
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年2月15日 23:08 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月13日 11:39 |
![]() |
0 | 4 | 2016年2月11日 11:09 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月10日 11:37 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年2月6日 11:19 |
![]() |
3 | 1 | 2016年2月1日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
今まで観れていたのに、一覧は表示されますが選択すると
エラー表示が出て観れなくなりました。
一覧が表示されるのでネットワークは繋がってると思います。
今まで通り再生する方法ご存知の方教えて下さい。
0点

一覧の更新は出来るでしょうか?
出来ましたら、その後再生してはいかがでしょう。
書込番号:19590009
0点

DIGAとプライベートビエラ両機器を一度、リセットしてみて下さい。
リセットは、録画等してないときに、本体の電源ボタンを長押しします。
コンセントを抜いてしばらく置いてもいいです。
書込番号:19590466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BW780レコーダーとの通信はできているということですね。
レコーダーが録画せず、待機状態の時、レコーダーの電源ケーブルを抜いて
しばらくしてから電源ケーブルを差し込んではいかがでしょうか。
これでレコーダーがリセットされます。
書込番号:19594173
1点

実はリモコン不良で、最近本体含め修理出して帰ってきてからだったので
テレビの問題かと思ってましたが、DIGAをリセットしたら再生出来る様に
なりました。ありがとうございました。
書込番号:19594327
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]
製品ホームページには仕様記載が見当たりません。
PanasonicのUN-DM15C1を使用していますが、当商品は視野角が狭く、風呂場で限られた場所(浴槽のへり)に設置しても、湯船につかりながら画面が見れません。同時期発売のデスクトップPCのモニタや、外部接続のPCモニタ、家庭用液晶TVではこんな狭くなかったので、何も疑うことなく買ってしまったのがうかつでした。
左右で視野角を外すと暗くなり、上下で外すと赤が強調されます。
この最新型UN-15T5-Kは視野角が狭いといった事はないでしょうか?
0点

http://panasonic.jp/privateviera/15T5_10T5/index5.html
液晶ディスプレイ(アスペクト比16:9) 15v型 画素数:横1354×縦760
パネル LED TN
仕様からLED TNとあるので、LEDバックライト、駆動方式TNパネルだと憶測しますので
視野角は狭い方だと思われます。
手持ちサイズなので正面から見るものと割り切られてるんでしょう。
書込番号:19584941
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
この機種を検討していますが、別にデイーガBWT510(無線ラン対応)を使っています、カタログによりますと無線ランアダプターがしつようなようです。DY-WL10が17200円するようなのでもっと手ごろな価格のアダプターは無いのでしょうか。素人ですが宜しくお願いします
0点

>yuu66さん
汎用のイーサネットコンバータを買って、LAN端子につなぐのはいかがでしょう。
こちらの方が安いかもしれません。
USB端子に接続する無線アダプタは、他社製品は使えないと思います。
書込番号:19575828
0点

確認ですが、有線LANでは接続できない距離なんでしょうか?
有線LAN接続が最も安上がりで安定です。
書込番号:19575965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカンルディさん
回答ありがとうございます、
距離的には有線が使えます、それで検討します。
書込番号:19578124
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]
スカパーチューナーは・TZ-WR500P DIGA 使用。プライベートビエラを無線接続にしてお風呂でお部屋ジャンプ機能を
使用しました。こんなに便利な事が出来るんだと喜んでいましたが次の日スカパー予約をしようとした所
本機が対応していませんと表示されてスカパーからDIGAのダビングも出来なくなりました。スカパーとDIGAは有線接続。
スカパーは全くいじっていない為DIGAのネット設定を見たら無線になっていた為有線に変えてもう一度やりなおしたら
やっぱりダメで他に設定をいくつかかえていたらIPアドレスみたいなのがいくつか出てきて多分スカパーらしきものを
クリックしてみたらその後は予約できるようになったのですが、今度はお部屋ジャンプが出来なくなりました。
有線 無線のどちらかしか選択出来なくて毎回設定変更を行わなければならないですか?又その場合の
変更の仕方を教えてもらえないでしょうか?
0点

DIGAが親機モードに出来る機種なら
親機モードにしてプライベートビエラのモニターを
DIGA経由で接続すればできそうですか。。。
ネットワークハブを購入して、3機器ともハブに有線LAN接続するのが
安定でおすすめです。
書込番号:19575122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
DMR-XE 100を使っているのですが、この機種で録画した番組を、プライベートビエラUN-10E5で(風呂、寝室等遠隔地で)見ることは可能ですか?
もし見られるようであれば、その接続方法を教えてください。
書込番号:19557514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMR-XE100の方が、お部屋ジャンプリンク対応じゃないので
UN-10E5で見ることはできません。
書込番号:19557708
3点

ありがとうございます。
では、プライベートビエラ UN-10T5-WのHDDに録画したものを、プライベートビエラではなく他のテレビで見ることは可能なのでしょうか?
書込番号:19560599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビがお部屋ジャンプリンクに対応したパナソニックのテレビなら
ネットワーク接続(両機をルーターに接続したり、LANケーブルで接続したり)すれば見られます。
他社のテレビでも見られるとは思いますが、保証されていません。
(みられなかった、といった書き込みもちらほら?)
書込番号:19560688
2点

わかりやすく説明して頂いてありがとうございました!
参考にさせていただきます!
書込番号:19561520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-W [ホワイト]
「シンプルWi-Fi機能」?を切って、レコーダー部に接続したルータ側の家庭内無線LANとモニタを繋げる事は可能でしょうか?
本機の購入を検討しており、不明点があるので確認させて頂いています。
レコーダーを置こうとしている場所と、モニタを使用する予定の場所が結構離れてておりますが、
家庭内の無線LANは中継器なども入れて家中つながる様にしてあるので、こっちのLAN環境を
使えればと思っています。
メーカーHPや取扱説明書は一応見たのですが、はっきり書いてないのでわからないのです。
純正の中継器は、結構高価なので、他に方法が無いのか検討しております。
0点

自己レスで申し訳ありません。
解決しました。
読んでいなかった。基本ガイドの方に目的の内容で使用できる接続方法が記載されていました。
書込番号:19545079
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



