携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

スレ主 MJ2015さん
クチコミ投稿数:2件

ケーブルテレビのスマートステーションとWifi接続はできますか?先週購入したのですがなかなか難しくて。誰か知っていないでしょうか?

書込番号:18587870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/17 22:39(1年以上前)

>ケーブルテレビのスマートステーション

これがなんのことかわかりませんが、
無線LANルーターみたいなものでしょうか?
であれば、普通は接続できるはずです。

書込番号:18589765

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJ2015さん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/31 08:38(1年以上前)

ありがとうございました。家中で検索できました。簡単でした。

書込番号:18633753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

録画番組の永久保存について。

2015/03/16 18:11(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

クチコミ投稿数:19件

こちらのHDDの容量が詰まってきたため、USBHDDに移動しました。

しかし、他のテレビにそのUSBHDDを取り付けるとフォーマットをしないと利用できないとなります。

東芝とハイセンス、シャープすべてのテレビでやってみて駄目でした。

つまり、USBHDDに移動してもUN-JL15T3でしか視聴できませんので、非常に不便です。なんとかなりませんでしょうか?

書込番号:18585176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/16 18:43(1年以上前)

著作権が絡むからでしょう。

書込番号:18585293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/16 18:44(1年以上前)

HDDへの録画番組は、基本的に録画した機器でしか再生できないです。
USB HDDを他のテレビに接続しても再生できません。

最近ではSeeQVaultという規格もできてきていますが、本機は対応していません。

保存したい番組は別にレコーダーを追加して録画してからディスク化するよりないでしょう、それでも永久保存とはいきませんけどね。

書込番号:18585302

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/16 18:52(1年以上前)

なんともなりません。
著作権保護・・・この高い壁があるので。

現状なら録画番組をBDとかDVDに焼いて保存する。

これからなら、機器縛りの無いiVDR-sカセットが使用できるレコーダーにする。
これならレコーダーが故障して買い替えてもiVDR-sカセットが壊れない限り再生可能。

書込番号:18585339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 18:57(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございます。

あまりAV機器情報にくわしくないのでお聞きします。

保存というかとっておきたい番組は、語学番組やドキュメンタリーで一度消してしまえば

二度と見ることはできません。 単に個人の利便性を遮ってこんな不便なことをして誰得なんでしょうか?

知人が韓国で駐在員をしていましたが、韓国では日本の番組がすぐネットで視聴できるそうです。

日本って外国には全く弱腰の癖に、国民には無理難題を押し付けるのが本当に汚いと思います。

民放の日々流れている番組にそんな規制をかけるべきでしょうか?

テレビだって視聴率というのがあるように、視聴してもらってナンボではないでしょうか?

なんとかして個人用に保存する方法はないでしょうか?

書込番号:18585352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 19:02(1年以上前)

G4 800MHzさん

ありがとうございます。

口耳の学さんにも答えたように誰得と思ってしますのです。

保存したい番組はBSの番組などで、これをHDDにとっておくとHDDが毎月2TBあっても足りず、

どうでもいいお金が毎月飛んでいってしまいます。自分でパソコンで見るために容量を圧縮できれば

毎月HDDを買う必要はありません。

困っています。 

書込番号:18585367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/16 19:11(1年以上前)

その毎月HDD買うお金でBDレコ買ってください
解決方法はそれのみ

書込番号:18585398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 19:30(1年以上前)

こるでりあ


それでも今度はブルーレイディスクを買い続けなくてはいけません。

問題はそういう問題ではないのです。中国や韓国の人はストレスなくいつでも日本の番組を

見れています。

こんな無意味な規制誰得ですか? 日本の番組を見るのに日本人が不自由をして

外国人はストレスフリーなんの意味があるんですか

書込番号:18585471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/16 20:13(1年以上前)

力説してるところもうしわけないんだけど
私だってへんな規制はなくなってくれたらそれに越したことは無いと思ってますけど
規制があることを望むユーザーなどおそらくいませんけどね

何かずいぶんずれてきたけど
結局何が知りたいのかなあ…

書込番号:18585616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2015/03/16 20:16(1年以上前)

本来は中国、韓国他の国も著作権を守るべき。
国内問題でそんな事はお構い無しな状況でしょうか。
日本のマンガを勝手に翻訳して、「私達はボランティア」と開き直っている始末。
そんなモラルの無い所と一緒にされては。

韓国はともかく、中国は中央集権で規制できるはずなのにそれをしないのは、変えられない不満の捌け口にしている為なのか。

書込番号:18585629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 20:27(1年以上前)

こるでりあさん

何かずいぶんずれてきたけど
結局何が知りたいのかなあ…

いえいえ、ただ、自分の録画した番組をたとえば、語学番組や料理番組、ドキュメンタリーなどを

とっておきたいだけです。必要なときに見れるように。ただアホみたいにHDDを買い続けるのは

おかしいということです。

日本って国は国民に不利益なことをやり外国人に利益のあることをして、外国のやりたい放題にも

無力。これってただの内弁慶だということです。

韓国人や中国人のほうが日本の番組を自由に見れてます。これで日本という国を尊敬できますか?

こんなんだから、川崎中一の殺害事件見たいのがなくならないんですよ。

映画ならいざしらず、民放のテレビに視聴制限して誰トクってかんじです。

書込番号:18585686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/16 20:37(1年以上前)

ひでたんたんさん
本来は中国、韓国他の国も著作権を守るべき。
国内問題でそんな事はお構い無しな状況でしょうか。
日本のマンガを勝手に翻訳して、「私達はボランティア」と開き直っている始末。
そんなモラルの無い所と一緒にされては。

勘違いされてます。

著作権は守るべきでしょうが、規制がなければ誰も守りません。

しかしながら、中韓、香港、台湾、ハワイ、東南アジアで特に規制していないのは

日本の民法番組が規制に値しないものだからです。

たとえば、映画などはきちんと規制されています。

しかしただの民放番組は見てもらってなんぼだと思います。

たとえば、韓国なんて韓流ドラマをすごい安価で海外に売り込んでいます。

結果、韓国の認知度は特にアジアで高まっています。

こんな規制はっきりいって馬鹿な規制です。

書込番号:18585731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/16 20:39(1年以上前)

日本ではコピーフリー以外のデジタル放送を録画した機器の紐付けを回避するには著作権対応したBD、DVD、SeeQVault、iVDR-s、RECBOXのようなメディアに保存するしか方法はありません。

ここでは書けませんが回避する方法はあります、現行では違法行為になりますが。

ただし、既にこの機種で録画したUSB-HDDの紐付け解除する方法はありません。

書込番号:18585736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/17 01:43(1年以上前)

「韓国では日本の番組がすぐネットで視聴できるそうです。」

これって、日本のアニメやドラマの殆どがその日のうちにアップロードされてる
違法な動画配信サービスのことでしょうか??
ご存じかもしれませんが、それなら日本からも繋げば見れますよ。

書込番号:18586949

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/19 11:51(1年以上前)

そんなの皆もっと前から思ってるよ

今頃遅いんだよ

書込番号:18594429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/19 13:19(1年以上前)

初期のデジタル録画機器のD-VHSなどでムーブしていた頃と比較したら、
HDD接続出来るだけでも便利になりました。

使いにくかったらメーカーも消費者も特しないのは判ってるんで、
全くコピー出来なかったものがコピー・ワンス、ダビング10など多少便利になり、
今は SeeQVaultも有りますから。規制緩和されてますね。

書込番号:18594687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/04/06 11:37(1年以上前)

ふと思ったのですが、BSデジタルの録画に毎月500Gを使い切ってHDD買うって。DR録画してるんでしょうか?

うちもDIGAで語学番組とか毎日録画しますが、録画する番組に画質は拘らないので15倍録(HZ)で録画です。
DRの15倍録画時間が伸びます。

書込番号:18654101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/04 07:45(1年以上前)

Musa47 

クチコミ投稿数:513件
そんなの皆もっと前から思ってるよ

今頃遅いんだよ

遅いって知ってるよ、解決策ないなら荒らしはやめてくれ、迷惑だ。

書込番号:18743955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オン・オフタイマーは付いていますか?

2015/03/14 06:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

スレ主 testerworkさん
クチコミ投稿数:19件

購入検討中です。
DIGA(BWT660)を既に所有していて、出来れば、DIGAで録画した番組を、毎朝決まった時間に流したいと思っています。

そこまで自動化できなくても、例えば毎朝決まった時間にテレビが付いて、更に一時間後にまた消えるような状態を作りたいです。

ベッド脇に置きたい為、出来れば小さめのポータブルテレビで、DIGAと接続可能なもの、という事でこちらを検討しました。

UN-JL10T3も考えましたが、こちらにそういった事の出来る機能(タイマー)があるなら、敢えてレコーダーを2つにしなくても良いのかなと思った次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:18575867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/15 00:33(1年以上前)

音の出ないフォトフレームタイマーはついているようです。

書込番号:18579640

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの反応について

2015/03/12 19:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL10T3

スレ主 kaeskさん
クチコミ投稿数:58件

2月に購入しました。タッチパネルの中心に触れて1回で反応しないようです。テレビをみていて画面の中心にタッチすると現在のチャンネルと番組名が画面上部に出ます。そのあともう1回タッチするとホーム等のボタンが表示ですが、この時画面の下方をしっかりめにタッチすると表示するような気がしますが、真ん中に軽く触れると反応しないことがり、
使い方に慣れていないせいか、この程度の者なのか、不明です。
また、オンタイマーをセットして、起床時にあわせました。自動で電源がはいりましたが、画面のストップ表示にタッチしたところ、反応がありませんでした。

電源オフして対応しましたが、時々そんな状態がありました。製品不具合なのか、そのようなものなのかご存知でしたら、おしえてください。ネットで購入しましたので、不良なら一度相談すべきかと迷っています。


よろしくお願いします。

書込番号:18571058

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/13 13:14(1年以上前)

うちは旧機種のUN-JL10T1ですが、
軽くタッチするだけで反応します。

この機種のタッチパネルも静電容量式で、
軽くタッチするだけで反応するはずなので、
とりあえず、一度リセットを試してみて、
それでも改善しない場合は不良を疑った方がいいかもしれません。

書込番号:18573565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/27 14:11(1年以上前)

真ん中のタッチでは、左に「音量」、上に「番組内容」、右に「チャンネル選択ボタン」、下に「予約」や「再生」などのボタン?が出ます。
画面の上を下にスライドすると「がしつ・音質」「スリープタイマー」などが出ます。

「ホーム」ボタンから「設定」に入ると「取扱説明書」が出ますが、特に設定はなさそうですね。

書込番号:18620794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAにて

2015/03/09 11:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-K [オニキスブラック]

スレ主 toshinakaさん
クチコミ投稿数:10件

本機でソニー製のBDZ-EW1100と
接続して レコーダーのビデオなどを
視聴することは可能でしょうか?
認識はしてるのですが

書込番号:18559642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/09 11:40(1年以上前)

SV-ME870は、対応ディーガでSV-ME870が再生できる
軽い動画に変換しながら配信してもらう必要があるので、
他社レコーダーからは再生できないですね。

著作権フリーの軽い動画なら他社サーバーからも
再生できるものもあるかと思いますが。。。

書込番号:18559713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toshinakaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/09 12:01(1年以上前)

そうでしたか…
お忙しいところ
ありがとうございます

書込番号:18559767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BXT970/870との組み合わせ

2015/03/08 08:33(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

クチコミ投稿数:19件

この機種では、チャンネル録画は見れないと聞いたのですが実際のところ如何でしょうか?

DMR-BXT970/870と一緒に利用されている方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:18555267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/10 11:49(1年以上前)

DMR-BXT970/870は持っていませんのでわかりませんが
DMR-BXT3000ではチャンネル録画は見れませんでした。

書込番号:18563326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/11 12:40(1年以上前)

やっぱり、この機種では、チャンネル録画対応してないんですね。

普通のタブレット買って、Tonkyで見るようにしようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:18566947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング