携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

接続が切れてしまいます。

2020/12/04 12:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15CN10

クチコミ投稿数:44件

新品を購入して昨日取り付け。
チューナー接続もWi-Fi設定も完了しました。
テレビ視聴後数分でチューナー部との接続ができなくなり(状態コード A001)、 接続しなおしてもまた数分のうちに接続が切れる…
を繰り返す状況です。

接続設定を直接接続を選択すると、安定してテレビ視聴出来るのですが、WiFi設定すると、テレビ視聴が数分で切れてしまいます。
障害物や距離による電波不足などは考えにくい状況です。
ソフトも最新のものに更新済みです。
何かの初期不良なのか、解決策があるのか
どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23828565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/04 14:19(1年以上前)

>さかな0120さん

事象だけから判断すると電波要因です。

電波の信号強度、品質に問題ないと判断できる理由があるのですか?

要は以下まで判断できて初めて電波に問題ないと言えるかと思います。
・設置場所双方でSI / SN をみて問題ないとわかってる。
・該当周波数帯の電波を出すものは他にはない。
ここの切り分けはできている状態だ。

書込番号:23828695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/12/04 14:27(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
初心者なもので、それぞれアドバイスの確認の仕方がわかないので、教えていただけるとありがたいです。
実際に同様の症状で簡単に解決できる方法などあれば尚ありがたいです。
初心者なので難しい無理をお聞きしているようですが、今はWiFiに接続しないでお風呂でテレビ番組だけ見ています。お助けいただけるとありがたいです。

書込番号:23828712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/04 15:31(1年以上前)

>さかな0120さん

まず、考えにくいという表現だったのでその判断根拠が何かお聞きしたつもりでした。
ここで認識のずれがあると問題ですから、

少なくとも説明書の58ページで書かれている
・受信レベルは30以上ある。
・周波数帯は何か?
は確認済みなのですか?

書込番号:23828804

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/12/04 19:34(1年以上前)

過去の書き込みでも同じような質問があって詳しく回答されたりしていますがそれで解決したというのは無いですね。
環境がそれぞれで違うからだと思います。
チューナーとルーターが近すぎると逆に問題なので距離を調整する。
ルーターをリセットする。
IPアドレスを手動で設定する。
などがありますが・・・

書込番号:23829183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/12/04 19:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。過去の書き込みを見ましたが解決されていないようなので、改めて同じ質問をさせていただきました。
せっかく購入したのにテレビ番組専用機では勿体ないと思っています。なんとかこれで解決したというものがあればありがたいです。

書込番号:23829211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2020/12/05 08:14(1年以上前)

先ずはWifi Analyzer等のアプリを使用して、本当に電波強度が問題ないか、wifiルーターに問題はないか等の問題を切り分けるところからでしょうか。
うちはルーターにNECのWG1800HP4を使用していますが、たまに凄く接続が不安定になることがあります。そんな時はルーターの電源を切って再起動すると安定して接続できます。

書込番号:23830041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/12/25 22:24(1年以上前)

私は、UN-19CFBという機種を使ってますが、接続が不安定で1年くらい悩んでましたが、以下の設定を【自動】→【無線優先】に変えてから約2週間ですが、格段に安定しました。

以下の説明文のように、無線の状況に応じて自動で上手く調整出来てないような感じで、最初から【無線優先】にしといた方が良いのかもしれません。

一度、試してみて下さいませ。


↓  以下はマニュアルより抜粋
----------------------------------------------------------
◆無線と映像品質の設定

お買い上げ時の設定:【自動】
チューナー部から映像を送信するときに、画質を落とす調整をすることで、映像の途切れや
停止を改善します。画質の調整が行われると、チャンネルの切り換えや再生開始までに時間
がかかるようになります。
•「自動」に設定すると、通信状況が悪いときに、自動的に「無線優先」に切り換わります。
(2 段階)(一度切り換わると、視聴や再生をやめるまで「無線優先」のままになります)
• 現在の無線と映像品質の状態はステータスバーで確認できます。

書込番号:23869313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2020/12/25 22:54(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:23869356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F9

クチコミ投稿数:55件

本商品を購入検討しております。
本商品のチューナ部分にブルーレイディスクレコーダーなどは接続してBlu-ray録画することは可能でしょうか?
あるいは、
[1]本商品に外付けHDDして録画
[2]その録画したものをディーガなどに転送
[3]ディーガに転送したものをBlu-rayディスクレコーダーと接続
[4]録画
以上のような手続きを踏まないとBlu-rayディスク録画はできないでしょうか?

書込番号:23790738

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/16 06:50(1年以上前)

よくあるご質問ープライベートビエラーUN-19F9
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/list/st/5/p/1609,1610,1619,10038/c/1891/hb_cd/UN-19F9/page/1
上記は参考になるかもしれません。
BDレコーダーに直接録画というのは出来ないようですが。

書込番号:23790761

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/16 07:41(1年以上前)

>yoshipon_internetさん
ブルーレイディスクレコーダー繋ぐならば何も考えずにレコーダーで単体録画すべきでしょう。
消してみるだけのためにHDD繋ぐのはありでしょうが使い分け面倒では?
レコーダーに録画、お部屋ジャンプリンクで見る。この使い方で良いのかなと思いました。
別のテレビ、もしくはモニター部とレコーダー繋げば編集もできますし。

タイトルのプレイヤーも繋ぐんですか?

書込番号:23790823

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10CN9

クチコミ投稿数:308件 プライベート・ビエラ UN-10CN9のオーナープライベート・ビエラ UN-10CN9の満足度3

先日こちらの商品を購入して、お風呂でYouTubeを楽しんでいましたが、テレビの電波が弱いため、NECのPA-WG1200CRを中継機として購入し、PA-WG1200CRのID 、パスワードをモニター設定し宅内ネットワークにしたところ、お風呂でのテレビ電波は改善しましたが、なぜかネットが繋がらなくななりました。どこか設定が間違っているのでしょうか?分かる方教えてください。

書込番号:23790103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/15 21:53(1年以上前)

親機の設定を中継器に引き継げば問題無いと思いますが。

書込番号:23790256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 プライベート・ビエラ UN-10CN9のオーナープライベート・ビエラ UN-10CN9の満足度3

2020/11/15 22:14(1年以上前)

>柊の森さん
すみません。具体的にはどういうことでしょう?

書込番号:23790324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/15 22:29(1年以上前)

PA-WG1200CRを中継機モードにして親機と同じSSIDに。

https://www.aterm.jp/function/wg1200cr/guide/cnv_connect_ap.html

参考に

書込番号:23790367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 プライベート・ビエラ UN-10CN9のオーナープライベート・ビエラ UN-10CN9の満足度3

2020/11/15 23:42(1年以上前)

>柊の森さん
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:23790519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 プライベート・ビエラ UN-10CN9のオーナープライベート・ビエラ UN-10CN9の満足度3

2020/11/16 21:08(1年以上前)

>柊の森さん
試してみました。確かにネットが繋がりました。ただ、スマホが2.4ghzのため、そちらに合わせると電波干渉してテレビが不安定になってしまいました。次回5ghzに対応できるスマホを買うまで、やむを得ず親ルーターは2.4ghz 、追加ルーターからテレビまでは5ghz という、これまでの状態を継続し、とりあえずネットは我慢します。

書込番号:23792130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 プライベート・ビエラ UN-10CN9のオーナープライベート・ビエラ UN-10CN9の満足度3

2020/12/06 18:01(1年以上前)

自己レスです。コミュファのルーターとPA-WG1200CRを直接有線LANで繋ぎ、PA-WG1200CRをブリッジモードにして、PA-WG1200CRの5ギガの方でSSIDとパスワードを入れたところ、無事YouTubeやradikoが見られましたので報告しておきます。

書込番号:23833374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD 使えますか?

2020/11/13 11:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

クチコミ投稿数:203件

UN-10E9(正確には、CE9)を使用中

録画機能に興味なかったのですが、
BuffalloのSSDが実質 480GB,4,000円くらいで売ってたのをみて、
これならと思った次第。。。

しかしながら、Panasonic、Buffalloのどちらを見ても、動作確認は分からず

使えてるよという方が居れば、教えてください
・型番
・バスパワー
・使い勝手

チューナー部本体が小さいので、SSDで使えるといいなと思っています

書込番号:23784966

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/13 11:59(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001048381/SortID=22825659/

UN-10E8ですが参考に。

書込番号:23785017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2020/11/13 15:14(1年以上前)

>柊の森さん

ありがとうございます

理論的には使えるはずと思っているのですが、
特殊な製品(テレビの方が)を、電波が届きにくい浴室と通信するので、
安定性や通信への影響?が気になりました

HDDよりSSDの方が読み込みが速いのでよいのか、
バスによる給電が本体に影響するのか、
少しでも、使っている人の情報があればと思っています

引き続き、よろしくお願いします

書込番号:23785340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UN-E9S(チューナー部) ⇔ スマホでTV視聴

2020/11/01 12:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

クチコミ投稿数:203件

UN-10E9(正確には、CE9)を購入して、お風呂TVとして使っています。

説明書を読むと、スマホでTV視聴が出来るようにも読めるんですが、可能ですか?

(状況)
・少なくとも、モニターはWi-Fi接続済み★
・ソフト更新もした★
・スマホに、どこでもDIGA(アプリ)を入れたけど、機器は見つからず
・DIGA(録画機器)は持っていない
・当然、UN-E9Sは所有
・他に所有のPana機は、TH-L26C5(液晶テレビ)

★は今日実施しました
出来るなら繋げてみたいし、ダメなら教えてください

書込番号:23760794

ナイスクチコミ!6


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/11/01 12:56(1年以上前)

宅外リモート接続設定を【入】にしましたか。
デフォルトは【切】です。

書込番号:23760854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2020/11/01 13:03(1年以上前)

すみません、自己解決しました

「宅外リモート接続機能」を【入】にしたら、機器が表示されました

あとは、言われるがまま、CLUB Panasoni、Dimoraに無料登録して、
無事に映るようになりました

お騒がせしました

書込番号:23760873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2020/11/01 13:05(1年以上前)

>柊の森さん

返信ありがとうございました

読む前に自己解決しました、
このように迅速なコメントいただけると助かります

書込番号:23760879

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お風呂での水滴

2020/10/22 23:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C12AF-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:303件

こちらの商品をお風呂で使ってみましたがシャワーの水滴がついて画面が非常に見にくいです。
それ以外は申し分ないだけに残念です。

鏡にはレックのくもり止めリキッドを塗って曇らず水滴も付かずでものすごくきれいに映っています。
これをテレビにも塗りたいのですがダメですよね?

何かいい方法ありませんでしょyか?

書込番号:23742360

ナイスクチコミ!4


返信する
scat63さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/22 23:45(1年以上前)

もともと画面表面は撥水コートされてると思うのですが、、駄目ですか?
私のは2T-C12APで全く同じでは無いかもですが水は弾いてサーと流れます。風呂では使って無いのですが、画面が指紋などで汚れたら水道で洗ってます(^^)

書込番号:23742424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2020/10/23 23:12(1年以上前)

>scat63さん

撥水コートの効果は確かにありますね。
でも全てきれいに流れて水滴がなくなるわけではなくて小さい水滴がすこ〜し残ってしまいます。
画面が小さいせいでその水滴がテレビの表示の文字とかと被ると読めなくなってしまいます。
親水コートみたいな感じになればいいと思うのですがパネルに何か塗って白っぽくなったりしたら大変ですし何か方法があればと思いました。

書込番号:23744311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング