
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年7月28日 15:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月22日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 16:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月14日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 05:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


こんちは。
12月に入居予定の住宅を購入しました。
オプションでお風呂TVをつけようと思っていたのですが、友人からの何気ないひとこと。
「エアボードにすれば?」
調べた所、ちょうど値段も変わらず(だいたい18万円)で、十分検討範囲かと。
で、お風呂TVとして使われている方に、お風呂ジャケットの使い心地をお伺いしたいのですが。
画像が見にくいとか、音がこもるとかありそうかなあとは思っているのですが。
よろしくお願いします。
0点


2004/06/25 11:05(1年以上前)
先日、思い切って購入いたしました。同時にオプションのお風呂ジャケットも
一緒に購入しました。以前カシオの防水対応のポータブル液晶テレビを使用(4インチ程度のもの)しておりました。シャワーの水をかけても全然問題なく、気兼ねなく使用できましたが、エアーボードのお風呂ジャケットは、正直言ってビニール製のカバーといったところで、水しぶきがかかっても、防いでくれる程度の感じで、シャワーの水をかける気にはちょっと怖くて出来ませんでした。(どっかで水漏れしないか、隙間から水が入らないか等)使用感は、それほど悪くなく、テレビのチャンネルもタッチパネルで替えられるし、音の方ももちろんカバーされているわけですから、音はこもりますが、出力が結構ある為、音量的には全然問題無いと思います。画面の映りも思っていたほどみにくくありませんし、それほど曇りませんでした。お風呂で使用することが、主たる目的なら、御風呂テレビのような専用機?をおすすめします。
書込番号:2959917
0点



2004/06/26 07:27(1年以上前)
目玉のまっちゃんさんありがとうございます。
そうでしたか。
ビニル程度のものの割には9,800円は高いかもですね。
お風呂とはまた別の意味で購入を検討してみます。
(ボーナスも出たことですし(笑))
書込番号:2962870
0点


2004/06/28 23:43(1年以上前)
ソニーのショールームで何度も手にとってみたのですが、やはり
買う気にはなりませんでした。ちょっとダサイ幼稚園バッグ
みたいで、よっぽど広い浴室ならともかくシャワーのお湯がかかって
平気な感じでエアボードを見る感じにはなりません。
そもそも、手元にないと画面もよく見えない訳で(やはり暗い画面は
暗くしか見えない..テレビには負ける)水場に持ち込むのは難。
プールサイドでデッキに寝ころびながら見るというのがエアボード派
ではないでしょうか?
書込番号:2973119
0点


2004/06/30 00:15(1年以上前)
前モデルのIDT-LF2をお風呂で愛用しています。お風呂ジャケットはこの1年半くらい毎日使ってますが、問題なく快適に使えていますよ。
新しいエアボードのお風呂ジャケットと私のは少しデザインが違うようですが、きっと使い心地は似たりよったりでは?と思います。
冬の間だけ、浴室と脱衣所の気温差?のためか、透明のビニール部分が曇ることがありましたが、お風呂場の鏡と同じように石鹸の泡でこすってから、ジャバっとお湯をかければ全然OKでした。もちろん今の季節はそんな心配はありません。
エアボードを買う前はツインバードのお風呂テレビを使ってたんですが、アンテナを伸ばして綺麗に映るような向きを探すのが大変でした。チャンネルを変えると映りが悪くなったり。またバッテリーではなく乾電池だったのも嫌でした。
それに比べたら何の苦労もなく綺麗に映る上に、テレビだけではなくDVDも見れるし、画面のリモコンで操作できるエアボードは私には手放せません。
今度のエアボードは画質がとても良くなり、機能も色々増えたので、是非買い換えたいと検討中なんですが、春さん、参考になりましたでしょうか?
書込番号:2976785
0点



2004/06/30 14:23(1年以上前)
ブロードバンドマニアさん、お風呂大好きさん、ありがとうございます。
どちらのご意見も理解できますもので、とにかく、一度、ショールーム行って見てみる事にします。
(ヨメの意見も聞かなくてはですし(笑))
東京ですと、銀座のソニービルかメディアージュでしょうかね?
書込番号:2978413
0点


2004/07/02 17:25(1年以上前)
我が家でもお風呂&寝室用として使っています。
お風呂ジャケットをつけた状態での
画質等は、直接お店で確認される事をおすすめします。
私は、特に問題ないですけどね…。
ただ、ジャケットに入れて見れる時間は1時間くらいまでです。
(確か注意事項に書いてあったはず)
結構、熱がこもるんですよね。
別々に続けてお風呂に入ってテレビを見るってなると
ちょっと厳しいかもしれません。
でも我が家では、スゴ録で録画した番組もDVDも見れるので
とても活躍して便利です♪
ちなみにお風呂ジャケット込み 113000円で購入しまいた。
もう2ヶ月くらい前ですけど…。
書込番号:2985975
0点

cocoa_ さん
お風呂ジャケット込み 113000円というのは、どこで購入されたのでしょうか?差し支えなければ教えていただけませんか?
いろいろ調べましたが、その値段にはどうしてもならないです。
書込番号:3007988
0点


2004/07/20 17:50(1年以上前)
遅くなりました。
神奈川中央地区、○マダ電機さん(ダイクマと一緒になってる)です。
近くのジョー○ンでは、お風呂ジャケット込みで126000だったかな…。
結果的には他にも色々購入しましたが
最初にエアボードの価格交渉したので
他の品物を買ったからというわけじゃありません。
書込番号:3052047
0点

cocoa_ さん
お返事ありがとうございます。
○マダ電機ですが、神奈川中央地区というのがどこだかわかりません。
もう少しヒントをいただけないでしょうか?
書込番号:3058388
0点


2004/07/22 16:46(1年以上前)
○老名です。
書込番号:3059086
0点

cocoa_さん。わざわざ有難う御座います。
早速、来店して値段交渉後、購入したいと思います。
書込番号:3081110
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


私は、NY在住です。このエアボードを買うと、本当に
NYでも日本の番組が見れるようになるのでしょうか?
あまりコンピュータには詳しくないのですが、
実家はヤフーBBの4MBに加入していて、
NYではDSL(スピードはよくわかりません。)で
ルーター(Lynksys)を通してインターネットをしています。
もし、モニターをNYに持ってきたら、そのモニターも
ワイヤレスで使えるのですか?
ものすごくこの商品に興味があって、昨日から
いろいろウエブサイトをながめているのですが
実際の使い心地はいかがなものでしょう?
海外(とくにアメリカ)でお使いの方で
詳しい方いらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。
秋頃、日本に帰るので、購入を検討しています。
ベースのセッティングもむつかしくありませんか?
いろいろ教えてください。
0点


2004/06/22 10:00(1年以上前)
本当に日本の番組見れます。当方、MAで同じような環境で使用しています。(COMCASTですが)
画質はMPEG1相当の荒い感じになると思いますので、期待しない方が良いです。
画質は良いとは言えませんが、音声は問題ないので満足しています。
NETAV機能を使う場合は基本的に有線ケーブルで使用することになります。
ベースステーションのセッティングはマニュアル通りに行えば簡単に終了しました。
ダイナミックDNS対応ルーターを日本側に設置する必要があります。
数ヶ月先に米国でも発売するらしいので、こちらで購入しても良いかも知れないですね。
書込番号:2949052
0点



2004/06/22 10:50(1年以上前)
mitdachさん、お返事ありがとうございました!
そうですか、画質はそんなによくないのですね・・・。
でもそれなりに満足して、ドラマやバラエティなど見れますか?
あと、ソニーのページを読んだ時もいまいち
分からなかったのですが、NETAVとはどんな機能なんでしょうか?
よろしかったら教えてください。
こちらでも販売されるそうですが、こちらで買ったベースを
日本で設置するのは問題ないんでしょうかしら?
(ケーブルの規格?とか同じなのかしら?)
どんな感じなのか実際見てみたいです。
早くアメリカでも販売になればいいのに・・・。
お忙しい時間をさいてのお返事ありがとうございました。
書込番号:2949151
0点


2004/06/22 11:46(1年以上前)
画質は良くないですが十分内容は分かります。
モニタ部分を自宅外からネットに接続して使用する機能がNETAVだったと思います。
あと、こちらベースを日本で使用する場合はチューナーがきっと適合しないですね、申し訳ないです。
ビデオやHDDレコーダー等の内蔵チューナーを用いて外部入力経由で使用することは可能です。
時間帯がずれるので前記の録画機も一緒に設置したら便利です。
書込番号:2949283
0点


2004/06/22 12:49(1年以上前)
あめりかぁな さん
はじめまして! 私も今回のエアボード速攻で購入しました。
なかなかいいですよ。
私は出張が多いのですが、既にニューヨーク、ロス、台湾などでNetAVで日本のテレビを見ましたが、大変満足しています。
とにかく、日本のテレビがみれるなんて感動的です。
画質も私的には視聴するに充分だと思います。
もちろん画質は、送る方と受ける方のとーたインフラによると思いますが、家の方はBフレッツなので、
書込番号:2949451
0点


2004/06/22 13:00(1年以上前)
あめりかぁな さん
はじめまして! 私も今回のエアボード速攻で購入しました。
いいですよこれは。
私は出張が多いのですが、既にニューヨーク、ロスでNetAVで日本のテレビを見ましたが、大変満足しています。
とにかく、日本のテレビがみれるなんて感動的です。それでもう満足。
画質については、私は視聴するに充分だと思いますよ。
画質は、インフラ(送る側、途中、受ける側)によるのでしょうが、私の場合、日本の家の方はBフレッツだからか、結構、いい感じで見えてます。
書込番号:2949478
0点


2004/06/22 15:25(1年以上前)
あめりかぁな さん
小生、フィリーでCOMACASTで接続していますが、全く問題ありませんよ。
VERIZONのDSLは下りは最高でも756Kではなかったでしょうか?
日本の速度測定サイトへ接続してどのくらい出ていますか?
300Kでは最小画質画面にしないと無理です。高画質は1メガは必要です。
それとサーバー接続回線も重要です。国内のDSLプロバイダは下りの速度を強調しますが、上りの速度が出ないところが多いです。この場合上りの速度が重要なのでBフレッツなどに接続すると安定します。
書込番号:2949823
0点



2004/06/22 23:39(1年以上前)
mitdachさん、出張マンさん、MMX1000さん、
お返事ありがとうございます!
mitdachさん
なるほどぉ。では海外にモニターを持ってくる私は
ずばりNetAV機能を利用するという事なんですね。
ではモニターは、DSLのモデムの横に設置して
見る事になるんですねぇ、なるほど。
ありがとうございました。
もう一つ質問してもよろしいですか?
ビデオはモニターとつなげられるのでしょうか?
それとも、本体(日本)とつなぐのでしょうか?
ごめんなさい、よく分からない事ばっかりなのに
気になって仕方がないんです。質問ばかりごめんなさい。
出張マンさん
ニューヨークでもお試しになられたのですね!
ニューヨークではどういう接続をされましたか?
DSLかケーブルですか?
大満足とお聞きして、ますます欲しくなってきました。
MMX10さん
COMCASTはケーブルサービスですよね?
そうですか。
ベライゾン、あれから調べてみたら
スピードは750Kくらいのようです。
でも実測スピードを調べてみたら
上り370程度、下り350程度
なんですよ。涙
そこで、ベライゾンのサイトへいくと可能であれば(テスト後)
1.5MBにアップグレード出来ると書いてあったので(無料)
一応申し込みをしてみました。出来るかわかんないのですが、
でも、出来ても実測スピードで1M出るかどうかは謎です・・・。
あと、Bフレッツというのが何か分からなかったので
検索してみたんですが、これは光ファイバーなんですね。
100Mってすごいですねぇ!!
でもサイトを見てみると、月々は3000円くらいのようですが、
工事費が2万円、それからインターネットをするには
他にプロバイダーに加入しないといけないんですよね?
実家の母はもっぱら、私とウエブカメラチャットとイーメールが
やっとこさ出来る程度なので、なんだかもったいないなぁと
すごい思うのですが、こちらでよい画像を見るには
やはりこの日本側の「上り」が重要になるんでしょうか。
ヤフーBBの4MBじゃ、ちょっと足りません?
せめて8MBにアップグレードするべきですか?(ってあんまり
変わらないか。8Mと100Mじゃ差が大きすぎる・・・)
でもみなさんのお話を聞いているとますます
欲しくなってしまいました。
みなさん、いろいろ情報をありがとうございます。
また他にもありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:2951631
0点





携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


オーストラリアでエアボードを使ってます。先週繋がったばかりなのですが、日本でステーションからワイヤレスで見ていた画質と、ネット回線で繋いで見るのとでは、かなり異なる(画質にムラがある)のはしかたがないのでしょうか?サイズは中にして(大きいとムラが激しいので)、レートは最高にしてます。日本側は光100Mでオーストラリア側は1,5Mです。アドバイスいただけると幸いです。
0点


2004/06/21 15:27(1年以上前)
米国で使用していますが、画質最高、サイズ最大で問題ありません。国内100メガ、海外ケーブル3メガ接続の環境です。国内プロバイダはIIJなので米国との間は回線が太いので問題が起きにくいのです。
豪州日本間はどのプロバイダがいいのか存じませんが、このあたりが解決策になるのでは?
書込番号:2945997
0点


2004/06/22 10:33(1年以上前)
MMX1000さん、ありがとうございます。
全く綺麗な状態ですか?サッカーなど見ているとムラがひどいんです。国内はUSEN光100Mです。日本で友達の家で試せばよかったのですが時間が無く試せませんでした。全くクリアな状況を期待してたのが悪かったのかもしれません(苦笑)
書込番号:2949112
0点


2004/06/22 12:02(1年以上前)
時間軸方向の画像を用いて圧縮していると思われるため、動きの大きな映像は画質が落ちます。
静止画になった時に画質が向上するのが分かると思います。
帯域を確保出来ている場合は未圧縮で送ることが出来たら凄いんですけどね、、
あと、キャプチャー機能が有し、エアボードのホームページで画質比較してくれたらいいのに、
それと、まだ画質向上出来る余地が有りそうなので、追加バージョンUPとかしてくれたら嬉しいな。。
確かNETAV時の画質改善の為に発売日が延期された記憶が、、
書込番号:2949309
0点



2004/06/22 12:48(1年以上前)
mitdachさん、ありがとうございます。
たしかに静止画になった時に画質が向上するのはわかります。でもスポーツ関係は一番小さくして見ないと、ムラが激しくて見ずらいです。SONYもワイヤレス機能時とNETAV機能時の画質の違いなどホームページで例をだすべきですよね。海外で見られるのはありがたいですが、画質のことなどもう少し詳しく説明してくれてたらよかったんですけど、、、
書込番号:2949447
0点


2004/06/22 15:12(1年以上前)
豪州から日本のスピード測定サイトなどへ接続して、下りはどのくらい出ているのでしょうか?メーカー推奨の300Kは最低ラインなので、これでは高画質は望めないと思います。1メガ以上の帯域が確保できていれば、自宅での無線接続にほぼ近い画質は得られると思います。
書込番号:2949788
0点


2004/06/22 20:19(1年以上前)
MMX1000さん、ありがとうございます。
一応下り(オーストラリア側)は1,2MB来てるんです。なのでMMX1000さんの意見を聞いて色々考えたんですが、日本側に問題があるのかな?と思うようになりました。上がりのスピード(日本側)を調べてみたいと思います。ルーターで5ポートくらい光回線をシェアしてるのが悪いのかもしれません、、。
書込番号:2950659
0点


2004/07/14 15:31(1年以上前)
今回日本で買ってこようと思っているのですがオーストラリアでの使い心地教えてください。私はちなみにシドニー在です。こちらではBigpondのブロードバンドを使用してます。
書込番号:3029359
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


現在、コクーンCSV-EX11を購入して、LF-X1の購入も考えております。LF-X1からコクーンのHD内の番組を見ることはできるのでしょうか?
その信号のやり取りは、AVマウスを使ってということでしょうか???
ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/17 16:03(1年以上前)
AVマウスはリモコンをエアボードから操作するだけで、対象となる機器のAVコンテンツは
ベースステーションに繋がっていれば無線なり、ネットで送られてくるということです。
書込番号:3040249
0点


2004/07/19 23:31(1年以上前)
我が家はCSV-EX9ですが、AVマウスで問題なく利用できております。
機能的にも特に気になるとことはありません。
書込番号:3049712
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


私も海外に住んでいるんですが、やっぱりエアボードは重宝してますでしょうか?
製品が出た瞬間欲しくなりましたが、何しろ日本じゃないので見に行くこともできません(泣)
7月に日本に一時帰国するので、その時に見に行こうと思うのですが、
その前に海外で(海外にじゃなくても)使用中の方、
ぜひぜひレポートお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



