携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 a201210bさん
クチコミ投稿数:7件

メーカーの保障期間が切れて6ヶ月経過で症状発生です。
タッチパネルがまったく操作できず、リセット(電源入れ直し)を何度かしましたが回復しませんでした。

症状がでてから詳細を検索したところ、同様の故障例の多さにびっくりしました。

修理問い合わせをいたしましたところ、パネル一式18000円、修理費5000円、送料500円との回答で
10日以内に回答しない場合は、キャンセル料1620円着払いで返却されるそうです。

パナソニックなので他社同等品より高額でも購入してきましたが、こちらの製品は残念な商品でした。
当りハズレも機械物ではありますが、タッチパネル故障例が多いのなら物理ボタン、リモコン操作を
搭載されていても良かったな−と勝手におもいます。

ココでご質問ですが、レコーダは故障していませんのでモニターだけ買い替え交換できる無線接続
可能な機種はあるのかを知りたいです。

修理しても耐久性が無い製品におもわれますので、二度目の故障が予想され経済的にきついです。
安く修理の方法があれば、お願いしたいともおもっています。

タッチパネル故障状態でも使用されているツワモノがいらっしゃれば、アイデアもお願いします。

書込番号:20612656

ナイスクチコミ!5


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/29 12:54(1年以上前)

リセット方法は電源ボタン長押しとリセットボタンがありますが、どちらもダメだったのでしょうか。

無線接続出来るモニターの代替品は無いと思います。

書込番号:20612755

ナイスクチコミ!2


スレ主 a201210bさん
クチコミ投稿数:7件

2017/01/29 18:30(1年以上前)

検索させていただいて、レコーダも画面もいろいろリセットを試みましたがダメでした。

書込番号:20613588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2017/01/29 19:17(1年以上前)

生産終了品ですが、HDMI入力を無線で防水モニターに飛ばす、という商品があります。
一応、まだ流通在庫は入手できるようです。

http://kakaku.com/item/K0000626499/
http://www.twinbird.jp/products/vwj109.html

書込番号:20613708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

急に音が出なくなった

2017/01/25 09:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD6-K [ブラック]

クチコミ投稿数:35件

どなたか、以下の症状になった方は いらっしいませんか?
お部屋ジャンプリンクを使っていました。
なんら問題無く使っていましたか、ある日突然、動画が固まりました。その後、UN-15TD6を再起動させて お部屋ジャンプリンクを利用し、動画は表示されるが音が出ない。
液晶や本体、ルーターや相手側の機器など全て再起動させ、UN-15TD6のネットワークなど全て確認するが問題なし。
どうしてもUN-15TD6でお部屋ジャンプリンクを利用しても音が出ない環境です。
相手側が調子悪いのかな?と思い、他の環境でDLNA環境でアクセス/再生すると問題無く再生されます。
お手上げです。
因みにUN-15TD6のお部屋ジャンプリンク以外の機能は問題無く使えます。
ハードの故障では無くソフトの問題か?
改善案はないでしょうか?
お力、お貸しください。

書込番号:20600471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 09:45(1年以上前)

チューナー部とモニターの接続を変更してみる。
直接の接続なら無線ルーターに。
無線ルーターなら直接に。

書込番号:20600556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/01/25 12:16(1年以上前)

上記、内容、既に試しましたがNGです

書込番号:20600872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/25 15:42(1年以上前)

TV側とレコーダー側のファームウェアは最新になっていますか?

書込番号:20601341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2017/01/25 15:55(1年以上前)

テレビ視聴や録画番組視聴では音が出てるってことですよね?

再起動しても治らないなら
ハードの故障の可能性が高そうですが。。。
自己診断(取説252ページ)では何か出ませんか?

書込番号:20601370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 17:50(1年以上前)

関係無いかも知れませんが、1月10日にネット接続に関係するアップデートプログラム更新(Ver.1.09)があったようです。

書込番号:20601600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2017/01/25 18:05(1年以上前)

昨日、アップデート済です。
たしか、1.07?1.09?
今いるところは本体がないのでかくにんできませんが、とりあえず、最新にしました。

書込番号:20601633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/01/25 18:12(1年以上前)

帰宅後、自己診断をしてみます。
因みに、デジタル、CS、録画したものは普通に音は出ます。快適に使えます。

書込番号:20601648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/01/25 21:51(1年以上前)

診断結果は問題無し
コードは
0001-0000-0000-0000
でした

書込番号:20602437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 22:22(1年以上前)

原因不明ですね。
プライベートビエラではないですが、他のケースのDLNA再生でDR録画とAVC録画で音が出る出ないの場合があります。
プライベートビエラではそういう事は無いはずですが試してみましたでしょうか。

書込番号:20602577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2017/01/28 07:33(1年以上前)

柊の森 さん
原因がわかりました。
お部屋ジャンプリンクはDRモードでしか、音が出ないです。
いろいろ試しましたが、結果、それにたどり着きました。
DRモードだけ音が出ました。

当初の質問で固まったのはネットワークが不安定になったと推測。
お部屋ジャンプリンクで音が出ていたものはDRモードだったと推測。
他の機器で録画しているものはたまにDRモードで録画しているのが現状。(DRモードは容量食うので。)
今はほぼDRモード以外の録画モードしか残っていない。
だから、音が出ないと勘違い。

とりあえず、分かったことは
この機種は お部屋ジャンプリンク時は DRモードしか音が出ない。
残念。

書込番号:20608862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/28 09:17(1年以上前)

UN-15T5ではDRでもAVCでも音が出ますので、やはり何かの不具合があると思います。
次に考えられるのは
・モニターの「無線と映像品質の設定」(デフォルトは「自動」)を変更してみる。
・無線LANルーターに問題がある(推奨は5GHz)。
・お使いのUN-15TD6に不具合がある。・・・まだ保証期間内なのでメーカーのサポートか購入店に連絡する。

書込番号:20609049

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/28 09:25(1年以上前)

追記

もう一つ忘れていました。
サーバー側の機種に原因がある。
サーバー側の機種が原因でDRしか音が出ない場合があります。

書込番号:20609073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2017/01/28 17:05(1年以上前)

もしかすると、サーバーはソニー機かシャープ機でしょうか?

パナソニックレコーダはAVC録画もDRと同じ音声だったと思いますが、
ソニーやシャープのレコーダは音声を変換するので音声がでないのかもしれませんね。
少なくとも、パナソニックレコーダからのお部屋ジャンプリンクでAVC録画であろうと
声がでないってことはないはずです。そういう制限があればどこかに明記されているはずです。

以前の機種はソニーレコーダのAVC録画でも音声が再生できていましたが、
最近の機種でできなくなったのかも。。。

書込番号:20610212

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/28 18:07(1年以上前)

レグザでもDRしか音が出ないものがありました。

スレ主さんのサーバー側の機種は何ですか。

書込番号:20610396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/02/12 18:04(1年以上前)

すみません。
仕事や体調不良が続き、返信ができませんでした。
サーバ側はBDZ-X90です。
DLNAが出始めたかなり昔の機種です。
ただ、ソニー間(KDL-32EX550)であれば問題なく、音、映像が出ます。
ビエラが我が家に来るのは初めてなので、勝手がわかりません。
故障なのか仕様なのか…
同じような環境の方は いませんか?

書込番号:20652526

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/02/12 19:18(1年以上前)

BDZ-X90の取扱説明書のP.130にDLNA再生の対応表がありますが、当時のブラビアでの再生がDRが○でXR〜ERが×になっています。
このあたりの制約が原因ではないでしょうか。

書込番号:20652774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前質問です。

2017/01/24 23:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

現在リビングでPanaの65インチプラズマとDIGAのセットにDENONの4520シアターアンプの構成で使っています。

今回お風呂用にと本機を検討していますが、本機でBSNHKやWOWOW(契約済み)を見るのにBCASカードがminBCASカードと
言うことで使い回しができないと想うのですが、皆様は別途この機に付帯しているカードに別途契約をされているのでしょうか?

大家族なら当然と想うのですが私は一人暮らしなので2台のテレビを同時に見ることはできませんので無駄になります。
DIGAのお部屋ジャンプリンクでO/Aも見られるのでしょうか?

ご存じの方、既にお使いの方よろしくお願いします。

書込番号:20599802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/24 23:32(1年以上前)

NHKBSの契約は家単位なので問題無いですが、WOWOWは一台毎に契約が必要です。

しかし録画しておいてDLNAで視聴は可能です。本機では放送のDLNA転送受信は出来ないと思います。

書込番号:20599861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/01/24 23:39(1年以上前)

Minerva2000さん

早々にありがとうございます。

なるほど、それならWOWOWを見るときは追いかけ再生すればほぼO/Aに近いリアルタイムで見られますね?

書込番号:20599885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/25 08:47(1年以上前)

私が使っているUNJD15T3では追いかけ再生は出来ませんが。

書込番号:20600442

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/01/25 09:01(1年以上前)

このシステムで追いかけができるか否かはまだ分からないところですが、例えばCM中にトイレに行ってCMを早回しで飛ばして本編を隙間無く見るようなことをしていますが、録画中にこれらの動作ができると言うことは可能ではないかと期待しているだけです。

書込番号:20600463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/25 09:07(1年以上前)

私が使っている機種では他のレコーダーの録画一覧の中には録画中番組が表示されません。

書込番号:20600476

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 09:10(1年以上前)

プライベートビエラ(UN-15T5)と65インチプラズマのビエラ(TH-P65ZT5)とディーガ(DMR-BZT700)で試してみました。
ビエラ(P65ZT5)からは放送転送機能で番組は視聴可能です。ただしビエラが録画中の場合は出来ません。
ディーガからは放送転送機能が使えません。追いかけ再生も出来ません。
パナのジャンプリンク対応一覧でコンテンツ対応も確認する事も出来ますが動作制約は書かれていません。
プラズマTVの機種が対応可能なら録画中でなければ放送転送機能で視聴可能です。

参考まで。

書込番号:20600486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 09:27(1年以上前)

放送転送機能は追いかけ再生機能を応用したものだと記憶していますので、追いかけ再生が出来ないので放送転送機能がないのだと思います。

書込番号:20600520

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2017/01/25 10:59(1年以上前)

整理します。

私のレコーダーはDMR-BZT810(HDD2Tに交換済み)ですが、番組同時録画中に再生ができます。
これを追いかけ再生というのかは、正直確信はありませんが自分ではそう思っています。

またスマートTVで使用するときはプラズマは見ません。一人だから見れません。
ですのでプラズマをoffすれば可能ならそういう状況にできます。
こういう状況下での質問です。

因みに今Panaのサポートに本機のWi-Fi再生(放送も含む)とDIGAのお部屋ジャンプリンクとは同じモノなのかを
確認しようとしていますが、昨日から混雑で繋がりません。

これについてもおわかりの方、教えてください。
因みにDIGAは2台目でトータルで7年以上使いますがのお部屋ジャンプリンクは一度も体験したことがありません。

書込番号:20600696

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 11:43(1年以上前)

サーバー側(ディーガ)単体で可能でもクライアント側の機能で出来る出来ないがあります。
プライベートビエラ以外のクライアントでビエラ(ZT5)やBDプレーヤーではディーガの追いかけ再生が出来ます。

書込番号:20600782

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/25 13:18(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/ftp/r_jump_contents_01.pdf

BZT810をサーバー(送信側)にUN-10E6をクライアント(受信側)にした場合の対応表を確認出来ます。
放送転送機能は×です。
我が家にある複数の放送転送機能対応クライアント機種では追いかけ再生も可能です。

書込番号:20601041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/25 13:39(1年以上前)

>因みに今Panaのサポートに本機のWi-Fi再生(放送も含む)とDIGAのお部屋ジャンプリンクとは同じモノなのか

本機のWi-Fi再生(放送も含む)は専用レコーダー間で行うもので、DIGAのお部屋ジャンプリンクとは別物です。

書込番号:20601090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じ症状になったことある人いますか?

2017/01/18 20:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3

スレ主 paopao1さん
クチコミ投稿数:2件

最近レグザを別のTV用に購入、2年間使用していたプライベートビエラUN-JL15T3と「家じゅう」機能を試してみたくて、購入時から触っていなかった直接接続からケーブルテレビのルーター経由接続に変えてみました。数分、レグザの録画したものを見ることができ、感動したのもつかの間、TV画面が突然消えました。文字データは来ているようなのですが、ビエラのレコーダーを認識しなくなったというメッセージも出てきて、録画以外のTVも見れない状態に。。電源を入れなおしたりしましたがだめで、直接接続にもどしましたが、電源を入れなおし、リンクさせ、レコーダーとモニターとの接続ができ、TVが映って1分たつとまた画面から映像が消えてしまいました。サポートに電話しても、分からないので、修理にだしましたが、理由がよくわからないらしい。結局、モニターの液晶の大部分の部品を12000円プラス工賃5000円に消費税で交換という修理代金がでてきました。設定をちょっと変えてみただけなのに。。もやもやしてます。同じような現象が出た方いらっしゃいますか?また、使用2年程で充電池減りを実感、交換費用は6000円に工賃4500円に消費税だそうです。いずれは交換するのなら、モニターと一緒にやってしまうか、迷っています。充電池交換費用のご参考まで。。

書込番号:20581040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2017/01/15 21:34(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD6-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

すでにお使いの方、知識をお持ちの方おしえていただけますか。
プライベートビエラを購入しようとしておりますがつなぎ方と 必要なケーブルなどが知りたいのです。

現在
・CATV(EO光)のセットボックス
・ビエラ
・ディーガ
を接続しています

ここに、プライベートビエラのチューナーを追加するには
どうしたらよいのでしょうか。

パナソニックの商品説明や説明書を見ましたが分かりませんでしたので
お力お貸しください。
よろしくお願いします。





書込番号:20572557

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/15 22:00(1年以上前)

ネット接続ならルーターに有線か無線(WiFi)で接続。
有線の場合はLANケーブル。

書込番号:20572643

ナイスクチコミ!7


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/15 22:22(1年以上前)

我が家の場合はCATV(J:COM)STB・VIERA(2台)・DIGA(2台)・REGZAとプライベートビエラ(UN-15T5)をルーターに接続したハブに有線接続しています。

書込番号:20572740

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2017/01/16 11:15(1年以上前)

プライベート・ビエラで何を見るか、今どう繋がってるか、
で変わってくるかと思いますが、

プライベートビエラでテレビ視聴、録画視聴するなら、
基本的にはディーガとビエラを繋いでいるアンテナ線2本(地デジ、BS/CS)を、
ディーガからプライベートビエラのアンテナ入力に接続して、
プライベートビエラのアンテナ出力をビエラに接続する形でいいと思います。

アンテナ線は付属していないようなので、
地デジだけなら1本、BS /CSも見るなら2本、アンテナ線が追加で必要です。

プライベートビエラで録画した番組をビエラで見る場合はさらにHDMIケーブルが必要です。

ディーガで録画した番組をプライベートビエラのモニターで見る場合は
柊の森さんの回答になりますが、
LANケーブルでの接続の方が安定でおすすめです。

書込番号:20573853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/16 12:21(1年以上前)

ビエラにクライアント機能があればLAN接続(ジャンプリンク)でプライベートビエラの録画が見られます。
その場合はHDMIケーブルは不要です。

書込番号:20573957

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法

2017/01/14 11:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6

スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

この商品のシリーズで確認したいことがあります。

この商品の充電方法は、本体の防水のフタを開けてから電源プラグにアダプターを差し込んで充電すると思うのですが、この方法ではなく、スマホのように立て掛けたまま充電できる商品はありますか?

いちいちフタを開けて充電するのは面倒なので、出来れば充電器にセットするだけで充電したいのですが…。

わかる方、知っている方、ご伝授をお願いします。
_(._.)_

書込番号:20567632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 11:29(1年以上前)

こんにちは。

私が使っている機種では防水のフタはないですね。

コネクタを磁力でぴしゃっと付けるだけですが。

書込番号:20567651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 11:39(1年以上前)

使っている機種はUN-JD15T3です。

書込番号:20567675

ナイスクチコミ!2


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/14 11:55(1年以上前)

ご解答、ありがとうございます。

自分でも調べてみたら、Tシリーズがマグネットタッチ式だと確認できました。
でも、Tシリーズは故障が多かったせいかT5で生産中止となっていますね。
T6からは、充電方法が変更になるとのウワサ⁉も?
(まだ出てないので、あくまでウワサレベルですが)

やはりマグネットタッチ式はお風呂場で使用する場合、壊れやすいのでしょうか?
悩みます…(~_~)

書込番号:20567715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/14 11:55(1年以上前)

一つ前のモデルならマグネットタッチです。

書込番号:20567717

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/14 11:58(1年以上前)

>柊の森さん
1つ前?
型番はなんですか?

書込番号:20567731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/14 11:59(1年以上前)

T5の次はTD6です。

書込番号:20567733

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/14 12:00(1年以上前)

一つ前はUN-10E5です。

書込番号:20567737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/14 12:02(1年以上前)

TD6ですかぁ。
ありがとうございます。
でも、Dが増えたのは何か機能が追加したのですかねぇ。(笑)
ちょっと調べてみます。_(._.)_

書込番号:20567743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 12:03(1年以上前)

>skyplayさん

この2年半ほど風呂場で毎晩使っていますが、充電含めトラブルは皆無ですね。

書込番号:20567746

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/14 12:04(1年以上前)

E5もマグネットタッチだったんですね。
調べて不足でした(;_;)

書込番号:20567749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 12:27(1年以上前)

TD6はマグネットタッチを止めてフタ式になったようですね。

書込番号:20567806

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/21 10:14(1年以上前)

マグネットタッチでも、スタンド形式の商品ってあるのでしょうか?

書込番号:20588447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/21 11:16(1年以上前)

無いと思います。 もしテレビをスタンドに立てるとするとスタンドは巨大なものになるでしょう。

書込番号:20588628

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/21 12:32(1年以上前)

マグネットタッチ式のモニターは自立するのでそういう商品は無いと思います。

書込番号:20588837

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyplayさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/21 16:13(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

そうすると、スタンド式でフタを開けないで充電するような機種はないのですね。
スマホのようにスタンドで充電できたら楽なのに…。


書込番号:20589403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/01/21 17:01(1年以上前)

http://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-JL10T1.html

UN-JL10T1には充電スタンドがありましたが、その次のT2からマグネットタッチになりました。

書込番号:20589558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/22 08:44(1年以上前)

>スマホのようにスタンドで充電できたら楽なのに…。

私の使っている機種はフタの無いマグネットタッチ式なので、ほとんど使い勝手は同じですね。
TVがスタンドで充電コネクタがスマホに相当します。

書込番号:20591504

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング