、
So-netだと何の問題もなくルーターの設定ができましたか?
うまく説明できないんですが、
IODATAのサポートセンターいわく、
プロバイダーから提供されているモデムが
ブリッジタイプのモデムでなければ
IODATAのルーターの設定ができないといわれたので・・・。
ちなみに今使っているOCNのモデムはルータータイプのものだということで、
うまく設定できませんでした。
SONETに変更してもルータータープのモデム?とやらしか
もらえなかったらどうしよう・・・・ってかんじです。
まぁエアボードお勧めのSO-NETなら間違いないでしょうが。

来月もう一回日本に帰って設定トライしてみます。

書込番号:3088434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアボード 海外で日本のテレビ

2004/07/11 12:11(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ

スレ主 ノビィーさん

使っている方教えていただきたいのですがSonyのエアボードを海外で日本にいる感覚でテレビが見れるんでしょうか?現在海外に(オーストラリア)すんでいるんですが日本での設置環境が合えばこちらでも見れるのならば、これが本当ならば本当にうれしい!!その際こちらのマルチのテレビに接続して大画面でみれるんでしょうか?ビデオに録画とかも可能なんでしょうか?日本ので違うチャンネルでこちらで他のチャンネルを見るというのも可能かどうか知っている方いらっしゃったら教えてください。いろいろとサイトを見てみたりもしたんですが素人であんまりぴんと来ません。宜しくお願いします。

書込番号:3018101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T980と迷ってます。

2004/07/01 22:32(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > TV-970

スレ主 みっち7さん

T980と何が違うのでしょうか?メーカーHPを見ても、よくわかりません。ていうか、T970の方が機能が充実していると思います。

書込番号:2983566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビSTBの遠隔選局

2004/06/30 16:18(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 Hopkintonさん

インターネット経由で遠隔地でテレビを楽しむ場合、ケーブルテレビ用のホームターミナル(STB)を遠隔制御して選局することは出来ないようですね。今朝の日経にエフティコミュニケーションズという会社からIPカメラと遠隔赤外線コマンダーを一体化した機器が5万円くらいで出てくるとありましたが、これを使って別系でSTBを遠隔で選局すれば可能かなと思うのですがどんなもんでしょう?

書込番号:2978612

ナイスクチコミ!0


返信する
X505/SPさん

2004/07/08 13:35(1年以上前)

ソニーのHPの対応リモコンコード一覧を見ると、12社のケーブルテレビに対応しているみたいですが?

書込番号:3007477

ナイスクチコミ!0


X505/SPさん

2004/07/08 13:38(1年以上前)

アドレス書き忘れました。

LF-X1対応リモコンコード一覧
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/software_control/index02.html

書込番号:3007484

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopkintonさん

2004/07/09 12:06(1年以上前)

X505/SPさん 情報ありがとうございます。実機を購入しテストしてみることにしました。が、未だ高価ですね。

書込番号:3010831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hopkintonさん

2004/09/26 14:33(1年以上前)

ついに購入し、BSを802.11gで接続して楽しんでいます。

書込番号:3316189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

4月購入のLF-X1ですが、頻繁では無いですが、時折、フリーズする事があります。
・メール内容を書き込み後、送信しようとした時。
・インターネットでWeb閲覧中。
仕方なく、電源ボタンを押して、リセットしています。
フリーズとは関係ないかも知れませんが、TVを見終わって、電源ボタンを押しても、画面が真っ暗になっただけで、音声が流れている場合がありました。
小生と似た経験をされた方がいらっしゃいましたら、掲示板への書き込みをお願い致します。

書込番号:2978116

ナイスクチコミ!0


返信する
net999さん

2004/07/10 15:58(1年以上前)

私は購入して1ヶ月たっていませんが購入当初から電源が一発で入りません。
電源を入れても電源ランプとワイヤレスランプが点灯するだけで画面は真っ暗のまま、音声も出ません。
何回か電源を入り切りするとSONYのロゴが表示されて使えるようになります。
使用中にフリーズする経験はありませんが初めからフリーズでしょうか?
とにかく夏休み前に修理に出そうと思っています。

書込番号:3015049

ナイスクチコミ!0


やまのぶさん

2004/07/11 20:22(1年以上前)

5月の連休明けに購入しましたが、購入翌日くらいから電源スイッチを入れても、SONYのロゴがでないで画面が立ち上がらないときが多くなり、一週間くらいしたら全然だめになったので、販売店に電話で症状を伝えてから、店頭に持ち込んだところ、箱から出すこともなく故障状態を確認することもなく新品交換となりました。ただ店に現物がないということだったので、数日待ちましたが。新しいのと交換してからは、このような症状はまったく出ていません。立ち上がり快調です。たぶん設計上か製造上の理由で、初期に製造されたものにこういう症状の製品が出回っているのではないでしょうか。ソニー側でも把握しているから確認もしないまま交換に応じてくれたのではないでしょうか。だから今の時点でもその点をアピールすれば新品交換になるかもしれませんね。

書込番号:3019538

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/07/24 07:23(1年以上前)

net999さん、やまのぶさん、ご報告有り難うございます。
エアボードサポートカスタマーセンターに
掲示板に記載したトラブル内容を問い合わせしたところ、
>ご連絡いただきました症状は、今までにない事例でございます。
>お手数ですが一度セットをお預かりして症状を確認をさせて頂ければと
>考えております。
との事。
「同じようなトラブルはまったくありません」はメーカーサポートの決まり文句だとは思いますが、取りあえずSONYへ送り返して、症状を確認してもらう事にします。
結果は又ご報告いたします。

書込番号:3064858

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/08/26 19:07(1年以上前)

結局、申告した症状が再現出来ないとの事で、今月末返却されることに
なりました。
セットの予防処置といたしまして、
基板交換及びソフトの再書込みを行い
セットの動作確認を行い返却されるとの事でした。
ファームウエアが更新されて、同じトラブルが起きねば良いのですが?
遅くなりましたがご報告致します。

書込番号:3187418

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/09/08 06:28(1年以上前)

度重なる自己レスで申し訳ございません。
予防措置を施したLF-X1ですが、またフリーズしました。
このHPを閲覧しようとした時の事で、リスト(お気に入り)のプルダウンメニューを(×)をクリックして閉じようとしてフリーズしました。
サポートセンターに朝一番に症状を申告し、返答(電源をOFFにしたまま、再度電源ONにしないで送付してほしい。)があったのが夕方でした。
もっと早く対応が出来ないものかとサポートのあり方に少々苛ついております。

書込番号:3237870

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2004/12/21 19:43(1年以上前)

LF-X1がSONYに引き取られて、はや3ケ月。
12/20、LF-X1を持ってエアーボードカスタマサポートセンターから
技術者を含め3人の方が来訪され、現場(小生の住まい)で動作確認をされました。午後1時から午後3時前の僅かな時間で"フリーズ"現象は発生しませんでしたが、IBMのノートパソコンで電波測定をされ、僅かに無線LANの電波が干渉している事を確認されました。住まいの近くにHotSpotが存在するようです。概ねこの環境なら「問題なし」との結論でした。
あと、LF-X1のOSは搭載メモリを可能な限り"使い回す"ため、長時間使用しているとメモリのフラグメントが発生しやすい構造だそうで、これが原因で"フリーズ"状態になることも考えられるとの事でした。
ファームウエアのアップグレードは行われるのか質問したところ、現状では考えていないとの答えでした。

書込番号:3666536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チューナーとリモコンについて

2004/06/27 00:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

XF-800とXF-1000で購入を迷っているのですが、
XF-1000を使用されている方、下記2点について教えてください。
1)XF-1000のチューナー部にもXF-800等と同様にファンが
  付いているのでしょうか?
2)XF-1000では接続したDVDレコーダ等を、(XF-1000付属の
  リモコンではなく)その製品に付属されるリモコンで
  操作できるのでしょうか?
  カタログを見るとそのように読めるのですが。。

画面サイズ的にはXF-800で十分なのですが、上記2点によってはXF-1000
にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2965789

ナイスクチコミ!0


返信する
はりどんさん

2004/06/27 16:50(1年以上前)

便乗質問させてください。自分もXF-1000とXF-800で迷っています。
コントロールできる機器や入力が二系統に増えた点やリチウムイオン電池で持続力アップなど、改善点は多いのですが、入力1系統やニッケル水素でも我慢できます。
一番気になるのは画質です。
XF-1000は640x480x3で921600ドットとのことですが、XF-800は336960ドットとのことでかなりドット数が少ないです。702x480(x3)という意味ならいいのですが…。

書込番号:2968101

ナイスクチコミ!0


テクニカル髭熊さん

2004/06/28 16:18(1年以上前)

AKISさんへ

XF-1000しか持っていませんが・・・判る限りでお答えします。
・チューナー部にFANはついていません。
・DVDレコーダーは東芝のRD-XS40を使用しています。RD-XS40をXF-1000に
 向けて操作しても駄目です。XF-1000のリモコンでRD-XS40を操作するには
 リモコン信号の学習で対応させてます。(キーが足らなくて細かい操作は無理)

 はりどんさんの質問の件ですが、自分は2台持ってないので判りません。
誰か他の人がお答えするのを祈ります。

書込番号:2971393

ナイスクチコミ!0


はりどんさん

2004/06/28 22:19(1年以上前)

すいません、今日見てきました。
XF-1000とXF-800ではかなり解像度が違います。
XF-800では斜め線にジャギーが出ています。
また、電波状態が悪いせいか、XF-1000は頻繁にコマ落とし画像になっていました。解像度が高い分電波の要求スループットが厳しいのでしょうか。

新宿のヨドバシで、正確な金額は覚えてないのですが、20%還元で実質11万円台でした。ドットコムでも142900+20%です。

書込番号:2972638

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKISさん

2004/06/28 22:47(1年以上前)

テクニカル髭熊さん、ご回答ありがとうございます。
そうですか、RD-XS40のリモコンでの操作はできないのですか。
でもXF-1000のリモコンには学習機能があるのですね。
(学習機能で記憶したリモコンの信号で操作できるのであれば
オリジナルのリモコンからの信号でも使えるのではと思ったりも
しますが、そういうわけにはいかないのですね。残念)
学習機能である程度の操作ができるのであれば問題ないかな?
チューナ部にFANがないということだけもかなり惹かれるので
XF-1000の方にしようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2972807

ナイスクチコミ!0


テクニカル髭熊さん

2004/06/29 19:33(1年以上前)

AKISさんへ
XF-1000のリモコンでDVDレコーダー等の操作をする時は学習させても基本的な動作しかできない事をお知らせしておきます。自分はDVDの再生をメインにしたのでHDDの中に録画した物を見るのは予め選んでおいた物のみになってます。ビデオ入力2の学習を組み合わせて使えばもう少し色々できるのかもしれませんが…

ビデオ入力2にはMediaWizを繋ごうと考えてる為、この辺はまだ試していません。

AKISさんが購入されて満足行く事を祈ります。

書込番号:2975542

ナイスクチコミ!0


ATS2さん

2004/07/05 18:01(1年以上前)

テクニカル髭熊さん、XFシリーズリモコンでの、MediaWizの操作に
興味があります。成功したら、どの程度までの操作が可能なのか、
教えてください。

書込番号:2996765

ナイスクチコミ!0


XF-USERさん

2004/07/08 16:23(1年以上前)

AKISさんへ
テクニカル髭熊さんが「RD-XS40をXF-1000に向けて操作しても駄目です」と
おっしゃってますが、私のXF1000ではDVD-レコーダー(Pana製DMR-E85H)の
付属リモコンをXF1000へ向けて操作すれば、動作します。
カタログ上にも、
「外部機器付属のリモコンを使用してモニタ−側から外部機器の操作ができます」
と記載されているので、たまたま動いている訳では無いと思います。
お風呂にDVDのリモコンを持って入るのは、リモコンが壊れそうなので
試してませんが。
また、学習機能についてですが、
例えばDVDの「決定」キーをXF1000付属リモコンの「電源」キーに
割当てる事が可能ですので、割当てたキーを覚えておけば、
メニュー等の操作も可能です。
以上、ご参考まで。。。

書込番号:3007831

ナイスクチコミ!0


AB7sさん

2004/07/11 15:06(1年以上前)

本日購入しました。
BUFFALOのLinkTheater(PC-P2LAN/DVD)のネットワーク操作は
キーの学習、LinkTheater付属リモコンのいずれでも操作可能でした。

書込番号:3018594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング