携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの型番?

2019/01/12 18:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

購入して3年半、いよいよバッテリーの持ちが悪くなりました。
以前は家族4人が入浴時に使用してもギリギリOKだったのですが、最近は3人目(約1時間半)でシャットダウンします。

修理費用を検索しましたが、本品のバッテリー交換の費用はハッキリしておらず、最近の機種の交換費用を見ると15〜20千円程度はするようで、おそらく本品も同程度なのかと予想しています。パナに見積り依頼をしても送料と見積り費用が掛かりますので、防水等の保証がなくなることを覚悟で自分でバッテリー交換をしてみようと思っています。

ところが本品のバッテリーの品番が判りません。分解して品番を調べようと考えましたが、もしバッテリーが市販されておらず購入不可の場合はパナに修理依頼が出せなくなる可能性がありますので、もしバッテリーの品番を確認したことがある方がおられたら教えて頂けますでしょうか?
バッテリーが購入できる場合は自分で交換、バッテリーの購入不可の場合はパナに修理依頼を出してみたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:22388681

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/12 20:48(1年以上前)

そもそもユーザーによる交換は想定されていませんから、パナソニックが公式にバッテリだけ外販することはありません。
シェーバーなどでは、どこからともなく出回ることはありますが、こういう製品ではまずないでしょう。
売れた数が圧倒的に少ないですし、その中で、自分で交換しようと思うような人は、事実上、ゼロですから。
需要のないところ供給は生じません。
素直にメーカーに修理に出してください。
バッテリ交換費用だけなら、問い合わせれば、分かるんじゃないですか。

書込番号:22389007

ナイスクチコミ!1


スレ主 9 2 0さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/13 16:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
パナのネットからの検索では修理費用は出ていませんでしたが、相談窓口に電話で確認したところ電池交換のみであれば11,100円+送料と教えてくれました。

書込番号:22390908

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンクが切れる

2018/12/25 20:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

クチコミ投稿数:139件

購入して1年弱になります。無線LANでDMR-BRZ1000からお部屋ジャンプリンクで録画を見てきました。

最近、接続できない場合があったため、条件を調べた結果、DMR-BRZ1000で再生すると(録画していない条件でも)、お部屋ジャンプリンクが切れることが分かりました。「サーバーと接続できませんでした。ネットワークの接続や設定をご確認ください。」と表示されます。
これまで問題なく再生できていたので、理由がわかりません。
DMR-BRZ1000で再生していないときは、DMR-BRZ1000に録画した番組をお部屋ジャンプリンクで見ることはできます。

最近、スマホやタブレットなどの数が増えています。それが原因かと思い、スマホやタブレットを切ってみましたが、状況は同じです。

もしかすると、DMR-BRZ1000の方が悪くなったのかもしれません。

何かご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:22349599

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/25 23:51(1年以上前)

>「サーバーと接続できませんでした。ネットワークの接続や設定をご確認ください。」と表示されます。

この場合ルーターのリセットで回復する事があります。
もしPCも同じようになればモデムとルーターのリセットです。

書込番号:22350059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2018/12/26 17:48(1年以上前)

柊の森さん、ありがとうございます。

モデムとルーターの電源を抜いて再起動しても改善しませんでした。

送信側(DMR-BRZ1000)が再生していない場合は、ネットワークがつながっていて、
送信側を再生にした途端(数秒遅れる場合もあり)、ネットワークが切れるので、単純ではなさそうです。

書込番号:22351320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2019/01/05 20:45(1年以上前)

どうやら故障ではなく、仕様のようです。

今回できなかったのは、USB-HDDに入れていた番組でした。

レコーダー本体に録画されている番組の場合は、他の番組の再生時にもお部屋ジャンプリンクできますが、USB-HDDに入れていた番組は、他の番組の再生時にお部屋ジャンプリンクできないようです。

書込番号:22373586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2018/12/20 18:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15CT8-K [ブラック]

スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:131件

リモコンが別売りらしいのですが別に防水機能いらないの社外品のリモコンでも良いかなて思ってるんですが
これてパナソニック対応ならどれでも使えるんでしょうか?また社外品をお使いの方で録画も操作できるものを
お使いの方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:22337642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2018/12/22 10:42(1年以上前)

>imac G4さん
「レコーダーリモコン」機能は使いたくないですか?

書込番号:22341053

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/22 11:41(1年以上前)

T5を使っていますがビエラのリモコンで試してみました。
プライベートビエラのリモコンモードはデフォルトで2なので2にして操作しました。
番組表で録画予約が可能です。
録画一覧で録画済み番組が表示されます。
一時停止や停止、スキップも可能です。
なのでビエラを操作出来るリモコンなら可能だと思います。
プライベートビエラのリモコンモードを1に設定して使えばいいと思います。
なお専用リモコンほどのサクサク感はありません。

書込番号:22341141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ロッドアンテナで地上デジタルの受信は?

2018/12/20 04:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > KAIHOU > KH-TVR500

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

ロッドアンテナは着いているのでしょうか。

着いているとすれば、電波状況のよい場所ではロッドアンテナだけで地上デジタル放送は受信できるのでしょうか。

書込番号:22336574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/12/20 06:38(1年以上前)

メーカーサイトの各部の名称にはロッドアンテナがあるようにみえますね。

書込番号:22336623

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/20 09:07(1年以上前)

アマゾンのレビューにある画像をアップしましたが付いていますね。
アンテナの性能などもアマゾンのレビューに書かれていますので参考になると思います。

書込番号:22336818

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

2018/12/20 23:56(1年以上前)

アンテナは着いているのですね。

Amazonのレビューで確認したところ、内臓アンテナでは少し厳しいような感じです。

書込番号:22338400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UN-15CT8、UN-15CTD8、UN-15TD8の違い

2018/12/11 13:47(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-K [ブラック]

スレ主 雨好きさん
クチコミ投稿数:2件

年末のパーティの景品としてポータブルテレビを購入することになったのですが、UN-15CT8、UN-15CTD8、UN-15TD8の違いがよくわかりません。
金額としてはUN-15CT8が一番安いようなのですが。
カタログを見ても載っていない機種もあり、こちらでお聞きしたいと思い投稿させていただきました。

よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:22316933

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/11 14:53(1年以上前)

UN-15CT8とUN-15CTD8の基本的な違いですがDの付く方はBlu-rayプレーヤーの機能が増えます。
なのでDの付かない方が安価になります。
Cの付かないUN-15T8とUN-15TD8がありますが、販路の違いでCの付くものと同じ性能です(販路の違いで価格も違います)。
取扱説明書はCの付くものと付かないものが同じになっています。

書込番号:22317009

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 雨好きさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/11 17:23(1年以上前)

柊の森さん

早速のお返事ありがとうございました。
Dがついているものはブルーレイがついているのですね。
ブルーレイがついているモデルがあるとは思ってもいなかったので全く分かっていませんでした。
HDDの内容やその他を見ていても内容的に同じなのに…と悩んでおりました。
またCがつくのは販路の違いなのですね。
最近そういうのがあるからもしかしたらそうかな?とは思っていたのですが、Dの方は初耳でした。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22317288

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用HDDについて

2018/12/09 23:36(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8

クチコミ投稿数:908件

専用HDDのみで可能でしょうか?
TV録画用として売られている汎用HDDでも録画できますか?

書込番号:22313596

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/10 07:11(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/connect/hdd/td8.html

動作確認がとれている機種です。

シングルチューナーなので録画時はチャンネル固定になります(裏番組録画は出来ない)。

書込番号:22313981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:908件

2018/12/14 01:53(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:22322823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:908件

2018/12/17 00:02(1年以上前)

試しに家に転がってた古いアイオーデータのポータブルHDD(500GB・USB2.0)をつないでみたら、問題なく録画できました。

書込番号:22329841

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/12/17 10:27(1年以上前)

既に持っているものがあるならそれを試すのが一番です。
新しく購入する場合は汎用品でも動作確認がとれているものが安心だという事です。

書込番号:22330374

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング