
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2023年6月10日 18:54 |
![]() |
13 | 5 | 2023年9月27日 22:26 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月2日 10:18 |
![]() |
4 | 3 | 2023年5月29日 18:14 |
![]() |
8 | 2 | 2023年5月27日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2023年5月14日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15S11
商品自体は大変気に入ってるのですが、本体にACアダプターを直接つなげる端子がないのでしょうか?
本体を見ても、説明書を見てもありません。
やはり、充電台を使わなければならないのでしょうか?
7点

>>やはり、充電台を使わなければならないのでしょうか?
モニターはお風呂でも持ち込めるようにした設計でしょう。
DC IN端子が仮にあるとすれば、漏電ですよね。
書込番号:25293710
1点

https://panasonic.jp/catalog/ctlg/viera-1/book.html
家中どこでも見られる。浴室でも使える。が、売りの商品です。
型落ちのため、このカタログには載っていませんが。
充電台で内蔵バッテリーを充電して使ってください
書込番号:25293730
1点

>キハ65さん
>DC IN端子が仮にあるとすれば、漏電ですよね。
初代モデルはお風呂で使えてDC INが付いています。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn120604-1
書込番号:25293826
2点

浴室とかでDC INで使った人が苦情を
言ってきたとか、社内での検討結果で、
改良されたのでは?
書込番号:25293872
1点

皆様、コメントありがとうございます。
やはり防水を考慮してのことだったのですね。
妻がほぼ寝たきりで、ベッドテーブルの上において使用しています。
角度が正面より下方向なので、充電台を使うことができない状況です。
満充電で使用時間が3時間なので、もう少し長いといいなと思っています。
書込番号:25296041
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15S11
前使っていたモデルからこのシリーズへ買い替えました。
前のリモコンが引き続き使えますが、こちらはタッチパネル式なので、設置場所を浴槽から手の届く範囲に変えたいと思っています。
設置場所変更にはマグネットフックが最適と考えてますが、荷重に耐えられるか不安があります。
実際にマグネットフックを使って浴室壁面設置してる方いますでしょうか。
よろしければ、実際に使っているマグネットフックをご教示頂ければ有り難いです。
0点

パナのサポートにマグネットフックを使用しても問題ないか(画面に影響しないか)を確認した事がありますが使用しないほうがいいという回答でした。
現在の機種はどうかは分かりませんが参考まで。
書込番号:25287005
0点

マグネット以前に、メーカー的には浴室での使用は想定外です。
温度変化のあるとこ・高湿度での使用は推奨されていません。
保証中での故障は対象外です。
同様に防水仕様のスマホや腕時計も同様です。
故障は自己責任になります。
わかっていると思いますが。
書込番号:25287065
1点

〉メーカー的には浴室での使用は想定外です。
そもそも、プライベートビエラは、浴室でも使える事が商品の売り
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43987/
書込番号:25287254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入して主に浴室で使っています。固定は、強力な吸盤フック2つで吊るしています。特に難なく使えています。
書込番号:25390940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
落ちて故障は怖いので、100均でなく、ホームセンターで2個500円弱の垂直方向へ強そうなネオジム磁石のものを購入しました。
結果、ビクともしないくらいの磁力で、絶対安心って感じです。
風呂での利用は前モデルで長期間問題なく使ってきたので自己責任で問題ないと思ってます。(そもそも風呂用途で買ってますので)
このモデル、このような壁掛けも想定されてるからと思いますが、視聴角度の調整がしやすくなってるんですね。
接触や過度な水かぶりを避けるため、目線より気持ち高い場所へ設置し、少し下を向けました。
スゴい快適です!
ちなみに操作は前モデルから使ってたリモコンの方が手元近くに置いてるからか、リモコンが主でタッチパネルは殆ど使ってません。
これは、私の場合、視聴距離がそれなりにあるからかもです。
書込番号:25440313
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-K [ブラック]
この機種のモニター部をお部屋ジャンプリクのクライアントとして使う場合にサーバーがTH-L42FT60 の場合は録画番組と放送チューナーが表示され録画番組と放送が見られますが、サーバーがDMR-BRW510がサーバーの場合録画番組だけ表示され放送チューナーは表示されません。パナソニックに問い合わせたところサーバーがパナソニックのテレビの場合放送チューナーも表示されるがBDレコーダーの場合の場合は放送チューナーは表示されないとのことでした。
もし他社のテレビやレコーダーがサーバーの場合も同じでしょうか。例えば東芝やハイセンスのテレビをサーバーにする場合です。
わかる方教えてください。
0点

>溶けないかき氷さん
こんにちは
うちはDMR-BRW1020ですが、放送チャンネルも見ることができています。
他社テレビが 不明ですが、出来るという書き込みをいくつか見たことがあります。
書込番号:25284035
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C16AP-B [ブラック系]
最近C16APのバッテリー持続時間が急激に短くなったのでバッテリーを交換しようとメーカーサイトで見たところ18千円〜とかになっていたので残存価値も考慮しメーカー依頼はあきらめ破損覚悟で分解したところ18650リチウムイオンの2本組が入っていました。
これはいけるとネット検索したものの交換用バッテリー、互換バッテリー等全くヒットしません。電池をばらして新セルに組みなおすかも考えていましたが2本のバッテリーの各電圧を測ったところ2本とも4V程度でほぼ同電圧出ています。
視聴途中で電源が落ちてから分解しているのでもっと電圧が低いかバランスが悪いかと思っていましたがバッテリーが悪いのか疑問になってきました。
同じような症状や、バッテリーを交換された方いらっしゃいませんか?
0点

ネットにこれの交換した事例は見つけられませんでした。
安全を考えるなら、メーカーに修理に出すことになります。
お金を節約したいなら、自分で交換することになります。
電池がどのように、製品に入っているのか。
接着剤でガッチリ固めて、電池の頭から線が出ている。
線は半田ゴテで簡単に外せれるでしょう。
接着剤をどのように外すか。
2本なら、そんなにきつくなくバラせるでしょう。
プラ容器に入った互換電池は、掃除機やカメラなどで売っていますが、今回のような製品は互換電池は売っていないでしょう。
掃除機によっては、互換は売っていません。
電池の型番がわかっているのですから、Amazonなどで買えば済みます。
ただ、今回のことを質問するくらいなので、手を出さず修理がいいのでは。
書込番号:25279064
0点

老婆心ながら失礼します。
電池交換はさておき、実際に分解されたスレ主様の方が正確な状況把握されてるのでしょうが、パナもシャープも筐体の嵌合部に止水の為にゲル状の部材が使われていたと(どこかWebで)見た記憶が。防水TVとしてお使いなら再組立の際ご留意下さい。
書込番号:25279116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん ありがとうございます。残念ながらすでに手を出してしまいました。
私もこのC16APかなり検索しましたが全く情報有りませんよね、かなりマニアックな機種だったのですかね。
取り外したバッテリーは保護回路が入った18650リチウムイオン2本の直列タイプで互換バッテリーはありそうに思うのですがね......
ちなみに型番は(UBATIA020WJPZ)2本を横並びにシュリンプパックしていて電源線は3線でソケット差し込みです。
固定はタッピングビス1本のみで簡単に取り外しはできました。型番でも検索しましたがヒットなしでした。
4年以上使っているのでほぼバッテリーが原因かなとは思うのですが取り外したバッテリーの電圧が無負荷ではありますが8V程度出ているので若干疑問が残ります。
>scat63さん ありがとうございます。
過去にiPhoneのバッテリーを交換したことがあるのですがバッテリーの交換KITに入っていたような粘着質の薄いテープ状のもので防水していました。残念ながらそのテープは一部切れてしまったので組み立てるときは代替品を探さないとと考えています。
書込番号:25279282
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15L12H

>don2さん
こんにちは。
前モデルでのYouTubeの操作性については確認できていませんが、本モデルも以下の操作性のため、改善はされていないのかなと思います。
・タッチスクロールは非対応のため、←↓↑→の三角記号で移動。
・動画の選択、再生・一時停止はスマホ同様のタッチで可能。
・検索画面での文字入力は50音表記の表を直接タッチして入力可能
・いずれの操作も画面上部のコントロールバーで移動・決定・戻る・再生・一時停止から操作可能
対応リモコンは持っていないため、リモコン操作時の使い勝手はわかりません。
なお、この機種からHDMI入力が可能となったため、Fire TV Stick等を使用することで多少解消されます。
書込番号:25269767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
操作説明書ではアプリ起動までの記載しかないので、判断が難しいところでした。
前モデルの操作感は私も分からないのですが、きっと変わらずで通常のVIERAと同じようなイメージなのかなと思いました。
参考になりました。
書込番号:25275915
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク]
PCで作った動画ファイルなどを再生したいんですよね?
対応している形式がメーカーの仕様書に書かれていますよ。
動画を変換するのはフリーのソフトが色々ありますから。
書込番号:25260036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m2ts形式にすればまず再生は可能と思います。MP4に対応していな場合にはMP4形式:は避けるべきでしょう。
書込番号:25260205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



