
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年12月28日 10:55 |
![]() |
178 | 7 | 2021年9月27日 12:45 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月27日 23:08 |
![]() |
6 | 6 | 2016年12月20日 12:32 |
![]() |
5 | 1 | 2016年12月17日 16:40 |
![]() |
11 | 3 | 2016年12月16日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-K [ブラック]
一世代前のディーガBMX6000と組合せでお部屋ジャンプ機能で視聴した場合、再生レジューム機能は働くのでしょうか?
AndroidタブレットからMedia Accessアプリで視聴する場合は、外出先はもちろん、宅内環境でも再生レジューム機能があり重宝しています。
UN10TD6はお部屋ジャンプ機能は宅内視聴のみなのは理解していますが再生レジューム機能があるのであればタブレットから乗り換えようと思っていますが webのどこを調べても明確な答えが出ていないので実際に使用されている方に伺いたく宜しくお願いします。
2点

UN-15T5でDIGA(BZT700)とVIERA(P65ZT5)で試してみました。
モニターの電源がONのままだと続きから見る事が出来ましたが、OFFにして再度ONにすると最初からの再生でした。
DIGAとVIERAの両方で同じでした。レジューム機能は働きませんでした。
機種が違うので参考まで。
書込番号:20519823
3点

柊の森さん、
早速わざわざ試して頂き 誠に感謝、感謝です。
やはりそうですか。再生レジュームは、クライアント側の機能だということらしいので
UNシリーズの16年モデルでこの機能が追加されない限りは同じ挙動だと思うべきですね。
UNシリーズでお部屋ジャンプを使いこなす上では重要な機能だと思うので是非Panasonicさんに
対応検討して欲しい機能です。
書込番号:20520059
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-W [ホワイト]
今年の夏に購入後10カ月でタッチパネルの反応が悪くなり、反応しなかったり暴走したりで修理にだしたところ修理に約1ヶ月かかり戻ってきて暫くして充電中に右上のLEDが高速で点滅し充電ができない症状となってしまい、そうしてる間に保証期間も過ぎてしまいました。
充電アダプターが悪いのでしょうか?それとも本体に問題があるのでしょうか?
同様の不具合にあわれた方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20506855 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639799/SortID=18667431/
↑
過去から充電のトラブル報告はあります。
私の場合はあまり持ち運ばずにACアダプターを付けたまま(満充電状態)で使っているので、問題ないか心配になりサポートに確認したところ問題なしとの回答で、ついでにこれらの充電トラブルの原因を確認しても特になしとの回答でした。
ACアダプターのDCプラグがマグネットタッチ式になっているのが不良の原因だと推測するユーザーもいます。
TD6シリーズからDCプラグをマグネットタッチ式にしていない事からその推測は当たっているかも知れません。
書込番号:20507114
16点

ありがとうございます。
修理に出してみます。保証期間オーバーしているのでそこが不安ですが…
書込番号:20545773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ症状で、パナの相談センターに「充電がうまくできない、他にも同じケースがないか?、どうすれば良いか?」と相談したら
「個人情報だからお教えできません」と返されました。パナソニックがアフォなのかこのオペレータがアホなのか分かりませんが
相談センターに相談して、個人情報だから教えられないって??もはや中国企業以下に成り下がったパナソニックにこれ以上何を聞いても無理そうなので、だましだまし使ってましたが、いよいよ全く充電できなくなったので、充電器のコネクターの金属部分を工作用のヤスリで力を掛けずに2,3分ほど研磨したところ、直っちゃいました。いままでの苦労はなんだったのかと。
メーカーの技術者が当然知っていておかしくない単純な問題かと思います。故障情報がなぜ個人情報なのかも含めパナソニックの対応には本当に落胆させられました。
書込番号:20876074
61点

走査線が入り、タッチパネルも効かなくなり、画面が暴走し、充電できなくなりと、ほぼフルコース済ませました。
充電については、アダプターのコネクタ部分に小さく丸めたアルミホイルを詰めて本体にくっつけたところ直りました。
画面の暴走については、風呂場で使用せず、乾かしたことろ直りました。
タッチパネル不良は別機のビエラのリモコンで操作してます。
完全にお亡くなりになるまで見届けるつもりです。
書込番号:21265793 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

買ってからまだ2年たってませんが、やはり充電できなくなりました。
買い替えしかないと思いつつ、なんと、同じやり方で直りました!
口コミありがとうございました!
書込番号:21343940 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

7年前に購入したプライベートビエラのSV−ME870とSV−ME750のバッテリーが駄目になったのとワンセグで画像が汚いので2016年2月にデジタルのUNー15T5をに購入しました。早々11月にタッチパネルが機能しなくなり、保証期間内なので無償で修理し、今度は2018年6月にアダプタで充電できなくなりました。接点を接点復活剤で拭きましたが直らず、やすりで磨いたら直ったとの口コミを見て早速試したら見事直りました。2018年2月にUN−10E7を購入しましたがマグネット式アダプターではないので不便だと感じていましたがマグネットタイプに問題があったので使わなくなったのでしょうね。
書込番号:21912788
11点

このサイトを見て、マグネット式充電器と本体の接点を研磨したら、あっという間に直りました!ありがとうございます。>ボッサーさん
書込番号:24365744
4点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-K [ブラック]

>柊の森さん
返信遅くなってしまい申し訳ありません。
参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:20850656
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
初めて質問します。引っ越ししてお風呂でテレビが見れないのでこのPanasonicポータブルSV-ME7000を買いました
電波が悪くワンセグの汚い画面しか映らないのでDLNAで見ようとしましたが、お互いがつながってくれません
テレビはソニーのブラビア KJ-40W730Cです
ブルーレイプレイヤーはソニーの BDP-S6500
無線ルーターは、BUFFALO WHR-HP-G300N
テレビもBDプレイヤーもポータブルテレビもルーターの認識はしてるみたいです
ネットは申し込み中でつながっていません
ネットにつながらないと無理なんでしょうか?
この相性が悪いんでしょうか?
1点

テレビ側にサーバー機能がないので無理です。
書込番号:20497055
1点

テレビのDLNAはクライアント機能です。
スレ主さんの希望する放送転送はサーバー機能がある機種でも放送転送機能に対応したものでないと無理です。
書込番号:20497104
1点

澄み切った空さん。柊の森さん。ありがとうございます
テレビはクライアント機能のみでサーバー機能が無いということですよね
BDプレイヤーも同じなんですか?
一番コストのかからない方法でテレビを見るのはどうしたら良いのか教えていただけませんか
よろしくお願いします
書込番号:20497224
1点

基本的にHDDがないとサーバーになりません。
なのでプレーヤーのDLNAはクライアントです。
テレビ放送をDLNAで見るのには動作確認がとれた転送機能に対応したサーバー機能がある製品が必要なので、ある程度の費用はかかってしまいます。
書込番号:20497930
1点

一番コストがかからない(かつ安全)なのは、
UN-10E6を購入することだと思います。
SV-ME7000は、もったいないけど要らなければ売るとか。
書込番号:20498898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアメリカンルディさんと同意見です。
SV-ME7000をいくらで購入されたか分かりませんが、それ以上の費用をかけたくないという事だと思い書きませんでした。
スポーツ中継中にワンセグだとトイレや風呂に持ち込んだら受信困難になったのが、プライベートビエラにしたらバッチリになりました。
書込番号:20499227
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD6-K [ブラック]
皆様教えてください。Wi-Fiの切断について。
Wi-Fiの親機に3年前購入のバファロウを使用し、中継に新規バファロウをテレビチューナーの近くに設置しております。設置するに当たって、電源プラグも抜けにくいように高い位置に設置しております。しかし、3から1週間以内にバファロウ同士が切断され設定のやり直しをしていますが改善方法はないものでしょうか。家族でストレスになります。
2点

無線LANルーターと中継器の問題なので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/
↑
こちらのカテにお使いの機種の型番などを具体的に書いて質問すれば回答を得られるかも
書込番号:20491180
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-W [ホワイト]
SV-ME5000利用しています。アプリでhulu観てますが、来年2月で観れなくなるそうで、こちらへの買い替え検討しています。
youtubeのように、サイトからhulu観れてる方はいらっしゃいますか?
書込番号:20488516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


柊の森さん、早々にありがとうございます。
店頭でちょっとさわってみたら、タブレットのように使えそうと思ったので、サイトにアクセスすれば観れるのかなと期待してました。
ありがとうございます。
書込番号:20488588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイトにアクセス出来ますが、フラッシュに対応していないので再生が出来ません。
書込番号:20488751
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



