携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 お部屋ジャンプリンクで音楽を聴けない

2020/01/29 19:09(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6

クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
お部屋ジャンプリンクで音楽が聴けません。

【利用環境や状況】
購入してから2年。BMR-BW1050で録画したテレビ番組を風呂場で楽しんでますが、
ある日、音楽も聴きたくなってPC経由でBMR-BW1050に取り込んだ音楽ファイルが再生できませんでした。

【質問内容、その他コメント】
BDでは再生できるのですが、本器のお部屋ジャンプリンクでは再生できません(録画番組は問題なく視聴できます)。
どうすれば再生できるようになるのでしょう?

書込番号:23198406

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/29 20:09(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクの機能制限の一部を貼っておきます。
音楽の再生はできません。

書込番号:23198532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/01/29 22:45(1年以上前)

>柊の森さん
さっそくの返信ありがとうございます!
そうだったのですね。。。
テレビ番組が観れるのに音楽が聴けないなんて、なんか不思議な感じです。
お部屋ジャンプリンクではダメでも、別売りUSB-HDDでなら大丈夫でしょうか?

書込番号:23198957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/01/30 13:29(1年以上前)

すみません、質問の仕方を変えます。
やりたいことは、本機を使って風呂場で音楽を聴くことです。
現状は三菱リアルのテレビとパナのBDと本機のみで、外付けHDDは付けていません。
本機用にUSB-HDDを付ければ聴けるようになるのか、
だったらテレビもしくはBD側に付けても聴けるものなのか、
それとも、そもそも音楽のみを聴くこと自体が本機では不可能なのか、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:23199846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2020/01/30 15:09(1年以上前)

>徳川秀吉さん

音楽番組を録画して視聴されることをお勧めします。

書込番号:23199977

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/30 19:43(1年以上前)

取り込んだ音楽には色々なファイル形式があり、もし再生出来るなら再生可能なファイル形式の説明(アップ画像のような)があるはずですがありません。
なので再生できないと思いますが詳しい事はパナのサポートで確認されたらいいでしょう。

書込番号:23200348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2020/01/30 21:24(1年以上前)

>そもそも音楽のみを聴くこと自体が本機では不可能なのか

ご認識の通り、何をしようが本機は音楽ファイルの再生には対応していません。

書込番号:23200513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/01/31 00:24(1年以上前)

>柊の森さん
成る程、確かにファイル形式の説明ありませんね。
度々の画像アップありがとうございましたm(_ _)m
サポートにも確認してみたいと思います。

>エメマルさん
ズバリ、そうなんですね。。。
だとすると、お部屋ジャンプリンクからの選択肢にある「写真/動画」「音楽」は意味無いですよね。
紛らわしいですねぇ。。。

お二方、ありがとうございました!

書込番号:23200883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/02/09 20:37(1年以上前)

改めてサポートに聞いてみたところ、やはり音楽ファイルの再生には対応していないとのことでした。
新機種においても同じだそうです。
では、お部屋ジャンプリンクからの「写真/動画」「音楽」の選択肢は意味無いですよね?と尋ねると「意味無いです」と断言されました(苦笑)
音楽ファイルも再生できるポータブルテレビって無いんですかねぇ。。。

書込番号:23220555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラを接続したい

2020/01/28 14:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

UN-15TD8とビデオカメラを接続することは出来ますか?

Panasonicのビデオカメラで撮影した映像をこちらに保存して観たいと思ったのですが取説を調べてもその様な説明はなかったので無理なのでしょうか?

書込番号:23196061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/28 16:50(1年以上前)

取扱説明書の209ページに「USB-HDD以外のUSB機器は使用できません。故障の原因になりますので接続しないでください。」と書かれています。

書込番号:23196267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/30 14:01(1年以上前)

>柊の森さん

取説は読みましたのでその文面は把握していますがそれ以外の方法がないかと思い質問させていただきました。

書込番号:23199890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/30 23:33(1年以上前)

接続する入力がありません。

書込番号:23200800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

無線ネットワークで繋がらない

2020/01/25 20:01(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

スレ主 Mr.ttさん
クチコミ投稿数:10件

モニターとチューナーとの接続が、直接接続では出来ますが、無線ルーター接続にすると繋がりません。
AOSSの他、選択してパスワードを入力でも繋がりません。ちなみにルーターはbuffalo のWXR-1750DHPです。
お分かりになる方おりますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23190649

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2020/01/29 19:30(1年以上前)

>Mr.ttさん
スマホをお持ちでしたら無料アプリのFingを入れてはいかがでしょう?
そのアプリではネットワークに繋がった全てのデバイス名とIPアドレスが表示されます。
モニター部とチューナー部が表示されていますか?
表示されないなら繋がりません。

書込番号:23198455

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.ttさん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/29 21:17(1年以上前)

ありがとう御座います。
試してみます。

書込番号:23198701

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.ttさん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/30 19:30(1年以上前)

>Minerva2000さん

ありがとう御座いました。
無料アプリのFingを入れて試した所、前回と同じ要領で、wpsでやってみたら何故か素直に設定出来ました。
時間を置いて何度かやると良いのかもしれません。

同じように設定できない方、参考にならないかもしれませんが頑張ってください。

書込番号:23200326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

類似した型番

2020/01/15 12:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15CN9

クチコミ投稿数:40件

お尋ねします。
こちらの品番と、UN-15N9との違いは何でしょうか?

書込番号:23169591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/15 12:05(1年以上前)

>♪のんぱぱ♪さん

販路の違いじゃない?

書込番号:23169596

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/15 12:42(1年以上前)

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17271608

Cの有無は流通経路の違い。

書込番号:23169666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナー部無での運用

2020/01/03 12:57(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

現在はSV-ME5000を使用して、録画してある番組をお風呂で見ています。
バッテリーが経たってきたので買い替えを検討していますが、現在はチューナー部が別になった製品しか
無いようです。

リアルタイムでテレビを視聴することは無いので、レコーダーに録画してあるデータをお部屋ジャンプで
見る用途だけなのですが、この場合もチューナー部の設置は必要なのでしょうか?

HPの使用方法などを見ると、無でもいけそうですが、利用している方からの実例などが聞ければと
思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:23145933

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/03 14:38(1年以上前)

サーバー側がチューナー部とモニター部のMACアドレスを認識しないとお部屋ジャンプリンクは使えないと思います。

書込番号:23146111

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/01/03 14:50(1年以上前)

起動時こんな画面になるはず(UN-19F7)

チューナーなしだとこの画面に

 起動時にチューナーとモニタ部をネットワーク接続する仕様なので、ネットワーク設定してあるチューナー部に電源コンセント繋いでおく必要があります。
 

書込番号:23146133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2020/01/03 15:06(1年以上前)

撮る造さんの書かれている通り起動時にモニター部とチューナー部が無線接続されないとNGです。
お部屋ジャンプリンクをするのにはモニター部も必要だという事でレスしました。

書込番号:23146164

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

2020/01/03 15:54(1年以上前)

なるほど・・・

起動時にチューナー部への接続は必須ということですね。
何でこんな間抜けな仕様にしてしまったんだろう。

モニター部だけで良いのに・・・

ご回答いただいたおふた方、ありがとうございました。

書込番号:23146239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークの設定ができない。

2019/12/31 23:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB8

プライベート・ビエラ UN-19CFB8を購入し設定作業をしています。
テレビは観れるようになりましたが、お部屋ジャンプリンク機能を使うためのネットワーク設定が上手くいきません。

ネットワークは2.4GHZのWIMAX W05を無線ルーターとして、モニタとチューナーに接続を試みていますが、画面は最後に「直接接続」をさせる画面に戻ってしまいます。

サポートからは、WIMAXのプライパシーセパレーターが「切」になっているかを確認、次に各機器の再起動を試みて下さいといわれ、試してみましたが解決しません。

何か解決方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:23141418

ナイスクチコミ!4


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/01/03 23:28(1年以上前)

WIMAX W05取扱説明書より

ルーター接続なら、現在の状態が宅内ネットワークとなるはず。

>ネットワークは2.4GHZのWIMAX W05を無線ルーターとして、モニタとチューナーに接続を試みていますが、画面は最後に「直接接続」をさせる画面に戻ってしまいます。
 まずチューナー部は(モニタあるいはTVに)HDMI接続されていますね。(無線接続状態では、チューナーのネットワーク設定できませんので)

 何をどうされたのかも書かれていないので、レスがつかないのだろうと思います。具体的にどう操作されたのですか?

 基本はLAN接続状態を(無線親機)から(無線)に変更してから行います。(宅内ネットワークにつなげるため)
 ホーム→ネットワーク通信設定→詳細設定から変更できます。
 そのうえで、お使いのW05はWPS(自動接続)に対応しているので、(プッシュボタン方式)選べば簡単です(W05のやり方は写真を)。
 そのうえでモニタを起動して試してみては。

書込番号:23146997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング